老いる水道管、全国に13万キロ 更新阻む財政難 ★2 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★2021/11/20(土) 22:33:55.85ID:v1Yt6ltq9
全国で水道関連の事故が相次いでいる。10月には和歌山市で水道管が通る橋が崩落して広範囲で断水が発生。首都圏を襲った地震でも漏水事故が起きた。人口減少による水道事業の財政難で老朽化する施設の更新が滞っていることなどが背景にある。耐用年数を超えた水道管は全国に約13万キロある。頻発する事故は対策が進まぬ水道行政に警鐘を鳴らしている。

10月3日、和歌山市の紀の川に架かる「水管橋」が崩落した。市内の約6万戸が断水し、復旧工事を経て断水が解消されるのに1週間ほどかかった。11月下旬になっても水管橋は崩落したまま。近くの道路橋に仮設の水道管が設けられたため通行止めとなり、周辺の別の道路橋では車の混雑が続いた。

「普段、何気なく使う水道のありがたさを痛感した」。市内の女性(79)は振り返る。親戚らに自宅まで車で水を運んでもらったが、トイレや洗濯のたびに重い容器を持ち上げる必要があり「体にこたえたし、心理的にもストレスだった」。100人以上の透析患者がいるクリニックは透析に必要な水を給水車で提供してもらったが、入院患者の入浴や洗濯を制限せざるを得なかった。

市によると、崩落事故は橋のアーチ部分から水道管をつっている鋼管製のつり材が腐食して切れたことが原因とみられる。橋は地方公営企業法施行規則に基づく耐用年数の48年を2023年3月に迎える予定だった。目視による点検の甘さも指摘され、市は調査委員会を設けて原因究明を進める。


10月7日に首都圏で震度5強を観測した地震でも千葉県市原市の川に架かる水管橋の水道管から水が噴き出した。水道管の接続部分を固定するボルトが経年劣化で腐食していたとみられる。

厚生労働省によると、水道管の事故は19年度、全国で約2万件報告された。水道管の法定耐用年数は40年。水道は高度経済成長期の1960〜70年代に急速に普及し、多くが更新時期を迎えている。2018年度の総延長約72万キロのうち17.6%にあたる約13万キロが耐用年数を超えている。

一方で、01年度は1.54%だった水道管の年間の更新率は18年度は0.68%に低下した。人口減少や節水の影響で使用水量が減り、料金収入による独立採算制である水道事業の経営が苦しくなったことが要因の一つだ。

行政のスリム化や団塊世代の大量退職で工事に必要な人材も不足している。更新時期を迎える水道の工事計画や管理に遅れが生じている自治体もある。

大阪市では水道管の総延長約5200キロのうち、法定耐用年数を超えた割合が21年3月末時点で51%に達した。20年度の水道事業収益は559億円でピーク時(1998年度)から約4割減り、関わる職員数もピーク時(75年度)の半分以下。市は18〜27年度に1000キロの水道管を交換する計画だが「更新できる水道管は年間60〜70キロが限界」(担当者)という。

同市は20年10月、PFI(民間資金を活用した社会資本整備)形式の活用を目指し、約1800キロの水道管を16年間で交換する民間事業者を公募したが、応募した2者が辞退し頓挫した。採算が取れないと判断したもようで先行きの厳しさが透ける。


対策に乗り出す自治体もある。香川県は18年、県内16市町の事業を統合し、県広域水道企業団による全国初の「1県1水道体制」を導入。特に老朽化が進む施設の改修を優先するなど効率的な事業につなげている。

福岡県飯塚市は22年1月、水道料金の平均35%値上げに踏み切る。水道事業は料金収入の低迷で3年連続で赤字。水道管の老朽化が進んでおり、更新や耐震化のために値上げを決めた。

近畿大の浦上拓也教授(公益事業論)は水道事業の広域連携について「各自治体で異なる水道料金の統一などがハードルとなり順調に進んでいない。都道府県がリーダーシップを発揮する必要がある」と指摘。値上げには「住民に十分に説明し理解を得るべきだ」と話す。

(船橋美季、山崎哲哉)

修繕必要な橋、全国2万カ所
生活に身近なインフラの老朽化は水道管だけではない。国土交通省によると、建設後50年が経過した橋梁は2021年3月で全体の32%、トンネルは23%を占め、10年後にそれぞれ57%、37%に増えると推計される。
12年の中央自動車道笹子トンネルの天井板崩落事故を受け、自治体などの管理者には14年度から5年に1度の定期点検が義務付けられた。橋約2万3800カ所、トンネル約1100カ所が緊急か早期に修繕が必要と判定されているが、同省は財政難や技術系職員の不足などで対応できていない例があるとしている。

日本経済新聞 2021年11月20日 5:00 (2021年11月20日 16:35更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF116O50R11C21A0000000/
★1 2021/11/20(土) 20:51:37.59
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637409097/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:56:54.43ID:DHEe+vYS0
>>907
発注取りまとめる特殊法人いくらでもあるやん
無知は悲惨だな

0953ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:56:59.33ID:nWKPKEN+0
>>870
消費税をEUにならうのだったら、税制も保険も公務員給与も議員報酬もEUにならえばいいけど
実はその辺からしてガラパゴスだから。

0954ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:57:01.47ID:sEDEIAeP0
いわゆる「リターン」の見込めない、だけど必要不可欠な、
最低限の生活を保障するインフラの保全にお金が回しづらくなるのだから
やっぱり借金財政は駄目だと思う
すべて自己責任で格差をよしとする社会を目指してるなら仕方ないけれど

0955ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:57:13.67ID:4HkkY9CK0
外資に売却

0956ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:57:14.60ID:UiyKBgPL0
>>937
採算の取れる地域だけを民間が好きに利益上げてそうじゃない地域は税金で補填とか市民に何か得することはあるんでしょうか

0957ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:57:21.55ID:+dkeKC/n0
>>942
意味がわからない。インフレコストとは?インフレ分、生産者の懐に入るわけだがコストとは?
別に政府がマネーを供給する際に民間に利払いしなきゃならん理由はない。

0958ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:57:34.41ID:LIaL2Pv00
>>945

公務員はボランティアじゃないから、そういういいでは民間も同じ。
ただ作業効率が民間の方が遥かに高くなる可能性が高い。

0959ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:57:42.96ID:sLFA+9xC0
>>912
企業の黒字は家計の黒字縮小だよ。

0960ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:57:50.54ID:mv+4wiEv0
これこそ国が特例でやらなきゃなんないだろ

0961ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:58:08.78ID:7U4sCDeZ0
>>944
国鉄時代は廃線は無かったかのように話すね

0962ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:58:11.44ID:H8TYQtoa0
>>915
ちょっと出かけるのも危ないな
リモートワークしかないな

0963ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:58:20.27ID:fx3Fn3Ng0
国債で余裕

0964ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:58:33.48ID:QWaNJx/I0
>>934
>そもそも通貨(無利子永久債)発行権があるから徴税権が源ではない。

企業も無利子で有価証券を発行できるよね。
AmazonやApple、デパートのギフト券もそーだし、
ビール券とかお米券とかもそーだ。

0965ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:58:48.51ID:n3jMP3aD0
>>948
公共インフラなんだから税金から払って何の問題が?

0966ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:59:05.08ID:C7HsqWCx0
時給3000円ぐらいで18歳以下働かせたらええやんw
極論で言えば経済を回すための公共事業ってこういう事やろ…

0967ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:59:11.47ID:DW1D90SF0
行政を仕切るのも国の予算配布決めるのも自民党政権
少子高齢化にしているのも自民党
日本の経済成長率、先進国最低にしたのも自民党
未来の日本よりも既得権益を得て目先の利益を追求した愚民が自民党を支持し支えている
そして成すがまま成されるがまま、政治に無関心な愚民もまた将来の日本を考えず、沈みゆく日本に無関心。

0968ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:59:13.89ID:coqrskd70
>>958
奉仕者の奴隷がボランティアか
なら政治家は被雇用者がボランティアで執行できる世にしようぞ

0969ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:59:19.17ID:ilwWCgv40
海外から金を引っ張れば余裕

0970ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:59:29.57ID:8U10mdUD0
田舎の県道のトンネルや陸橋も崩壊寸前らしいな

0971ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:59:30.07ID:BIthqRUH0
>>954
水源に近い田舎の上流民は都会の下流民に高値で水を売りつければいいだろ

0972ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:59:33.67ID:RWknS4ZKO
>>926
金があっても工事する人が足りない。
工事する時間が足りない。
水道管工事は夜中の限られた時間にしか出来ない。
しかも昼間の車の通行の為に毎日埋め戻し必須だから更に効率悪い。

0973ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:59:45.64ID:+dkeKC/n0
>>964
んだから、企業は総需要を安定させるために借入(信用創造)してるわけではないw

0974ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:59:50.14ID:dYxv9LER0
>>965
独立採算性は放棄するってことなんだね?

0975ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 00:59:56.25ID:/Khl5/Rj0
民間に任せたら今より良くなるって信じてるやつが多すぎる、前例を見ろ

0976ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:00:07.13ID:sEDEIAeP0
>>971
そんな自助努力を押し付けるならそもそも政府なんていらんやん

0977ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:00:18.96ID:LIaL2Pv00
>>956

税負担や、水道料金の高騰を緩和できる可能性が高いかね。
痴呆自治体が共同で広域化して、効率化する選択肢も出来た。

0978ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:00:24.75ID:sLFA+9xC0
>>957
企業の借金は裏に供給能力を引き上げるものが多い。政府の貨幣発行は円を単に希釈するだけのことがある。

0979ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:00:28.33ID:QWaNJx/I0
>>957
インフレて税金だよ。
普通の税金は、現金を徴収するでしょ。
通貨発行でインフレになるって事は、労働力なり、物資、サービスと、
発行権を行使された現金が交換されてるでしょ。

0980ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:00:44.58ID:ilwWCgv40
>>968
公僕は人民のために働らくって聞いてたのになんなん

0981ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:00:50.75ID:iRf5JAIf0
工事する人が足りない足りないと言いながら
オリンピックはやるわ新幹線通すわ
ただの言い訳だよな

0982ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:00:53.37ID:n3jMP3aD0
>>974
それにこだわってるのって誰?

0983ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:00:56.99ID:HBNsONus0
国民にそんなこと言ったって、料金払って来たんだから行政がちゃんとやれよ

0984ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:01:05.89ID:RNZGnMxr0
>>952
無知でごめんね
具体的に教えて?

0985ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:01:06.13ID:8rV4p38J0
もうすぐ死ぬ地方の爺婆に説明しても彼らは水道管より自分達が遊ぶ学習センターの改築を望む

0986ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:01:10.67ID:coqrskd70
>>975
もっとブレーンに被雇用者を採用しないのがいけない
雇用者だけしかいないからな今のブレーンは 

0987ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:01:18.86ID:KZWVAmTj0
余計な箱物ばかり作ってないで
こっちに金回せつうの

0988ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:01:33.09ID:ds+xoUwV0
>>984
調べられない情弱w

0989ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:01:39.06ID:nWKPKEN+0
>>967
ミッドウェイから焼け野原まで3年だから、墜ちるときはあっという間。次の選挙までどの程度持ちこたえられるか?
いまはなんとなく大衆は日常が続くと思ってる

0990ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:01:41.66ID:8unOfUkQ0
幸いなことに日本にはフリスキートムという逸材が居るんだが…

0991ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:01:41.81ID:+dkeKC/n0
>>979
税金=政府部門への所得移転だが、インフレは必ずしもそれが増えるわけではない。

0992ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:01:45.91ID:iRf5JAIf0
>>963
コストプッシュインフレになりつつあるから
そのうちそれも言えなくなるぞ

0993ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:01:51.29ID:zPn9Z+Ii0
ある程度集まって済まないとインフラ維持できないなんて猿でもわかるのに
ぱらぱらと住んでるからなあ

0994ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:01:59.59ID:ejN1mtJZ0
>>977
儲けてるところは民間に取られ
赤字販売だけは公営では

値上げしか起こらない

0995ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:02:06.43ID:s1yiX4620
>>972
馬鹿か?
できるできないじゃなくてやるしかねーんだよ
人が足りないならどうしたらいいかなんて簡単な話だろうが
今すぐ水道系の教育職業斡旋を国策でやるんだよ

0996ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:02:09.17ID:dYxv9LER0
>>982
税金でやるなら地方税があがるよ
地域で差が大きくなるだろうな

0997ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:02:22.77ID:EnuxFfAd0
オリンピックやるお金はあるのにな

0998ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:02:23.03ID:xhOqxpKx0
だから品みたいに国家の権力を強くして強引に1箇所に集めるとかしないと持たなくなるよ

0999ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:02:28.48ID:UiyKBgPL0
>>977
水道の広域化は既にたくさんの地域で進められています

1000ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 01:02:41.00ID:n3jMP3aD0
>>974
もっというと、財務的に自立とか本当にどうでもいい。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 28分 46秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。