【昭和】「明日はきっと、今日よりよくなる」と信じていた自由でパワフルな時代。「70年前の青森の写真」が世界で反響の理由★2 [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★2022/02/07(月) 22:19:44.68ID:KvdZYZ/+9
https://news.yahoo.co.jp/articles/32b98a65a6ad9bbd7bcd190329228900ddba651b?page=1

「父の撮った、たくさんの古い写真。捨てようかと思ったけれど、捨てなくてよかったです。
こんなに多くの世界中の人に見てもらえるとは」

70年前に青森の人々を撮影した写真が話題を呼んでいる。撮影したのは工藤正市さん。
青森『東奥日報』のカメラマンだった人だ。工藤さんが撮影した「昭和中期の青森」の写真が、
娘・加奈子さんによってインスタグラムで発表され、国内外から大きな反響を呼んでいる。

1929年に青森県で生まれた正市さんは2014年に他界。遺品を整理していたら、
正市さんの撮った大量の写真が出てきた。写っていたのは、70年前の青森の人々。

「プリントしてあった大量の写真は、当時の貴重な生活資料として青森県立郷土館に保管してもらうことになりました。
一方、プリントされていないネガフィルムは、そのまま押入れに入れっぱなしに」(工藤加奈子さん)

けれど、正市さんが残した写真はそれだけではなかった。2018年、お母様が施設に入ることになり、
荷物を整理していたら、タンスの引き出しや押入れの天袋から大小の段ボールに入ったむき出しのネガフィルムが
ドドーンと出てきたのだという。

「最初は呆然としました。父は趣味に熱中するタイプで、植物を育てることや、釣りも好きでした。
これまでにも釣り竿が何百本も出てきたり、鉢が何百個も残されていたり。知り合いの方に差し上げたり、
処分したり、たいへんだったんです。だから、ネガフィルムが見つかったときも、『フィルムだけあっても困っちゃうよね。
どうする? 捨てる?』みたいな感じでした。家族写真か、青森の風景写真じゃないかと思っていて、だったら、
いらないかな、と」

それを救ったのは、テレビのカメラマンをしている加奈子さんの夫。

「最近はフィルムからデジタルデータ化して見られる機械があるから、まずそれで何が写っているか見てみようと
言ってくれたんです」

父の趣味に対してクールだった娘。しかし、夫は驚いた。

「『これはすごい写真だよ』と言い始めて、みんなが見られるようにスキャンしてくれたんです」

そうやって、父が残した写真を見て、加奈子さんも驚いた。映っていたのは、青森の人々の声が聞こえてきそうな、
パワフルでリアルな「生」を写した写真の数々。

「父は生前『人に見せられるような写真は残っていない』と話していたので、こんな素晴らしい写真を撮っていたことに、
とても驚きました」

※以下、全文はソースで。

https://res.cloudinary.com/fridaydigital/image/private/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/wpmedia/2022/02/aomori_151.jpg
https://res.cloudinary.com/fridaydigital/image/private/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/wpmedia/2022/02/aomori_81-1.jpg
https://res.cloudinary.com/fridaydigital/image/private/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/wpmedia/2022/02/aomori_18.jpg
https://res.cloudinary.com/fridaydigital/image/private/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/wpmedia/2022/02/aomori_31-1.jpg
https://res.cloudinary.com/fridaydigital/image/private/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/wpmedia/2022/02/aomori_203.jpg
https://res.cloudinary.com/fridaydigital/image/private/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/wpmedia/2022/02/aomori_318-1.jpg
https://res.cloudinary.com/fridaydigital/image/private/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/wpmedia/2022/02/9f4493ce08d87dc8ebb01a719f79cb31.jpg
https://res.cloudinary.com/fridaydigital/image/private/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/wpmedia/2022/02/aomori_65-1.jpg
https://res.cloudinary.com/fridaydigital/image/private/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/wpmedia/2022/02/aomori_213-1.jpg
https://res.cloudinary.com/fridaydigital/image/private/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/wpmedia/2022/02/aomori_112-1.jpg
https://res.cloudinary.com/fridaydigital/image/private/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/wpmedia/2022/02/aomori_281-1.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644233884/
1が建った時刻:2022/02/07(月) 20:38:04.47

0952ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:34:32.80ID:Z/5TETHv0
>>940
ほぼブスだったからね

0953ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:34:43.01ID:3QqDPaoZ0
>>949
それは地方
都会は歴然と区別

0954ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:34:44.88ID:0qfAf1NS0
>>945
自民党以外の選択肢ってなに?

0955ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:34:46.59ID:Sat3oPSk0
>>942
そうだろうね
脱炭素とかもEVや他のエネルギーで代替するってのが無理があるんだよ
エネルギーは増えたり減ったりしない、同じエネルギーは同じエネルギーだ
価値観の転換が一番の脱炭素になるだろうね

0956ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:34:51.04ID:Fr/1KsPT0
明日も明後日もずっと良くなることはない

0957ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:34:52.35ID:5a17zEvg0
>>938
ちょっと違うのでは
自分のごく周りしか知らなかったからでは

ネットや情報網がなかった頃のブータンが世界一幸せな国で、世界の情報が流れてきたら一気に幸福度が下がったように

0958ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:35:03.19ID:e7XwGCqR0
>>947
移民受け入れ

0959ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:35:08.36ID:GKwwA/Ui0
>>951
欲望が枯れないってのは楽しみがまだあるってことだね

0960ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:35:21.08ID:QRMaKLQY0
>>126
時間足りないってニュー速に張り付いてるだけだろw

0961ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:35:21.31ID:NBXiqyIU0
すごくいい写真だな

0962ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:35:25.98ID:XusqvCdz0
>>951
少欲知足が人生を楽しむ極意

0963sage2022/02/08(火) 00:35:32.85ID:YBnjzasf0
>>1
青森は今もそう変わらんと

0964ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:35:48.56ID:XNfAqGys0
この手の昔の写真ってみんな笑顔が綺麗に見えるのは何故なんだろな…

0965ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:35:49.48ID:UhEUtapB0
>>959
世界の何処かで、次の世代が楽しみを創り出す。

0966ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:35:50.42ID:/99MDyBI0
>>908
手当たり次第女に手出して馬車とか外とかでもヤりまくってて天皇陛下に怒られたんだっけ
 陛下に怒られて2週間くらいは自粛したとか

0967ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:35:50.54ID:3QqDPaoZ0
>>957
北朝鮮もそう言われて移住させられてた

0968ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:35:54.61ID:F38xHHCe0
>>926
今より良くなることだよ

>>928
若い子でも上を目指す子は多いぞ
アスリートは若い子も世界で活躍しまくってるだろ
民間企業でも野心のある子はそれなりにいるし

分不相応なんてやってみなきゃわからんのだよ
しんどいときは休むことも必要なだけで、上を目指さない理由にはならんよ

0969ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:36:01.51ID:0qfAf1NS0
>>950
他人に気を遣いすぎるのも現代人の病だね

0970ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:36:12.34ID:GKwwA/Ui0
>>956
今日、腕立て伏せをやると明日か明後日には筋肉が付いて体は良くなるよ

0971ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:36:15.82ID:pftFONFJ0
今の日本にもはや未来も希望も無い
末期の大日本帝国同様に、滅んでようやく未来が明るくなる段階に来ている

0972ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:36:20.78ID:+kT2ixtY0
うちの両親も愛なんてこれっぽちもないのによく結婚したなと思うわ
見合いだったらしいが聞いてると本当に流されて結婚したんだなって
今だったら絶対結婚してないと思うわマジで

0973ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:36:22.33ID:rF+xVefg0
スレ伸び過ぎだろ。懐古厨やなジジイども。

0974ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:36:23.95ID:918b2+Ii0
>>957
毒リンゴを食べてしまったw

0975ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:36:28.04ID:Zzt6xOKs0
>>939
そういえば、ガキの頃はビールとかサイダーとかは普通に配達してもらってたな。定期的に無料で。
店の寿司なんかは普段は食わないが、宴会の時は当然に桶で配達してもらってた。

0976ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:36:28.13ID:UXj+Oegr0
どのあたりが青森?

0977ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:36:32.52ID:UhEUtapB0
>>962
人により価値観が違う。

0978ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:36:39.41ID:XusqvCdz0
>>968
無理のないことが一番だよ

みんな落ち着くところに落ち着く

競争はするものじゃなくてさせて儲けるものだwww

0979ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:36:39.48ID:+IaIy0Qs0
加奈子さんは、テレビ『世界ふしぎ発見!』のディレクターをしているんだな

0980ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:36:57.28ID:3QqDPaoZ0
>>966
芸者と結婚して芸者の格が日本で上がったんだと
遊女だよ

0981ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:37:00.28ID:ep3Gohip0
バブル期が日本最強だったのは間違いない。

0982ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:37:09.03ID:0eJqekuT0
>>923
Amazonだと一本あたり1000円で売ってるけど、
毎朝2000円?
お前の家は毎朝鰹節の塊を2本使うのか?

0983ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:37:12.54ID:84fWlI6r0
>>951
永遠の発展はないと思う
人間の欲望もどんどん減るはず
欲望がなくなったら人間の終焉

0984ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:37:27.62ID:XusqvCdz0
>>975
ビールに「冷やし賃」取られたな
量販店が出てきて競争に負けてつぶれてざまあ見ろと思った

0985ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:37:31.94ID:GKwwA/Ui0
>>962
その価値観で安全に暮らせるのも、大きな欲で技術革新を進める人のお陰でもある

0986ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:37:43.21ID:3QqDPaoZ0
>>981
西武とか一部だけ
働かせられたぜ庶民は

0987ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:37:55.15ID:rXIX1JQp0
情報が増えたってこと
昔はネットどころかテレビだってない、自分の周りの小さな範囲しかわからない
周りと比較してもみんな似たような生活だし顔だって大したやつはいない
飯を毎日腹いっぱい食えたら幸せと思えた時代だったと言う事だ

0988ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:37:56.77ID:UhEUtapB0
>>983
それはあんたが老人だから。
常に若い世代がうまれる。

0989ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:38:09.45ID:g/VLH+oq0

0990ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:38:16.42ID:3QqDPaoZ0
>>985
上級だろ

0991ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:38:20.27ID:Zzt6xOKs0
>>982
モノが違うってことだよw
俺が削ってたのって、今だと1万円じゃ無理なんじゃないかな?

0992(;´Д`)ハアハア 2022/02/08(火) 00:38:22.98ID:HH9bs6xH0
(;´Д`)ハアハア どう見ても、あまりいい時代ではない

0993ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:38:27.92ID:XusqvCdz0
>>985
欲と言うより好きなことをやってただけだと思うよ

今は金儲けに走りすぎw
テスラなんてファンドみたいなもんだ

0994ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:38:41.39ID:HVn89P2i0
>>590,722,804,846,878
...φ(・ω・`)メモメモ

0995ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:38:42.64ID:GKwwA/Ui0
>>988
若者は生まれたときがスタンダードだもんな
新しい欲はでてくるね

0996ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:38:47.43ID:u0tneAf80
青森は行ったことないな。いや、青函連絡船に乗ったか?
いや、あれは苫小牧に行っただけだったか。もはや大昔で
思い出せない。w

0997ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:38:47.78ID:ep3Gohip0
>>986
こき使われたけど現場は和気藹々だったよ。

0998ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:38:51.89ID:3QqDPaoZ0
いま上級が固定化したから
革命しか変わらないよ、まあ頑張れ

0999ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:39:11.00ID:Sat3oPSk0
今の若い奴って物欲ないぞ
小さいころから何でも買ってもらえるからだからだろうが
飽和してんだと思うよ

1000ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 00:39:32.01ID:3QqDPaoZ0
>>997
それを演じるしかなかったろ
社会がそこなんだ
SNSなし

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 19分 48秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。