【経済】パンの「神戸屋」が小売り事業縮小へ、資源インフレで悶絶 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2022/01/31(月) 19:54:58.32ID:AfDaRy3F9
【スクープ】パンの「神戸屋」が小売り事業縮小へ、資源インフレで悶絶

ダイヤモンド編集部

堀内 亮:記者

今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ

2022.1.31 4:25

パン製造販売の神戸屋が、「神戸屋キッチン」などの小売り事業の大幅縮小を進めていることが分かった。首都圏の複数の不採算店舗を中心に、閉店が広がる見通しだ。
小麦粉など原材料の高騰とコロナショックが重なり、戦略転換を余儀なくされているのだ。『週刊ダイヤモンド』2月5日号の第1特集「インフレ到来」では、世界的なインフレと円安の中で、日本企業が悶絶するさまをレポートしている。(ダイヤモンド編集部 堀内 亮)




1918年創業の製パン業界の老舗
「神戸屋」の店舗が次々と閉店

 神戸屋は1918年に大阪で創業した製パン業界の老舗。主軸事業はスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどへの卸売りで、売上高約434億円(2020年12月期)の9割がこの事業だ。

 企業規模としては山崎製パンやフジパングループといったトップ群に続く中堅メーカーながら、ベーカリーワールドカップ日本代表を多数輩出するなど、技術力の高いパン職人を豊富に揃えているのが強みだ。

 小売り事業では「神戸屋キッチン」「神戸屋レストラン」などのチェーン名で、関東・関西を中心に店舗を展開。美味しいパンの食べ放題といったサービスが人気を集めてきた。店員が着用している青のギンガムチェックのユニフォームも「かわいい」と好評で、トレードマークになっていた。

 ところが今、神戸屋はこの人気店舗を相次いで閉めざるを得ない局面にある。トリガーを引いたのは資源インフレだ。
https://diamond.jp/articles/-/294702

次のページ
資源高が神戸屋にとどめを刺した
https://diamond.jp/articles/-/294702?page=2

0386ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:30:21.51ID:97n7c5tU0
サンマルクカフェのパン食べ放題の店はどうしてるんだろう?

0387ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:32:10.42ID:psQdjqEQ0
>>385
マジレスならクソなほど頭悪そう
ごめんね、書いてしまったよ

0388ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:33:16.78ID:qtTX0Ywo0
>>387
お前は前提条件無しで頭悪いな

0389ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:37:54.05ID:qQSIh3Nw0
値上げすればいいのに。
パンを買えなくなるのは困る。

0390ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:47:46.58ID:84u29m6q0
神戸屋は年末のスーパーに置いてあるクリスマスケーキカタログから既に撤退したようだし
まあいずれこうなる予感はしていたわ

0391ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:55:17.10ID:CJqbK/Qj0
>>5
神戸屋のパンは比較的原材料が良いんだよー

0392ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:15:36.01ID:Q8peqARm0
>>380
何日経ってもくさらないといわれているな
食中毒も絶対起こさないけどこわい

0393ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:32:24.88ID:ikTioGPr0
自宅でホームベーカリー使ってパン焼くと美味しいんだけど、
小麦粉代やナッツやらドライフルーツだけで物凄くかかる!
個人で揃えるから割高なのはわかるけど、
ちゃんとした減量タップリ使うとコストかかるのよね。

0394ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:36:25.30ID:LtJuTB0J0
巨乳店員がいるとつい買っちゃうのに

0395ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:40:46.44ID:lT5MkiFL0
>>242
業務スーパー持ち出す馬鹿でなくて自炊馬鹿かよ

0396ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:43:34.90ID:/kPuCp750
カツサンドええわあ

0397ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:52:24.86ID:04eEWVll0
制服かわいいのに…

0398ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 01:03:06.72ID:q4dW3d1Z0
大して小麦粉が値上がりしてる訳でもあるまい
世の中節約思考で客離れしてんだろ

0399ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 04:53:57.24ID:8FgD6Ee00
>>386
サンマルクのパンはトッピングが少なくて微妙だよ
欲しいパンがなかなか回ってこないし
同じサンマルクが運営する鎌倉パスタの食べ放題パンの方が美味い
何種類が選べて
フレンチトーストとかあるし
店によってはピザ食べ放題になる

0400ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 07:30:38.98ID:XVHV/vFa0
>>378
デニッシュも知らないの?

0401ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 07:41:48.20ID:6bmIYrvl0
小麦粉は自給率が極端に低いからな

0402ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 07:57:23.16ID:GvqmJ7C/0
グルテンフリーダメ

0403ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 08:00:58.70ID:f9R7WTZb0
えええここのカフェよく使ってたのに

0404ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 08:25:11.70ID:Nr41nBu20
どこもヤマザキばっかりで飽きてる。
スイーツまでヤマザキ。
神戸屋 パスコ 頑張ってよ。店に並んでたら買うよ売れるよ。
オイシスも頑張れ

0405ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 08:46:11.48ID:XVHV/vFa0
>>404
パスコのコーヒーデニッシュ最高
でもカロリーが440もあって手が出せない

0406ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 09:05:26.39ID:UixluelP0
>>323
たしか創業者が元はドンクの行商だったとか
売れ行きがよくなりすぎたから暖簾わけしたみたいな話らしい

0407ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 09:08:53.87ID:UixluelP0
>>176
生地がスライスできない山崎パン風の生地に変わったよね
あと持ちやすくしたかったのかどうかしらんがチョコが不味くなった

あのベトベトで手にも包装にもくっつくけどちゃんと美味いチョコでよかったのに

0408ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 09:09:52.70ID:WOD81n8R0
>>357
広島!?
神戸屋の創業者の桐山政太郎は神戸の人間ちゃうんか?

0409ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 09:10:38.43ID:eLRzQGSP0
丹念熟成とかいう餡が全く入ってないペラペラのジャムパンどうにかしろよ
山崎のジャムパンを見習え

0410ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 09:14:47.79ID:NrC1vBNo0
神戸屋って店の前で女の子が必死にパンを売ろうとしているのをいつもみるから気の毒になる
そこまでしないと買ってもらえないパン屋もキツイ

0411ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 09:21:19.51ID:mBXVlu4u0
バナナクリームロールは絶品
これを全国のコンビニに置くだけで店舗の赤字なんか吹っ飛ぶ

0412ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 10:01:22.37ID:hn7J1iKN0
>>240
あそこ場所がよくなかった
なんか落ち着いて買い物できない場所がだったやん?
ここに限らず何かしら問題が起こりやすいとか
新しい店ができてもすぐに潰れる場所ってない?
うちの最寄り駅前にも1箇所だけそういうところがある
最近は事件事故はない代わりに、半年もたずにお店が変わる

0413ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 17:32:16.24ID:o+kfpWlu0
>>149
埼玉だけど東武ストアだったかで買ったぞ
非関西の中学の時学校でよく買ってたな
あれ以来に食った
30年前でも100円した気がするのに今でも98円+税だったな

0414ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 19:00:43.11ID:S0pxkRX00
>>410
なんか、必死の女店員とグータラ男店員で殺し合い対決とかのニュースがあったな。

0415ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 19:01:45.93ID:S0pxkRX00
>>404
コージーコーナーとか不二家とかもどっかの系列になったんやっけ?

0416ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 19:07:03.58ID:twet0f/P0
ヤマザキ 春のパンまつり
2022年2月1日(火)〜4月30日(土)
※北海道地区は2022年3月1日(火)〜5月31日(火)

0417ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 20:12:17.67ID:75BHRmY20

0418ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 20:16:18.79ID:KLkQZ+RT0
>>404
パスコは他所の製パン会社と提携してでも地方進出頑張ってるよ

0419ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 21:38:05.71ID:67qjf1sF0
>>418
ソニー創業家のアホ息子に潰されなかった最後の事業やしな。

0420ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 22:37:19.60ID:OANwbjHt0
神戸屋のパン好きだったんだけどな。店がなくなって散歩を兼ねて買いに行く楽しみがなくなった。

0421ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 22:50:48.15ID:03CEq/6R0
神戸屋のパン高いよね・・・

そもそも今の日本は貧乏国民の集団にすぎない
世界的に見てもこんなに平均年収が低く、1%すら経済成長のない先進国は唯一ニッポンだけ

安い給料の日本人でも買える低単価商品に統一するか、
もしくはパンのクオリティを最高レベルにして超高単価にするか
どっちか二択だよね・・・
 

0422ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 05:41:40.67ID:h7o+VBvF0
芦屋の独身寮に長期出張で住んでた頃、駅近の神戸屋キッチンとかいかりスーパー使ったけどコスパは悪かった覚えがある

0423ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 19:07:56.45ID:t8j8iAqU0
>>422
いかりスーパーは昔言われてたほど今は高くないと思うけど
日常的に買い物するには品揃えがちょっと偏った感じでアレなのでそれが不便だな
あの辺だったらパントリーなかった?パントリーはポピュラーな商品が多くて惣菜もまあまあなので割と好き

0424ニューノーマルの名無しさん2022/02/04(金) 05:36:19.03ID:HveD0rwY0
ikariって生鮮はいいけど惣菜が「1970年代の家庭のごちそう」みたいな古臭さがある

0425ニューノーマルの名無しさん2022/02/04(金) 07:39:45.06ID:RA8ie11u0
株主「素材のランクを落とし食品添加物で調整する、空気を増やす、ステルス減量。これで小売り事業縮小は防げるだろ、無能どもが」

0426ニューノーマルの名無しさん2022/02/04(金) 20:39:42.24ID:z7awKTB40
ここにサンミーサンミー書いてあるから今日初めて買ってきた
イメージよりは甘くなくて美味しかった
次回はコーヒーといっしょに食べよう

0427ニューノーマルの名無しさん2022/02/04(金) 20:43:51.96ID:FEwCCtXb0
>>416
北海道って2月は買い物にも出られないほど
寒いの?

0428ニューノーマルの名無しさん2022/02/04(金) 20:44:53.91ID:G6YgAika0
トヨタ死ね

0429ニューノーマルの名無しさん2022/02/04(金) 20:50:31.64ID:aAZBsYhM0
中学や高校の時 神戸屋のパン買って食べたわ 関東ではあまり見かけないな

0430ニューノーマルの名無しさん2022/02/04(金) 20:50:31.72ID:aAZBsYhM0
中学や高校の時 神戸屋のパン買って食べたわ 関東ではあまり見かけないな

0431ニューノーマルの名無しさん2022/02/04(金) 20:51:37.87ID:8Ak3GhkQ0
ありがとう自民党

0432ニューノーマルの名無しさん2022/02/04(金) 21:11:30.32ID:8WPdHrAA0
>>121
海老名は工場やで

0433ニューノーマルの名無しさん2022/02/05(土) 10:41:09.15ID:peAw0nd40
パン屋異常に増えて高級パンも増えたから
神戸屋の立ち位置は微妙になったよな

0434ニューノーマルの名無しさん2022/02/05(土) 10:44:12.45ID:1HZLX/yK0
神戸屋は制服がけしからん
実にけしからんよ

0435ニューノーマルの名無しさん2022/02/05(土) 11:35:53.35ID:K2r1588g0
制服売ってないの?

0436ニューノーマルの名無しさん2022/02/05(土) 16:57:21.66ID:TwuiOnh+0
小売価格に転嫁しないとね
どうせ最後は物価はあがるんだから自分だけ耐えないほうが良い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています