【立憲民主党】泉健太政調会長、政策提案型目指す野党は与党のシンクタンクと批判 [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★2021/11/11(木) 18:18:42.34ID:r3IWQqZY9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211111/k10013344121000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_003
立民 泉氏 “政策提案型目指す野党は与党のシンクタンク”

立憲民主党の泉政務調査会長は、記者会見で野党の中で政策提案型を目指す動きが出ていることについて「政権与党にただアドバイス的に提案するのであれば、与党のシンクタンクでしかない」と批判しました。

連携を強める日本維新の会と国民民主党は、提案型の野党を目指すとして、政府批判を前面に出すことに否定的な考えを示しています。

これに関連し、泉政務調査会長は「政権与党にただアドバイス的に提案するのであれば、与党のシンクタンクでしかなく、望ましいとは思わない。新自由主義や外交安全保障、社会保障などの考え方について、与党との違いを国民に明確に分かってもらえる論戦をしていくのが大事だ」と述べました。

また、自民・公明両党が新型コロナウイルスの影響を受けた人たちへの支援策として、10万円相当の給付を実施することで合意したことについて「感染の波が過ぎて、経済状況や社会活動が戻ってきているなかでの給付は、タイミングとしては非常に遅い。子育て世帯支援なのか、困窮者支援なのか政策目的が不明瞭で、政府にしっかり聞いていく必要がある」と述べました。

2021年11月11日 16時56分
NHK

0604ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 04:15:16.50ID:8LbRbIvY0
>>601
俺が言ってんのは2021年6月11日成立。
日本国憲法の改正手続きに関する法律の一部を改正する法律案「国民投票法改正案」だヨ

0605ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 04:20:34.14ID:ubv4dXnk0
>>604
ああ、小西洋之議員が「不要不急な憲法改正論議をやめるべきだ」と演説したやつな。
そりゃ立憲民主の手柄だわ。
間違いない。

0606ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 04:53:52.93ID:rL2gFUrt0
イヤイヤ言うだけなら3歳児でも出来るんだよ
だから立憲共産党は支持されないのよ

0607ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 05:11:32.19ID:q5xnBNew0
なんだこのゴミさっさとうせろよ
れいわの後追いゴミ政治家だらけだな

0608ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 05:20:11.37ID:sH3U5TZ/0
むしろ政策提案しないから違いが分かってもらえないんだろw
まあ立憲は立憲で勝手にやれば良いんで国民維新に口出すなや

0609ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 06:10:26.59ID:8iRPvJ8L0
>>16
wwww

0610ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 06:13:36.22ID:voVc0/LN0
何も考えず文句だけ言う簡単なお仕事です

0611ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 07:47:55.24ID:EG1aOH3C0
>>16
完璧だな。立件共産党支持者はこれを見ろ。

0612ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 07:51:35.69ID:Asl+fUZy0
>>16
>立民・泉氏、岸田氏の政策「連立組めるのでは」
日経


現実はこれでだろバカチョン

てか移民党2号店の移民主党じゃねーかw

0613ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 07:55:34.67ID:OxlH9H8J0
対案をだして政策論争する腰巾着か
何でも反対で森友やる野党か

どっちもどっちだがどっち?

0614ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 07:55:46.60ID:/CEqKr7/0
「対決より解決」を目指すタマキンをオレは支持する

0615ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 08:00:59.95ID:iKm0cj310
だめだこりゃ

0616ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 08:01:40.66ID:nBxXPJaK0
シンクタンクになるこら提案しない?
自画自賛か?
やっぱりダメた

0617ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 08:04:08.17ID:kGzZqjOP0
この泉が枝野だとか野田佳彦とか追い出すぐらいでなきゃいけないのにな
もうこのピント外しまくりの意見はなんなんだよw

0618ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 08:11:11.05ID:REv9Alz70
立憲共産党の根幹的な行動理念のひとつだよな。自分が何をしたいか、ではなく、他人に何をさせたくないかwww

0619ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 08:14:04.02ID:iulPjwQU0
政策立案の放棄は、政治家の放棄だろ、この泉というバカは議員を辞めろよ

与党の批判だけで食っていけるとか、税金で養ってる評論家でしかない

0620ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 09:55:39.61ID:UDofpoWF0
あー馬鹿だった やんごとなき馬鹿だった。

0621ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 17:28:20.26ID:cEqyrsUU0
日本を良くしたいっていう考えが根本に全く無いからこそこんな発言が出来ちゃうんだろうね

0622ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 17:35:27.87ID:+Gf3hIhY0
国民のためになる提案なら、どんどんすればいいじゃないか。
同郷で、同じ大学出身であることがホントにホントに恥ずかしい。
この志の低さ、馬鹿さ、まじめに言ってるのなら救いようがないね。
議員なんてやめたほうがいい。立憲にはこんなのしかいないのか。

0623ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 17:38:16.71ID:bf6YwUyl0
>>1
いいぞ、泉!
それでこそ「民主党DNAの後継者」というものだwww

0624ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 17:39:54.79ID:8A9QIXUd0
日本人が期待するのは民主主義じゃなくて中国的な翼賛議会だってのに気づかないとだめ

0625ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 17:40:19.26ID:GIhRVKvI0
>>1
ダメだこりゃ

0626ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 17:45:50.51ID:EfgI/R/Y0
>>92
官僚脱却には民間がシンクタンク化して変わりにならないと

0627ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 17:46:31.45ID:MmzFEMcG0
>>1
>新自由主義や外交安全保障、社会保障などの考え方について、与党との違いを国民に明確に分かってもらえる論戦をしていくのが大事だ

民主党政権時代には辺野古移設を容認してた癖に、ついこの間は辺野古基地建設を一旦中止してアメリカと協議するとかほざいてたよねキミ
一例に過ぎないけどもうその時点で論戦なんていう高尚なモノが成立しないって良く分かるよね

0628ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 17:58:45.49ID:MSjKkAqn0
泉が党首になって共産党と一体化して参院選挙で壮大な敗北しろ。

0629ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 17:59:59.57ID:MSjKkAqn0
官僚をいじめまくった立件共産党、上級国民赤木の嫁さんも目を覚ませ。

0630ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 18:32:09.35ID:5LbfYVb80
分裂しないかぎり

むり

反日朝鮮人一味危険

0631ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 18:46:40.52ID:kBz1Yxnj0
維新も批判で無く提案型、政府提案には是々非々で臨むと言っている
今までの立民が批判しか出来ない、国政の邪魔しかしなかったことが異常なの
何をえらそうに他党の悪口を言っているんだか分からん

0632ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 19:28:14.71ID:OGC3ddkC0
批判のための批判を止めるつもりは無い宣言かよ
こういうの見ると立憲民主党が日本に必要無いと言われるのはさもありなんとしか

0633ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 21:26:15.73ID:voVc0/LN0
政策を作るのが政治家の仕事なのに
こいつは何の為に政治家やってるの?

0634ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 23:59:29.89ID:T9NWYXvK0
泉も共産党マンセー派か
もう立件共産党は共産党と共倒れする未来しかないな

0635ニューノーマルの名無しさん2021/11/15(月) 00:05:01.02ID:1ULhI2Yv0
まだ、論戦とか言ってんのか

立憲民主党が強い「地方」で、自分たちの政策をやれよ
実際に政治をやって結果を出せ

それが「権力を監視するのが仕事」というマスコミとの違いじゃないのか?

反対と批判しかできないなら、マスコミ、評論家と変わらない
そういう役目の人はもういっぱいいるんでいりません

地方で立憲民主党の政治を実際にやってください
政治家なんだから、政治をしたらどうですか?

0636ニューノーマルの名無しさん2021/11/15(月) 00:08:47.64ID:1ULhI2Yv0
京都市が破綻しそうなんで、立憲民主党の政治で京都市を復活させたらどうですか?

京都市を復活させる立憲民主党の政治が見たい

0637ニューノーマルの名無しさん2021/11/15(月) 00:40:20.02ID:MpxFeE1w0
武蔵野市の市長が住民投票で外国国籍を認めようとしてる提案を自慢すべきだな。
これが立憲がいう提案なんだろうなw

0638ニューノーマルの名無しさん2021/11/15(月) 08:11:50.05ID:ER5Uqjxl0
とにかく自民党の足を引っ張ることしか頭になく、日本を良くしたいとか日本のために働きたいって意志は微塵もない訳だね

0639ニューノーマルの名無しさん2021/11/15(月) 08:14:07.26ID:tXS1FkjR0
おまエラ、モリカケサクラばかりで政策批判すらしてなかったじゃねーか

0640ニューノーマルの名無しさん2021/11/15(月) 08:33:45.54ID:vRnY4qc70
こいつはもうちょっとマシかと思ってたけど、やはり枝野と同じ程度のアホだったのか!
確かに、与党との違いをアピールすれば日刊ゲンダイの読者は喜ぶだろうけど、どれだけ
実際の投票に繋がるかこの前の衆院選で分かったろ。考えを変えろとは言わない、早く
滅びろ、社会党の様になれ!

0641ニューノーマルの名無しさん2021/11/15(月) 08:46:19.49ID:tXS1FkjR0
「対案明らかにすると与党に真似されるから批判しかしない」って言いきったのは枝野だっけ

0642ニューノーマルの名無しさん2021/11/15(月) 09:01:25.22ID:yPMPYVEH0
野党って対案出すもんだろ
立憲みたいな批判しかしないのは共産以下だわ

0643ニューノーマルの名無しさん2021/11/15(月) 10:05:24.64ID:3vY/QctY0
人の足引っ張ることしか考えてないからダメなんだよ

0644ニューノーマルの名無しさん2021/11/15(月) 10:23:57.16ID:AuXSgG3k0
野党の役割を理解してない奴が国会議員になるな

0645ニューノーマルの名無しさん2021/11/15(月) 10:59:13.09ID:1pI2d8Y40
立憲共産党はもっと議席を減らすべきだな
こんなのが日本の野党第一党とかほんとあり得んわ

0646ニューノーマルの名無しさん2021/11/15(月) 11:00:20.43ID:Ur+VgeIn0
>>1
立憲共産党には上から下までロクデナシしか居ないのが分かる

0647ニューノーマルの名無しさん2021/11/15(月) 11:06:32.56ID:T970GxoZ0
批判ばかりしているから与党のサポーターだと思われてるけどな

0648ニューノーマルの名無しさん2021/11/15(月) 12:11:37.51ID:kzsQtXyG0
提案が良いと思われれば、次はもっと自由にやって良いよと政権渡されるんだよ。

0649ニューノーマルの名無しさん2021/11/15(月) 12:16:35.54ID:Fx68exVy0
こういうひねくれた考え方が、立憲の政権担当能力の無さを良くあらわしてるよね

0650ニューノーマルの名無しさん2021/11/15(月) 12:18:02.88ID:47lk+cke0
シックタンク

0651ニューノーマルの名無しさん2021/11/15(月) 12:23:40.37ID:5IG+fLGA0
国民・国家の為、と言う大前提を忘れたら政治家はアウト

0652ニューノーマルの名無しさん2021/11/15(月) 12:57:07.10ID:IepPbT4R0
>>651
立憲共産はシナチョン外国人を入れたいから、国民と言わず人民と言ってるなw

0653ニューノーマルの名無しさん2021/11/15(月) 13:10:17.27ID:Cz2oIbsZ0
なんかやってる 特別国会で1号やて
立憲もシンクタンクやなw
https://i.imgur.com/dTOlg7u.jpg

0654ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 14:52:41.05ID:XAjA1sAY0
枝野の後継に相応しい見識の無さ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています