世界大学ランキング、1位はオックスフォード大、2位カリフォルニア工科大・ハーバード大 東大35位、京大61位 200位以内に日本は2校 ★2 [上級国民★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001上級国民 ★2021/09/02(木) 13:48:28.15ID:p0+RZXbP9
https://imgur.com/6gWsSkO.jpg

世界大学ランキング、東大は35位 200位以内に日本は2校のみ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210902-00000018-asahi-soci

 英国の教育誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」は2日、最新の世界大学ランキングを発表した。日本の最高位は東京大の35位で、前年から順位を一つ上げた。世界1位は英オックスフォード大で、6年連続トップの座を守った。

 世界2位には米国のカリフォルニア工科大とハーバード大が並んだ。4位に米スタンフォード大、5位は英ケンブリッジ大。トップ10のうち8校が米国、2校が英国の大学だった。

 日本からは、東京大に次いで京都大が61位だったが上位200校に入ったのは2校のみ。続いて東北大が200〜250位、大阪大と東京工業大が301〜350位の評価を受けた。

 アジアのトップは中国の北京大と清華大が共に16位。中国はランクを上げた大学が相次ぎ、上位200位に10校がランクインした。韓国も54位のソウル大を筆頭に200位以内に6校が入った。このほか、アジアでは21位のシンガポール国立大や30位の香港大などが上位に名を連ねた。

 今年は約100カ国・地域の1662大学を対象に評価を実施。教育環境や研究成果、国際性など13の指標でランク付けした。日本の大学は国際性に課題があるとされてきたが、同誌の責任者は今回、「国際化に焦点を当てた政府の政策が功を奏し、大きな進歩がみられる」と指摘した。(ロンドン=和気真也)

51位から200位
https://imgur.com/5uYLbRj.png
https://imgur.com/gLcoZEs.png
https://imgur.com/rEKv8bv.png
※前スレ
世界大学ランキング、1位は英オックスフォード大 東大35位、京大61位 200位以内に日本は2校のみも「(国際化に)大きな進歩」 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630546426/

0928ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 07:47:35.26ID:rVbSeaR40
各国の大学を同じ尺度で点数付けて、高い順に並べるのは確かに面白いね。成り立ちとか、校風とか、そんなものは一切捨像してスコアだけで並べると、こういう順番になるんだなと教えられた感じ。
でも、これで順位が低いからと言って、知ってる大学を軽く見たり反対に、スコアだけで立派な大学と勘違いしないようにしないといけないかなとも思った。

0929ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 10:07:26.95ID:UZmqwwTQ0
そんなもんや。

0930ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 10:10:01.06ID:Jsp4oc8x0
>>1
慶応が世界1位だぞ

0931ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 12:51:56.96ID:+zrHMdvF0
>>919
彼女が理研で行った実験は杜撰だったけど、新しい発見をしたのは事実
優秀な人材を受け入れる米国は侮れないね
21世紀も米国の研究機関は世界最強だわ

0932ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 12:53:56.33ID:ly96mwL30
なんか段々日本のランク入りが減ってる気がするな
東大京大だけじゃなくて、東北大、東工大、阪大あたりまでは200位以内に入ってほしいところ

0933ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 13:04:24.95ID:E7qHfo3B0
>>931
でSTAP細胞はあるの?

0934ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 15:49:50.49ID:+zrHMdvF0
>>932
無能財務省が大学予算を削るわ研究者の身分を不安定にするわ・・
の悪行を行った影響で旧帝大・東工大が海外の大学に負けてしまう
旧帝大・一橋大に左翼が居座るのもマイナスポイントだよ

0935ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 15:52:44.73ID:lW8s15jm0
この結果に世界で一番納得できないのは名古屋人。

0936ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 16:01:34.97ID:RDESCV6N0
オックスフォードは大学群だけどな、群

0937ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 16:04:54.76ID:e2QeD+lB0
マーチ文系も世界70位くらいに入ってそう

0938ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 16:16:17.40ID:NCU3xDCn0
世界一は長崎ウエスレヤン大学に決まってんだろ。何にも分かってねーな。
ノーベル賞も100個くらい取ってるから。

0939ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 18:01:06.94ID:+zrHMdvF0
>>936
オックスフォード大学群に比べると東大文学部は
鼻クソと聞いた事があるよ

0940ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 18:22:25.05ID:11yN3HG80
名古屋大学は研究者や教員のジェンダー平等とか
女性教員比率引き上げとか、大学内保育園併設とか、
そういう取り組みは日本の中では進んでる
ジェンダー平等とかの取り組みを評価すればランキングは上がったかもな
学生自体は男が多いというのがデメリットになるから、プラマイゼロなのか

0941ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 18:35:03.35ID:6L0OynoY0
>>891
中退したが、ミックジャガーのいた大学だよね
卒業生も凄い

0942ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 18:45:03.14ID:+ufqrEPY0
>>1
8位カリフォルニア州立大学バークレー校卒の俺は
35位の東京大学を「Fラン」扱いしてもいいよなw

0943ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 18:53:28.90ID:dq/eFQok0
>>942
バークレー出ても政治家の子弟みたいに実力無しの訳アリかwww

0944ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 23:48:18.49ID:E7qHfo3B0
>>942
.本当に卒業生?

0945ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 06:38:16.56ID:HmE35reb0
バックレー校の間違いですた

0946ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 07:10:51.03ID:WxS6YKbs0
個人的には35位にもまだ入っててすごいと思うよ
我が母校は1000-1500位だし
日本の大学なんてそんなもんだよ
ある程度学歴あればみんな知ってる

0947ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 12:35:47.05ID:6QREu8uD0
まあこんなもんでしょ???

0948ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 12:43:04.56ID:JoTIPRQO0
でも偉そうなこと言ってるお前らの出身大学なんてランク外だろ?
ランクインしてても知らない大学の方が多いだろ?

0949ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 12:51:20.28ID:1YvH1G4Z0
平成帝京は?

0950ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 13:10:43.51ID:6QREu8uD0
下から数えたほうが早いと思ふ。

0951ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 13:39:52.87ID:IXvlHC3q0
河合塾「東大合格者数」は9割近くが講習だけの生徒
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1615366782/

河合の講習を受ければ東大に合格しやすくなるということではもちろんなく、
河合塾の東大合格者数が多くいるように見えたとしても、大量の講習生が分母となっているので、
合格者数という分子がそこそこの数であっても、実際の合格率はきわめて低いということ。
河合塾はしょせん駅弁大学専用の予備校。

また、生徒数がそれなりに多いのは、友達紹介特典として高額QUOカードをバラまいているため。

0952ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 13:52:28.56ID:OBYHSIoc0
>>11
ノーベル賞取りまくってる国に何言ってんだ

0953ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 15:02:57.18ID:ye/JlDYK0
>>948
俺は本当にカリフォルニア大学バークレー院修了

0954ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 15:25:01.03ID:ShoQPuYx0
東大が入試を辞めない限り、2番手3番手の大学が入試を辞めてもインパクトがないばかりか、入試を辞めれば確実に入ってくる学生のレベルは今より落ちるといったノーベル賞学者がいたな。
この手のランキングも一緒で、スルーするのは勝手でも、スルーしてエントリーさえしておかないと、存在しないのと一緒だから、まともな学生が来なくなるのかも。特に留学生。

0955ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 15:26:45.89ID:wyEKW1Mx0
自分が行った大学が僅差で100位以内を逃していた!

まあ頻繁に100位内ランクインするようなので特にこだわりませんが

0956ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 15:28:06.28ID:wyEKW1Mx0
津田塾も合格しない万年クズの貧乏人に言われたくないですね
単に勉強しなかった落ちこぼれだろ(笑)
勉強しなけりゃ有名大学に入れる脳みそも持ち合わせていない凡人

と、やたらとドヤってみるヒロユキであった

0957ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 15:29:02.65ID:wyEKW1Mx0
>>953
そっか。。すごいね。。

0958ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 15:43:42.88ID:vuQ48S+B0
>>953
じゃ、英語でちょっとした文書で関係するレスしてみてよ

0959ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 16:34:11.56ID:ye/JlDYK0
Lowlifes always doubt what I say. They don't see what we do above the clouds. Keep on crawling on the muddy ground.

0960ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 18:58:46.02ID:vuQ48S+B0
そういう斜めなのはいいから、ちゃんと自分の言葉で語れよ

0961ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 20:31:09.37ID:LYuKO1j90
妥当ですね。

0962ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 01:17:07.03ID:gm1t9/Ha0
日本の1位は東大
イギリスの1位はケンブリッジ
アメリカの1位はハーバード
入学難易度な。これは間違いない。

0963ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 01:18:08.30ID:kZawne7C0
でもお前らの競争力はしょぼいじゃん
顔が悪いからw

0964ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 02:43:38.84ID:wbwYNVxv0
北京大と精華大ともに16位、ソウル大54位ねー?で東大36位京大61位???こういうランキングは得てして眉唾物。
必ず、C国やK国工作員が関与している。袖の下使ってね。
その根拠?大学別ノーベル賞受賞者数見ればわかるだろw

ハーバート63,MIT44,SF37,UCB37,PS32,ケンブリッジ32,
CALTECH27・・・・東大11、京大9、名大4・・・精華0,北京0、ソウル大0WWW

0965ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 02:56:39.23ID:+z1nkvSy0
>>41
関西医大とか滑り止めのコネ入学やん

0966ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 03:20:31.71ID:UUr0f+5R0
>>846
ドイツやフランスやロシアの大学のランク見た?

0967ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 09:43:21.61ID:IjOla8L40
あかん
終わってしまう・・・

0968ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 10:00:25.48ID:87C4gweu0
こういうの同じ国の中とかしか信用できんのだよね
他国が日本人の学歴とかみて判断するためのもの

0969ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 10:07:56.28ID:gwrGnY4k0
駅弁でも洋書テキストを授業の教科書に採用すべきだが、日本人学生はあまりに読めないわ…
途上国からの留学生のみが読んで理解している
こうやって日本人は途上国に追い抜かれていくんだなと実感

0970ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 10:11:44.04ID:AQz2Eh2m0
アメリカ人から見てもソルボンヌ大学とか十分知的でエリート大学。
ソルボンヌは50位にも入ってない。
あまり意味ないランキング。

0971ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 10:12:20.92ID:+Ey5halU0
だが日本は水道水が飲めて四季があり桜が咲く
どう考えても圧勝です

0972ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 10:29:33.46ID:AQz2Eh2m0
>>969
途上国から日本にくるくらいだからそれなりのエリートだろ。
そういう人を日本で比較するなら東大京大の学生。
それならちゃんと英語テキストも理解してる。

0973ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 10:29:55.89ID:BFQi0wqj0
この手の記事を見るたびに、統計を読み取る能力がない人の書き込みが
目立っていて頭が痛くなる
・このランキングは「留学生の数」や「英語での引用論文数」が指標として使われてるので
当然アメリカやイギリスが有利
・このランキングは、全世界で3万校以上ある大学のうち上位1,000校強の大学のランキングなのだが、
このランキング全体には、日本から毎年100校前後の大学がランクインしている

この結果を考えると、日本の大学は国際的な超一流大学は少ないが、そこそこ高いレベルの大学も多い
ということになる

0974ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 10:45:15.34ID:tSpgmbzU0
慶應卒業生に性犯罪者が多い ひろゆき情報

0975ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 10:47:00.71ID:BFQi0wqj0
>>970
英語論文引用の項目がある、このランキングでは不利なんだろうね

0976ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 11:09:16.68ID:QgUeLps40
>>974
そもそもひりゆきの話は信用出来ない
その話が載ってる本の中で、飯塚には無罪判決が出るなんてバカなこと書いてあったからな

0977ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 11:12:20.58ID:taQLhQYc0
まあ中国や韓国の大学よりは2校入ってるだけ凄い

0978ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 11:14:59.55ID:QgUeLps40
>>971
最近日本に対する皮肉のつもりで、こんな事書く奴がいるけど、
「日本には四季がある」っていうのは
「はっきりとしたメリハリのある四季がある」って事
まあ、細かいニュアンスがわからない人間には理解不能だろうけど

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。