【産経】立憲民主党、衆院議員に百万円支給の文通費を日割りにする法案作成 臨時国会での議論を目指す [みの★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みの ★2021/11/16(火) 15:13:11.44ID:Ff69s60u9
 立憲民主党は16日の執行役員会で、10月31日投開票の衆院選で当選した議員に10月分の100万円が満額支給された「文書通信交通滞在費」(文通費)について日割り支給にする法案を作り、臨時国会での議論を目指す方針を決めた。

…続きはソースで。
https://www.sankei.com/article/20211116-DJLLSJGQ5FM65DHBQYYCIKQRBA/
2021年11月16日 12時50分

0952ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 05:48:49.72ID:nxfOtHEx0
維新のパクリか。それより参議院の定数増やした事で歳費を毎月77000円返すのしてないの何とかしろよ

0953ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 05:51:15.07ID:HxFF1K5Y0
小室夫婦にいく税金と同じくらい汚えな

0954ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 05:55:52.43ID:Z0U4/M0S0
給料自体も日割りにしたらどうでしょう?

0955ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 05:56:51.87ID:2jQTpzVt0
廃止しろよ

0956ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 05:57:19.93ID:2jQTpzVt0
領収書出させて実費精算にしろよ

0957ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 06:22:06.12ID:kDgDmM1F0
>>2
今までやらなかったのに?

0958ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 06:49:25.67ID:tPWfeeJF0
今回は返さないけど対応してるフリするってことね

0959ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:02:05.30ID:L+lmDOlo0
返すが先だろ!

0960ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:03:25.57ID:L+lmDOlo0
共産党は返さない、やっぱり立憲共産党が響きがある

0961ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:04:46.71ID:10u0kOvu0
>>12
吉村のパフォーマンスに騙されるネトウヨレベル。
100万なんか維新の献金・闇献金に比べたら鼻くそレベル。

0962ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:06:04.90ID:rqsDmlPK0
実費精算が良い

0963ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:09:12.57ID:PwFMBxuE0
あくまでも文書通信交通滞在費と寄付は別物だし
文書通信交通滞在費は全てが貰い寄付はする議員としない議員がいる
ただそれだけの話よ

0964ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:53:33.54ID:tMs1mdak0
後出しは得意ww

0965ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 08:56:00.73ID:oLj8irmh0
なんで立憲はどや顔で他党の案をまるで自分達が言い出したかのようにいってんのかね、ほんとダサい。

0966ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 09:25:19.47ID:BFw7vA060
>>2
後出しジャンケン

0967ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 09:42:23.77ID:7b2VLrSx0
ローカル政党の後追いをする野党第1党w

0968ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 09:44:06.02ID:0W5pBRTu0
自民と維新の二大政党制来るよ!

0969ただのとおりすがり2021/11/17(水) 09:44:43.93ID:Zz9duPJR0
使途不明の公費支給は正当化という罠仕様

0970ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 09:45:36.49ID:M179LdCT0
領収書必須で使途公開までやれよ
上限100万で後日支給で

0971ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 10:41:56.55ID:9vhKlvAd0
>>1
>>【産経】立憲民主党、衆院議員に百万円支給の文通費を日割りにする法案作成 臨時国会での議論を目指す

他党が寄付するって言ってるのに・・・立民は法案作成・・・?と思ったら・・・
歳費日割り法案で文書通信交通滞在費を除外したの民主党政権やないかい・・・
過去を胡麻化すために・・・法案作成って言ってるだけやないかい・・・


歳費日割り法案、秘書給与は除外 民主党改革本部
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0903K_Z01C10A1PE8000/
国会議員の歳費(給与)を月単位から日割り支給に変更する制度改正について、公設秘書の給与は対象外とする方針で一致した。
今国会中に与野党協議を呼びかけるが、公明党やみんなの党は秘書給与や文書通信交通滞在費も含めるよう主張している。

0972ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 11:05:09.47ID:ECfjJRV80
秘書100万で結局満額で終わりそうだな

0973ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 13:10:14.81ID:3GDNJRdH0
歳費日割り法案、秘書給与は除外 民主党改革本部
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0903K_Z01C10A1PE8000

0974ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 14:31:05.25ID:eKokWvrC0
はい、法案却下

0975ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 16:12:29.24ID:n9CDiVdq0
全国会議員にしないのはなぜ?

0976ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 17:01:49.91ID:WeUR+yyR0
橋下案丸パクリしよったw

0977ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 17:28:26.21ID:KFLhN4zP0
立憲が法案提出して立憲が反対するまでが一つの流れ

0978ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 17:39:32.49ID:9vhKlvAd0
>>977
>>立憲が法案提出して立憲が反対するまでが一つの流れ

自民が単独で「絶対安定多数」を確保してるので、法案を提出しようが反対しようが、議会運営には無問題・・・
自民だけで法案を通す事も、廃案にすることも出来る・・・


絶対安定多数とは 261議席、衆院で全委員会を主導
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA282X90Y1A021C2000000/
衆院に17ある常任委員会の委員長ポストを独占し、委員会で過半数の委員を与党が確保できる状態

0979ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:28:31.56ID:PSe/5VbO0
これで臨時国会開いたらモリカケモリカケ

いい加減飽きたよ

0980ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 19:31:07.50ID:PwMSzweM0
泥船から藁を掴む思いの維新へ寄生した立憲というのだけは伝わる
前回の時の法案は反対したよね立憲は

0981ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:23:58.44ID:9ORU6qun0
日割りじゃなくて、上限決めて使った分だけ支給に変えろよ、一般企業はこうやぞ

0982ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:28:56.78ID:JgfK+pOq0
領収書添付の実費払いだな
ついでにこの勢いで宿舎の差額に課税、ボーナス廃止、歳費削減、委員会手当廃止、JRパスの廃止、議員特権と言われるものは全部見直して

0983ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 10:32:38.45ID:W0z/ZgjU0
経費なら年間上限1200万円のクレカ渡せばいいだけ

自由に使いたい金が欲しいなら歳費を上げるべき

無駄削減でも何でもないバカ法案で騙される愚民ばかりではない

0984ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 11:37:29.36ID:6jZvjRNp0
日割りとか、現在ポストにしがみついてる議員は今まで通り金受け取れるようにするための法案で実態は何も変わらんじゃねーか
完全経費扱いに法案修正しろよ、タダ飯ぐらいども

0985ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 11:48:39.02ID:tSN8+PnO0
通信費は月極契約だし交通費は一回でも乗ればその代金を請求される
飛行機代を日割りで支払うのか?
アホ国会議員は総辞職しろ

0986ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 11:54:15.13ID:pN82SwDg0
互いに議員の利益を削らない案件にはチビ助
安住もスンナリ了承かw

0987ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 11:58:39.34ID:RS6XdVld0
まともな野党は維新だけ

0988ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 16:47:32.44ID:4E8dSWNc0
国民と橋下「日割り!領収書!実費!」

自民「、、日割りで」
立憲「、、日割りで」
維新「、、日割りで」

なんだこれ

0989ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 17:06:56.74ID:VwQV4qs50
>>1
給与の自主返納を唯一渋る立憲民主党

0990ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 17:09:26.31ID:ymS/Ltmv0
>>989
レイワ新選組『こっちは1円も返さないけどセーフになりそうだなw
大石もう黙れよクソが』

0991ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 17:12:41.56ID:X0bFOoiW0
>>988
あの..国民民主はを忘れんといてください…

玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
国民民主党は、以下の3点を柱に、文書交通費の制度を見直す法案を策定します。

@日割を導入
A使途を公表
B解散後の時期も含め議員ではない時期に係る金額ついて、遡って国庫に返納できる規定を創設

玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
各議員から集め政党として寄付しても、どこに寄付するかについての恣意性が働き公職選挙法の趣旨に反する可能性が拭えないこと、本来、寄付を前提として支出された資金ではないことなどから、寄付として処理することは適当ではなく、国民民主党としては、国庫返納が筋だと考え、法改正に取り組みます。

0992ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 18:04:12.08ID:tjTD4TkZ0
11月7日投開票案が10月31日に前倒しされたのはキッシーの思惑が働いたかららしいね

0993ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 18:18:33.18ID:ksBxpiji0
日割りでいいよ誤魔化しようがないから

0994ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 18:19:49.16ID:UGl9taly0
領収証はどうなってんだ

0995ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 18:21:11.09ID:ksBxpiji0
実費支給にすると自分宛の領収書を提出して上限いっぱいせしめようとするヤカラも現れないともかぎらないからな

0996ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 18:28:10.34ID:M8aNY6sP0
日割にするぐらいなら止めちまえよ

0997ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 19:15:10.59ID:ZAUcgu6b0
実費精算にしなけりゃ意味無し
アホかよ

0998ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 19:17:51.67ID:QUWB7zch0
3行で書けそうな法案だな

0999ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 19:21:11.04ID:UGl9taly0
何が文通費だ
政党助成金でやれよ

1000ニューノーマルの名無しさん2021/11/18(木) 19:22:11.12ID:rQUMSIxD0
日割りにするんじゃなくて、100万以内で使用した分だけ支給で、使用分には領収書必須にしたほうがいい
日割りだと、今回の場合は3万ほど支給になるがこれだと0円支給だろ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 9分 0秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。