【悲報】防衛省「ドローンは戦場では使えない」  ウクライナ危機前までの主流意見だった [スペル魔★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スペル魔 ★2022/04/05(火) 13:37:41.61ID:nDI0lwWu9
 戦力で大きく劣るとされていたウクライナ軍が、ロシア軍に善戦していることは驚きをもって報じられている。その要因の一つが「ドローン」の活躍だ。しかし、ウクライナ危機の前まで防衛省では「ドローンは戦場では使えない」という意見が主流だったという。日本の防衛政策の抜本的見直しが急務だ。(イトモス研究所所長 小倉健一)

● ウクライナ大善戦の立役者「ドローン」 3種類が対ロシア戦で活躍中

 ウクライナへの侵攻を続けるロシア軍は、軍事作戦の重点をウクライナ東部に移すと発表した。ウクライナ東部のマリウポリの掌握に向け、攻勢を強めている。また、「作戦を大幅に縮小する」とした首都キーウ(キエフ)周辺でも軍事的な圧力を維持しており、依然として緊張が続いている。

 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の当初のもくろみだった「数日間でウクライナの主要拠点を制覇する」は、完全に崩れ去り、各地でロシア軍の苦戦と士気低下が指摘されている。このウクライナ軍の大善戦とも呼ぶべき事態の要因の一つに、「ドローン」の活躍がある。

(略)

● ウクライナ危機で安保に大きな不安 日本の防衛政策転換は急務

 日本の防衛政策は「米国による核の傘」があるという前提で進められてきた。今回のウクライナへのロシア軍の侵攻で、米国は「ロシアと直接戦争をしない」と繰り返し強調しており、日本の安全保障への大きな不安が顕在化しつつある。

 国際紛争を解決するための国際法が軽んじられる中、「核保有国同士は戦争をしないこと」だけは国際社会で再確認された。しかし、世界唯一の被爆国・日本が核を持つという選択肢は、日本でほとんど論じられないまま議論が収束していきそうな情勢だ。では、どうやって日本人の生活と安全を守っていくのか。

 「ドローンは戦場では使えない」などという前近代的な議論、これが22年1月までの防衛省幹部の主流だったというから驚きだ!そうした偏見を捨てて、ウクライナの戦地から大きな学びを得なくてはならない。防衛政策の抜本的見直しが急務だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e860ca8588e2e02a6c31ecb8b26b3ee229256a33

0952ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:30:57.12ID:dihycSZ/0
日本の魔改造はじまるよ〜\(^-^)/

0953ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:30:58.95ID:117urOaQ0
>ドローンは戦場では使えない
官僚語訳:ドローンは、国産がないから中抜きが出来す天下り企業からのマージンも期待できないので、戦場では使えない

0954ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:31:03.20ID:tv1LjX6P0
妨害にも穴はある、戦場は広い
双方ドローン対策して落としまくってるけどそれでもドローン飛ばしてる
なぜならドローン偵察無いと負け確なのと偵察ドローンは安価だから大量に補充される

0955ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:31:03.46ID:MgdV9BET0
だからもうアイデアは30代以下じゃないと無理だから
日本もそうしろ

0956ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:31:05.50ID:ogEvMXvT0
戦争の度に学びがあり、知見が拡がる。
これだから戦争は止められない。

0957ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:31:11.64ID:7pDPX7m70
何しろ偵察する距離が広がるから有効だよね

搭載するカメラが高性能なら、尚更

0958ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:31:17.73ID:zVBYGNqA0
日本の場合土地の所有者の許可がなければ上空は飛ばせないという

0959ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:31:23.94ID:6NUqQpIE0
全国民にドローン教育して配備すれば国民総偵察兵じゃん

0960ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:31:25.19ID:5peJIowV0
洋上発電に水中ドローン基地セットで魚雷にも機雷にもできるよ

0961ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:31:36.81ID:fWbnoFIt0
滑空戦車有効じゃね

0962ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:31:38.59ID:FhfPHrmD0
>>943
投資も氷河期にしてこなかったし氷河期より上はグチャグチャになって酷い死に方して欲しい

0963ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:31:39.05ID:GhvBpX8+0
学力社会の弊害よ
発明ってのは変人と呼ばれてる奴のが生み出す傾向がある

0964ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:31:40.67ID:4jmby9sh0
>>945
第二次の戦艦と同じ、無力ではないが絶対戦艦が欲しいというのはない
空母に何もできなかったからな

0965ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:31:41.88ID:rRcWIunI0
>>912
むしろ知ってるからレーダーは発明してないの知ってるし、>>141もツッコミどころ満載って分かるんやで

なんか知らんけど、ネトウヨ界隈では八木宇田アンテナの発明がいつの間にかレーダーの発明にまで妄想膨らんでて笑えるw
だいたいレーダーに八木アンテナは必須技術ですらないのになw
レーダーサイトったら八木アンテナよりパラボラアンテナ想像するだろうし

0966ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:31:43.15ID:Qu7MFaHw0
>>815
実際はジャベリンでその飛行機が死ぬから、制空圏はなくなっていくんじゃね?

なのでロシアの制空圏が消えていったんじゃね

0967ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:31:45.01ID:IinMmqn/0
中国の方が戦略戦術を練ってそう

0968ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:31:47.68ID:ZTzlcm+80
要は利権の問題だからしばらくは変わらんような気がする

0969ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:31:52.01ID:6tNK7B4m0
IT後進国は使いこなせんのだわ

0970ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:32:01.17ID:5peJIowV0
>>959
それならゲーム感覚で戦えるな

0971ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:32:02.24ID:XqkUJwGB0
>>955
幹部「いやじゃもっと高給むさぼりたいんじゃ(笑)」

0972ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:32:19.11ID:FhfPHrmD0
>>952
無いよ
老人が止めるから

0973ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:32:22.92ID:x2wsvnFA0
>>906
アメちゃんと対等な立場で兵器開発なんか未来永劫不可能だろ
アメリカ本土から来日した将官と開発メーカー担当者以外は
入室できない戦闘艦の船室や航空機のメンテナンスツールなどに
日本の自衛隊、防衛省は毎年いくら払ってると思ってるんだよ

0974ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:32:23.26ID:r64k4YVA0
>防衛省では「ドローンは戦場では使えない」という意見が主流だったという。

また始まってたのか?
異を唱えることができない愚の和の集団で、話し合っても
話し合ったことにならない田吾作の会議で・・。
また愚が育まれてた。

0975ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:32:34.57ID:clsrkJ270
>>940
戦車って歩兵の強化版だから
使い物にならない状況って=陸上侵攻できないという事だからなあ

0976ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:32:36.04ID:+aSmgz500
ロシア軍には自律式AI自爆ドローンがあると聞いたことがある
本当にターミネーターの時代が来たな

0977ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:32:36.46ID:gJltykcI0
戦車もドローンみたいに遠隔操作すれば良くね

0978ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:32:42.37ID:GsUN9OaO0
で?ウクライナはドローンでロシアに勝ったの?

0979ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:32:59.89ID:KXG93KCH0
>>1
飛行機も最初はそんな評価だった
やはり歴史は繰り返すのか(´・ω・`)

0980ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:33:03.44ID:28x6ECbQ0
>>927
ここにも居るのか害悪

0981ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:33:05.20ID:JyNitl6k0
>>1
反ワクアベガー

0982ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:33:09.93ID:KD1P1y8e0
>>963
活躍しているバイラクタルの開発者はトルコの学力エリートだがな

0983ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:33:14.80ID:nybOC4b+0
>>909
真っ青なドローンなら良いの?
てか既にアメリカとかあの件の疑似光学迷彩の素材でドローン作ってそうよな

0984ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:33:16.63ID:EhJnfgmq0
まあ色んな戦い方あるんだから色々試してみたら
技術の兵器転用はダメだ言ってる基地外は抜きにしてw

0985ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:33:17.01ID:chBkvkx10
>>915
何も分かってないな

0986ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:33:18.69ID:VspWEj1q0
そりゃ日本が作るドローンは予算ばかりかかって能力が高くないからだろ?
予算のほとんどが中抜きに消えていく国はダメだよ

0987ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:33:23.29ID:zVBYGNqA0
>>976
ロシアの場合戦闘機にAI自律飛行機能が付いてる

0988ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:33:26.69ID:ghsyiMe60
遅れてるわね

0989ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:33:32.05ID:H0UFVQ4h0
防衛省、特に陸自は米軍が役に立つって言ったら役に立つって言うし、米軍が役に立たないって言ったら役に立たないって言う連中だそ。独自見解で役に立たないなんて言うわけ無いだろ。

0990ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:33:34.64ID:117urOaQ0
>>948
どこの御用放送局だよ
情けなくて泣けてくるわ

0991ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:33:38.92ID:ZQ1ojWCy0
>>966
ロシアはなぜか高高度からのスマートボム爆撃使わんからな

0992ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:33:39.75ID://GqXk5d0
相手によるんじゃね?
ドローンは狙いやすいから、対ドローン用の兵器もってこられたら、ヘリと同じ運命。

0993ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:33:41.42ID:HMkKGhVb0
使い捨てで偵察にめちゃくちゃ使えるだろって話なのに
「戦闘機には勝てない 」「ミサイルには勝てない」とかバカみたいな反論してる奴ってなんなの

0994ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:33:50.06ID:2E/H+M+Y0
陸上自映隊はナチス

0995ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:33:52.45ID:aTFP7Oql0
地球連邦軍もMSなど役に立たないとかいって惨敗したんだろうな

0996ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:33:54.57ID:eOLbdQv70
マジ?

0997ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:33:56.02ID:XqkUJwGB0
>>976
研究室の片隅に転がっているだけだぞ

0998ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:33:57.15ID:+eQT7C5g0
>>772
ボロ負けというか中国はトップランナーで日本は開発を初めてすら居ない

0999ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:34:06.66ID:KD1P1y8e0
>>927
IT業界の平均賃金はずっと上昇してるんだよ

1000ニューノーマルの名無しさん2022/04/05(火) 14:34:08.66ID:GsUN9OaO0
ウクライナはドローンで大勝利だって

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。