【課税】「インボイス制度」10月から受付開始、このまま導入すべきか 零細事業者の負担増に懸念 「そもそもなぜ消費税だけなのか」 ★2 [樽悶★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★2021/09/22(水) 13:39:25.03ID:KGS+65MI9
最近、筆者と同じフリーランスの間で、ある心配ごとが話題に上る。消費税10%への引き上げに伴い、2023年10月から導入される「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」の登録申請受け付けが今年の10月1日から始まるからだ。

フリーランスや零細事業者の大半は今、消費税を免税されている「免税事業者」だ。でも、2023年10月からは消費税を納める「課税事業者」として登録しなければ、取引先から排除されてしまう可能性が出ている。

コロナ禍で売り上げが減っている事業者にとって大きな影響があるため、野党が導入延期や改善を財務省に申し入れている。租税法の第一人者で前青山学院大学長の三木義一氏に問題点を聞きながら考えた。(ライター・国分瑠衣子)

●30年前の消費税導入からインボイスが前提

インボイスとは製品やサービスを売る側の事業者が、買う側の事業者に対し、消費税の税率や税額が分かるように発行する請求書のこと。事業者は、売り上げにかかる消費税額から、仕入れや経費にかかる消費税額を引いて(仕入れ税額控除)納税している。

2023年10月1日から、この仕入れ税額控除を受けるための要件が変わる。これが一般に言われている「インボイス制度」だ。2019年の消費増税で軽減税率が導入され、10%と8%の複数税率になり売り手と買い手の適正な課税を確保するために導入された。今は4年間の移行期間中だ。

三木氏は「約30年前に消費税が導入された時から、国はインボイス制度導入を前提としてきた。ただ、当時は事業者からの反対を受けて政治的にとん挫。免税事業者から仕入れたことを帳簿に記入すれば仕入れ税額があったものとして控除できる仕組みが続いてきた」と話す。

ちなみに軽減税率が普及するヨーロッパではインボイスが広がっている。

●インボイスという「金券」を渡さなければ排除されてしまう可能性

インボイス導入で一番の問題とされているのが、年間の課税売上高が1000万円以下で、消費税の納税義務が免除されてきた免税事業者への影響だ。フリーランスや小規模事業者が想定される。

三木氏が説明するように、これまで免税事業者の取引先は、免税事業者から仕入れたことを帳簿に記入すれば、仕入れ税額控除を受けることができた。

でも2023年10月からの新制度では、事業者が発行する適格請求書がなければ仕入れ税額控除が受けられなくなる。

適格請求書を発行できるのは、税務署に登録申請した「課税事業者」だけ。つまり免税事業者だと取引先は税額控除を受けることができないので、取り引きそのものが停止になる恐れがある。

免税事業者が取り引きを打ち切られないようにするためには、税務署に登録申請して「課税事業者」になる必要がある。が、課税事業者になるということは消費税を納税する義務が生じる。つまりフリーランスや小規模事業者にとっては、手取り収入が減る恐れがあるということだ。

三木氏は「取引先にインボイスという一種の『金券』を渡さなければならなくなる。免税事業者もインボイス発行事業者として登録しなければ、商売ができなくなってしまうだろう。コロナ禍で日本の労働者の環境が悪くなる中、小規模事業者へのしわ寄せとなる懸念がある」と話す。

●野党も制度導入延期と改善を申し入れ

※省略

●三木氏「なぜ消費税だけなのか。税にはおかしな点がたくさんある」

インボイス制度が導入される背景には、公平性の担保もある。免税事業者が売り上げ分の消費税を納めず、企業の手元に残る「益税」になっているとされ、公平性を疑問視する声があがっていた。国はインボイス制度で免税事業者が課税事業者に切り替えることで、約2480億円程度の増収になると見込む。

インボイス制度の導入は本当に適正な控除、益税の解消につながるのか。三木氏は「バスや鉄道の旅客運送など交付義務が免除されている取り引きもある。どれほど公正になるかは分からず、混乱も起きるだろう」と指摘する。

「そもそもなぜ消費税だけなのか。内部留保が積み上がる中で、税率引き下げが続いている法人税などおかしな点はたくさんある。消費税一本やりではなく、別の策も検討すべきではないか」と言う。

実際、インボイス制度の延期や見直しは可能なのか。三木氏は「本来、税制は国民が監視できるようにシンプルでなければならない。政権が代われば変わる可能性はある。国民は意識して選挙に臨んでほしい」と訴えている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210920-00001014-zeiricom-bus_all
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210920-00001014-zeiricom-000-2-view.jpg

★1:2021/09/20(月) 18:53:57.16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632131637/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 18:32:18.94ID:pg9NUS6e0
簡易課税ってのがいまいちわかりにくい
あれだと逆に払いすぎとかならんのだろうか?

0953ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 18:34:21.19ID:NzZpjaVH0
まずガソリンに消費税の二重課税をどーにかしてほしい

0954ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 18:34:38.12ID:buchW3Ap0
>>952
ケースバイケース。仕入税額控除を細かく計算しなくていい、
いちいち仕入の伝票を保存しなくていいというメリット。

0955ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 18:35:28.03ID:Kg0mWUPl0
>>953
なにとなにが二重課税なの?同一課税客体なの?

0956ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 18:36:44.32ID:51IfQxLA0
共産国家まっしぐらwwwwwwwwww

0957ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 18:36:54.00ID:rWQRqZyR0
>>953
あなたのいう「二重課税」の定義と、ガソリンについて
その「二重課税」が生じているという理論的根拠は?

0958ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 18:38:04.83ID:pg9NUS6e0
>>954
仕入の伝票というか領収書やレシートは保管だからそこにはあまり魅力をかんじられない
計算も自分で帳簿つけてたらそんな面倒なものだとも思えないんだけどな
俺の考えが甘いのだろうか?

0959ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 18:38:13.68ID:o7uLPwoL0
>>956
なにがどう「共産国家」?そもそもあなたのいう「共産国家」とは?
それが「消費税におけるインボイス導入」とどう関係する?

0960ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 18:40:01.54ID:7GD6o7++0
>>952
業種による
多くのフリーランスが属するサービス業なら
簡易課税だと売上の50%を仕入れ経費扱いで消費税計算できる
(あくまで消費税の計算においてのみな)

だから実経費で計算するよりかなり安くなる

0961ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 18:44:26.77ID:pg9NUS6e0
>>960
ああなるほど 実際仕入が少なくても5割引けるほうが納める額は少なくなる業種向けってことか
単純に計算も楽だし
俺の場合は70%だからかなり損に感じた
50%はおおきいな

0962ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 19:07:12.79ID:pg9NUS6e0
激しく勘違いしてた

(事業区分)に応じて定められたみなし仕入率を乗じて算出した金額を仕入れに係る消費税額として、売上げに係る消費税額から控除することになります。

ということは俺の場合建設関係だから納める消費税額は70%控除で残りの30%の1割でいいってことなのか?
それなら制度利用するわ

0963ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 19:18:31.77ID:vVJS8Cb40
>>962
内容を理解すれば簡単な話とお前さんは言っていたが、サラリーマンに限らず世の中の自営や零細がどれだけ理解できるのか甚だ疑問だな
このスレ見た限りでも7割くらいはもっと激しい勘違いしてるぞ

0964ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 19:24:08.66ID:J5HsoGhb0
消費税の課税対象になると
仕入れ価格と得意先への販売価格が
帳簿で税務署にばれるから
脱税が出来なくなる

0965ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 19:24:52.80ID:nfgyvbAK0
ウーバー潰しか

0966ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 19:25:09.43ID:7GD6o7++0
>>962
俺の説明がへんてこだったわ

客から年100万の消費税を受け取ったら
仕入れが少ないだろうサービス業は50%の50万を国に納める
仕入れが多いだろう製造業は70%を仕入れ経費にできるので30万はらう
ということだよね今の簡易課税制度なら

だがそれすら見直しされようとしてるという
簡易課税がなくなったら手間と負担が激増して廃業もの

0967ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 19:26:46.31ID:wPuHGpat0
>>966
そもそも「客から消費税を受け取る」という想定が間違い。

客から受け取った対価の10/110を消費税として課税されている。

0968ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 19:29:46.35ID:BCzIOhVD0
消費税法

第二十九条 消費税の税率は、百分の七・八とする。

0969ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 19:34:00.57ID:7GD6o7++0
>>822
飲食店だって打ち合わせや打ち上げに利用されたらインボイス要求されるんだろ?
小売だって備品購入時にインボイス出せない店は使われなくなるんじゃないか?

100%主婦相手の商売か唯一無二のアーティスト以外、
結局すべての事業で免税のままでいることは不可能だと思うが

0970ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 19:38:53.59ID:g2RXy/Y40
>>968
地方消費税は?

0971ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 19:42:11.42ID:kmywF7NL0
>>970
地方税法

第七十二条の八十三 地方消費税の税率は、七十八分の二十二とする。

0972ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 19:49:47.01ID:qK601OIi0
>>44
アトキンソン

0973ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 19:54:15.29ID:ErCsCH4B0
消費税は、事業者に負担を求めるものではありません。 税金分は 事業者が販売する商品やサービスの価格に含まれて、次々と転嫁され、 最終的に商品を消費し又はサービスの提供を受ける消費者が負担す ることとなります。

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/aramashi/pdf/003.pdf

まあ国税庁の言い分ではあるが。

0974ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 20:34:26.30ID:G/ybCRMa0
経費と消費税を混同して考えてる人が定期的に湧くな

0975ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 20:49:13.02ID:cDSruopr0
まともに税金を納めてない人は逮捕投獄されて然るべきなのに
今までのことは水に流すからこれから先は納めてねって話にすら首を縦に振らないという
サラリーマンから見れば敵以外の何者でもないよ
日本人なら恥を知れ

0976ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 20:50:04.18ID:reFqv3Pk0
今まで盗人根性丸出しで消費税込みで貰っていた報酬から
支払ってない消費税を課税所得1000万以下の業者も支払う義務ができたってこと
これ以上わかりやすい例えはないな

対策としては簡易課税なんちゃらがあるらしいが、どこの記事を見ても何を言ってるのかわからねー

0977ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 20:51:02.36ID:DjFm0ndX0
>>976
馬鹿が見苦しいぞ(笑)

0978ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 20:52:48.78ID:reFqv3Pk0
>>977
え?教えて?どういうことw

0979ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 20:53:48.93ID:qraN+lng0
そもそも、零細事業者だってパソコンの会計ソフトくらい入れてるだろ?
インボイス対応自体は、会計ソフトのバージョンアップでどうにでもなるだろ
益税が無くなるから負担増だって言ってるとしたら、そもそもお門違いの話だ

0980ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 20:56:49.33ID:NTThUZPu0
住居の賃貸をしている人どうなの?
課税売上は貸し駐車場だけ
賃貸住宅は課税売上
修繕費や清掃費は非課税売上に伴う課税仕入だから仕入税額控除できないって認識でOKですか?

0981ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 20:57:07.79ID:F22HaRCA0
いわゆる低所得業種から税金を引っ張るってことだろ

0982ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 20:57:52.13ID:NTThUZPu0
>>980 ミス
賃貸住宅は非課税売上

0983ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 20:59:59.68ID:+hXJLbKw0
>>955
>>957
横だけどなんで知らないの?
ガソリン税 二重課税でぐぐれや

0984ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 21:03:48.77ID:kwGecz7R0
>>957
無知が上からで草

0985ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 21:12:46.32ID:6vFC+ma80
ガソリンの蔵出し課税とガソリン販売時の課税資産譲渡への
消費税課税は二重課税ではないよ。

0986ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 21:14:24.16ID:7I+6dX0B0
>>983
二重課税というからには、同一課税客体に二重に課税されている
という主張なんだよね?

ガソリン税と消費税、それぞれの課税客体は同一なの?

0987ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 21:21:10.81ID:reFqv3Pk0
税金ってほんとめんどくせーな
シリコンバレーあたりの企業が集まってAI主導の超合理的な国を作ってくれれば日本なんか捨てるんだがな
そういう動きもそろそろ出てくるんじゃないかな。税金とかアプリで一元管理できるようにしろよと思うね

0988ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 21:28:52.30ID:+hXJLbKw0
>>986
違う違う
単にガソリン税に消費税がかかるってことで、税金に税金がかかってるってことだよ
それがおかしいから課税客体を同一にしろって主張だろむしろ

0989ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 21:40:48.94ID:7GD6o7++0
>>975
1000万以下免税は、サラリーマンの給与所得控除とおなじく国が定めた恩情制度だよ
これまで免税業者が消費税を徴収してたことにはまったく問題がない
お前が恥を知っとけ

0990ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 21:44:00.53ID:mgYZ+Cn80
消費税は逆進課税_:(´ཀ`」 ∠):

0991ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 21:44:10.89ID:ZNoCbicu0
>>988
ガソリン税に消費税がかかっているという事実はないよ

0992ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 21:49:53.06ID:1jHqwCVp0
なんかよくわからないけど
いつも税込で請求していた金額に、消費税もプラスして請求するわ
それでガタガタいうクライアントじゃないし

0993ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 21:52:19.62ID:+hXJLbKw0
>>991
何を勘違いしてるのか知らんが、ガソリンについては本体価格、ガソリン税、石油税全てに消費税がかかるよ

0994ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 21:56:27.26ID:kmywF7NL0
>>993
ガソリン取引への消費税課税対象は、ガソリンの販売対価であって、
ガソリン税ではないよ。

0995ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 21:58:20.15ID:hfrQ2NTO0
>>993
何を勘違いしてるのか知らんが、ガソリンについては取引対価に
消費税がかかるのであって、ガソリン税には消費税はかからんよ。

0996ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 21:58:44.49ID:+hXJLbKw0
>>994
だからその販売対価にガソリン税が含まれているんだよ

0997ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 21:59:32.47ID:D6QCQe1c0
>>993
こういう馬鹿が二重課税とかありもしないことを喚くんだな…

0998ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 22:00:18.76ID:L0ZHGi680
>>996
ガソリン税(揮発油税)は消費税の課税対象ではない。

0999ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 22:00:37.36ID:H1RUjQ2y0
>>995
軽油引取税と入湯税と印紙税には消費税かからないと習った

1000ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 22:01:16.95ID:+hXJLbKw0
>>995
(A+B)C=AC+BC
A:本体価格
B:ガソリン税(と石油税)
C:消費税率
あんたは左辺、俺は右辺を言葉で言ってるだけで、どっちも同じ事

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 8時間 21分 52秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。