【国民民主党】玉木代表、都民ファ協議報告 「党名、こくみんうさぎ残して」の声も [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★2022/01/18(火) 22:59:32.78ID:wvDMMgnm9
国民民主党の玉木雄一郎代表は18日、県連など地方組織の代表者らとオンライン会議を開いた。玉木氏は東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」と合流も視野に入れた協議を開始することを報告。代表者らからは「地方組織の理解と納得が得られるよう丁寧にやってほしい」との意見が示されたが、協議入りに反対する声はなかった。

玉木氏によると、党名や国民民主のマスコット「こくみんうさぎ」を残すよう求める意見が出たほか、「国民民主の立ち位置やアイデンティティーを大切にしてほしい」との声があったという。

両党は週内にも、1回目の協議を行う見通しだ。

1/18(火) 18:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b042fe746ebe4830861ceebd0da3db43c7b4344b
https://pbs.twimg.com/media/D72AhCZVsAAej0D.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eh8ZuexVoAUDSUB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7zMe-NVsAA4M7u.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FG21LUqaUAM0tAH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E4zq990VUAAnkmI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FC62sQgagAAx8Gi.jpg

0222ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 07:08:22.52ID:1Nb5dYq10
>>221
1650年-1750年のイングランドは長期デフレと呼べる、100年経っても物価が変わらない状態だった
しかしウォルポールの長期政権に代表されるように、大英帝国の基盤が形成される成長の時代でもあった
前近代においてはデフレ下・物価停滞下の経済成長は珍しくない

0223ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 07:11:39.92ID:0aP8H7Mg0
公明ピンチ

0224ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 07:12:17.40ID:ib6NB/Ba0
>>221
消費者物価は金融政策のほかにも財政(通貨の信用)、需給、コストの変化、所得効果など多くの要素で変化するんだけど?
そもそも金融政策だけで決まると信じてるんなら財政出動なんか無駄じゃん。
金融政策と財政政策が区別できない人?

あと家計貯蓄率の意味くらいは覚えようぜ。
現に日本人はインフレだった頃に使わずに貯めこみ
デフレ下では収入をほぼ全額使いきって生活しているんだよ。
これは君がなんと言おうと動かない客観的事実。

0225ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 07:23:30.00ID:dEtwqJfT0
国民民主てこんなアホな事してたんか、、知らんかった

0226ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 07:24:44.98ID:ey/mdSPi0
>>222
いつの話してんねん!

>>224
財政(通貨の信用)がどう消費者物価に影響するの?

需給、所得効果はどうやったら増えるの?
お客さんがお金を使うしかないよね?

>現に日本人はインフレだった頃に使わずに貯めこみ
それ、いつ?

0227ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 07:30:31.61ID:dEtwqJfT0
都ファて何をしてきたんやろかな
国政にしても現状維持だろうし国の為にならんやろな

0228ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 07:31:48.18ID:ib6NB/Ba0
>>226
通貨の信用が破綻すると消費者物価が上がる。
リーマンショックからの2年間で消費者物価が30%上昇したロシアや
2015年-16年に年間10%以上の物価上昇を記録したブラジルがこれ。

>それ、いつ?

インフレしながら家計貯蓄率が高かったのは1960年代前半から1980年代半ばまで。

0229ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 07:40:17.92ID:Cs4mFZ5G0
緑のうさぎ

0230ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 08:07:46.89ID:2mXXvThI0
合流ではなく、相手を吸収することしか考えていないだろ

0231ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 08:12:25.45ID:ey/mdSPi0
>>228
通貨の信用が破綻すると、インフレになるの?デフレになるの?
通貨の信用が破綻すると、通貨の価値は暴落しますよね?
通貨の価値が下がるってことはインフレ?デフレ?どっち?

>1960年代前半から1980年代半ばまで
それ高度成長期ですやん
そりゃあ貯蓄も増えますよ

0232ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 08:12:56.17ID:RpsIzpOc0
党名が「こくみんうさぎ残して」なの?

0233ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 08:16:27.30ID:yTHJLiwu0
モリカケサクラやってろw

0234ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 08:17:13.01ID:kwOV33D60
希望の党でいいだろ?〇〇民主とか紛らわしいんだよ
もーあっちくっついたりこっちくっついたり選挙優位だと思ったら何でもOK
マジ気持ち悪い

0235ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 08:38:25.56ID:XROJPtK30
日本死ねのおばはんも国民だよ

0236ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 08:45:20.77ID:ygc8cfN70
国民なんて理念も糞もないカスやん
投票してくれた人なんて労組から命令されて入れてるだけ
れいわと大して変わらん癖に、連合様がついてるからって偉そうに

0237ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 08:53:34.87ID:nF4v2JbN0
しっかり協議した上で合流より住み分け連携が良い
東京のベストと国のベストは相容れない部分はどうしてもあるし
合流ではそれぞれの強みを弱めかねない

0238ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 10:35:54.89ID:OlFMWKsL0
>>235
先の選挙には出なかったはず
略奪婚相手の元奥さんの自殺をすっぱ抜かれちゃ、議員は続けられんわな

0239ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 10:57:32.59ID:4LsltHsZ0
選挙が終わった後当選した議員で枠組み考えればいいのに、わざわざ合流したいのは何の役にも立たない連合の組織内候補の比例の為だろ
一般の有権者を無視した事ばかりやってるから信用が無くなるんだよ
大した票も持ってないのに共産と同じくらい業が深すぎ

0240ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 11:01:04.11ID:mDY4s8IG0
あのウサギは可愛いから残せ

0241ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 11:02:04.42ID:IPSFkYzs0
国民ファースト

0242ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 11:08:14.66ID:g4mQxs9n0
>>123
小池は保守系だけど

0243ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 11:13:35.76ID:H+rSPT++0
うさぎ以外いらない

0244ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 11:19:04.52ID:QsrThUXz0
たまきん党で話題になるぞ

0245ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 11:20:38.10ID:052o6pWC0
>>6
>やはり、れいわ新選組しかない

なんだか女系天皇を認めそうな雰囲気を出してきたから
れいわ新選組は一気に失速確定。
女系天皇を認めたらマジで終わり。

女系天皇を認める発言した河野太郎が終わったの見てんのにバカですね。

0246ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 11:35:50.94ID:GXwdW9CX0
都政をやりつつ国政で戦う路線は大阪維新の会と被るがその方がいいな

0247ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 11:36:55.93ID:gmkUOUTN0
あまり覚えてないが、当時の小池人気と勢いを利用して選挙乗り切ったら、
サクッと小池やらを切り捨てたイメージ。

0248ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 11:47:03.88ID:QHHi55dN0
マスコットはしがらみ

0249ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 12:08:25.58ID:MwaW247V0
加計学園の件は玉木の身内の獣医の利権を侵すからデッち上げたんだろ?
安倍はなんも裁かれてないからな。
この件について玉木の答弁は安倍以下だったよな。

0250ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 12:28:18.06ID:u+DCBj7h0
>>249
玉木はなかったことにされてるな。

0251ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 12:37:17.72ID:w3eT3ELd0
水俣病チッソとOWDのハイブリッド♀天皇は
断固反対❗

0252ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 12:44:55.13ID:yqEHRV3v0
玉木さんの地元は数十年後に限界集落になりそうなんだけど、地元に戻って首長になればよろしいのにね
地元経済を再生できたらマスコミも世論もきっと認めてくれるんじゃないのかと思う

0253ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 12:45:12.45ID:ib6NB/Ba0
>>250
玉木は獣医学部新設に反対したんだから何の問題もないだろ。

0254ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 12:50:02.93ID:l2fmr5he0
泥船化した立憲民主からまた選挙目当てのポンコツ議員が大挙して押し寄せて来るの?

0255ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 12:52:46.26ID:+wnPJGX20
マスコットなどというどうでもいい物に執着する議員
どうでもいいものに執着して移民受け入れて引きかえに日本の富や技術が流出させるタイプ

0256ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 13:37:42.08ID:YT2jz3LN0
せっかく山尾が消えたのに自分から地雷踏もうとするの止めて

0257ニューノーマルの名無しさん2022/01/21(金) 05:44:29.67ID:s99ZOJBB0
とみんうさぎの会

0258ニューノーマルの名無しさん2022/01/21(金) 07:43:45.30ID:rEmmuKyA0
>>252
さぬき市や東かがわ市はともかく坂出市はどうかな?
>>253
たまきチャンネルで本人が「犬猫などのペットの獣医は多いけど、牛や豚などの家畜の大動物の獣医が足りていない。偏在の問題。」って言っていたよ。

0259ニューノーマルの名無しさん2022/01/21(金) 09:30:23.35ID:yZk37T8j0
>>1
こくみんうさぎを
プロパガンダうさぎに変えればいいんだよ

0260ニューノーマルの名無しさん2022/01/21(金) 10:59:27.02ID:UF3J4ctC0
>>253
身内の利権守る為に反対したんやでw

0261ニューノーマルの名無しさん2022/01/21(金) 18:44:32.14ID:u9oD3tdt0
>>17
いつから民民がマシな方と錯覚していたんだ
民民は元々政権欲しさに味方と支持者を裏切り小池のとこに駆け込んだ裏切り者
元サヤになっただけ

0262ニューノーマルの名無しさん2022/01/21(金) 18:45:11.50ID:9d6XLhFS0
>>258
だからなんだ?
「加計学園獣医学部を認可するべき」って言ったわけでなければ問題ないだろ?

0263ニューノーマルの名無しさん2022/01/21(金) 20:16:45.30ID:7Qrn200L0
こくみんうさぎのマスコット再販しないのかな
今なら結構売れる気がするけど

0264ニューノーマルの名無しさん2022/01/22(土) 10:06:53.93ID:spxV/v4h0
れいわは共産党の別働隊だと思う
応援しているやつは騙されやすいやつ

0265ニューノーマルの名無しさん2022/01/22(土) 10:22:02.33ID:rfXhOGGa0
???「うさぎアイドルの座はゆずらないペコ・・・」

0266ニューノーマルの名無しさん2022/01/22(土) 10:41:36.19ID:dTFv/TWQ0
小池真理子に
日本をどうしたいというビジョンが
ちょっとでもあるのか

0267ニューノーマルの名無しさん2022/01/22(土) 10:44:32.77ID:Ex0csK6k0
国民ファースト

0268ニューノーマルの名無しさん2022/01/22(土) 10:45:36.31ID:Ur588M/r0
こくみんうさぎなんて初めて知った

0269ニューノーマルの名無しさん2022/01/22(土) 11:19:30.04ID:26QCqAtL0
また分裂する未来しか見えない

0270ニューノーマルの名無しさん2022/01/22(土) 13:20:06.05ID:0r4VT4yf0
>>59
立憲共産党化したから、流石に愛想尽かしたって事だろ

0271ニューノーマルの名無しさん2022/01/23(日) 11:04:35.96ID:s7r2WfBS0
>>157
税収を財源にしないといけないのは
GHQの占領政策の財政法が根拠でしかないからな(笑)
本当は税収は財源じゃないし、政府の赤字を増やすことが資本主義の成長だからな(笑)
日本が成長しないように作った占領軍のデマカセにいつまで付き合ってんのって話やからな(笑)

0272ニューノーマルの名無しさん2022/01/23(日) 18:27:30.67ID:Gd4nzTO90
>>271
最近、君みたいな「高度成長期は超絶不景気だった。日本が経済成長しはじめたのは1990年代後半だ。」という書き込みをよく見るけど
そういうのって本気で信じてるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています