【スポーツ報知】岸田文雄氏が95%の確率で「総裁選決選投票で河野氏に逆転勝利」 ★2 [孤高の旅人★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001孤高の旅人 ★2021/09/29(水) 11:14:42.41ID:+u5b2//k9
岸田文雄氏が95%の確率で「総裁選決選投票で河野氏に逆転勝利」…選挙プランナー大濱崎卓真氏が分析
9/29(水) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a66fbc7151a3b75d53b14baf5013e986fd9be47a

 菅義偉首相の後任を決める自民党総裁選が29日、投開票される。4人が立候補し、まれに見る混戦とされた選挙戦の結果について、選挙コンサルティング会社・ジャッグジャパンの代表・大濱崎卓真さん(33)は、河野太郎行政改革担当相(58)と岸田文雄前政調会長(64)による決選投票の末、岸田氏が勝利する確率を「95%」と断言。岸田氏が第27代総裁に就任する可能性が極めて高いとした。高市早苗前総務相(60)、野田聖子幹事長代行(61)を含めた4候補はこの日、最後の追い込みに奔走した。

 告示直前に立候補を表明した野田氏を除く3氏の巴(ともえ)戦といわれた総裁選の結末を、大濱崎さんは岸田氏の勝利と分析した。全国会議員の発言やSNSの投稿内容などの集計に、国会内での直接取材を加え「第1回投票では河野さんがトップ、岸田さんが2位となり、決選投票で岸田さんが逆転するというシナリオで95%は決定でしょう」とした。

 岸田氏有利の理由は「『河野さん、高市さんはちょっと…』という議員の票を、しっかり自分のものとして固めたことに尽きます」。告示後は報道などで河野、高市氏の名前が目立ち、岸田氏は陰に隠れる形になったが「岸田さんは世間の声にとらわれず、最初に立候補を表明した時からブレませんでした」。議員票を着実に積み重ねた“貯金”が生きるとみている。

 党員票では、各世論調査で河野氏の人気が突出している。「確かに、河野さんの人気は高い。ただ、党員票には(河野氏が弱いとされる)関連団体がらみの票が3〜4割ありますし、そちらの票の方が議員が『ノルマ』で集める個人票より投票率が高い傾向があります。(河野氏有利とみる人は)世論に惑わされ、見誤っている部分もあるのでは」。人気の割に河野氏の党員票は伸びないとした。

風見鶏議員票流出の可能性   高市氏 一方、一躍「台風の目」となった高市氏については「安倍前首相が推したこともあり、序盤は細田派の議員たちは『(高市氏に)乗らないとマズい』という空気があったと思います。でも、ここに来て勝利が遠いことが見えたため、岸田さんに投票した方が得策と考える人たちも出てくると思います」。総裁選後を見据え、岸田氏へ「乗りかえる」議員の存在を示唆した。

 では、「残りの5%」とはどのような結末なのか。「同じく一度では決まらず、決選投票でも河野さんが再度勝利する可能性がわずかですが残っています」。その条件として、大濱崎さんは〈1〉河野氏の党員票が他候補を大きく引き離す〈2〉岸田氏が党員票で3位となる―の2つを挙げ「この場合は、『世論が岸田さんはノーなのに、推していいのか?』という空気が議員内に流れて河野さんとなるのでは」と話した。

 ◆大濱崎 卓真(おおはまざき・たくま)1988年生まれ。33歳。青山学院大経営学部中退後、国会議員秘書を経て2010年に選挙コンサルティング会社・ジャッグジャパン株式会社を設立。現在、代表取締役。国政選挙だけでなく首長・地方議会選挙の選挙コンサルタントを務めるほか、政治活動を支援するクラウド型名簿地図アプリ「ミエセン」などを提供。

 ◆自民党総裁選 1回目の投票は、国会議員票382票と「地方票」と呼ばれる党員・党友票382票の計764票を争う。党員・党友は約110万人が投票権を持ち、議員票と同数に換算される。ドント方式と呼ばれる比例配分法で4候補に割り振られる。ともに無記名で、得票は同時公表。過半数を得た候補がなければ上位2人の決選投票となり、国会議員の382票と、47都道府県連に各1票配分される47票の計429票を争う。都道府県連票は、決選に残った2人のうち都道府県ごとに得票が多かった候補が自動的に1票を得る。

★1:2021/09/29(水) 09:30:35.67
前スレ
【スポーツ報知】岸田文雄氏が95%の確率で「総裁選決選投票で河野氏に逆転勝利」 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632875435/

0862ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 14:56:12.37ID:CKrMtsx00
じゃあ俺がやるよ!

0863ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 14:56:26.48ID:Dpq8jmf50
河野は親中親韓危なかったな

0864ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:00:00.19ID:+0+808Ww0
【二階・今井派】米有力研究所が安倍首相側近を「対中融和派」と名指し 07/28

 米国の有力政策研究機関「戦略国際問題研究所」(CSIS)が米国務省の支援で7月下旬に作成した報告書に安倍晋三首相の対中政策を大きく動かす人物として今井尚哉首相補佐官の名前が明記されていることが明らかになった。
報告書は、今井氏が長年の親中派とされる自民党の二階俊博幹事長と連携し、「二階・今井派」として首相に中国への姿勢を融和的にするよう説得してきたと指摘。米側の日本の対中政策への認識として注視される。

 報告書は「日本における中国の影響力」と題され、CSISが国務省の「グローバル関与センター」の支援を得て作成され、公表された。
中国の統一戦線工作部などの諸機関が日本に対し、どのように影響力を行使し、どのような結果を得ているかについての広範な調査に基づいている。

 約50ページの報告書は、CSIS研究員やコロンビア大学教授を歴任した国際政治学者のデビン・スチュワート氏が主体となり、
日米中3カ国などの専門家約40人との面接調査や広範な資料を基に、約2年をかけて作成したという。

 報告書は「中国の日本でのシャープ(鋭い)パワー・汚職」という項目で中国がかかわる日本では珍しい汚職の事例として統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件で、
収賄罪で起訴された衆院議員の秋元司被告の中国側との関係などについて詳述していた。秋元被告が自民党の二階派所属だったことも強調し、次のように述べていた。

 「自民党の二階俊博幹事長の名から二階派と呼ばれる自民党のこのパワフルな派閥は親中派である。同派閥は『二階・今井派』と呼ばれることもある」

 「今井とは首相補佐官で経済産業省出身の今井尚哉氏のことで、同氏は安倍首相が中国や中国のインフラ・プロジェクト(巨大経済圏構想「一帯一路」やアジアインフラ投資銀行=AIIB)に
対する姿勢をより融和的にするように説得してきた」

 この記述は今井氏が安倍首相の対中政策に関して二階氏と同等の影響力を有しているという認識であり、今井氏の安倍首相への説得についても「すでに説得した」という意味の完了形を使っていた。

 米国の政策研究機関が他国政府の対外政策に関するこの種の調査報告で、政治指導者や閣僚ではなく本来は裏方の補佐官の名を特定して
その影響力を指摘することは珍しく、米側はそれだけ今井氏の役割に強い関心を持っているといえる。
  
 米側がこうして日本の中国への政策や認識に強い関心を示すのは、トランプ政権が対中対決を強める中で日本に共同の対中姿勢を求めていることにも起因する。
この報告書の作成を支援した国務省「グローバル関与センター」は、中国の対外的な影響力工作や政治宣伝への対応を任務としている。

0865ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:00:41.27ID:Clfw+qNl0
進次郎と組む時点で終わってるわ
大嫌い

0866ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:00:56.53ID:zA4faI3G0
逆転勝利じゃなくなったね

0867ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:02:46.21ID:pCAF6F290
>>1
残念!
逆転どころか岸田が決選投票1位通過だ

0868ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:05:07.01ID:0YaHOEDQ0
当たったから正しかった
次は判らんけどw

0869ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:05:59.21ID:hd9QJlCw0
鈴木善幸 くらい薄さの印象だな

0870ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:09:58.11ID:ymYlsNLX0
ところで岸田って誰?顔も知らんし。
何か貢献したの?

0871ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:10:12.36ID:hLWcgZ0P0
妥当な結果やな、高市と野田が思いのほか票持ってったのが面白かった

0872ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:13:35.55ID:ZLmY03/K0
>>16
岸田じゃ昭和の日本のままだからな
衆院選では自民には入れないよ

0873ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:14:06.14ID:Ae/jSYm90
岸田か
つまらんな
次の選挙は維新に入れるわ

0874ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:14:20.46ID:H0tzh5gz0
防 衛大臣
時代 に河野
持ち 上げて
たネ トウ ヨw

0875ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:14:35.36ID:kTse/EcB0
>>870
何もしていない点を評価された

0876ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:15:30.60ID:eIBEGpC00
逆転てゆーかもともと1位だろ

0877ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:17:07.06ID:YICxc2Wz0
影のたけし息してる〜?wwww

0878ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:28:49.12ID:YmqNRAK20
>>798
は?太郎の発言、行動のどこに期待できる要素あるんだよ。
大概中国目線でしか話してないし行動してないやん。

0879ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:29:07.81ID:7vCEO8+L0
>>756
一族でチャイナマネーで温温なのに反中なんかできるわけなかろう

0880ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:32:37.27ID:gz+7FrNR0
マ ス ゴ ミの世論調査とは一体何だったのか・・・

0881ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:32:51.15ID:2LgKOgnC0
5%引いてて草

0882ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:38:12.89ID:TPGwpNJ/0
岸田は反中なの?
ネトウヨは河野じゃないならせめて岸田でいいやみたいな感じか

岸田ってどういう人なのかよくわからんわ
ずっと幹部だよな自民党の

0883ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:46:36.99ID:cqEUdYhL0
逆転すらしなかった

0884ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 15:47:45.09ID:eunIP3rd0
親中べったりよりは良いんか知らんけど、岸田って全ての外圧に屈しそうじゃね

0885ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 16:07:54.88ID:SvND+ktW0
>>884
とりあえず直近の
韓国の三菱資産売却命令にどう対処するか見物だ

0886ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 16:08:47.56ID:NxAmPMyQ0
やばいな
これで総選挙では野党にも勝ち目が出てくる
岸田じゃ戦えない

0887ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 16:10:39.19ID:P3t2fLxt0
そりゃ応援団が小泉に石破だものw

0888ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 16:18:52.10ID:D6hQINTR0
河野は親中が嫌われたな

0889ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 16:19:37.54ID:GQYTKSK/0
まさか逆転の方でレア引くとは思わなかっただろうな

0890ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 16:28:33.75ID:AN8hDxoj0
逆転じゃなくトップ譲らないまま岸田の勝利
こいつ大ハズレw

0891ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 16:56:51.44ID:eunIP3rd0
>>885
そうだねえ

0892ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 17:58:50.80ID:dsKLrZZw0
>>886
野党連敗してんだから勝ってから言え

0893ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 19:18:25.88ID:w1H4L6Kw0
なんで野党こんなに弱いんだろうな
中国が共産党一強なのと変わらんじゃん

0894ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 19:23:53.17ID:cDb9lSo50
売国タロー早く離党しろよw

0895ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 19:40:52.67ID:qSLrBaLW0
メディアは国民にアンケートとったら
岸田首相がいいか枝野首相がいいか

0896ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 19:42:35.92ID:3wp2haDA0
逆転じゃなかったから5%の方か

0897ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 19:43:35.98ID:4+cRZHCq0
>>1
まさかの5%を引くとは。
選挙プランナー廃業だな。

0898ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 19:43:46.80ID:ZTisBqYG0
株価駄々下がり

0899ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 19:45:01.19ID:/drVbsoE0
それどころか一度目で負けてた河野無様でワラタ

0900ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 19:45:15.11ID:cDb9lSo50
明日から爆上げだから心配ない
支那タローだと共産化の懸念で株価暴落するところだったw

0901ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 19:46:02.59ID:4+cRZHCq0
それともアレか?
昔の党員票=予備選のシステムと勘違いしたか?

0902ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 19:46:53.85ID:r86zNupj0
初戦から岸田が勝ってた場合は95%に入らなかったことになるのか

0903ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 19:56:39.55ID:hbLmK84D0
あとからはなんとでも言えます

0904ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 20:22:13.52ID:cDb9lSo50
文春砲凄いな
支那犬だとバレなければ危うく河野が当選するところだったなw

0905ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 20:47:17.29ID:8JbeBkjt0
河野はなあ
なんだかんだ岸田が無難だろ

0906ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 23:24:25.92ID:tD2W4Abs0
大勝利やんw

0907ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 23:25:48.01ID:mD6agcn30
>>118
姜尚中似だよな

0908ニューノーマルの名無しさん2021/10/01(金) 06:30:50.45ID:ukjMujp40
在日の犯罪で自分の犯罪を隠すのが日本の政治であって恥ずかしくないのか

0909ニューノーマルの名無しさん2021/10/01(金) 15:26:42.62ID:ONHzf1kr0
あっぱれw

0910ニューノーマルの名無しさん2021/10/01(金) 15:35:10.58ID:m3FJDRR+0
岸田は3Aとケンカする勇気が足りない
河野は麻生が死ぬまで待つ忍耐力が足りない
進次郎はとりあえず知恵が足りない

0911ニューノーマルの名無しさん2021/10/03(日) 12:56:12.41ID:WRzhRBxN0
碌なのいないw

0912ニューノーマルの名無しさん2021/10/03(日) 15:31:08.09ID:BNKDDN710
岸田が厚生労働大臣をまだ任命してないのは大麻(厚生労働省の管轄)が原因

選挙明けの国会から医療大麻解禁法案の審議になる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210514/k10013029581000.html
法律で規制されている大麻草を原料にした医薬品について、厚生労働省が国内での使用を解禁する方針を固めたことが分かりました。

勧告来てるんだから早くしろ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。