【カチカチ】国交省、秋の「交通量調査」の調査員廃止へ─定番バイトが無くなる… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★2021/09/21(火) 11:46:23.52ID:uBt4UmL79
https://www.fnn.jp/articles/-/241299?display=full

交差点で、椅子に座って人や車の数をカチカチと数えている人を見かけることはないだろうか?これは、道路交通量調査と呼ばれるもので、道路の整備計画を策定するための基礎資料を得る目的で行っている調査だ。
定番のアルバイトであるため、経験したことがあるという人もいるかもしれないが、実は、この調査員を廃止する動きが進んでいる

国土交通省が原則5年に1度行っている「全国道路・街路交通情勢調査」で、今年度秋季に実施する調査から、国が担当する区間の人手による観測を廃止する予定なのだ。人に代わり、交通監視カメラの映像を人工知能、AIで解析する手法を導入することで、業務の効率化やコスト削減を狙うという。

人の仕事がAIに奪われるということで、SNSでは悲しむ声も出ているが、なぜ国土交通省は人手による調査を廃止するのか?またAI観測の精度は人よりすごいのか?
国土交通省道路局、企画課道路経済調査室の担当者に詳しく話を聞いてみた

続きはソースにて

0052ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 12:25:14.77ID:+JfgVDPP0
雇用がどんどん無くなるな
失業者対策??ナニソレ美味しいの?レベルだよな

0053ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 12:27:42.52ID:XtD7vAm+0
>>14
紅白なら無観客だよ

0054ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 12:27:46.61ID:b9ApfF5a0
懐かしいないー昔2回ぐらいやった
機械の方が確実とは思ってた

0055ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 12:29:09.51ID:sHdr1Sp00
生活保護はなくしてもいいけど、底辺の仕事はなくすな

0056ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 12:29:33.27ID:KYxKNWun0
>>46
サンプル100台ぐらいの精度みたら十分やで。
残りの数万台はAIにおまかせ。

0057ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 12:31:07.64ID:KYxKNWun0
>>55
AIに食わせるデータを整形する仕事は残る。
極端な話エクセルでポチポチやる単純労働や。

0058ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 12:34:54.07ID:zmWrwgr10
カメラ設置して、ついでに違反車両の取締もすれば収入増だろ

0059ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 12:37:04.05ID:/PoPfRoD0
>>29
もともと鉄道の断面交通量調査をこの時期にやってたからね、秋口がもっとも安定した交通量のようだから

0060ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 12:38:50.16ID:dENbx91t0
20年やってる。
みんな俺より若い社員になってく。

0061ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 12:40:33.16ID:CgwHCNQ10
生きて行くのも無駄。
悩み苦しむことも無い。
人は何のために生きているの?

0062ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 12:42:29.75ID:afRCm4D90
>>1
いきなり廃止じゃなく
併用してデータの整合性を見てからにしろよ・・・・・

0063ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 12:53:47.44ID:TFMxjfz80
バイトでやった事あるけど一時間に車が三台とかの超田舎道やった時なんでこんなとこやるのと思ったわ。
高速作る調査だったらしいけど楽だった。

0064ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 12:57:16.63ID:RIQeZexz0
女子高生を観察調査するバイトをしたい

0065ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:02:53.09ID:O0L0M0kj0
つまり竹中パソナがアップをはじめたのですね、わかります

0066ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:13:20.46ID:GiZfPHgT0
野鳥の会の人がやってるやつか

0067ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:17:58.87ID:DOKp4eth0
AIね・・・グループは生き残れるんか?
今月のやつ久しぶりに行きたいけど箱バンでコロナ感染しそうで怖いな

0068ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:18:28.59ID:BoOH2tKz0
>>6
>>7
アレしか出来ない人も多いんだぜ。
会話が必要なバス調査は嫌がる。
とりあえずは、国道関連(国交省)以外の地方自治体依頼と鉄道は残るのか?

0069ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:21:11.24ID:ugruFxFd0
交通量調査してるのはヤバそうなおっさんばかり

0070ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:22:50.71ID:EhZoKHdl0
コイツらが無能なおかげで信号の時間が変わって超絶不便になった

0071ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:23:41.60ID:BoOH2tKz0
>>45
局アナも最小人数になりそう。
地方局のラジオ部門、ニュース読みがAI採用だそうだ。(ももちアナと言う名前はついているが、)

0072ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:24:23.56ID:nUhrXwfF0
>>69
もともと知恵遅れへの授産事業なんで

0073ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:27:16.01ID:8RlKUXHB0
5年に一度くらいの仕事を天下り団体がケチケチするとは
けしからん

0074ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:27:16.67ID:U2pZP9100
学生の頃良くやってたがあんな暇で楽なバイトなかった

0075ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:27:55.58ID:8RlKUXHB0
>>74
ずっと座ってるの拷問じゃないの?

0076ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:30:16.33ID:09sri1LW0
>>1
渋谷のハチ公前交差点で通行人を数えるのは無理ゲー

0077ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:32:18.34ID:L1W4TeaS0
ゼンリンの地図片手に街を歩き回って各戸の表札の名を確認、書き直すバイトは
まだまだAIにはやれまい。

あとバイトに明け暮れ何年も留年してるようなやつが、ときどき誘ってくる「薬を飲んで
採血して寝てるだけでウン万円もらえる」バイトもAIにはできまい。

0078ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:32:56.30ID:CswnE63E0
働くお兄さん!がレジェンドに

0079ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:34:05.97ID:CswnE63E0
AI「調査より哨戒のほうをお願いしますよ

0080ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:34:34.02ID:72iPIniY0
店舗の来客客層調査はもうとっくに防犯カメラからの映像からになってた

0081ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:34:41.26ID:ciiMBGhw0
雇用対策の側面もあったんだよな

0082ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:34:43.11ID:Q+nl3kQF0
>>1
「AIが人間の職を奪う」の実例がどんどん増えて行くね

0083ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:35:10.09ID:g4gT04tW0
やったなあ
交通量が多すぎるのもシンドイし、逆に少なすぎるのもダレる
適度の交通量があるところが良かったような

0084ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:36:03.02ID:X1ZPqopH0
氷河期どうすんの?

0085ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:36:29.64ID:RIQeZexz0
座ってカチカチやってた仕事なくなるんだ。

0086ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:36:52.61ID:z3lhcHWe0
>>84
ソイレントグリーンになれば世界貢献になる

0087ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:38:37.35ID:8pBUIISF0
目の前で事故起きてもカチカチやるの?救助作業に加わる?

0088ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:39:01.12ID:X1ZPqopH0
>>39
人は怠けるし裏切るからな

0089ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:39:39.38ID:nr2bvuCc0
>>65
交通系のシステムにパソナは関係ないだろ
パソナには無理

0090ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:39:48.03ID:BoOH2tKz0
>>77
製薬会社の治験は、原則35歳まで、 
※36歳を過ぎると対象が狭くなる。
近年、搾取率の高い派遣会社が間に入ってるから、末端のギャラは下がったのでは?

0091ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:40:51.59ID:nr2bvuCc0
>>87
交通量は止まるから問題ない
法的に救護義務があるけど

0092ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:44:41.10ID:mqgC64lO0
人間の仕事の殆どはAI化される
大半は無職になるから、その社会に必要無い
なので人工ウイルスとワクチンで殺してしまおう
というのが今起きていること

0093ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:46:55.58ID:BoOH2tKz0
>>88
20年以上前の話だが、
一人で8方向カウンターで15分単位・単計で記入の場合、
主流の方向(せいぜい本線の4方向)しかやれないよ。
非主流の方向は適当に1から6の間の台数を記入していた。

0094ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:49:15.12ID:mqgC64lO0
>>71
タレントもAIに置き換わるよ
コストがかからなくなるからな
ドラマのストーリーも視聴している人間の好みに合わせて個別に変化

0095ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 13:54:33.01ID:mqgC64lO0
>>55
底辺も何も殆どが無くなる
だから大半の人間は、存在させること自体が無駄
無職なら殺してしまえホトトギス
なのでワクチンをどうぞ
よーく効きますよ(笑)

0096ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 15:22:39.44ID:4/+BhLQO0
anかなんかのバイト情報誌で申し込んだけど通ったことないわ。みんなすごいな

0097ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 15:26:43.24ID:G/LQJkas0
>>94
自治体広報なんかは
ゆるキャラに代替されたね

0098ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 15:36:12.90ID:Z97AgLV90
>>1
カチカチバイト終了か
時代の流れだな

0099ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 16:18:52.87ID:DOKp4eth0
>>70
渋滞長もできないマジもんが結構おるからなw
若い奴はいい加減やし

0100ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 16:20:39.93ID:x1DJIfDN0
おまえらの大好きなAIが仕事を奪う話じゃん

0101ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 17:21:26.75ID:C+cfLcYD0
休憩中はブラックサンダー一個
夏は40円のお茶を凍らせてもっていく。
昼御飯なんてない
せいぜえコンビニパン一つ

0102ニューノーマルの名無しさん2021/09/21(火) 20:05:11.41ID:Xs3ij6gh0
>>75
勤務時間の長さにもよるけど長時間のだと1時間やって1時間休憩とかになる
仕事中もただ座ってるだけで良いんだから。夜だと車も少ないし超適当に出来るw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています