【日経新聞】「岸田ショック」じゃなかった 売っていたのは国内金融機関による季節的な売りが原因だった 投資家の反応は冷静 [マカダミア★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マカダミア ★2021/10/18(月) 19:03:25.84ID:Gx9O79Wl9
日経平均株価が一時2万7000円台半ばに急落し、「岸田ショック」とも呼ばれた10月第1週(4〜8日)の株安は、国内金融機関による季節的な売りが原因だった。市場では、岸田文雄政権が掲げた金融所得課税の強化に対する拒否反応といった解釈が多く聞かれたが、投資家の実際の反応は冷静だった。

個人や海外投資家、日本株買い越し
「岸田政権とはほぼ無関係」。下げの実態は東証の投資部門別株式売買動向のデータからこう...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00020_Y1A011C2000000/?n_cid=SNSTW001&;n_tw=1634546142

0393ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 17:15:50.26ID:y/ga8tmY0
肉茎が火消しに必死でワロチ

0394ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 17:17:10.71ID:fTNMHNPj0
イエレンがアメリカの債務上限法案が採決されない事に懸念示したのが一番の原因じゃないのか?

0395ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 17:17:47.43ID:HnaTPNc10
他が政権取ったら墜落即死

0396ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 17:19:21.50ID:SiTvrAz60
日経なんてだっぴ新聞みたいなもんだろ

0397ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 17:21:14.60ID:7pYRY9n/0
ジミンガーって今のシナの状況すら知らない情弱だからなw

0398ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 17:26:54.56ID:m37FOzkz0
>1
ダッピー新聞?

0399ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 17:45:55.61ID:Ebis7kK60
>>1
大体日経の記事真に受ける投資家なんて、この世に何人居るんだよ?
三人くらいか?

0400ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 17:52:33.51ID:niFDozUX0
株価が下がった事より岸田が党内での立ち回りが上手いだけのヘタレだった事が岸田ショックだわ

0401ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 18:04:02.67ID:Ezft69dI0
マスコミはなんでも政府のせいにする癖あるけど本当に経済のことわかってんのかね

0402ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 18:06:56.86ID:Q32zfD0m0
岸田ショックとか言ってる人見たことないんだけど異世界人かな?

0403ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 18:08:28.39ID:cLufqkZk0
アベノミクスのケツ拭きのターンなんだよ
日銀に毎年12兆もETF買わせるなんて未来永劫続けられるわけない
借金はいくらしてもいいとかどんどん狂ってきてる
今はまだ日本人が日本政府を信用してるからいいが、
信じられなくなりよその破綻国家みたいにドルに換えだしたら
円安止まらなくなるわ
洒落にならねーよ

0404ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 18:11:32.08ID:1tMgEDtt0
急落は関係ないけど上昇した分を打ち消したのは岸田効果だぞ
河野の期待上げだったからな
経済対策も曖昧だから投資家も動きようがない

0405ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 18:56:21.32ID:X+6FBLQ40
>>402
はいはいタダッピ
NG行き

0406ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 19:20:16.49ID:xGKE/wT60
マスコミの扇動だろ。

0407ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 19:24:46.30ID:X+6FBLQ40
>>406
直下だから言っておく
死ねタダッピ

NG行き

0408ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 19:27:09.66ID:AG1bQ8FU0
金融機関が売った理由書けや
先週も日本の金融機関が日本株をオワコン扱いして売りまくりやぞ

あいつら売国奴や

0409ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 19:29:12.58ID:3XmcRIJn0
日本株ってのは政府が金をすりまくって株を買い支えてるだけだし、極めて不健全な市場だけど、みんななんで国内株を買うんだろう
俺は個別株はアメリカの企業しかやらないし、投資信託もラッセル外国株式と三井住友dc外国株式インデックスしかやってないぞ

0410ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 19:33:57.23ID:xGKE/wT60
>>407
おまえ熱あるんじゃないのか?

0411ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 19:37:41.13ID:L+u9s+KN0
○○ショックと書きゃ
新聞が売れるとか思ってる化石だらけだから
しょうがない

0412ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 19:54:50.56ID:Gug8work0
>>370
馬鹿すぎてウケる

パヨク政権になると暴落するけどな

0413ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 19:57:27.15ID:lgo1oM5u0
>>1
北方4島はロシアに売った売国奴の安倍晋三
それを隠ぺいする電通
そんな電通だから株価を関連付けて岸を責めるのな

0414ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 20:02:08.34ID:/dz0R4xB0
売るきっかけぐらいにはなってんだろ 何も要素がないのに売るかよ
しかしこれだけの値崩れおこすほどの巨額な売りって年金基金関連やらが決済でもしたのか

0415ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 22:23:10.82ID:SfJ1+B3H0
きっかけはトヨタ暴落だろ
投資歴半年の俺でもわかる
分割前に無理して1万に持っていった勢力が分割翌日の終値2000円で役目を果たした
トヨタ落ちるって思ってたら翌日から暴落した

0416ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 22:34:06.19ID:W3p/Ofys0
>>50
トランプを副大統領にしたキッシンジャーってとこだろ

0417ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 22:54:12.90ID:J272tRL30
岸田ショック大暴落に乗り遅れるな

0418ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 23:59:54.75ID:uOwYAxSZ0
いや岸田ショックだよ

0419ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 00:16:42.75ID:HsV6G1Bv0
>>21
>岸田の何がいいの?

悪夢の民主党「ではない」ってところかな。

>おまえら総裁選の時は岸田を応援してなかったじゃないか。

誰が総裁になろうと自民党は自民党だからな。少なくとも景気対策はやる。
民主党の場合、支持母体が大不況でも給料減らないしベースアップするしボーナスが満額な地方公務員の自治労だから、景気対策の必要がないからなw

むしろ景気対策すると「不景気で公務員の生活水準が相対的に民間より上になってるのに余計なことするな、民間が死のうが円高にして海外通販をお得にしろ」と文句言われるだろw

0420ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 00:23:21.46ID:HsV6G1Bv0
>>403
日本政府がデフォルトするようなときにまともな銀行なんて残ってない。
パンピーがどうやってドルに変えるんだ?
戦争に負けてさえ円で流通やって新円へ切り替えしているのに。

0421ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 02:18:30.54ID:L4dKOxWW0
オラオラ馬鹿ども
今晩中に日経は1,000円下がるぞ
昼間岸田が金融課税蒸し返したからだぞ

0422ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 11:10:41.55ID:S/IU27rG0
>>403
https://www.sbbit.jp/article/fj/63406
もうETF買いなんてどんどん減らしてるし
売ってマイナスの月あるのにどんどん上昇してるんだよねw

0423ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 11:18:54.91ID:S/IU27rG0
>>421
逆神のお前のおかげで爆リバしてるなww

岸田の発言程度で市場動くわけねえよ阿呆

0424ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 12:07:58.76ID:Fi8jxmW90
みずほの売り越しは一体何なんだ?システム障害の穴埋めでもしとるんか?

0425ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 12:17:50.71ID:8vRJP8g70
まあ確かに9末は年次の組み換えがあるから上下するらしいが、ちょっとねえ

0426ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 12:32:42.96ID:oA6T3MIB0
>>423
半値戻しで喜ぶ素人(笑)

0427ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 14:52:45.22ID:7OijJFg/0
岸田ショック二日目
今回は何日続くか

0428ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 14:53:53.42ID:KjhZEEgA0
>>1
日経は、今さらになってなに言ってんだ?

本当に経済新聞として仕事してる自覚あんの?

0429ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 14:54:15.60ID:S/IU27rG0
>>426
そりゃ底からラージ半値戻しをdayでぬけりゃ喜ぶわなあ
アホかお前w

0430ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 15:36:39.81ID:YyQ//nK80
>>429
半値戻しして教科書通りにまた下げてるだろ(笑)
糠ってんじゃねーぞ素人(笑)

0431ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 15:37:01.89ID:YyQ//nK80
岸田ショックはまたくる

0432ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 15:41:26.78ID:/M3gP1H80
そんなのあんの?
じゃあそれなんか名前つけとけよ
「神風とか冬将軍とかに勝てる気しない売り」では?

0433ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 15:43:44.14ID:KjhZEEgA0
半期終わってからは、底値探りと利確でクリスマスセールが終わるまで株価低調なのはいつもの事。

0434ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 15:49:04.42ID:oUqrC8cz0
>>1
そもそも解散総選挙前提の岸田に株価を上げ下げするだけの影響力なんてある訳がないw

0435ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 16:16:23.33ID:IXeK9LCj0
若者支持率60%以上が自民ってことが周知され
ネット工作やりづらくなったのにまだこのスレには結構いるな
貼っとくか

超重要政策なんでちゃんと覚えてな
インフレターゲット政策
年率2%のインフレを限度に資金を投入し続ける政策
各国が緩やかなインフレ基調の中、日本だけ円高デフレなんて馬鹿げたことやってたのを
安倍政権が初めて流れを変えた

0436ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 16:20:18.53ID:KjhZEEgA0
>>435
緩やかなインタゲ、所得増加で良いんだけど
マスコミやネットは、経済成長してる中進国を基準にしたり、ドルペースでとか言い出すから
どうやっても批判のネタは作れるのよね。

0437ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 17:55:10.23ID:446vuQqg0
無理上げしたいけど全然上がらない感じが酷い

0438ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 19:51:03.64ID:wl6bw0BA0
>>2
志位の御殿を見たことがあるか?
知能があれば
何かがおかしいと感じるだろうにw

0439ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 19:54:59.15ID:e1iVpLrF0
>>438
というと?

詳しく

0440ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 23:13:38.50ID:lKBgED3u0
>>23
日経の本流は改革派が好みだから
岸田には批判的らしいけど
この記事の記者は日経Quickニュースの人だから政治よりも株式市場の需給よりの分析なんでしょ

0441ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 23:14:49.07ID:g/Qav/pY0
なるほどなぁ
まあ俺も売ってなかったしな
つまり岸田は運が無い男つーこったな

0442ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 23:53:19.00ID:p2Gx2aHt0
>>2
脳も老化したじいさんは余計なことを考えずにご神体のテレビを観て
テレビがゆってたと自民党を批判してればいいよ

0443ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 18:31:58.08ID:HQyw49eT0
岸田ショックじゃなくてマスゴミショックだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています