【教育】数学Ⅲ、実は医学部では不要?東海大医学部が入試科目から削除、経営的な理由も? [デビルゾア★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デビルゾア ★2022/07/18(月) 05:02:28.58ID:6GTYFs/y9
4月下旬、東海大学医学部医学科が2023年2月実施予定の入試(一般選抜)で数学Ⅲを削除することが明らかとなり、話題を呼んだ。ネット上では、「倍率がものすごく上がりそう」「他の試験問題のハードルが高くなりそう」「文系学生でも受験可能ではないのか」とさまざまな反応が上がっている。

(中略)

医師には必要のない科目? 

 まず、数学Ⅲとはどのような科目なのか。

「2024年度入試まで適用される旧教育課程について説明します。旧課程において数学Ⅲは、『平面上の曲線と複素数平面』『極限』『微分法』『積分法』から成り立つ科目です。文部科学省の学習指導要領によると、『平面上の曲線と複素数平面,極限,微分法及び積分法についての理解を深め,知識の習得と技能の習熟を図り,事象を数学的に考察し表現する能力を伸ばすとともに,それらを積極的に活用する態度を育てる』ことを目標としています。簡単に申し上げるとすれば、大学数学への橋渡しの科目という表現が適切でしょう」(細井氏)

(中略)

 数学Ⅲは大学数学への橋渡しとのことだが、実は医学部の勉強ではあまり使う機会がないという。

「医学部は便宜上、理系という扱いですが、数学科や物理学科のように数学Ⅲを下敷きとした勉強を行うことが少ないです。思考訓練の一環としては必要かもしれませんが、特段数学Ⅲがなくて困ることはないかと思います。

 これは私のように医師になってからも同じであり、仕事で数学Ⅲの知識が問われるようなことは滅多にありません。ただ大学の研究職になると話は別で、対象となるサンプルの測定や実験を行う際には必要となるでしょう」(同)

数学Ⅲ削除は経営的な理由によるものか

 数学Ⅲを入試科目から外すことによって、今後の東海大学医学部の受験にどんな変化が生じるのだろうか。

「これまで数学Ⅲは勉強時間の確保ができる浪人生に分がありましたが、今回の数学Ⅲ削除により現役生有利の流れになるでしょう。数学Ⅲはどうしても苦手意識を持つ受験者が多く、なかには範囲が終わらないまま入試を迎えてしまう受験生もいます。ですから数学Ⅲが苦手な学生からするとラッキーと感じるでしょうし、受験者数も増えるでしょう。

 また数学Ⅲがなくなることによって、文系の受験者も増えると思います。数学ⅠA、ⅡBと生物、英語のみという組み合わせでも受験できるようになるため、文系でもディスアドバンテージなく医学部へと入学できるようになるかもしれません。

 余談ですが東海大学自体、編入学試験を行っており、4年制の文系大学を卒業した方でも入学できるチャンスがあるんです。文学部卒の医者、という経歴の方も珍しくはありません。今回、東海大学が数学Ⅲを削除したのも、文系の人でも医者に育てることができたという実績があったからこそ決断できたのでしょうね」(同)

 他にも東海大学医学部が数学Ⅲを削除した理由は考えられるだろうか。

「やはり受験者数の減少が原因ではないでしょうか。実際に東海大学医学部の受験者数は、19年度と比べて22年度は約6割にまで減っており、受験者数争いに後れを取っている印象です。なぜ受験者数が減っているかについてですが、同偏差値帯で数学Ⅲがない大学に受験者が流れてしまっているのだと考えられます。

 今回は東海大学が注目を集めていますが、実は東海大学以外にも以前から数学Ⅲを削除している医学部は多いんです。たとえば帝京大学や近畿大学は一般選抜、金沢医科大学では後期の一般選抜から数学Ⅲを削除しています。私立大学は受験者数を増やさないと運営に支障をきたす恐れがあるので、学生を集めるために経営的な判断で数学Ⅲを削除したのでしょう」(同)

(中略)

 最後に、今回の東海大学の数学Ⅲ削除により、他の大学医学部はどのような対応を取ると考えられるか、解説していただこう。

「帝京大学、近畿大学、東海大学らに続いて、医学部でも数学Ⅲを使わない受験スタイルは徐々に増えるのではないでしょうか。東海大学より上の偏差値帯の大学の医学部は数学Ⅲを削除しない可能性が高いですが、東海大学と同ランク、もしくはそれ以下の偏差値帯である私立大学の医学部は削除するかもしれません。たとえば、埼玉医科大学や川崎医科大学、北里大学、岩手医科大学などの医学部は、東海大学の今後の受験者数によっては、数学Ⅲを削除する可能性が高いでしょう」(同)

 私大医学部受験のスタンダードが変わっていくのかもしれない。

https://biz-journal.jp/2022/07/post_306994.html

0952ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 16:39:33.93ID:zvOq3xWq0
>>949
2浪、良い方だって
留年2年

0953ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 16:40:54.37ID:zvOq3xWq0
じいちゃんが学費出してくれないとムリだった

つまり3代医師とかやないとムリなんよ

0954ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 16:41:04.40ID:FpP/Q/DI0
アメリカのメディカルスクールだって入試で数学はないぞ

0955ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 16:41:31.22ID:lmUKYo+r0
>>941
まぁ もともとは内科とかハリソンを暗記するだけでなんとかなったもんだがな。
今は、ITの時代。
そんなもん いずれ意味が無くなる。
現実、CTや細胞診などは、ITの方が精度が高い。
偏微分など使うところは医療現場には無い。

0956ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 16:42:41.62ID:pgVJ441C0
>>949
そこだよな。いとこの子どもが勉強ができて国立大の医学部を目指していたが
併願の私立大医学部の金は親は出せないから
医学部目指して国立墜ちてひきずったらいやだってなって
きれいさっぱり高2でノーマル理系にしてた。でも私大の理系は金がかかるから
国立理系ダメだったら早稲田法か政経にするつう選択してた。英数国受験で早稲田は簡単に受かっていたな。
両親どちらも地方公務員で金はあるがそれでも私大医学部は追いつかない。

0957ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 16:44:47.21ID:pgVJ441C0
>>951
扱えるよ。テンソルも3行3列で限定されるし。量子力学は無理になってくるけどな。

0958ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 16:46:02.06ID:pgVJ441C0
>>955
うん。むしろ、高度な医療知識を持ったIT技術者が必要になってくるんだろうな。

0959ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 16:48:05.58ID:hfL9GnsR0
>>956
それだよな
東大目指してて、途中まで理Ⅲ考えて、高校は理系コースだったけど、面接復活して、浪人できないし、私立は無理だから東大の文一合格した人いるよ

0960ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 16:49:22.95ID:lmUKYo+r0
>>958
だろうね。
職人の工具と同じで、自分でツールを作るか提供できる人材が大事になる。
医療DXとはそういう事を言うのだろう。
医療現場にSIerは必須になる。
クリーンアーキテクチャーやアジャイルマスターを体得した人材がね。

0961ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 16:50:34.59ID:FylumNCq0
>>945
推測?それあなたの感想ですよね、ってまさに言われそう

俺は高校が進学校だったけど学年トップに数オリ出場の女がいたし
大学で付き合ってた女の子は京大工学部で数学が得意だったので
実感として女が数学出来ないとは全く思えない

一部の例外だろと言われるんだろうけど、だったら統計的資料が欲しい

0962ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 16:50:37.14ID:pgVJ441C0
>>959
いとこの子どもの上位互換版だな。お金がらみで理系⇒文系へと流れることってあるんだな。

0963ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 16:52:27.85ID:hfL9GnsR0
>>962
理Ⅲに複数人合格する学校で3年間数学でも全体でもダントツ学年1位だったんだぜ
今、東大入って教養の数Ⅲの授業が簡単すぎて退屈だと言ってるけど

0964ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 16:54:13.83ID:qLrMbf640
>>872
入試に出す出さないは大学側の範疇だったり指導要領とかあるから難しいけど、高校の生物学で医療関係の社会問題を医歯学看護志望の生徒に考えさせるというのは試した事あるわ

0965ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 16:55:53.61ID:BmOz50DR0
頭パーこちゃん\(^q^)/でも医者になれる時代

0966ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 16:55:56.95ID:pgVJ441C0
>>961
ありゃ?
俺はおまえさんが挙げたような事例が決して珍しくはないことかもしれん可能性をあげた。
おまえさんと同じ考えで挙げたんだよ。数学のコア部分の抽象化に関する部分は男女ともに
能力が等しいが、受験数学はその抽象化の部分ではなく暗記の能力を試す比重が高くなってるから
暗記の特性がエピソード記憶に寄る女性は不利になってるってこと。

0967ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 16:56:20.39ID:+s+AQFTY0
>>917
であなたは医学部行った事あるの?
...って感じでどれだけ統計得意でも非医ポスドクは言われるんだよ

0968ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:03:49.82ID:Wrxn/OfS0
現実問題、病理や放射線診断は人が必要じゃなくなる
病院の箔付けだけに頭数がいるだけ

0969ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:08:28.65ID:dhDlZrs30
損益計算するのに数学いるやろww

金儲けが一番大事

0970ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:09:25.14ID:CiihVjTF0
>>957
ズリ加えると6x6だろ

0971ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:11:37.36ID:BnpshLAV0
不要なわけねーだろ
入ってから血反吐箔だけだぞ

0972ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:13:17.04ID:BnpshLAV0
ヤブ医者が増えるだけだな

0973ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:14:03.94ID:4nhofpxa0
要は旧課程の場合、週5時間数Ⅲを勉強する時間があったら通常単位以上に生物を学んだり数ⅡやABの復習をしたほうが良くない?って話かと
理系コースを持ってるのに数Ⅲを選択必修にしてるところは理科や数学演習が選択必修の相手の場合が多いし

0974ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:19:57.22ID:pgVJ441C0
>>970
まじで間違えた、4×4の有限テンソルだ。非ユークリッド3次元幾何だと
3次元空間+時間1次元の4元でいいのよ。これを行列使って幾何的には座標転換すればいいし
数式としては物理のほうの次元そろえて整合性もたせればいい。 

0975ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:24:27.19ID:+Dmu5KrX0
医療系学部や理学部の生物、生化学の授業では
物化で受験した学生の知識のなさに教授が呆然とし、基礎から説明
すると生物受験は受験でやって全部わかるけどまたやんの?怠いの不評で困るそうだ
数学では逆の現象

0976ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:31:32.90ID:9GSGlPcE0
数3ていうからどんな高度な内容かと思たらは微積やないか
進学私立だったのでそんな名前で呼ばなかったわ
複素数はともかく微積は点滴の落ちきる時間を求めるのに簡単な看護学校ですらやるだろ

0977ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:32:14.78ID:RNgVS4DA0
数Ⅲ削るのは頭おかしすぎる
放射線治療には微積必要だろ

これじゃ機械の使い方は分かるけど何で効能変わるか分かりませんとか言うアホ医者だらけになるで

0978ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:32:49.90ID:2Dv3Ldov0
>>824
物理の世界にいくとそのおかしくね?を理論化し始めるわけよ

0979ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:36:39.29ID:FmzyiQBG0
>>923
それは君が簡単なことしかしていないからだよ
一番難しいのが数学I
そしてこれがいちばんおもしろい

0980ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:36:42.80ID:UFVJVk9A0
クソ難しかった覚えある

0981ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:39:10.20ID:RNgVS4DA0
って東海大かwww
元々地方にしか需要ないアホ私大じゃねーか
好きにやってろ

0982ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:39:12.18ID:09o1qaQi0
図工と家庭科を入試課目に入れろ

0983ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:42:07.29ID:FmzyiQBG0
>>977
その程度大学入ってからでもいいだろ

0984ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:43:07.32ID:FmzyiQBG0
>>982
個人的には音楽で波動を出題すればいいと思っている

0985ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:44:04.23ID:RNgVS4DA0
>>983
好きにやってろよww
勝手にゆとってろ

0986ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:50:53.10ID:oXztAfv+0
東海大の医学部程度なら負担を減らしただけだろ
微積や確統はおもろいのに

0987ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:55:55.93ID:ULfDyNBB0
ますます七光りだけ満点の面接勝負になるのかw 終わってるな自民システム

0988ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 17:56:34.05ID:GI/mUJb+0
範囲を狭くするのは、明らかにレベル減を招くわ

0989ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 18:03:04.28ID:CiihVjTF0
>>974
私の分野でも六次元だし、航空だと回転が加わって九次元だし。物理だから三次元でいいは良くない認識ってだけ。

0990ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 18:03:30.96ID:0qRKN99S0
>>981
君がどれほどの人か知らんけど簡単には合格できんよ

0991ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 18:12:32.89ID:ZapRc+mg0
文系の医者。おそろしや。

0992ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 18:15:37.46ID:5u1f1ysH0
臨床医に数学ってなんに使うんだろ

0993ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 18:18:05.71ID:Lypk1CBZ0
微積や代幾の解答の導き方を知ってる医師と知らない医師なら知ってる医師に診てもらいたい

0994ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 18:20:10.80ID:r27tMZAe0
医者を神格化しすぎw
そんなすごいやつらの集まりでもない

0995ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 18:23:20.07ID:a76y06670
>>994
でも今の時代、熾烈な偏差値競争に勝ち残らないとスタート地点にも立てないんだろ。
二昔前くらいまでは金さえ出せばアホでも入れる私大はあったようだけど。

0996ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 18:26:07.92ID:+ogYvqn90
>>922
遺伝という特定の体系の場合しか構築できないやん
それじゃあ足りない

0997ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 18:26:50.72ID:+ogYvqn90
>>925
論理学だと論理の部分だけ特化されるだけ
高校数学レベルでは基本で十分

0998ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 18:28:08.43ID:PXzfVydV0
>>996
なんだかボンヤリした具体性のないコメントだなぁ

0999ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 18:30:15.93ID:+ogYvqn90
>>998
遺伝の論理構築の部分は(例外みたいなのを除いて)決まりきった簡単なものだから、それだけ勉強しても世の中の様々な事象への応用は効かないよ、ってこと

1000ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 18:33:59.15ID:5baKqTOA0
>>999
それを言ったら数学物理の方が単純だわな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 31分 31秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。