【環球時報】戦線を拡大すれば、日本は再び失われた10年へ=横浜国立大学北京センター長 [ギズモ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギズモ ★2022/04/16(土) 16:13:45.95ID:WZUiPgri9
戦線を拡大すれば、日本は再び失われた10年へ
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2022-04/15/content_78167709.htm

 先ほど開催されたNATO外相会合は初めて、日本、韓国、豪州、NZを「アジア協力パートナー」として招待した。NATOのストルテンベルグ事務総長はさらに、中国を「将来の重大な安全リスクの一つ」として列挙した。NATOが中国周辺に手を伸ばそうとしているのではないか、と疑問を禁じえない動きが多く見られる。(筆者・劉慶彬 横浜国立大学北京センター)

 日本メディアは今回の会合の終了から1週間もたたないうちに、米英豪安全保障協力「AUKUS(オーカス)」の人員が日本側に参加もしくは協力を打診したと伝えた。日本政府はその翌日、この噂を否定した。しかしロシアとウクライナの衝突という戦略的な背景があり、軍事安全面で日本と米英及びNATOとの距離が近づいていると分析する声もある。今後、尹錫悦氏が率いる韓国も、この軌道に乗るかもしれない。

 NATOは米国が世界で覇を唱えるためのツールであり、当然ながら最終的には米国の利益に奉仕する。米国が中国をより長期的な「戦略的競争相手」としているため、NATOが日本や韓国などのアジア諸国を招くのは、実際には将来的な地政学的競争に向け準備を整えるためだ。その目標が中国けん制であることは明らかだ。オーカスが日本を参加させようとしているという噂も、実際には米英というNATOの「主軸」による、「アジア版NATO」を構築しようとする戦略的目標の安全保障を増やすことが狙いだ。

 しかし日本側は一つの問題について考えなければならない。ソ連解体後、NATOが東進を続け、ついにロシアとウクライナの衝突という悲惨な「中盤」を迎えた。「平和憲法」を施行中の日本はこの「契機」を利用し平和の道を捨て、「世界最大の軍事同盟」に加わり、その後ロシア、中国、朝鮮に同時に対応するのだろうか、戦後日本にもいわゆる「戦略界」があるが、彼らは中国とロシアに同時に挑戦してはならないという、重大な共通認識を形成した。日本が制裁に加わったことから、ロシアは日本を「非友好国」とし、領土問題及び平和条約をめぐる交渉を停止した。日本はこれに遺憾の意を示し厳重抗議したが、これは日本の安全の苦境と戦略的な窮迫を反映した。

 今回の対露制裁を見ると、日本は米国及び西側に最もぴったり追随しているアジア諸国の一つだ。しかもウクライナへの作戦物資の提供をめぐり、日本は探りを入れる動きを見せており、キエフに防弾チョッキを送った。興味深いことに、日本の主要紙が言及を回避しているが、「日刊ゲンダイ」は新任の駐日米国大使の「影響力」について指摘した。「日刊ゲンダイ」は日本による最近の一連の対露措置について、駐日米国大使が日本の政策決定面で「主導権」を発揮したと伝えた。これは令和版マッカーサーと呼んでも差し支えないだろう。

 遠い欧州の戦いが人々の心を揺さぶっているが、制裁は問題を解決しない。筆者は日本の識者が掲げている、「制裁だけではなく救済する。今後のエネルギー危機や食糧危機をめぐり、日本が救済面で主導権を発揮する」という観点を強く支持する。これらの識者は、NATOが日本や韓国などのアジア諸国をNATO外相会合に招待したが、日本に救済ではなく各国と共に火に油を注ぐよう求めていることは明らかだと見ている。林芳正氏を始めとする日本の外交当局の欧州における発言は、これらの日本の識者を筆者と同じく大いに失望させている。

 日本は米国の指揮棒に従い東と西を駆けずり回り「戦線」を拡大しているが、肝心要の時に断裂する可能性が高い。機会コストは常に存在する。日本がさらに10年失われたくなければ、表面的にあいまいであっても自国の明確な戦略を持つべきだ。世界は百年に一度の大変動に直面しているが、筆者はこれまでよりもさらに独立した自主的な日本に期待している。価値観の基礎が畢竟、価値であるからだ。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2022年4月15日

※元記事
刘庆彬:拉长“战线”,日本只会再失去十年
https://opinion.huanqiu.com/article/47bpjFyZiro

0300ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 08:21:59.49ID:UWEMaahG0
何が言いたいのか結論を書けや!

0301ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 08:56:08.87ID:DAl+fJcW0
国立神奈川大学の見解は?

0302ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 08:57:00.39ID:24eIjGPI0
どうにかして日本が衰退していくことにしたいんだな

0303ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 09:13:50.93ID:iUDbCs4M0
日刊チョンダイと環球時報
アカ2匹が熱いタッグを組んだ!!

0304ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 09:21:40.41ID:uyeEpcuN0
なんだ、横浜国の大学か。

0305ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 09:22:49.99ID:myTr/bYh0
戦線を拡大してるのは侵略者、加害者である中国、韓国、在日韓国人だが?

0306ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 09:25:02.74ID:YRv6q6JJ0
逆に復活できると思ってるほうが驚きw
戦争により早まっただけじゃね?

0307ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 10:23:13.78ID:2t+CLyZD0
>>302
GDPの各国グラフがこれまで通り推移していくなら当然日本衰退と予想できるぞ

0308ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 10:26:25.72ID:sKgmu+2S0
>>3
これ

0309ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 10:35:03.01ID:NpyBeza30
>>1
何故か、ウクライナ侵攻で日本が悪いとか(笑)
そんなこと言うやつは、5ちゃんねるにも居るけど稀な確率だな。

0310ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 10:40:38.75ID:t6i9+UBZ0
NATOが実質的に国連の代わりになっていくんだろうな
平和条約が結べない、または条約を一方的に破棄する可能性があるような国とは
国交を持つことができないという当たり前のことを棚上げにしてきた結果だわ

0311ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 10:42:03.46ID:vUE19imP0
>>239
財務省はこういうのを口実に政府の支出を抑えるようにすればいいのにね

0312ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 10:47:09.64ID:b/o4hNej0
この時期にNATOやEUと関係ないスイス要人が来るというのが興味深い

0313ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 10:52:20.61ID:jaa4QIFo0
なんで軍事同盟に加わることが平和を捨てることなんだよ。
逆だろ。

0314ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 10:58:15.67ID:NpyBeza30
>>313
日本や台湾に対して、ロシアと同じことをやるときに邪魔物が増えると困るからだなよな。

0315ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 11:43:44.65ID:bFZY7IIs0
最近は防衛chばかり見てるけど日本のミサイル装備とかレールガン研究とか考慮したら中国も焦るだろうね
肝心な国民の意識もロシアで目を醒まされたし2、3年と言わず待ったなしかもな

0316ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 12:07:04.46ID:ZYTh9RCh0
日本はアメリカの植民地で、今のところそれが一番居心地いいからな。
ロシアや中国の傘下に入ったら今より待遇悪くなるじゃん。

今より待遇悪くなるとこに行く訳ないだろ。
それならロシア中国をアメリカと一緒に潰して平らげた方が得。

0317ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 12:13:21.02ID:IusB62DN0
どのみちダメなのを戦争のせいにするなや

0318ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 12:13:45.87ID:zDAIzhZA0
ウクライナ侵攻から今も何で中国は必死に西側へ批判ヒートアップしてるのか
それは自分が台湾侵攻してから西側からフルボッコを想定して牽制してる
自分が侵攻しても「オレに制裁するなよ、オレに制裁するなよ」と各国に言ってる

0319ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 12:41:10.28ID:lzxI6kgB0
国連女性機関が『月曜日のたわわ』全面広告に抗議。「外の世界からの目を意識して」と日本事務所長
https://yuoi.ooguy.com/1208/tJ2JfxmMr.html

0320ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 12:54:24.76ID:FaaRWfZr0
チベットやウイグルの自由や人権派は
現在も失われ続けているのでは?

0321ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 13:18:15.87ID:OCmqSllM0
中国人の情報ソースはゲンダイwww

0322ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 13:28:06.08ID:FHX94Vqe0
いや再びじゃない
失われ続けて40年だw

0323ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 14:47:05.80ID:d0sajuy40
>>1
ちうごく人のロシア工作員なんか追放しろよ

0324ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 17:52:47.05ID:XimTLjYZ0
プロパガンダ(洗脳)か風評(テメエラの願望)しか流せない国だからな‥

0325ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 19:01:58.11ID:PKIDXFNi0
クソほどどうでもいい発言としか思えんわな。

0326ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 19:04:10.83ID:C6Ia1J920
>>2

何もなくてもこのまま先進国から脱落ですね

0327ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 19:06:19.30ID:2wrs0zCl0
横浜中華街センター
「失うあるよ!」

0328ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 19:08:21.56ID:XmUPgopN0
横国には北京センターなんてあるのかよ
どうしようもねーな

0329ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 19:12:47.82ID:fx6dDgLu0
国立大学になぜ中国のスパイセンターがあるの?

0330ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 19:23:15.95ID:h2RBbsXx0
日本は別に戦争もしてないし、戦線拡大もしていない
バカですか、この人は

0331ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 19:25:38.38ID:vefEjVka0
>>319
月曜日のたわわについて思うのは、世界動向に他一倍敏感であるべき経済紙がこれだけ鈍感になったといことだなあ
四半世紀明らかに日本経済が停滞して、他国を参考にすべきところを
欧米では北欧ではという出羽守など言葉を発明して
目と耳を塞いできた結果だろう。

0332ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 19:35:16.74ID:7TZdonPu0
今は失われた10年じゃなくて、失われた30年って言うんだなw
どのみち、もう高度成長期は来ないだろ

0333ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 19:36:46.46ID:iLQOx8kV0
>>202
理研は小保方を飼っていた時点で?だわ。

0334ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 20:02:19.92ID:Wfv9RQok0
>>1
日本の心配する暇あったら自国を心配した方がいいんじゃないですかねえ

0335ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 20:03:35.03ID:tU12Jumu0
自分とこの領土内の石油、石炭、天然ガス、開発始めるよ

0336ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 20:05:06.60ID:h14xRJN+0
そもそもここ30年間は昭和遺産食い潰ししかしてないだろ

0337ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 20:16:24.18ID:FJilY85T0
【画像】女子中学生と女子高生のお○ぱいの違いがよく分かる画像w
https://agoof.casacam.net/5515/ME3f99U6Z.html

0338ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 23:19:14.62ID:V/nIz19u0
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺


与党内に堂々と中国追随を公言してる宗教政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/0zT86V5.png
https://i.imgur.com/MKAcbQk.png

0339ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 10:52:19.17ID:4os/FaW30
>>96
「日本を反米にできなくて悔しい!」って本音が漏れ出てるぞクソ五毛w
お前ら中国は米帝以上の悪魔だから従わないだけなのにそれもわからないんだなバカ中国人は

0340ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 13:24:13.09ID:EIdIlQRV0
>>1

ロシアの次は世界が中国潰しモードだから
中国は焦りまくりだなw
安倍ちゃんの国防強化や中国包囲網にも世界や国民が絶賛の嵐で支持高いし

0341ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 13:32:19.28ID:nwU1SCPj0
NATOは希望加盟方式で
ロシア中国は武力侵攻で無理やりやん

北風と太陽そのまんま

0342ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 13:59:24.08ID:3qoCjnc30
しようがしまいが、失われ続けるのは確定してるだろw

0343ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 16:36:48.46ID:hdpV4GCE0
失政をロシアのせいにしそうだな

0344ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 21:17:52.41ID:rBrg779K0
>>1
説明的文章の読み方
「しかし」のあとが言いたいこと

0345ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 21:18:39.41ID:rBrg779K0
>>336
それを食い潰してるお前がいうかね?
昭和時代に30代ならドヤってもいいぞ

0346ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 22:34:25.79ID:mBKRpof80
北京センターって何?
支那の傀儡組織ってこと?

0347ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 22:35:57.94ID:J040YFnS0
戦線って意味わからんのだが どこと戦ってるの?

0348ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 22:36:29.30ID:i/2ZieDh0
>>346
関係ないとプレスリリースされてる
https://www.ynu.ac.jp/hus/somu/27977/detail.html

0349ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 22:44:01.57ID:bqKRQzNX0
ロシアの対日工作


【訃報】Twitterの日本語不自由なロシア信者のニキータ氏、追放された大使館の中の人だった [158879285]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650374963/

0350ニューノーマルの名無しさん2022/04/20(水) 21:32:48.09ID:EuNtBfgP0
プーチンさんのご冥福をお祈りします

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています