【アフリカ】ブルキナファソで軍がクーデターか カボレ大統領が拘束される [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 2022/01/24(月) 21:44:20.88ID:fG7MVEqT9
1/24(月) 21:06配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb7a2679c0e091378fa6bf631d249b833672988b
 【ロンドン時事】アフリカ西部ブルキナファソのカボレ大統領が24日、兵士らによって拘束された。

 AFP通信などが伝えた。軍によるクーデターとの見方もある。首都ワガドゥグでは23日以降、兵士が国営テレビ局を包囲し、各地で銃撃戦も起きるなど不穏な動きが続いていた。

 大統領は兵舎に連行されたもようで、国会議長と複数の閣僚も拘束されたとの情報がある。ただ通信状態が悪く、情勢の確認は困難。政府は23日時点の声明でクーデターを否定していた。 

0119ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 01:03:33.19ID:/8AZ5g+K0
また?

0120ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 01:03:45.40ID:Wkbn7YdO0
聞いたこと無い国

0121ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 01:26:46.32ID:k6gjRBD60
やる気なさそう
やる気なさそう

0122ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 02:14:06.74ID:dpL6McKV0
ふらいんぐうぃっちでしか聞いたことの無い国

0123ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 02:24:48.69ID:UnQVM++v0
国がこんなんなのにフランス語がなぜか通じる不思議な国

0124ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 02:25:55.10ID:VCNC/C790
かっぽれ、かっぽれ

0125ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 02:29:02.47ID:odHiV8G80
アフリカまたクーデターやってんのかメチャクチャだな

0126ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 03:18:46.24ID:fQcCvMMV0
>>123
>国がこんなんなのにフランス語がなぜか通じる不思議な国
 アフリカに巨大なフランス植民地があったことを
 知らないのか?アフリカを英仏で分割したんだよ。

0127ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 03:20:49.18ID:DRLQC8hp0
響きの良さから名前だけは割と知られているブルキナファソか

0128ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 03:35:50.72ID:WkKjIMtm0
ここはエクゼティブアウトカムズの出番やな

0129ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 04:14:46.62ID:IbuyARRO0
♪かっぼれ、かっぼれ、あまちゃで

0130ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 05:14:01.39ID:XDWSFe3P0
俺たちの食べている胡麻はほとんどがブルキナファソからの輸入品だ
心して団子にかじりつくように

0131ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 07:01:48.38ID:+ZHT3ua00
ここも軍政を支援してるのが中国共産党だっけ

0132ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 08:47:07.94ID:6ZDcFcb80
>>109
欧州が勝手に国境線を引いただけで本来はもっとバラバラ

例えばこのブルキナファソで言えば最大民族のモシ人が約40%、
他にプル人(フラニ人)、グルマンチェ人、グルンシ人、ボボ人、ロビ人、マンデ人などがいる
モシ人は隣のコートジボワールにも、フラニ人はナイジェリアやマリにもいる

0133ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 08:51:11.76ID:dmUNbXyQ0
何か聞いた事ある国だと思ったらアニメでさわってた国か

0134ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 08:53:32.99ID:CjQ58Avt0
博識な人がたくさんいる

0135ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 09:08:08.36ID:AZ5KgaAC0
>>16
1960年に独立した当初はオートボルタって国名だったけど
40年近く前に今のブルキナファソに改名してる
マイナーな小国でニュースでもほとんど出てこないから
聞いたことがないだけかと

0136ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 09:13:00.42ID:FlvbbELr0
イスラム過激派に後手後手の政府に軍がキレたらしい

0137ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 09:15:06.32ID:FlvbbELr0
>>109
捕虜として捕まり奴隷としてアメリカ大陸へ売られた王子様の子孫がアメリカで見つかったってニュースあったよ

0138ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 09:17:40.71ID:CTJ4MQmM0
>>135
ジョントラボルタと関係あるの?

0139ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 09:21:02.33ID:AFBnlmhy0
軍を強化すえる → クーデター
軍を弱体化する → クーデター

どーすれっちゅうねん

0140ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 09:51:25.09ID:pbIrBMTv0

0141ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 11:34:14.19ID:cRgBZx8A0
>>30
それだけでトップが腐ってたってわかる話だな

0142ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 14:22:27.93ID:8tH1pzfE0
このあたりの国って、過去にクーデター起こしてるようなとこだと再発するよね
今回のも再発だったり 軍隊が一度クーデター経験しちゃうと心理的ハードルが下がるんだろうねぇ
気持ちはわかるけど為政者はそれを念頭に置いて、政治に取り組まなきゃ自分の首を締めるということやね

0143ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 15:28:44.35ID:07spaOtA0
またクーデターか、、、
(^д^)

0144ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 15:32:29.35ID:HNj4fiHi0
恐らくこれロシア絡んでる

0145ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 15:32:50.60ID:xiNZUPsM0
黒人はこんなんばっかだな

0146ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 15:35:13.63ID:NJfIi3xl0
スパスパスパークスプラッシュスター

0147ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 15:43:21.28ID:kOJzxSsn0
世界はまだまだだな
日本もそうだけど

0148ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 16:01:03.70ID:Tib3gns40
西アフリカでは一番政情安定してる国じゃなかったのか?
日本大使館もあんだぞ(周辺国の兼務してるやつが)

0149ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 16:01:56.17ID:gYYWPBaM0
>>3
だな

いまだに俺はオートボルタのイメージ
首都はワガドーグーと覚えた

0150ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 18:02:36.29ID:mcr/ZBfO0
確かスワジランドも名前が変ってるよな

0151ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 18:23:39.71ID:gShncdHX0
>>22
最初のほうに入場するから毎回ちゃんと聞くよね
響きがなんか格好いい

0152ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 18:55:33.11ID:RRk4/qDj0
正直、アフリカ現地人に国の統治は無理なんじゃね?
差別だ!とかなんとか言っている間にこんなことの繰り返しじゃね?
ソマリアまでいかなくとも

0153ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 19:15:22.79ID:X91mfphW0

0154ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 19:24:06.15ID:Q3PMxqVu0
日本では殆ど聞かない国だよな、最貧国の一つで割とどうでもいい感じ

0155ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 21:01:21.57ID:d13E2GpF0
>>123
韓国ですら年寄り相手だと日本語が通じるだろ?台湾と違って使っているところを見られたくないみたいだけど。

0156ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 21:26:15.08ID:fPEIRPj70
>>44
(前にも書かれているけど)
つい最近までオートボルタだったからな。そのせいもある。

>>69
そのあみんじゃねえw

>>74
ファービー懐かしす

>>87
スリナムは罠。
知らない奴はだいたいアフリカだと思ってる。

0157ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 21:28:14.99ID:fPEIRPj70
>>95
おお!フォスターペアレント仲間!
こんなところであえるとは!

0158ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 21:32:24.66ID:fPEIRPj70
>>152
多分朝鮮民族も駄目だと思う。
南北揃ってあの体たらく。

でも日本は絶対手を出しちゃダメ。
もう懲りた。

0159ニューノーマルの名無しさん2022/01/26(水) 05:02:59.67ID:NYZadafB0
ラ・ムッシュか?

0160ニューノーマルの名無しさん2022/01/26(水) 08:05:27.61ID:YPhY2E4E0
あーブルキナ逝ったか、めちゃ知ってるわ
確かあの…まぁええわ
心配やなー(´・ω・`)

0161ニューノーマルの名無しさん2022/01/26(水) 11:52:34.24ID:xUItMee40
ほとんど砂漠の国なのに

0162ニューノーマルの名無しさん2022/01/26(水) 11:53:37.02ID:xUItMee40
周りは聞いたことがある国が多い日本では無名の国

0163ニューノーマルの名無しさん2022/01/26(水) 12:05:35.81ID:mO0v1sCb0
なのにスレが続いている所が凄いw

0164ニューノーマルの名無しさん2022/01/26(水) 12:07:29.17ID:yJ3LgpMX0
>>9
甘茶でカッポレ♪

0165ニューノーマルの名無しさん2022/01/26(水) 12:07:29.62ID:mO0v1sCb0
>>131
中国が自分達の勢力を伸ばすのにアフリカに目をつけて久しいが
だんだん手を広げ過ぎたことがのしかかってきそう

0166ニューノーマルの名無しさん2022/01/26(水) 12:08:15.59ID:tkYb/ppr0
ブルキナ国か

0167ニューノーマルの名無しさん2022/01/27(木) 12:21:09.17ID:Cy6A2KmK0
ロシアがやらしてるらしいな

0168ニューノーマルの名無しさん2022/01/28(金) 12:16:46.91ID:lLC9/1TO0
>>3
懐かしいな

いまだにソ連やユーゴスラビアが分裂した国に対しては首都わからんし、
アフリカの独立してきた国も首都わからん

見ても忘れる

0169ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 13:21:35.69ID:kjqKPwcn0
お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択)

1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票 
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています