【カメラ】3cmから1.7kmまですべてにピントが合った写真を撮れるレンズを開発。三葉虫の眼から着想 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2022/05/04(水) 15:33:01.50ID:v0JRXdqD9
2022年05月02日
写真版 “ウォーリーを探せ” も作れそう
3cmから1.7kmまですべてにピントが合った写真を撮れるレンズを開発。三葉虫の眼から着想【Gadget Gate】

Munenori Taniguchi

米国立標準技術研究所(NIST)の研究者らが、3cmから1.7kmの距離のどこにでもフォーカスを合わせられるカメラレンズを開発したと発表した。このレンズは通常のものとは異なり、約5億年前に生息していた三葉虫の一種が持っていた、特殊な眼の構造からヒントを得ている。

Image:NIST(以下同)
https://www.phileweb.com/news/photo/d-camera/10/1063/top_thumb.jpg

一般的な三葉虫は、単一の眼が無数に集まってできた複眼と呼ばれる構造により、いわゆるレンズ部分と視覚細胞が1対1でつながっていたと考えられている。これは、現在の昆虫にも見られるしくみだ。

https://www.phileweb.com/sp/news/d-camera/202205/02/1063.html

0759ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 08:45:37.49ID:+q6UCqa90
>>10
ナツカシスw
動画撮影に力入れてた機種出してたなあ

0760ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 08:49:57.30ID:fbSYLUCH0
ネット回線を使って地球の裏側もストリートビューできます

0761ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 12:51:48.03ID:XLihyZAx0
シフトレンズとなにが違うんだ

0762ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 12:57:49.46ID:db4t/O7X0
人間の目と同じ機能は無理か

0763ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 14:17:29.47ID:YQsHm13G0
>>745
釣られないぞ
ってまさか真面目に書いてんのか?
アホなのか?

0764ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 14:57:32.24ID:0YB2ey6Z0
でもお高いんでしょ

0765ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 15:02:03.90ID:uMrQlYLY0
1.7km先の兵士を的確に射貫く銃器

0766ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 15:03:16.39ID:uMrQlYLY0
1..7km先の女子高生のお尻を撮影

0767ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 15:05:21.29ID:uMrQlYLY0
えなこウォールの半径が800メートルに拡大

0768ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 15:51:26.91ID:BsbkBiBE0
虫は3つがくっついてるけど畜生道だから転生するうちにカエルなどになるんだね!

0769ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 16:02:12.77ID:EDNscsK10
なんのことかと思えば
スマホのレンズにちかいものか
全部にピンとが合って写真も需要あるよな

0770ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 16:07:56.98ID:4vk0ZFRp0
1.7キロ先の映像を3センチの距離で見てるようなカメラは必要。
どんなに拡大しても高解像度なデジタルズームも有用。
ピンホールカメラの映像を張り合わせたような
拡大したら粗くなるのは要らない。

0771ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 16:10:12.69ID:4vk0ZFRp0
超高倍率光学ズームのコンデジなのに、
センサーが大きいのは非常に有用。

って、これ可能だろ。
はよ作れや。

0772ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 17:15:00.07ID:amndArj90
>>758
確かに被写界深度を上げるには絞るしかないが、明るさとトレードオフなのでシャッタースピード下げないといけないから三脚必須になる罠。
これがシャッタースピード下げずにも手持ちで行けちゃうなら凄いと思う。

0773ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 17:36:05.29ID:VtSxG3TA0
三葉虫の視覚のポイントは
・バイフォーカルレンズなので遠い距離と近い距離の二カ所でベストピントを作れること
・両方の被写界深度を生かせば、被写界深度を拡張できる
さらに
・偏光を使って両者を分離できるから後処理も可能
なので、様々な産業用途で使える技術だと思う

0774ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:07:22.40ID:+ckvZoUI0
幅のある焦点距離を同時に写すカメラはたしか既に市販されてたろ

0775ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 21:54:49.15ID:YQsHm13G0
>>772
フィルム時代ならともかく、センサー感度が飛躍的に向上し続けてる現代は絞って撮影することになんにも問題無いだろ
そして被写界深度必要な写真ほどシャッタースピード不要な法則ね

0776ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 21:57:30.72ID:61gbrevM0
スピーカーからの着想かな

0777ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 22:14:07.88ID:YAWslavP0
三葉虫って今じゃ化石じゃないのか?

進化したはずの現代の昆虫の複眼ではだめなのか?
今の昆虫の目は退化したってこと?

0778ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 23:09:58.60ID:0Lai1dAE0
>>720
SANYOといえば、エネループ、太陽光パネル、白物家電
エネループは今でも現役だ

0779ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 02:22:12.34ID:2YnYW0IO0
>>777
三葉虫の眼は焦点距離が二種類なのに対し、昆虫の複眼はヒトと同様に焦点距離が一種なのでは

0780ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 03:08:57.91ID:NczA80Jp0
>>563
そういう演出、いっときテレビCMとかで流行ったなあ
デジタル編集だろうけどさ
顔や目等一点にだけピントが合っててあとはボヤけてる映像
あれ肉眼を再現してたのか

0781ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 03:10:13.20ID:NczA80Jp0
>>590
だから不等号なんだろ
わかれよ

0782ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 03:12:16.22ID:NczA80Jp0
不等号じゃないやw

0783ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 03:14:35.14ID:NczA80Jp0
>≒
ニアリーで変換候補に出てくるなiPhone

0784ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 03:25:16.38ID:r3m3D/2P0
ただのパンフォーカスじゃねーの?
何か特殊な新技術か?

0785ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 03:25:37.05ID:2Q2ZqS+10
出来てしまえばあって当然に感じるけど製品化は素晴らしい一本の典型だな

0786ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 03:30:14.17ID:r3m3D/2P0
絞り機構を無くしたら全部ピント合わないか?
光量調整どうするんだよってはなしだが

0787ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 04:19:19.44ID:0ezd7Alh0
南朝鮮では絶対に連れくれないなwwwノーベル賞も取れない自称先進国だから

0788ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 04:21:13.95ID:79nhqSv40
何でそれで撮った写真がねえんだよ

0789ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 04:22:25.10ID:79nhqSv40
>>786
絞りがなればピントの合う幅は減る

0790ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 04:22:35.82ID:rljHOD7Z0
写真やるならバックはボカしたいじゃない?

0791ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 04:24:17.42ID:rljHOD7Z0
バックぼかさないならレフレックスのミラーレンズとかコンパクトズームで事足りるから大三元レンズとか売れないから。

0792ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 05:16:52.99ID:kqY8bobX0
カメラってニコンとキャノン以外にあるの?(一般人)

0793ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 05:17:29.02ID:kqY8bobX0
あっ一応ソニーもか

0794ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 07:57:23.62ID:r3OE5hdl0
>>792
やしか

0795ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 12:34:02.57ID:Hocz3PkC0
>>13
ソース見たら普通の三葉虫じゃない特殊な奴だった。
トンビかタカにも二重レンズってあったような。

0796ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 12:50:26.46ID:+0rDlON60
み、みつばむし??

0797ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 14:39:20.89ID:d++3JTkh0
親子丼についてくるやつか

0798ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 15:53:41.73ID:mltEsn9n0
レンズ先端3㎝〜1.7kmまで新聞紙の文字をくっきり解像する
とかならすごいけどピントが合うだけではなあ

0799ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 16:21:43.24ID:2YnYW0IO0
>>798
解像するには、先ずはピントが合ってないと

0800ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 16:22:51.84ID:2YnYW0IO0
>>795
そう、バイフォーカルレンズなんだよね

0801ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 16:38:04.34ID:wOsq/6Ee0
背景ボケてナンボってのが意味わからんかったのでこういうのが欲しかった

0802ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 22:26:40.94ID:F3VcGS4w0
日本のメーカー何やってんの

0803ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 22:30:33.75ID:iTFSuYhE0
暗いんちゃうん

0804ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 22:32:29.53ID:ETISanqB0
まなこ複眼
脳がない

0805ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 22:43:36.21ID:KDnBIU3x0
画素ごとの距離データがあればボケなんて後でいくらでもつけられるな

0806ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 22:45:25.92ID:X059NmxR0
盗撮がはかどる?

0807ニューノーマルの名無しさん2022/05/09(月) 00:01:47.11ID:AzBD27qI0
>>801
安い広角レンズで絞れば良いだけ
まあ、意味分からんかw

0808ニューノーマルの名無しさん2022/05/09(月) 05:11:05.79ID:akJdrUlG0
>>802
カメラメーカーは研究開発なんてできてないでしょもう
製品開発だけで

0809ニューノーマルの名無しさん2022/05/09(月) 11:54:50.09ID:J0/mJE+G0
>>226
仕事でもそんなに要らんのが殆どです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています