昔人が住んでた竪穴の朝鮮と共通のかまど跡公開 朝鮮から技術を持って渡ってきた人たちがどのような役割担っていたのか調査・小郡 [水星虫★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001水星虫 ★ 2021/11/14(日) 06:52:06.84ID:EW72UQjq9
小郡の遺跡で発掘の「かまど跡」公開

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/20211113/5010013898.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

飛鳥時代から奈良時代にかけての集落の跡が確認されている小郡市の遺跡で見学会が行われ、
住居で使われていた「L字形かまど」と呼ばれるかまどの跡などが紹介されました。

小郡市にある干潟猿山遺跡は飛鳥時代から奈良時代にかけての集落の跡が確認されています。
ことし2月からの発掘調査を受けて、きょう、現地で見学会が行われ、担当者から
竪穴住居で使われていた「L字形かまど」の跡が見つかったことなどが紹介されました。
このかまどは排出された煙などの通路となる「煙道」が、L字形に壁に沿って取り付けられていて、
担当者は周辺に残った土や炭からかつての姿が確認できることや
朝鮮半島で見られるかまどと共通し、2つの地域のかかわりがわかる発見だと説明していました。

小郡市埋蔵文化財調査センターの山崎頼人主査は「朝鮮半島から技術を持って渡ってきた人たちが、
この地域でどのような役割を担っていたのか調査していきたい」と話していました。

11/13 19:41

0952ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 12:58:28.31ID:yvUQImuk0
>>945
『疎ら(まばら)』という漢字は『疎い(うとい)』とも読みます。
すなわち、畝の頭文字『う』と、稲の頭文字『い』、「『う』と『い』」から成ります。畑と田んぼの違いが分からないことから『うとい』。そして『間がバラバラ』だから『まばら』と成ります。

0953ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 12:58:40.43ID:bjG15Zvj0
>>919
土蜘蛛は東洋に流れ着いた
ゲルマニア人だと思うんだがな
手足長く力が強く土塁に住んで
朝廷を無視する部族

0954ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 12:59:06.21ID:rpMwxysn0
>>949
そもそも漢字使ってたの両班で
一般朝鮮人は知らん漢字だろ
朝鮮語でなんと読む

ちなみに、朝鮮半島で稲作に
適した土地は少ない

0955ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 12:59:50.42ID:ZtlYssDt0
>>949
×乾水沓(下が日ではなく田)
〇乾水田(水田:沓の下が日ではなく田)

田=畑って半島の認識だと、日本の稲作で水稲は明治以降とか
変な認識なるわ、そら。
半島の火田とかって焼き畑のことだし。

0956ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:00:40.02ID:/TDsuNbp0
歴史は塗り替えるべきニダ

0957ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:00:53.32ID:EfLFC6bD0
>>926
品種改良なら遣唐使の時代から絶え間なく行われている。
耐寒性の向上と多収品種への切り替えになった。
江戸時代には門外不出とされた蚕の種紙や種籾も富山の薬売りが仲介したりして全国に普及させて飢餓を救ったり産業の壊滅を回避している。

薬売りは他藩に自由に出入り出来たこと、薬で家族を救われた人たちからの信用があったこと、領内には上流に水田のない孤立した山間地農地がたくさんあって品種の維持改良に適していた。
いい加減諦めろ。

0958ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:01:42.31ID:ITtJjnKh0
これって普通に西暦663年に白村江の戦いで敗れた百済の人たちが日本に逃げてきたと
考えたほうが自然ではないのか?
百済の人たちは、今の朝鮮人とは違うしね。

0959ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:01:47.54ID:qYhfUPwJ0
>>954
よく、そんな大嘘を堂々と言えるな

0960ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:02:12.11ID:sy8zHs440
遥かなる遼河文明よ、フィンランド人に足を向けられません

0961ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:02:35.73ID:ZtlYssDt0
>>954
少ないが、陸稲はちょこちょこやってる。
南部では水稲も。

ちな韓国で白米を普通に食べられるようになったのは
1970年代後半から80年代にはいってから。
まあ北朝鮮も白米と肉のスープを国民生活の目標として標榜してたし
主食は稗泡コーリャンとかじゃなかったけか。

0962ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:02:42.36ID:Fj2LvQqH0
今の朝鮮人は、白村江以降に南下してきたツングース系だろ
逃げ遅れた中国系や倭人を同化していった
李氏朝鮮くらいに民族成立じゃない?

0963ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:02:45.39ID:RTxaNtOy0
竪穴式住居って雨降ったら水が入り込みやすいと思うんだが、周りにツチモリして壁の役目をやらせようって方向の進化はなかったのかな

0964ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:03:04.30ID:E0b53kPW0
ツングース系エヴェンキ族と倭の繋がりを求めるなら彼らはただの難民。昔も今も変わらんのよ乞食の血筋は。いい加減に認めろよ乞食

0965ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:03:57.84ID:sy8zHs440
満州の森林が砂漠化し、遼河文明は崩壊した
ウラル人がなぜ今あんなところにいるのか不思議だったが
森林が残る地域を辿っていたのだな

0966ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:05:39.45ID:vV9khVmO0
ありがとう兄さん

0967ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:05:47.56ID:M1Xz0Mea0
在日特権の正当化を目的に韓国放送日本支局の

エヌエチケーが工作してるの見え見えなんだよ

0968ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:05:58.87ID:ZtlYssDt0
>>961
×泡→〇粟

泡食ったらうろたえてしまう…。

0969ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:06:41.11ID:rpMwxysn0
>>959
ほー、どの部分が大嘘なんだ
適した土地という意味か?

だったら陸稲でも
累計温度が900〜1000度近くならないと実を
つけないぞ

朝鮮半島は、亜寒帯で寒すぎて
済州島と半島南部の沿岸部しかできなかったはず

0970ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:07:12.09ID:PKkuz9uL0
>>953
土蜘蛛は穴ぐらに籠って祈祷をしていた女性シャーマンやろな
成敗されたのは卑弥呼の子分たちで
成敗したのは卑弥弓呼の子分たち、要は狗奴国こそ大和王権のルーツ

0971ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:07:20.01ID:qzF+2d7J0
>>35
死ね嘘つき野郎が

0972ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:07:59.18ID:M1Xz0Mea0
外国人参政権、夫婦別姓目論んでる連中がNHK

中枢にウヨウヨいる。

0973ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:09:10.59ID:M1Xz0Mea0
夫婦別姓はシナチョン古来からの伝統だもんな。

0974ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:09:21.77ID:yvUQImuk0
>>971さん、
>>952を御査覧くださいネ。

0975ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:09:28.59ID:jP7pQQTh0
>>1
半島南部は日本です

0976ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:09:29.72ID:x4xSJDpY0
>>869
ウィキってきたら、公孫氏って孫権とも
つながろうとしてたのか〜
皆元気だわ、、教示ありがとう

0977ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:10:14.21ID:bJs0S0bE0
今いるのはエベンギでしょ
まったく別種だよね

0978ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:10:44.63ID:+kJg36ks0
>>963
竪穴よりも外側に屋根を伸ばして雨水が竪穴に入らないようにしてたそうですよ
もちろん溝掘ったり、盛り土してた跡もあるそうです

0979ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:12:04.16ID:C7bmWAz90
竪穴式住居に住んでいて土偶や埴輪作っていた時代にいきなり大陸から仏像が入ってきたら
幕末の黒船どころの衝撃レベルじゃなく宇宙人のテクノロジーとの遭遇くらいの衝撃だな

0980ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:14:00.96ID:EfLFC6bD0
>>881
昭和30年代まで各地に湿田があったのを埋め立てて作業性のよい乾田にしたんだよ。
だから湿田のあった土地は洪水に弱い。家を建てたら

0981ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:14:33.10ID:wf2po+M10
三韓征伐〜白村江の間は日本の一部
唐に侵攻されて避難してきた人たちだろ

0982ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:15:12.22ID:rpMwxysn0
>>979
日月神示がいうには

仏魔襲来で、本格の神道を汚したと
警告してるがな

ま、因果応報の責務は、
そいつ等の子孫がとるだろう

0983ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:15:36.04ID:yvUQImuk0
>>979
仏像のルーツは埴輪・土偶でしょ♪

0984ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:15:46.54ID:+dVvWaz60
>>10
似てる!はラプトのお家芸

0985ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:15:53.38ID:3vCuiupw0
安本美典教授 〔1〕

韓国や北朝鮮の方々には、とかく、日本の言語も、文化も、
天皇家なども、ほとんど全てが、朝鮮半島からきたはず
だという、 強い『思い込み』があるようにみえる。
しかし、 そうであって欲しいという『願望』は、必ずしも、そうで
あるという客観的事実と一致しない。
※ 『』は本文そのまま

安本美典教授 〔2〕

韓国の言語学者でも、ソウル大学の李基文教授は、
『日本語と朝鮮語との比較作業の結果、確実にいえる
ことは非常に少ない』
と述べている。

安本美典教授 〔3〕

さて、さる六月に、私の主催している「邪馬台国の会」が
開かれた。その会で、韓国出身の統韓鮮氏が、「『万葉集
論争』を論評する」というテーマで発表を行なわれた。
その発表のなかで、私の先の文章をとりあげて、統韓鮮
氏はいう。
「安本先生は、ご本のなかで、この文章のように述べて
おられますけれども、日本の古代の文物のなかで、朝鮮
半島を通じてこなかったものには、何があるのでしょう。

私が答える。
「私も、朝鮮半島の古代の文物について、非常にくわし
いというわけではないので、ご存知であれば、この機会
に、教えて頂きたいと思うのですが、ふつう、日本の神社
建築の、高床式建築法、千木、 鰹木などは南方から来た
習俗といわれています。
現在でも中国の西南部の雲南省などにすむタイ族な
どの住居には、高床式建築法、千木、鰹木などが見られる
といわれます(その写真なども、よく本にのっています)。
また、下駄なども中国の南部でみられるといいます。

0986ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:15:59.58ID:KDRl2w1h0
高句麗の北に住んでいたのが穢族

穢族の北に住んでいたのがアイヌ人

0987ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:16:05.00ID:3vCuiupw0
安本美典教授 〔4〕

統韓鮮氏がいう。
「高床式建築法、千木、 鰹木などは日本では何時頃
から見られたものですか」

私がいう。
「弥生時代からあったといわれていますが、……。」
ここで、会場の参加者から発言あり。
「銅鐸の絵画、 家屋文鏡の絵からいって弥生時代から
あったのではないでしょうか」
ディスカッションが行なわれたが、やはり朝鮮半島には、
高床式建築法、千木、鰹木などは見られないようである。

0988ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:17:46.79ID:XtwF2Q6M0
今も穴の中に住んでるんでょ

0989ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:18:02.81ID:vfzFJmuX0
青空に黄金色の棚田

雲の組み合わせ 広西・龍勝棚田
https://www.afpbb.com/articles/-/3193359?pid=20619449

0990ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:18:14.74ID:yvUQImuk0
埴輪・土偶を作る技術があったなら、
釜戸を作る技術を持っていたのかしら。

0991ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:18:28.57ID:vfzFJmuX0
大山千枚田の美しい  ドローン撮  棚田 千葉県
https://www.youtube.com/watch?v=gQdZDNLZY1w


日本の美景  四国の棚田
https://www.youtube.com/watch?v=ys4tkJLFFPQ

0992ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:18:44.35ID:EfLFC6bD0
>>980
つづき
残念なことになります。
元々湿田の土地も徐々に土を入れて乾田化したと思われますが、少ない肥料で収穫が多い、田植え不要、コイやフナを養殖して副収入が得られるということで昭和の時代にも残っていたようです。
税金もほぼタダだったんじゃないかな?

0993ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:18:51.42ID:vfzFJmuX0
琉球や長江や台湾や東南アジアで普通にある弥生文化的な水田利用
この種類の弥生的水田農耕の痕跡が全くない朝鮮半島

https://www.youtube.com/watch?v=exS1WZcC84M
https://www.youtube.com/watch?v=2Bzo9WAWBy4

0994ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:19:07.29ID:vfzFJmuX0
日本ではどこでも見られる日本の原風景の棚田
華南や 台湾や東南アジアで 普通の水田利用
対馬暖流の恩恵を受ける倭人が入植していた南海島を除き
こういう水田が全くなくこの種類の農耕の痕跡がない朝鮮半島

https://www.youtube.com/watch?v=z40ixNIFfmM  信州の棚田
https://www.youtube.com/watch?v=doHFfZGPXU8  三重県紀和

0995ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:19:28.12ID:yvUQImuk0
>>988
洞窟のコウモリ

0996ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:19:50.28ID:r5UsHhas0
🚶🚶💭😊

0997ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:19:59.48ID:r5UsHhas0
😧💦

0998ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:20:05.78ID:r5UsHhas0
😞😥😪😴…💤

0999ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:20:06.09ID:xIQ29dqr0
>>1
何とか日本を朝鮮人の物にしようと必死なコソ泥

1000ニューノーマルの名無しさん2021/11/14(日) 13:20:07.56ID:rpMwxysn0
>>980
湿地利用は、
田下駄必須、雑草管理が大変、収穫も大変。
潟船で収穫したろうから、
どんだけ体力あったんだよ?
しかも、収穫の計算はたたない。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 28分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。