リニア「めど立たず」 JR東海社長、延期不可避 ★4 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★2021/12/23(木) 06:23:50.31ID:7hWGyNCv9
JR東海の金子慎社長は22日、名古屋市で記者会見し、当初計画で令和9年に東京・品川―名古屋の開業を予定していたリニア中央新幹線について「今の時点で時期にめどが立ったということはない」と述べた。静岡工区が未着工のため開業延期は不可避の情勢だ。

静岡工区は大井川の流量減少を懸念する静岡県が着工を認めていない。JR東海は9年開業を実現するには、2年6月中に静岡工区の準備工事に着手する必要があるとしていたが、着工できず大幅に遅れている。


金子社長は、国土交通省の有識者会議が中間報告を取りまとめたのを受け「地域の理解と協力を得られるよう真摯(しんし)に努力をしていく」とも強調した。地元自治体との対話の進め方に関しては「今後探っていきたい」と説明した。

国交省の有識者会議が19日に取りまとめた中間報告は、適切な対策で流量は維持できるとし、JR東海に地元と十分に意思疎通して懸念を拭うよう求めた。

産経新聞 2021/12/22 16:25
https://www.sankei.com/article/20211222-CUS3YNCFXRMUXJBUT7ABRQ7BEY/
★1 2021/12/22(水) 17:00:25.70
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640186469/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:15:48.39ID:lzJIofLu0
>>951
リニアを正当化できるロジックは無いからね

0953ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:15:50.62ID:PjAKn4dt0
JRが墓穴も掘る結果になる可能性が高いのに。静岡県外には対岸の火事扱いなのが寂しい。

0954ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:15:53.03ID:RdPCRRAm0
JR東海はリニアなしの方がウハウハだろ。
というかリニア背負い込む余裕ない筈。

0955ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:15:53.28ID:8N9LFdAJ0
>>951
お前みたいに何でも反対ーってやつもな

0956ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:16:03.15ID:lFMnrfEh0
>>951
実際大半がネトウヨでしょ
環境とか大嫌いで反対派は日本の発展を妨害する左翼だと思い込んでる

0957ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:16:12.29ID:hy/mwPvY0
>>949
リモートで召喚できない人材がどうやったら「40分地下トンネル走ってもらうぞ」
という条件で来るの?
トンネルマニアかなにか?

0958ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:16:25.37ID:jceKNNxj0
やめたら

0959ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:16:34.99ID:oLkXxYC90
時間短縮って叫んでるけど
今のご時世、移動に数十分の短縮が必要?
電話会議、テレワークが推奨されてるご時世で

そりゃ昔のように一泊しないと戻れないって速度が当日に戻れる速度になりましたって話なら画期的だけどさ

初めは目新しさから使うやつがいるとは思うけど
ずっと暗いトンネルの中を走って景色のない世界だから

外を見て和んで20分遅い方を選ぶんじゃないかな?

0960ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:16:44.71ID:lzJIofLu0
国鉄出身の右寄り学者も鉄軌道方式に変更すべしと明言してる

0961ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:17:04.74ID:7j0HbkqH0
完全に東海が悪いのにな
調査も許可も全てやってから工事しろよなって話

0962ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:17:05.21ID:6sLQWhe40
川勝のせい

0963ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:17:18.12ID:5Rl9qG/S0
リニアとどめ刺すに見えた

0964ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:17:19.24ID:ssTkyEIa0
狭いニッポン、そんなに急いで何処へ行くw

0965ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:17:31.00ID:lzJIofLu0
>>957
しかも乗り換えに15分ずつ必要

0966ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:18:09.53ID:seU/dE2x0
>>956
社会保障をカットしてインフラをじゃんじゃん作ることが大事よ

0967ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:19:07.63ID:NOw0hNAE0
>>959
結局、駅から目的地までの時間がかかるからね

0968ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:19:27.01ID:+qlkWxew0
その金でまずさきに、東北・北海道リニアにつなごう。
東京-札幌 2時間。どうよ。

妻「今日の昼ごはんどうする?」
俺「札幌で味噌ラーメンでも食うか。」

0969ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:19:43.19ID:JfJmoQGB0
リニアより東京大阪間にアウトバーンみたいな
超高速道路作ったほうが良くね。
一本道で速度制限なしで。

0970ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:19:43.91ID:PjAKn4dt0
工事に賛成してるのは仕事として関わる人と自慰的な人だけじゃん。
あまりにも地元の人達が可哀想すぎる。

0971ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:19:45.99ID:EtS+cXtN0
静岡さあ、邪魔なんだよ

0972ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:20:08.82ID:ulHrviJm0
>>968
飛行機っていう便利な物がありますよ

0973ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:20:18.52ID:wkHbpoN10
水量の影響極小なら
影響出たら補償する!って一言いえば先に進むのでは?

0974ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:20:26.47ID:P/ybc+cI0
>>951
撮り鉄に冷静になれとか言うだけ無駄だろ?

0975ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:20:41.93ID:5F7WekyT0
静岡県知事の嫌がらせの大勝利

0976ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:20:59.44ID:2jPSKpOK0
でも大阪東京を1時間で行けるのは便利だろ
料金の差がそんなにないのが前提だけど
中間の名古屋だとそれほど恩恵は感じないけど

0977ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:21:20.46ID:RdPCRRAm0
>>965
のぞみで東京大阪2h20min
乗換スムーズ。

リニアの時短効果もたかが知れてる。
そして電気バカ食い4倍

0978ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:21:25.13ID:lzJIofLu0
>>959
そもそも新幹線での移動と比べたら10〜15分くらいしか短縮にならない

0979ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:21:32.94ID:1LPZCzDM0
>>973
保険と同じだね
事故の起きる確率が低いと保険料は安いはず

0980ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:21:36.27ID:mj4DCSd50
>>692
静岡県民が怒ったらよ、貨物を静岡で停めてまうでよ♪になるぞ。

東海もさっさとBルートかCルートにすればいいじゃん。葛西がボケたら
リニア計画凍結かな。新幹線が地震で使えなくなったらというが、別に
東名も中央道もあるしな。または中央線か北陸周りでで行けばいいじゃん。

0981ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:21:47.98ID:Gl+mf2Iy0
>>969
というよりインフラを拡張すべきだという昭和的発想からそろそろ抜け出さんとマズいと思う
どうせ維持できないんだし
21世紀後半の日本の人口と高齢化じゃ土木がそんなに大規模にできないよ
各地のメンテで手一杯だろう

0982ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:21:53.42ID:5F7WekyT0
>>972
乗るの面倒いし

0983ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:21:53.75ID:7GaxT6U/0
なんか小学生ばっかなのかなここ(笑)

0984ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:22:39.93ID:RdPCRRAm0
リニア作ったらさらに電力逼迫。
経済活動にマイナス。

0985ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:22:56.71ID:Gl+mf2Iy0
>>983
おまえは働いてない感がすごいする

0986ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:22:59.99ID:a7rasiGR0
>>977
リニアのコスパ悪すぎ
推進したり賛成してる馬鹿は責任を取るべき

0987ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:23:20.89ID:wx2ME6xw0
計画変更して静岡県を通らないルートにするしかない

0988ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:23:57.77ID:tmQNg2pP0
jr東海が嘘ついてきたのが一番の問題だし
支持者も嘘吐きガキなんだろう

0989ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:24:10.31ID:7GaxT6U/0
>>985
えげつないほど税金払ってます
そのままお返ししたい

0990ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:24:20.32ID:GFkf1pLz0
あの知事ってド左翼なんだよな
それだけでもう目的が分かる

0991ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:24:38.92ID:0u8R1Ltm0
一回東京駅からリニアで名古屋行くのと、
東海道新幹線のぞみで行くので全時間合計してみて欲しいよな
前者は乗り換え考えるとけっこうかかると思うんだが

0992ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:25:04.05ID:c96FpVch0
リニアなんて時代遅れ

0993ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:25:04.84ID:Xu/1PT7Q0
実験線ありきのルートだから他ルートは元々ないよ

0994ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:25:24.75ID:sNu7KOO/0
>>969
あと車と車を鎖でつないで鋼鉄の道路と車輪にすればもっと効率よくなるな

0995ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:25:30.72ID:0u8R1Ltm0
>>989
さすがに>>911みたいなの書くようじゃ信用されんと思うぞ

0996ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:25:46.83ID:lFMnrfEh0
>>989
自称勝ち組で草

0997ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:26:15.78ID:wkHbpoN10
税金何兆円も注ぎ込んでやる事業かねえ

工事に関わってるスーパーゼネコンも談合で逮捕者でてたろ

0998ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:26:26.24ID:b6bZxhGg0
リニアができれば東海道新幹線が寂れるから静岡県にとっては当然の行動。
県知事は500億円はほしいって言ってたらしいし最後は金目でしょ

0999ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:26:33.62ID:RdPCRRAm0
火力発電所建て放題の時代じゃない。
地震国だから原発建てるのもたいへん。

電力バカ食いくんは日本では贅沢品。
電力は工場やEV貨物車に使って欲しい。

1000ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:26:52.40ID:lzJIofLu0
日本のビジネスセンターは東京駅周辺の大丸有地区だがそこから大阪までだと
東京駅から品川駅が11分
品川駅リニア乗り換えが20分
待ち時間は平均値で7分くらい

名古屋や大阪でもこれまでより余計に時間が必要になったらリニアの時間短縮分なんてすぐに帳消しになる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 3分 2秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。