【速報】福島第2原発1号機、使用済み核燃料プールの冷却停止 [豆次郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★2022/03/17(木) 01:35:16.93ID:qmRZ4dko9
福島第2で使用済み核燃料プールの冷却停止
2022/3/17 01:32 (JST)
© 一般社団法人共同通信社

 原子力規制庁によると、東京電力福島第2原発1号機で使用済み核燃料プールの冷却が止まった。3号機も一時停止したが復旧した。プールの水温が65度に上昇するまで約7日間の余裕があるとしている。

https://nordot.app/876866061789675520?c=39550187727945729

0679ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 06:18:42.30ID:uGDNMzpe0
大変だな

0680ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 06:28:27.07ID:tm9VURbs0
もう復旧してるみたいだな

0681ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 06:35:34.18ID:B1cFNMyo0
>>678
日本全国の雰囲気のせい。

担当は多分普通の人。トンボも中の人たちは多分普通の人。
普通の人たちが集まって全体主義になると変えようがなくなる。

0682ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 06:39:35.34ID:B1cFNMyo0
均一性は、いつの間にか同調圧力をもたらし悪習を硬直化させてしまう。日本全国で起こってた。
ダイバーシティ、多様性が大事と言われる所以よ。

0683ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 06:47:44.46ID:chkxMmDs0
>>681
要は周りに流されてたってことでしょう
日本人論はそれはそれだが各論としてはおかしい人ですよ
戦中ナチを支持してたドイツ人が戦後に吐いたエクスキューズ見るみたいで吐き気がするわ

0684ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 06:52:04.20ID:9gUpCwPY0
震災から何年経ってんだよ
なんでいつまでも置きっぱなしにしてんだよ
さっさと撤去すりゃあいいだろ
なにやってんだよ

0685ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 06:55:35.05ID:fPZF/m6m0
>>684みたいにニュースになると口は出すけど喉元過ぎたら忘れて放置する人ばかりなんだろうね

0686ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 06:58:02.55ID:QInd7GRc0
原子力 明るい未来の エネルギー

0687ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 07:11:15.98ID:iHfEh32N0
あれ?今回は第2原発がやられたの?

0688ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 07:13:14.21ID:9PhrKYOj0
>>684
どこに持っていくんだよ
持っていった先で地震起きたら同じことだろう

0689ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 07:18:45.08ID:7RnuifAd0
ポポポ〜ん

0690ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 07:27:51.47ID:dswuppcj0
>>688
いやいや
福島の原発がいまだに不備あるんだよ
今回の地震でも
また未だに電源喪失だぞ
11日間以内に電源繋がらないと
また汚染が広がる

0691ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 07:28:45.48ID:C7i4CH7L0
大丈夫、自民がまた改ざんしてくれるさ!

0692ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 07:30:22.97ID:ZqVrlDiq0
>>646
熱は冷めても核廃棄物の半減期は数万年だよ?

>>671
200年どころか数万年核のゴミを管理しないといけない
そのゴミ箱の場所すら決まってないのに日本は今もゴミを作り続けてる

核のごみとは、原発の使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃液を、ガラス原料と高温で溶かし合わせてつくる「ガラス固化体」のこと。
製造直後の表面の温度は約200度。放射線量は毎時約1500シーベルトと、人が真横に立てば約20秒で死に至るほどの強さ。半
減期の長い放射性物質を多く含むため、固化体1本の放射能量が天然のウラン鉱石並みに下がるには数万〜10万年かかる。

0693ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 07:31:12.94ID:C7i4CH7L0
げんぱちゅ馬鹿は教祖安倍んき晋三と福一特攻してこいや、今すぐな

>>369
>原発爆発しても前みたいに爆発の瞬間の映像を絶対流すなよ
>反原発派が騒ぐからな
>日本人にとって今、何よりも大事なのはウクライナ支援だ

0694ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 07:37:21.79ID:bi2ROzmG0
>>183
3基廃炉で新型1基製造みたいなルール作ればいいんだがな

0695ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 07:37:49.46ID:ZqVrlDiq0
>>637
それ大失敗して手がつけられなくなってるのがもんじゅだろ
今や作った人も自殺して破棄すらできなくなってる
こいつが爆発したら福島以上の大惨事になる
一日の維持費が5500万円だぞ!
全く無駄な厄介なものを自民党は作ってくれたよ

0696ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 07:42:36.68ID:ZqVrlDiq0
>>183
現実的じゃない
もう新規開発は日本では不可能
原発は絶対事故ってはいけないものだったんだよ
事実東電は事故なんて起こるわけないとか言ってたんだ
一度でも事故ったらもう二度とできない
取り返しのつかない技術が原発なんだわ

そもそも数万年も管理するものを動かすなんて狂気の沙汰だろ?
できると思うか?数万年の管理が?
結局未来へ宿題を残す犯罪なんだよ
原発は!

0697ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 07:55:16.53ID:bi2ROzmG0
>>696
老朽化してるやつ使うよりマシ
メルトダウン起こしても溶けた核燃料が取り出せる構造の原発にするのが妥当

0698ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 08:11:19.00ID:eQJDV8Vn0
そもそも水素爆発で燃料棒取り出すクレーンも倒壊してしまい使えない状態
しかもそのガレキが燃料棒プールの中に転落してる有様
まずはクレーンなど瓦礫を撤去するクレーンを作ろうとしてるが建屋内は放射線がキツくて、10年経った現在も思うように作業が進んでないのが現状

0699ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 08:12:49.91ID:Hn7OSQtW0
はよ最新型に入れ替えよう

0700ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 08:13:57.94ID:X4I93N6v0
厚み10メートルぐらいのコンクリートで囲めば1000年ぐらい放射能漏れないのではないのか?素人発想だが無理なのか?

0701ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 08:28:36.18ID:E0mXJnWbO
>>697
文系ガイジジャップに原発運用は無理
おまえらは死ぬまで言葉遊びしてる世界一アホな民族なんですよ

0702ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 08:29:36.97ID:mGI4sXXY0
これが千年単位で続くの草

0703ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 08:31:26.42ID:sgRchGcb0
コンクリートはそんなもたないよ
せいぜい50年くらい
チェルノブイリの石棺も老朽化で各所でひび割れや剥離、爆裂だらけでボロボロになり危険な状態になってたので、現在さらに巨大なアーチ型鋼鉄ドームで覆う作業中
その後、倒壊寸前の石棺の汚染コンクリートを除去する予定

それ自体も地上最大級の建築物でいつ出来るかは不明
それに、その鋼鉄製ドームもいつかは老朽化で持たなくなるし

0704ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 08:32:38.95ID:kKvX3EBY0
水温上昇し干上がったまま放置で検証実験

0705ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 08:38:15.84ID:Xfw8Dlp+0
隠蔽して時間稼ぎ中、ホントはカナリヤバイコトになってる

0706ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 08:46:43.68ID:afRbSRJq0
バックアップ電源に直ちに切り替わる仕組みだったそうだが

なんで機能しなかったんだ?

0707ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 08:50:25.63ID:WyzbphiD0
送電ロスがあるにもかかわらず原発を人口が少ないド田舎にしか作らない理由
作る方もわかってるんだってw

0708ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 08:58:29.57ID:uTb3Pt4w0
>>2
自分は正社員、しかも人事にいるから俺のさじ加減一つで可も不可も決めれるんだぞという意思が感じられる高圧的な文だな

0709ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 09:32:38.05ID:zOGqITcv0
>>167
危険性は同じじゃ無いよ。
もし稼働中の原発の冷却が止まったら時間単位で冷却を復旧させないとメルトダウンする。
1年以上停止してる原発が冷却停止しても、ほっといてもメルトダウンしないよ。

0710ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 10:20:45.84ID:tVH0KiUu0
東電は下請け孫受け任せで技術がない会社

0711ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 10:40:21.94ID:vYCrhE240
>>110
これ

バイデンもオバマもブッシュもこれ

0712ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 12:56:40.23ID:to/h2VSR0
大丈夫か?

0713ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 12:57:54.90ID:Sb9sLT0N0
ポンプ回すだけなんだから最悪手動の人海戦術で水回せるようにしとけよ
20人くらいで交代でくるくるやればいけるだろ

0714ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 13:26:44.73ID:kjCnuZFU0
バカン
よーしワシのしゃしゃり出る番が来たようだ
直ちに現場視察に行く!

0715ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 13:38:45.46ID:oB25k0DF0
>>714
逃亡する安倍よりはマシ

0716ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 15:15:15.25ID:Ds7X6H7T0
>>703
作業する奴らは間違いなく放射能で寿命短くなるしな
当時チェルノブイリの石棺した奴らはもうみんな死亡したそうだし
原発管理にしても東電エリート達は誰もやりたがらず、アルバイトがやってたくらいだもんな
原発の仕事は前科犯でも雇ってくれるらしい
それくらいやり手がいない
だからしょっちゅうヒューマンエラー起こすんだよ


>>697
だからそれが不可能なんだよ
メルトダウンしたらもう近づけないんだから
放射能は機械すら狂わせてしまうんだよ
人間が使える力じゃない
悪魔の力だよ

0717ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 10:50:15.58ID:CmDHkmGa0
日本海側だけでも回してくれよ
太平洋側は諦めろ、福島が毎年巨大地震に襲われてる

0718ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 12:55:54.41ID:cdv+4f630
ってか普通に考えて日本みたいな狭い島国(しかも地震、火山頻発)でこんなに沢山原発作るなよ
いざとなったら陸続きで逃げれる大陸とは違うんだぞ

0719ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 16:04:53.93ID:Q18Xc5Ah0
あっちもこっちもどうなってんの?
自民に都合悪いからってマスコミももっと報道しろよ

0720ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 16:55:52.31ID:guKEL0HZ0
>>487
環境破壊が深刻だっての

0721ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 17:34:03.26ID:68BrcQ/H0
放射能が危険だというのは左翼のデマ

仮に燃料プール内にて五輪水泳競技を実施しても選手たちは記録を更新するだけで何ら健康に影響しない。

それどころか大和民族の愛国DNAに直接作用し光の戦士として覚醒させる現象すら確認されている。

ある者は巨大化し、ある者は目から光線を発射し、その愛国特性に従って変身し(愛国チェンジ)
ヒトのカタチを超えた超人ヘと進化するのだという。

時は満ちた。

全てのニュース速報+民は今こそ「愛国チェンジ」の雄叫びとともに巨大化し朝鮮半島に向かって進撃すべし。

全ての朝鮮人を滅ぼすために渾身の思いを込めて「愛国チェンジ!!!!」 と叫び変身せよ。

0722ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 20:42:36.14ID:aUgkjua00
>>717
日本海側だって新潟、北海道、福井と地震が来るやんけ
どこだってリスクは同じだよ

0723ニューノーマルの名無しさん2022/03/19(土) 02:22:55.09ID:u4aQZR6A0
プーチンもそろそろ疲れただろ
このプールで泳いで気分転換してくれ

0724ニューノーマルの名無しさん2022/03/19(土) 04:07:52.89ID:2O7J3GLm0
日本が原発どうにかしても
中国の原発が日本に向いているという
お笑い話

0725ニューノーマルの名無しさん2022/03/19(土) 04:10:34.05ID:eNDsgy9v0
続報がないんだが
岸田隠ぺいするな

0726ニューノーマルの名無しさん2022/03/19(土) 09:01:09.48ID:SL22cnZH0
テレビ新聞は全然報じなくなったな

0727ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 08:14:25.67ID:OpwLqJ4R0
さすがに今回は移動電源車は渋滞にはまってないだろうし、
アダプターも型があってるだろ。
前回、失敗したからな。
はぁ。

0728ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 20:43:35.16ID:GOxFGox80
無事に済んだのか?

0729ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 20:59:50.21ID:FWrfPnn70
明朝から雨予報で気温も下がるけど、それで何とかならない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています