【社会】独身男性「婚活は30歳過ぎてから」では危ないワケ、結婚年齢のピークは27歳 ★3 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★2022/08/11(木) 19:14:02.45ID:mOdOp7wC9
2020年の国勢調査の結果、日本では25.8%の男性が50歳で婚歴がないという「大未婚化社会」であることが判明しています(婚姻状況不詳者を除いた計算)。
同じく50歳で婚歴がない女性は16.4%で6人に1人程度であるのに対し、男性は4人に1人以上という未婚者の多さです。

これだけでも男性のほうが女性よりも結婚というライフイベントが発生しにくい状況にあることがわかりますが、
結婚相談所や自治体の結婚支援センターから聞くところによると、男性は結婚の時期に関して、女性よりもはるかに悠長に構えている方が多いそうです。

「男性だからお産がない」のは確かではあるのですが、お産しなくていいことと、何歳であっても結婚できるかどうかということは、まったく別の話です。

そこで今回は、2020年の婚姻届(初婚同士男女の結婚)データから、男性の結婚適齢期についての分析結果の最新情報をお届けしたいと思います。

■結婚は27歳がピークは変わらないが…
2020年に初婚同士で結婚生活を開始した者(2020年に婚姻届を提出し、結婚生活を開始した者=届出と同年内に結婚の実態が確認できる者)についての婚姻届総数は、29万2214件でした。
「結婚生活を開始した者」ですので、初婚同士の婚姻届総数よりも少なくなっていることには注意が必要です。

この29万2214件の結婚について、男性の年齢でみると最も成婚件数が多かったのは27歳の男性でした(図表1)。
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/1140/img_e19f792313e613cad5a8aa1450563f11116752.jpg

27歳がピーク(最頻値)年齢と聞いて、「2020年の男性の平均初婚年齢は31.0歳なのにどうして4歳も若いの?」と思った方が多いかもしれません。
しかし、平均初婚年齢は高齢化社会における高齢者の結婚の発生によって、4歳も引き上げられているのです。

政府統計で確認できる2015年以降、結婚のピーク年齢が動いているわけではなく、一部の高齢者の結婚で平均年齢が大きく引きあげられていることに気がつかねばなりません。

2020年の人口動態調査「婚姻統計」の結果によると、初婚同士の結婚を果たした男性の結婚のピーク年齢は27歳の2万5479件であり、2位は26歳の2万4976件でした。
実は、2位に26歳がくることは2019年までには見られなかった事象で、2015年以降はずっと28歳が2位でした。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5daae5395852d0e8cab1263b4557067e8abbc2ff

※前スレ
【社会】独身男性「婚活は30歳過ぎてから」では危ないワケ、結婚年齢のピークは27歳 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660200005/

0952ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:48:20.59ID:mAJliAaT0
>>948
何回も結婚離婚してる人ってなんで懲りないの?

0953ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:48:34.89ID:mANHS3W20
>>947
明日も出勤だからもうすぐ寝るよ
レスが多いのが怖い?
暇つぶしだからww
テレビ見てるようなもんだよ

0954ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:48:35.02ID:ATWvt9fY0
>>948
自由と可能性って、お前らって週休1日くらいでサービス残業ばっかの仕事なのに貰える給料も少ないんだろ

自由と可能性があるようにはみえんが

0955ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:48:52.82ID:Cq507+Dr0
>>947
牛窪あたりの自分の思い込みで書き散らすライターだろう。根拠なしソースなしだから読み飛ばせばいい

0956ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:49:30.25ID:azH9Wpjd0
40過ぎたら親が弱るからね
介護と平行できるならいいけど

0957ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:49:59.48ID:yzaZ4h6e0
>>953
嘘付くなよ

盆休みで普通は今日か昨日から6.7連休だろ?

底辺職じゃあるまいし、8月12日まで働くとか社畜かよ

0958ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:50:23.01ID:Pr4iBJxM0
昨日の統一の会見でも日本の離婚率35%言うてたやん

0959ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:50:29.84ID:mAJliAaT0
>>950
そんなの当たり前だしね

0960ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:50:54.24ID:Uyx2tqQ20
>>945
押し付けてたら共働きが成立しないわ
今時は年収1000万円超えてる男でも家事育児負担するのが一般的

それで妻が仕事を続けられるなら安いものだからね
妻が仕事辞めちゃうと億単位で生涯賃金が変わってくる

0961ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:51:11.50ID:ZnpbNXQF0
>>957
お盆だと気が付かないのかも。
ずっとお休みだから…

0962ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:51:16.24ID:mANHS3W20
>>955
うーん、自分の子供の婚活で関係者から聞いたことなんだよ

今の男は同収入婚しかしないから
結婚したい女性には「働いて稼ぎなさい」って
アドバイスするんだって

俺が結婚したころは
女性の釣書に収入なんて書かなかったもんだけどな

で女性がその収入を盛って書いてトラブルになることがあるんだって
昔は顔写真を加工したり身長を低く書いたもんだがw

0963ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:51:47.62ID:mANHS3W20
>>957
夏休みもう取っちゃったんだよ
明日はのんびり出勤w

0964ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:52:21.22ID:vmLnj1XW0
>>957
銀行や市役所はもちろん色んなとこが動いてますがな…

0965ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:52:29.79ID:AWPQGiR+0
日本人BBAの場合
あんたの収入が少ないから ガミガミ

グローバルな出来た夫婦の場合
あなたと私で協力したらきっとこの難局を乗り切れる、頑張ろうよ

0966ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:52:30.80ID:azH9Wpjd0
>>962
釣り書きって

うちの母世代かな
あなたは見合いなの?

0967ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:52:35.27ID:mANHS3W20
>>961
明日は在宅勤務にしようかと思ったんだが
それだと露骨すぎるのでやめた

0968ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:52:51.00ID:Uyx2tqQ20
>>957
今時のホワイト企業は休みは自分で決められるぞ

俺は8月3日から休みでまさに今、家族で沖縄旅行中w

0969ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:52:52.40ID:yzaZ4h6e0
>>963
のんびりの意味わかってんのかw

のんひりしてるのは盆の連休を家で涼んでる奴らだよ

0970ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:53:09.73ID:mANHS3W20
>>966
はいそうですよ
見合い後半年で結婚しましたw

0971ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:53:16.47ID:mAJliAaT0
>>965
それ普通だよ

0972ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:53:16.79ID:K9olhD6h0
テスト

0973ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:53:42.06ID:azH9Wpjd0
>>970
すごいなあ
わたしの母は80だよ?

0974ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:53:51.73ID:mANHS3W20
>>969
のんびり仕事、って概念分からない?w

0975ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:54:32.67ID:bH+znLCC0
>>960
だよねえ… 収入が高いから家事育児を全くやらないでいいとか無いよな
勿論、収入が低いほうが時短になるだろうから、割合としては年収が低いほうが
家事育児メインにはなるけど、仕事だけしてれば良い、家事を押し付けられるとか無いよね

0976ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:54:39.94ID:mANHS3W20
>>973
釣書という言葉は今もあるの知ってる?
信用金庫の行員とかいまだに見合いの世話してるよ

0977ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:54:46.34ID:K9olhD6h0
子供とフードコートで飯を食う幸せ

0978ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:54:47.84ID:LWfnfbKV0
>>948
独身の自由って無人島に一人ぼっちでいるみたいなもんで可能性なんてないよ

0979ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:55:01.36ID:yzaZ4h6e0
>>964
そりゃ銀行や市役所はな

でも、ここの底辺おじさんたちがそんなとこ勤めてるようにみえるか?

>>968
んなアホなw
自分一人で働いてるわけではないんだから自由に決められるわけねーだろ
みんな一斉に休むから長期に休めるの

0980ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:55:17.12ID:1wim2LLy0
金ない人の場合よね。記事読んでないがw

0981ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:55:51.35ID:bH+znLCC0
>>926
> 今はそれしか気にしないんだよ男は
> そして結婚しても仕事をやめさせない
実体験ではないみたいだけど、何を根拠にそう思うようになった?

0982ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:56:46.28ID:5q1dPhGd0
そもそも婚活ってしないと結婚相手見つからないもの?
普通に恋人いて、アラサーなら結婚って話になる

0983ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:56:52.08ID:mANHS3W20
>>968
>んなアホなw
>自分一人で働いてるわけではないんだから自由に決められるわけねーだろ
>みんな一斉に休むから長期に休めるの
それを調整してシーズンオフに休みを取るのが
一つの能力なんだよw
盆に旅行なんてしたら死ぬだけだww

0984ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:56:56.48ID:ATWvt9fY0
>>968
会社や事業所内の定期メンテナンスや補修はその連休にしなきゃならないんだから、まちまちに休暇取られてたまるかよw

どんな会社だよ

0985ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:57:37.33ID:mAJliAaT0
>>982
複数人と付き合ってる中で選ぶんでしょ?

0986ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:57:50.95ID:mANHS3W20
>>981
うちの子供と従妹見ててね
あととある教室で出会った女性の人のインタビュー

0987ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:57:57.95ID:azH9Wpjd0
>>976
許嫁だったって
さすがに今どきは聞かない
うちの母の妹までだわ

0988ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:58:13.37ID:mANHS3W20
>>984
君工場勤め?

0989ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:58:15.41ID:Cq507+Dr0
今日うちの子が甲子園でフルボッコのKO…
酒飲んで寝る!おやすみ!

0990ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:58:41.69ID:mANHS3W20
>>987
許嫁は死語だよw

0991ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:58:44.18ID:nXEAScis0
顔とそこそこの金があれば40までは大丈夫

0992ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:58:53.19ID:Uyx2tqQ20
>>979
少なくともうちは自由に決められる
研究職ってのもあるが一斉に休むというよりむしろ分散して取る

子供のいない部下とかは7月や9月に取ることも多い
その方が旅行行く時に空いてて安いしな

0993ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:59:09.89ID:yzaZ4h6e0
>>983
パーかお前は

誰だって盆休みに家の用事済ませなきゃならんから、調整がどうとかいう話じゃねーんだよ

そもそも、会社のカレンダーとして、きちんと6~9連休を毎年与えられてるんだから

0994ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:59:15.14ID:bH+znLCC0
>>982
少なくとも今の独身の20代は半数以上は恋人がいないみたいだから、
普通というのが大多数って意味で言ってるならそもそも恋人がいないのが普通って状況なんやで…

0995ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:59:30.70ID:nDzHY3CN0
>>982
普通の男女は婚活なんてしないよ

0996ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:59:34.84ID:azH9Wpjd0
>>990
そりゃオバ、母本人も死にかけだわ w

0997ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 22:59:43.09ID:5q1dPhGd0
>>985
そういうのはいらない

0998ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 23:00:04.40ID:gf0244s50
>>909
こんな流れの早いスレでいちいちIDなんて確認してねーよ。
関係ないなら絡んでくるなカスw

なんかしたり顔で昔を知ってるようなこと言ってるが、
昔なんか、SNSはおろかケータイすらなくて相手のイエ電を経ないと話なんかできなかったし、
バブルの末期まで、24才過ぎたら女は売れ残りのクリスマスケーキなんて言われた、今よりずっと出会いもコミュニケーションも難しい時代だったんだぞ。
今の方がずっと恵まれてるよ、出会いの手段からしても、時間的猶予からしても。

それだけに、ボンヤリしてるヤツは手遅れになるまでボンヤリ出来る世の中だし、
逃避できる娯楽も、言い訳になる理屈もタップリ用意されてるから、
出遅れるヤツはとことんまで出遅れるんだよ。
だから、恋愛も結婚もいつだって若者にとっては過酷な課題だぞ、ってのは若いうちにいってやるのが、年長者の優しさってもんだ。

0999ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 23:00:08.23ID:SMm6Dysv0
もう「婚活」とか言ってる時点で危ない

1000ニューノーマルの名無しさん2022/08/11(木) 23:00:14.75ID:bH+znLCC0
>>986
そういうところで本心を言うわけ無いじゃんw
あと、男じゃなくて女が言ってることなんて真に受けちゃいかんよ

女の言う「自分が高根州だから結婚できない」って単に出来ないのは自分が悪いんじゃないって言いたいだけの言葉だぞw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 46分 12秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。