【人生】 52歳で再就職に失敗し、ひきこもりになった夫。手をさしのべたのは80代の義父母だった [ベクトル空間★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★2021/09/21(火) 03:33:34.56ID:IGUIE25r9
https://news.yahoo.co.jp/articles/92abe92fb79c0998636a06ad8a2a46383f4e0d74
(全文はリンク先を見てください)
そっと様子を窺ったり、励ましの言葉をかけたり。ふたたび立ち上がる日がくることを願うなか、わが家にも「8050問題」の影が忍び寄る。看護師の吉田さん(仮名)の元夫は、52歳でひきこもりになった。心配なのは、今後のことで──

* * * * * * *

◆口を開けば愚痴が出てくる

私の元夫は、52歳でひきこもりになった。今年59歳なので、かれこれ7年こもっていることになり、しかもいまは90代の母親が暮らす実家

0491ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 16:02:05.99ID:29/Um3ay0
>>485
雇われてる方が楽だし
有休とか傷病休暇とか福利厚生あるしいいじゃん

0492ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 16:13:00.06ID:gAEBWZd70
差し伸べた 手に握られた 出刃包丁 刃を上向きに 脇をえぐりて

0493ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 19:49:44.96ID:PMTwEP2+0
>>451
男も妊娠するようになってから
タダメシ糾弾しろよ
妊娠してもあなたのくらしは保障しますよ、という誠意の現れが
女に捧げるタダメシだ
それがムカつくような相手とやりたがるのは
むしろタダマン狙いだろ
卑しいのはお前

0494ニューノーマルの名無しさん2021/09/22(水) 22:36:13.34ID:XsUNiCh90
>>493
子ども要らない。子どもが欲しいと思ったことがない。
先々、どうしても欲しかったら、海外では代理母を1000万円ぐらいで雇えるし、卵子も売ってる。
子どもの能力、特に知性の部分は母親由来だとか。なら、くだらない女と子ども作ってばかな子ども作るより、優秀な女の卵子買って子ども作った方がいいって気もする。

ハーバード生の卵子は300万、卵子売買の今
https://toyokeizai.net/articles/-/22349

0495ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:51:39.51ID:JvHpoh5v0
夫が餓死死体で発見

妻と息子の職場で話題
職場にいられなくなる

0496ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:54:43.93ID:EfyujWkG0
>>679
経済的な問題で働いている場合も多いだろうが、
生きがいのために働いている人もいるからなぁ。

経済的な観点から言えば国民年金なんて本当に酷いもんだから
働かざるを得ないんじゃないの?

0497ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:57:48.45ID:GgGZqPQ00
家事やればいいのに。部屋を散らかして平気なんて我慢できんわ。

0498ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:58:56.57ID:JvHpoh5v0
>>487
米国白人の夫が
「近所の奥さんは皆働いている。
自分の母親も働いている。
君は時間があるのになぜ働かないんだ。」
と責め立てたられて
離婚したと
武田久美子本人がテレビで語っていた。

「芸能人と一般人はイメージというものがあるから
そうそう一般的なレジ打ちとかガソリンスタンで働くことはできないと
いったけど聞きいられなかった」
みたいなことをいっていた。

0499ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:00:47.34ID:JvHpoh5v0
この記事をプリントして
「お前も働いて金をいれないなら
実家へ帰れ」

と圧力をかけまくる
亭主が増えそうだな。

0500ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:01:21.17ID:EfyujWkG0
しかしこの奥さんは虫唾が走るなw

0501ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:04:01.81ID:x7POI1cO0
家事を一緒にやって夫婦で慎ましく暮らせるなら良かったのに
プライド高いキチガイ系だと救いようがないな

0502ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:05:22.33ID:JvHpoh5v0
夫も無能なんだろうけど
妻と子供も
そうとうに
嫌な奴らだよ。

本人達がそれを理解できていない。
不条理不合理だ。

いままで夫が52歳まで働いてきて支えてきた家族とか
一切無視。
しかも年老いた義理の父母に押し付けるとか屑。
緊急避難も糞もあるか。
間違いなく人間の屑だよ。
この妻と息子も。

0503ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:07:56.13ID:EfyujWkG0
>>501
それは奥さんが許さないんじゃないのか?
全体の文章読んでいると働かないこと自体に不満があるようだし。

0504ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:08:04.57ID:JvHpoh5v0
妻は
いままで夫がかせいで支えてきた
年収の半分を全部返してから
追い出すべきだったろう。

すげー不愉快。

0505ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:09:54.92ID:0S6QhoNn0
子育て終わってるなら暇でしょうに、自分もパートとか働こう、とは思わないんだな。

0506ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:15:46.63ID:JvHpoh5v0
女性でも
レジ打ちやファミレスのバイトとか絶対いやだといって
働きにいかない人もいるよ。

テンプスタッフとかに登録して外資系のオフィスばっかり
わたり歩いている人も多い。
おそらく50過ぎたらそういう職場にいくのも無理だろう。
そうなったら働かないだろう。
プライド高いし、介護とかレジ打ちとかまして掃除人とか
絶対やらない。

それでも、52歳になって、
働きにいかないなら、実家に帰れという夫とか
ほぼゼロだろう。
世間的にもそんなことやったらキチガイだと思われる。

裁判になっても、そういうことは行使できない。配偶者扶養義務があるからだ。

この奥さんも亭主の配偶者扶養義務があるってしっていたんだろうか?

いろんな意味で虫唾が走る話だ。

0507ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:21:36.79ID:JvHpoh5v0
ツレがうつになりまして

の夫も結局、主夫業みたいね。

そろそろ働いたらどうみたいにいったこともあるらしいけど
無理だったらしい。

結婚というのは人の人生を背負い込むことなんだよ。
それがわかってない人が多すぎる。

米国でも子供が大学卒業したら外に出すという風潮も
完全に変わって、今は一緒に住んでいる家が多いらしい。
経済環境が厳しくなって、自立が難しくなったとのこと。

0508ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:22:16.12ID:bfcaXkve0
能力ない奴はいらない

0509ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:25:02.96ID:keUqdaqx0
50代デビューならなんとかなるべえに。
60代以降でみんなひきこもりなんだから

0510ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:25:05.70ID:1GXJVyPt0
50まで働けば十分やん
俺もあと数年だから 金も貯めたしリタイアするよ
社蓄はもうヤダ
ストレスなく慎ましく土いじりなどしながら健康寿命を生きるよ

0511ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:25:58.79ID:q1O9z+k20
こんなひと周りに多い
働かないとかでなく単に各々の親の介護で結婚が破綻しちゃうのよ
夫婦仲は他人には知る由もないけど表向きは単に離婚

0512ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:26:36.78ID:/4CiUcsh0
独身で50過ぎまで働いてたなら5000万は貯金あるだろうし9年で1000は減ってもまだ4000はある
国民年金が支給される年まであと6年過ごしてあとは貯金切り崩しと年金月6万で生きていけるだろう

0513ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:27:25.24ID:JvHpoh5v0
世の中の
いわゆる女性のほとんどは無能だよ。
奥さんとか主婦業はできても
外出たら一般職レベルの仕事しかできない。

生命保険の外交員やらせてもせいぜいもって3年。
プログラムをかけるわけでもなく、レジ打ちバイトが上限なのが現実。
セルフレジが主流になるから今までのレジ打ちのほとんどが
無職になるけど、あの人たちは今後どうやって生きていくんだろうと
スーパーにいくたびにマジで心配になる。

夫がいればいいけど、母子家庭とか独身だったら地獄だろうなと思う。
家族しか支える人はいない。
家族が放り出したら自殺するかホームレスになってしまう。
うまく生活保護がとれればいいがとしか思えない。

0514ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:29:28.72ID:q1O9z+k20
>>513
あなたはそうかも
50も過ぎて親を送ると大抵遺産が入るんだよ
でも遺産は共有財産ではないんだ

0515ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:30:05.19ID:JvHpoh5v0
>>512
世の中の平均だと
ローンなどの負債をマイナスすると
40代までは負債>資産で
資産がマイナスが普通。

この人も純金融資産はマイナスだったろう。

殆どの人は退職金もらって純資産が一気に増加してる。

0516ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:31:37.93ID:/aOYy1yB0
>>258
医学の進歩って罪だよな、、、

0517ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:32:18.20ID:QOPhD49R0
50代で放逐なら70くらいまでできる緩い仕事すればいいじゃん
資産食いつぶさなくても済むような

0518ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:32:35.87ID:q1O9z+k20
何回も転職してるソース元の59歳にどこが退職金くれるよ?
7年グチ垂れて生きてきたから食いつぶした()んじゃない?

0519ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:33:16.00ID:Ar3IbARa0
>>504
看護師って書いてあるから本人もそれなりに稼いでる

0520ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:35:47.24ID:JvHpoh5v0
>>94

昔は55歳で定年で退職金がでて
年金も即でた。
それが60歳年金になったけど
経過措置でしばらくは55歳から支給されていた。

今も65歳年金だけど
経過措置でしばらくは60歳から特別支給されていた。
数年後にはそれも一切でなくなる。

60から65歳までしのげないと餓死してしまう。
だから政府が強制的に企業に65歳まで非正規で
いいから雇えといってる。

実際には非正規契約で査定を最低にして
1〜2年で解雇とかもかなりある。その場合65歳までは
それこそ、警備員でもやるしかない人がでるだろう。

0521ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:35:58.67ID:vMcXikqR0
>>416
中学生かよ

0522ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:36:18.47ID:S+tE1obW0
>>76
俺もそうだわ、働いてるけど心はヒキコモリ

0523ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:36:58.60ID:q1O9z+k20
>>520
ダラダラ私見を書き散らかす前にソース読んでおいで

0524ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:40:01.21ID:JvHpoh5v0
資産形成が終わったし、安楽な人生になったけど
もう若いときに戻りたいと思わない。
やっぱり20代とか辛いことが多かった。

ひろゆきじゃないけど
お金があって一番いいのは、
「自分がやりたくないことをやらなくてすむこと」

ひろゆきも、youtubeやって
毎日宝くじが当たるようにお金がはいってきて
好きなビールを飲んでいる人生送ってるので
幸せだといっていたよ。

0525ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:50:04.55ID:Nk51ILLE0
>>524
能書きはいいから働けよコドおじ(笑)

0526ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:51:04.21ID:n4jg5JdA0
>>520
警備員や清掃員が底辺職のような言い方だな

0527ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:01:05.79ID:HC1uHT0E0
離婚出来て親に返したこの記事の人より、
リンク先の夫と息子三人が引きこもりの人のほうが怖い。
投資信託も失敗し、実母は認知症、自身も働かないと決めたのに
元気を出して一日を積み重ねて行くしかない、とか無理すぎる。

0528ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:04:22.53ID:JvHpoh5v0
>>525
お金あるんだよ。ごめんね。
ここ数日はトレードでかなり利益でたよ。

0529ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:10:21.80ID:JvHpoh5v0
ウイグル・チベット問題が
河野の
一番の弱点・タブーなのは間違いないなぁ。

0530ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:14:42.23ID:puEaeL8E0
>>479
多くの人は、自分に能力があると思ってても
周りには「早く辞めてくれよ」と思われているが、
本当に実力や人望のある人は辞めさせてもらえない
現役を引退させてもらえない
全員の面目を保つために一旦全員退職したことにして、
その後に、その人だけ再雇用とかしてる
できる人は70歳〜75歳くらいまではお願いされるよ

0531ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:14:45.47ID:0ScrBP6u0
>>527
どちらの話も転職が7回。話を作る時のテンプレでもあるのか。

0532ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:16:23.82ID:q1O9z+k20
>>528
普通に生きていたら皆そこそこあるのよ
あなたの人生を語るスレを立ててきたら?

0533ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:19:33.37ID:q1O9z+k20
この作り話()のポイントは、離婚して母方に行った息子が父親に結婚の報告をしない点

0534ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:21:50.88ID:eopqpUsY0
自分も人生もう終わってる。
会社からもらう給料は底辺層のわりにストレス多いことばかり、転職したいけど、
原則お断り年齢だし。
我が強い性格だから社会むきじゃないんだけどねー

0535ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:42:51.32ID:ugrqWrSE0
ああ、8050問題として食いつなごうとしたのにみんな普通に生き延びてるから
新たに9060問題なるものを作り上げようとして躍起になってるんだな...

0536ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:54:00.22ID:tfziLJN/0
>>1 作り話もほどほどにしておかないと…

0537ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:54:30.22ID:hc3dV6LN0
これが化学系じゃなく機械、電気系なら、技術派遣会社の正社員(昇給もボーナスも退職金も単身赴任手当も帰省旅費手当ある)に採用されただろうに。

0538ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:00:25.79ID:fQYP5Wqx0
>>494
反論になってなくて草

0539ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 16:20:56.74ID:AWkpIYO60
>>538
オスがメスの気を引くのは、自分の子孫を残したい本能からくる。メスは子供を守る力のあるオスを選び交尾する。
これが生き物の基本。人間のオスも、ご飯を奢ってメスが交尾したくなるよう機嫌を取らざるをえなかった。
しかし、現代の生殖技術はその必要性をなくしてしまった。卵子はカタログを見て選べるし、女しかできなかった妊娠出産も、誰でも金さえ払えば利用できるサービスになっている。
女が唯一持っていた男に対する優位性が消えてるんだよ。女が女であるという理由で男にマウント取れる時代じゃなくなったんだよ。

0540ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 16:25:11.62ID:qYMySzT/0
>>1
冷たい女だなあ

0541ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 16:41:29.04ID:AWkpIYO60
この記事の人は国民年金じゃないでしょ。外資系企業は退職金は払わないけど、厚生年金加入義務は
ある。年金の二階建て部分までは適用だよ。企業年金は外資はないと思うから、三階建て部分はない。
30年間働いた分の厚生年金もらえるから、数年しのげれば、なんとか生きていけるのでは?

仮に月収50万円だったとして、勤続30年だと厚生年金は年103万円。基礎年金は78万円(満額)。合わせて年181万円がこの人の年間もらえる年金額。60歳から受給するとそれより少し少なくなるけど、食べてくぐらいはできんのでは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています