【痛風著名人座談会】ぜいたく病と揶揄され、医者にも軽んじられる悲しい実情 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2022/04/17(日) 17:49:51.26ID:NzLs6mKE9
2022.04.15 11:00

週刊ポスト

【痛風著名人座談会】ぜいたく病と揶揄され、医者にも軽んじられる悲しい実情

「ぜいたく病」などと揶揄されてきた痛風。当事者は至って真面目に痛みに向き合うのに、その姿はどこか愛おしい。足の指や足首などが腫れ、激痛に襲われる痛風を患う黒川博行氏(作家・73)、グレート義太夫氏(お笑い芸人・63)、大竹聡氏(ライター・59)による、泣けて笑える座談会が開催された。【全4回の第2回。第1回から読む】

 * * *
黒川:初めて痛風の発作が出たのは40代の前半で、夏のある日、テニスから帰った夕方ですね。突然、右の足首が痛くなった。最初は「捻挫や」と思ったんですよ。テニスコートで捻挫したんかなと。
ところが時間がたつにつれてどんどん痛くなって、ついには歩けんようになった。病院に行ったら、尿酸値は8.5くらいと割に低かったんですが、もう発症してしまった。僕の場合、いとこが2人とも痛風やから、遺伝病やと思います。

大竹:周りの反応はどうでした?

黒川:みんな笑うてた(笑)。「お前はなんでも食うからじゃ、意地汚いからそんなふうになるんじゃ」と。当時はぜいたく病というような観念があったから、周囲の見る目は冷たかったですね。

大竹:ぜいたく病と言われるのは本当に心外です。フォアグラとか高級なものを食べるなんていうのとは、真逆の生活をしているのに。でも考えてみると、酒をガバガバ飲みながら肴にするのは鰹節とか干物とか、凝縮されたものばかり。あとは鍋の残りのツユとか、うま味が濃縮されてるのが一番よくないって言いますよね。

黒川:義太夫さんが最初に痛風になったのは?

義太夫:30ぐらいの時に『風雲!たけし城』(TBS系)のロケ中に発症しました。親指の付け根が痛くなって、黒川さん同様、最初は「捻挫かな?」と。
歩けないのでロケ地の緑山スタジオ(横浜市)の医務室で診てもらったら「たぶん、痛風だと思うよ」と言われて。そのまま帰って病院に行き、尿酸値を測ったら9.1くらい。3、4日で痛みが引いたので翌週、またロケに行きました。

 そこで石倉三郎さんに「足、どうだった?」って聞かれて、「痛風でした」って言ったら、思い切りぶん殴られた。「怪我したと思って心配してたら、ぜいたく病じゃないか」って。

大竹:城を守れなかった原因が痛風なら、殴られてもしょうがない(笑)。医者にさえ軽んじられているというか、どんなに痛みを訴えても医者がヘラヘラしてるから腹が立つ。僕が最初に足首が痛くなった時も、「関節はなんともないから、尿酸値のいたずらかな」なんて言うんですよ。あんなのを医学部に入れちゃいかん。

黒川:痛風でこんなになってるんですって言うと、たいていの人は喜びますね。ネタとして人に笑ってもらえるのは、まあいいんやけど。

(第3回につづく)

https://www.news-postseven.com/archives/20220415_1744134.html?DETAIL

0385ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 10:21:49.31ID:JDbVbeMZ0
痛風の原因となるプリン体の7割が体内で作られるからな
食事制限でどーこうってのは残り3割の話

0386ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 10:26:38.33ID:4PnBlxTb0
痛風遺伝子の発見
〜痛風の主要病因遺伝子の同定は世界初:尿酸排泄トランスポーターABCG2〜
東京大学医学部附属病院


痛風発症のリスクが 26 倍高まるような ABCG2 遺伝子の変異パターンが、日本人の痛風患者の 10 人に 1 人に認められることがわかりました。
また、ABCG2 遺伝子の変異による ABCG2 トランスポーター(注 2)の機能低下は痛風患者の 8 割に見られることもわかりました。

悪い遺伝子のせい
該当する人は制限食で頑張るしかない

0387ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 10:29:48.76ID:ic+5/Xxz0
病気が軽んじられてるのではない
お前らという人間が呆れられてるだけだ

0388ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 12:11:37.76ID:MBDKEKL80
>>382


な?阿呆だろ?

ソースくれって言ってるのにこのレス
ウケでも狙ってるのかな

0389ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 12:15:12.03ID:CY3Sok5T0
>>388
ggrk

0390ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 12:18:19.68ID:b87NEtKU0
昔は痛風なんて珍しい病気だったんだよ

0391ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 12:29:42.68ID:UDXuO1rz0
>>390
藤原の皆さんは痛風で糖尿だったがな

0392ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 12:30:58.37ID:TwazzfU00
グレート義太夫まだ生きてたのか?

0393ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 12:44:08.91ID:WeFo/0f+0
腎臓腎臓言ってるやついるけど、必ずしも相関ないだろう。
ウチは通風の家系だが、腎疾患の家系ではないよ。

0394ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 12:46:45.54ID:cS1/basC0
プリン体は
鶏のささみは100gあたり150mg。
豆腐1丁(300g)93mg。
ビール1Lで70mg。

ビールそんなに飲まんし。気にしなくても良かった。
むしろ豆腐を控えないとあかんか。
つーか通風とプリン体に本当に因果関係あるのか?
将来、似非科学になってそう。

0395ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 13:10:29.44ID:SNlfr3I30
>とくに激しい運動で大量の汗をかいたときは、体内の尿酸値が一時的に上昇します。 このときに水分を十分に補給しないと、血液中の尿酸濃度が上昇したままになり、痛風につながります。

水を飲め、ビールじゃなくて。

0396ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 13:58:17.41ID:GEhOojYw0
痛風って贅沢している奴にバチが当たった感じだよね

0397ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 17:04:42.01ID:ZRTQaVL+0
自分の印象では酒飲みへの罰って感じだな

酒なんかなんに利点もないのに 依存症になって飲み続けるから罰が当たる

0398ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 18:46:58.97ID:qurBNVHR0
>>370
痛風は閾値を越えない限りは爆発しない。
ある程度蓄積して閾値を越えると発症する。

発症していないうちに、水分をより多く摂る習慣と、
発症したら軽度のうちに、薬でコントロールした方が
予後が楽になる。

0399ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 19:47:46.70ID:8NLvjDNI0
>>398
痛風の発作は出ない人は全くでないけどね。
でも、高尿酸放置だと最終的には腎臓悪くするし治療が必要。
排泄障害の場合は排泄促進薬で簡単に下がる。

0400ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 20:24:17.71ID:O3eFZPw+0
昨日から酒が酒がと五月蠅い馬鹿が居るが酒なんか飲まなくても痛風なんか成る奴は成る

食事も摂生して運動不足じゃなく、寧ろ激しいスポーツをやってる奴は元来、腎臓機能が正常であっても痛風を発症する
例えば筋トレ趣味の奴とかテニスが趣味の奴とか...

一概に不摂生と決めつけて笑ってる奴は知識の無い馬鹿

0401ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 21:10:48.85ID:xLZlcYZ50
親指の付け根がたまに痛むんだけど
これが通風なのかな?

0402ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 21:12:26.24ID:mQJFhjtI0
それは痛風じゃなくて
親指の付け根ガンじゃないっすかね

0403ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 21:28:48.27ID:zDkmrdwY0
>>394
今の医者は食事制限なんて指導しないよ
食事ではなくて遺伝や体質が原因という見解
俺も3箇所の内科行ったけどどこでも食事に関しては指示はなかった
酒は飲みすぎるなと皆に言われた

0404ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 21:36:22.80ID:8NLvjDNI0
>>401
偽痛風ってのも有るよ。
カルシウムが溜まる。

靴が合っていないってだけで出ることも有るから医者行った方が良い。

0405ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 21:38:10.20ID:xLZlcYZ50
>>404
手の指の付け根なんだよね
なお整形外科だと原因不明だった
なお尿酸値は正常の上限値

0406ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 07:34:37.07ID:AoxkGgps0
>>403
肉食やアルコールは控え、野菜やフルーツを摂れくらいは言うけど、絶対にダメなんてことは言わないな

0407ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 07:39:20.10ID:PBg5eZOj0
デブ病でいいのに

0408ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 07:41:22.10ID:tg2wCJE40
忘れた頃にやってくるから注意しなさいよ

0409ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 07:41:50.94ID:DXaPC7um0
生命の危機じゃないしな
そりゃ笑うわ

0410ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 07:47:14.52ID:o2Jrhs4z0
通風と花粉症の症状の苦しみは

ごめん、識らないんだ。

0411ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 07:50:54.43ID:uUFzTOcP0
>>400
で、どんな食制限があるんだっけ

0412ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 07:55:45.64ID:bUeltd2W0
若い時では有ったけど、毎日スーパードライ2リットル飲んでた時、急に足の親指が痛くなったん思い出した
あれは結構痛かったから記憶有るわ

0413ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 07:57:37.53ID:+kzLAgHx0
分かって飲んでるのだから医者も真剣に相手する必要はないね

0414ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 08:02:03.79ID:BKPVfygW0
帝王病と呼ばれてなかったっけ?

0415ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 08:06:33.23ID:vcDsGEyT0
酒をガバガバ飲んでおいて贅沢病と言われるのは心外とか頭おかしいだろ

0416ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 08:09:12.15ID:AoxkGgps0
>>413
>>415
お酒なんて一滴も飲まなくても発症しるひともいるって散々既出だろ?
どんだけ理解力無いんだよ

0417ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 08:10:50.49ID:vcDsGEyT0
>>416
>>1を読んでこの3人のケースについて言及してるのに馬鹿なの?

0418ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 08:16:30.20ID:AoxkGgps0
>>417
知らんがな
アンカー振っとけ

0419ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 08:17:33.96ID:faYXToO70
親父はもう20年以上尿酸値10オーバーだが通風になってないので尿酸は関係ないんじゃないかと思ってる

0420ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 08:19:00.19ID:eO8zQ2RI0
普通に生活してたら絶対にならない病気だからな

0421ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 08:22:00.10ID:KRrUhfWh0
>>419
発作が来なくても尿酸値高い状態自体が体に良くないらしいよ

0422ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 08:24:39.28ID:VzaWvCe90
>>421
通風って命に関わるのかな
なんか実は強力な抗酸化作用があるって書いてあったのみたけど
なら体にいいやんて

0423ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 08:25:44.61ID:aNFv+arm0
>>419
それは高尿酸結晶
発作が来たら痛風

0424ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 08:39:06.95ID:nPl1fBTf0
>>422
命までは知らないけど足首とか親指周辺とか切断したひとはたくさんいる

0425ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 08:44:58.97ID:f3WzpFrL0
貧乏だから米ばっか食っててなるんだろ

0426ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 10:05:37.74ID:z3Yrvvuy0
尿酸値8.5がわりと低いてw

0427ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 10:35:44.64ID:6n2OD3Eb0
> 尿酸値は8.5くらいと割に低かったんですが

これはいつ発症してもおかしくない数値だなあ

0428ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 10:40:39.26ID:lClR/OuQ0
>>425
デカイ針が来ましたw

0429ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 13:33:48.52ID:BFU3ti7F0
>>425
江戸患い

0430ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 13:36:55.00ID:E6798k0n0
>>3
糖尿は1型か2型で見る目が変わる

0431ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 13:40:21.63ID:43Jp2r0O0
プロレスラーや力士は2型糖尿病多いんだっけ

0432ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 20:48:31.35ID:BFU3ti7F0
>>393
風通しいいんだなw

0433ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 21:19:21.29ID:cwYNLrXV0
鍛え過ぎても通風になるよ膝に虫歯が出来たかと思った…

0434ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 21:19:47.11ID:TmaIZPk70
俺も家系に痛風持ちは誰も居ないし俺は腎機能に何の異常も無いけど去年の3月に痛風に成ったぞ
酒も基本的には飲めるクチだが1月から止めていたのに...

一番の要因は仕事で伸るか反るかの大きな案件を抱えていたから精神的なストレスだと思う

だらしなく不摂生で痛風に成る奴ばかりじゃない

0435あぼーんNGNG
あぼーん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています