【低賃金】大江千里氏が「ラーメン1杯2200円」の米国から語る、安い日本の深刻問題★2 [生玉子★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001生玉子 ★2021/08/25(水) 13:19:22.18ID:SWVfDT0v9
● 日本の驚異的な「安さ」は 働く人の我慢と犠牲が支えている

 日本と米国を行ったり来たりしていると、日本の物価の安さは「お手頃でうれしい」を通り過ぎて心配になるほどです。コンビニエンスストアでどっさり買い物をしても1000円にならないし、家賃も安い。

 日本には500円で買える「ワンコインランチ」という言葉がありますが、ニューヨークだと5ドルじゃサンドイッチ一つだって買えません。大人気のラーメンだったら1杯20ドル(約2200円)以上。替え玉やトッピングをして、ビールも飲むと50ドル(約5500円)です。

 だいたい、ワンコインランチって常軌を逸していると思います。500円のお弁当の背後には、おかずをせっせと詰めている人がいるわけです。その人たちはちゃんとした時給をもらえているんだろうか。心配になります。日本の物価の安さの裏側にあるのは、やっぱり賃金の問題じゃないでしょうか。

 日本で働く人は、企業に利用されちゃっている面がありませんか。本当ならもっとお給料をもらうべき仕事でも、文句を言わず我慢して、手も抜かずに働くでしょう?そこにある種の美しさはあるのですが、結果として経営者に安く使われている労働者が多いのでは。安い日本というのは、こういう我慢している人たちの犠牲の上に成り立っているのだと思います。

 これが米国だったら、給料が仕事に見合わないとなると、働く人はすぐ手を抜きます。口に出して「自分は犠牲になっている」って言います。そしてそんな仕事なんかさっさと辞めて、もっといいチャンスを見つけに行きます。

● 低い給料こそが日本社会に 閉塞感をもたらす原因だ

 日本には「お金のことを言うのは下品だ」という考え方が何となくあります。でも働いて生きていく限りは、仕事に見合った給料や報酬が絶対に必要です。それなのに頑張る力も出なくなるような低い給料だと、「自分ばかり負担を負わされている」という感覚に陥ってしまう。

 そしてどんどん内向きで保守的になり、他人に対しても先入観に満ちた、シニカルな判断をするようになる。何だか閉鎖的で、出るくいを打つ的な感じです。これが日本社会全体の閉塞感につながっているように思います。

 僕自身、そんな日本の空気を米国にいながら感じています。ポップミュージシャンをやめてニューヨークでジャズをやっていることに対して、日本からは冷笑的だったり上から目線でちゃかす感じだったりという反応をもらうことがあるのです。

 確かにアジア人が米国に来てジャズで食べていくのは、決して楽じゃない。でも、米国人というのは個性を重んじ、世界に一つしかないものに高い評価を与えてくれる人たちです。そういう文化であり、価値観の国です。

 僕は米国でこれまでに数回、とても大きな企業の経営者から、こんなふうに声をかけてもらったことがあります。「ジャズミュージシャンには、その才能に投資してくれる人が必要なんだよ。君にはそういう人がいるかい?いないのなら、僕の名刺をあげる。僕に何かできることがあったら、メールを送ってね」。音楽ジャンルの違いはありますが、少なくとも日本でポップミュージックをやっていたときには、こんなふうに声をかけられた経験はありません。

 米国でももちろん、「もうかるかどうか」はとても大事です。ただ、もうかるという概念が指すものが、日本と少し違うように思います。経営者がお金を使って手に入れられるものは、お金だけじゃない。尊敬できる人物として世に名前を残すことだったり、自分の会社に何らかの「意味」をもたらすことだったりです。

 お金が紙幣などの形で循環しているのは日本と同じですが、そのお金にくっついて別の何かを与えられたり、与えたりする感覚が、米国にいるとあるのです。

https://diamond.jp/articles/-/280295

前スレ
【低賃金】大江千里氏が「ラーメン1杯2200円」の米国から語る、安い日本の深刻問題
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629862305/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:03:34.79ID:q5ASTYjP0
回転寿司なんてアジアで安く加工出来るからあの値段なだけ
安い賃金でエビの皮剥いてくれる人のおかげ

0953ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:03:39.58ID:HKwZX2R10
ワンコインランチって100円の事だと思ってたわ

0954ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:03:39.64ID:KaosWXmC0
ローソンストア100で税込216円のウイナー弁当が大人気なんだよね
今の日本人はワンコインランチさえ高いと思ってる

0955ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:03:41.94ID:9PAvSuy20
大江千里の夏恒例のライブ、よくいってたなー
凄い動員数だったけど、儲かっただろうなあ(ゲス)

0956ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:03:43.72ID:nfcy4jg40
>>2
やるな

0957ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:03:45.30ID:MZmICa5t0
おっぱいはどの国が安いの?

0958ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:03:45.77ID:cAVyHkp90
親世代に比べて年金も月5〜6万少ない
毎月掛け金は恐ろしいほど盗られて
老後も苦しい

0959ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:03:47.34ID:Mw9xi1Xy0
自民党が全て悪い

0960ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:03:49.45ID:nyswom9d0
ヨーロッパの飲み屋はクソ安かったけどな
もちろん高級なとこ行くと青天井なんだろうけど

0961ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:03:50.22ID:PgoJK8Jz0
死にそうな輸出企業を延命させるために、円安誘導で国富を垂れ流し続けた結果だよ

0962ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:03:53.33ID:cYZirLdM0
ラーメン一杯2000円になって誰が喜ぶんだバカ

0963ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:03:55.02ID:1GVfVkwZ0
>>714
こっちなら分かりやすい
世界のビッグマック価格ランキング
https://ecodb.net/ranking/bigmac_index.html
日本は上でも下でもなく真ん中くらい

0964ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:03:55.64ID:bmWzWHJI0
>>910
だからアメリカは格差ありまくり
病気にかかったら死ぬしかないんだよ

0965ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:03:58.74ID:Z54T8hV80
中小企業の経営陣がガメ過ぎてるからだろ?

0966ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:00.42ID:TsIsAyg40
一風堂のラーメンがニューヨークで高いことと
日本の賃金システムを比較するJAZZ脳がおかしい。

♪十人十色 だろ!

0967ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:03.42ID:BpYQ3IYl0
>>916
たくさんはない
嘘はよくない

0968ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:03.73ID:NTbNt3Z60
日本で高いのはソシャゲガチャだけだよw
無駄なインフレ文化世界に発信してごめんなさいw

0969ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:05.06ID:Zm9Zwamm0
だから何なんだ

0970ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:09.80ID:oXVCaXLw0
米国ディズニーランド 大人15,000円
日本 9,000円

0971ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:11.53ID:1nTSla/O0
>>767
そう思う
特にアジアで1番だった頃の日本を知っている年代は海外に出ると日本が心配になるんだよ

0972ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:11.84ID:wHtOlzbb0
>>887
輸入品はそうじゃない
今や日本は原料だけじゃなく、製品自体の輸入超過国
だから生活の質を上げる輸入品の価格だけはどんどん上がって、家計を圧迫するようにになり、とうとう買えなくなる
昔の東南アジアやアフリカのように、文明の香りがしない国になる

0973ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:12.66ID:nHBrMvsC0
20年前だが、ニューヨークとその郊外とじゃ
タバコの値段も違ったな
日本と比べて〜となると
ネット通販見るに物によるのでは

0974ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:12.74ID:KXryN3e20
ハワイは13ドル

0975ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:19.13ID:PiBrIFnB0
アメリカで2200円稼いだつもりになっても、日本に持って帰ったら800円の価値にしかならないってことだぞ

0976ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:28.28ID:X7//9W390
先進国で実質賃金が10年以上下がってるのは日本だけ
デフレ脱却もできないのは自民党のせい

0977ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:35.60ID:p/JR000/0
日銀が超ゼロ金利政策やってるから、超円安なんだよ
1ドル70円位が実態

日銀がゼロ金利やめたら、一気に円高になる

0978ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:35.80ID:4QfG4qUR0
>>910
30年前の車と今の車とどっちがコストかかってるのかお分かり?
ほんとバカっているんだな。

0979ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:36.66ID:E44hdHHx0
>>863
クビを吊るかは知らんけど
NYにはホームレスが7万人以上いるみたいや
日本は全国で3900人ぐらいやで

0980ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:39.20ID:cOtUsO4/0
>>900
ダイヤモンドってひろゆきにも記事書かせてるし
もはやネット民にツッコミ入れられるの前提な
ただのレス乞食メディアだわなぁ

0981ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:41.10ID:gIFt9mxT0
『お客様の笑顔が何よりの報酬です』

0982ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:41.52ID:3tla3Ngj0
なんでニューヨークと比較されないといけないのか?
本当にアーチスト()って独善的なバカが多いよね。

0983ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:46.21ID:i/dk/c3k0
>>903
それは日本も同じじゃね?
俺は子供も独立して金掛からなくなったから、最悪仕事辞めてもアメリカで食ってけるよ。

0984ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:47.04ID:GoQ1MwxZ0
下級国民は安物買いやめない限り
賃金は上がらないよ

0985ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:47.41ID:OV2gG1VB0
>
ラーメン1杯2200円

でも日本はピザ1枚3000えん
果物も滅茶苦茶高い

0986ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:47.75ID:NL4t4hHN0
>>950
普通の日本人はそれろ右翼のイメージでもってるけど?

0987ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:50.38ID:yFlj2Ub90
感覚的だけど20年前あたりは日米の物価はほぼ同程度だった気がする
その後世界はずっと2-3%のインフレだったけど日本だけほとんど物価上昇無くて差がついた感じだな

0988ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:50.94ID:QmjaN8/Z0
どうなんだろ?日本って貧乏かね。給料は安くても物価も安いなら問題ないだろうし。

ただ、デフレは経済衰退してることの印と考えると問題なのかな。

0989ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:54.29ID:WdNtsYfU0
フランスのマックの店員も可愛いくて愛想ゼロだしな自動レジだしさ

0990ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:55.25ID:inw23QDZ0
>>940
北欧は鎖国してるから関税が高いだけじゃね

0991ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:04:59.74ID:xCmeM+Uu0
アメリカは生活しにくいってだけじゃん
しかも食べ物くそまずいし

0992ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:05:01.39ID:75VHMNbJ0
>>1
GDPって1億円の仕事を下請けに7000万円で頼み更に下請けが5000万円で頼んだらGDPは2億2000万円

0993ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:05:04.61ID:1FptW2J50
>>951
保険と家賃で消えるから、政府が用意した公団入って金稼ぐのが最強やろ

0994ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:05:04.74ID:FygRVvV+0
でもたとえ賃金が上がろうと一杯2200円のラーメンを食べたいとは思わんしそんな国住みたくない

0995ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:05:06.94ID:EtRrWjoV0
経団連の希望するドルベースの賃金下げろ戦略の結果。
企業にも大した恩恵もなく商売し辛くなっただけ。

0996ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:05:12.11ID:5/gOQU1a0
ここの馬鹿どもはいつまでも日本凄い凄い言ってればいいよ

0997ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:05:17.50ID:6f78nAwB0
>>828
質の言いやすい物=中国製

お前こそまさにデフレの元凶

0998ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:05:20.74ID:cNZZ1MR80
>>988
まだ保ってるよな

0999ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:05:22.16ID:MaDwuEJE0
俺は1億円持ってるけどアメリカに行けば3000万円の価値しか無いことか残念

1000ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 14:05:23.24ID:ETMHCWsM0
Amazonプライムも
米は1万、日本は4800円だっけ
たしかに日本では1万は無理

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。