【国際】ドミノ・ピザが本場イタリアから撤退。コロナ禍の宅配競争に破れる [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2022/08/14(日) 18:43:19.84ID:LAQTAVS59
2022.08.13 12:00

author Kevin Hurler - Gizmodo US [原文] ( 岡本玄介 )

一応、7年間頑張りました。

ピッツァが生まれた国イタリアから、アメリカのチェーン店ドミノ・ピザが撤退してしまいました。イタリアでちょっかいを出してはイケないものといえば、彼らの郷土料理です。あちらのピッツァの代表は、トロりと溶けたモッツァレラチーズが乗った薄くてパリっとしたマルゲリータ。対してアメリカのドミノは、端っこの耳(クラスト)がふっくらしており、イタリアン風味のハーブやソース、それに刻みチーズが溶けて、切り離すと伸びる姿がたまりません。





コロナが落ち着いて人々が外食するように

ブルームバーグによりますと、何年もの間イタリアで居場所を探そうと頑張ってきたドミノ・ピザですが、現地で支店を運営するePizza S.p.A.が公式に撤退を表明した、とのこと。2021年の第4四半期の報告書には、こう記されていたと報じられています。

"
われわれはコロナ禍の収束を受けて外食をするようになった消費者への、チェーン運営企業と家族経営店による宅配の競争レベル激化が撤退の原因と考えています
"

ドミノ・ピザは2015年、Alessandro Lazzaroni氏が運営するフランチャイズ加盟店として、ミラノで第1号店がデビューしました。当時Lazzaroni氏は、abc NEWSに「イタリアのドミノはアメリカ風ピッツァに捻りを加え、もっとプロシュット(生ハム)のようにイタリア寄りの食材を現地調達する」と語っていました。イタリア国内に合計880店舗を作る計画のうち、29店舗まではできていたのですが…この実験は大失敗に終わったワケです。この件について、ドミノは米Gizmodoからのコメント要請に応えていません。






米国人が見ても「やっぱりね」

米GizmodoのKevin Hurler記者はニュージャージー州在住ですが、数ある地元のピザ屋ではなく、時折ドミノ・ピザを注文するのはやぶさかでないとのこと。どこにでも新しいチェーンのピザ屋がオープンする余裕はある、と自由な発想を持つHurler記者でも、さすがにイタリアでドミノが潰れる理由は理解できると綴っています。






日本は37年かけて900店舗

ちなみに日本では、2022年3月に900店舗を達成したとのこと。イタリアの目標を超えていますが、1985年からの創業なのでかなり頑張った結果だと思います。ドミノ・ピザは常にお得なキャンペーンを行っており、和洋折衷のいろんな具材やトッピングが選べて、耳の部分もカリカリだったりチーズ入りだったり、ミルフィーユのサクサクなんて最高ですよね。イタリアは残念でしたが、日本ではこのままチーズのように延び続けてほしいと思います。

Source: Bloomberg, abc NEWS, Domino's

https://www.gizmodo.jp/2022/08/dominos-pizza-pulls-out-of-italy.html

0299ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 09:08:58.69ID:H7EdOZx40
イタリア人は食に関してだけはシビアだからな
パスタを折って茹でると犯罪扱いされるし

0300ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 09:10:22.71ID:BJ/Lj5Is0
ドミノはミルフィーユ生地でそこそこ美味くなる

0301ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 09:16:26.01ID:1JpQGsBh0
安いけどまずいからな

0302ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 09:20:32.54ID:Bpu75nSy0
>>1
ドミノは生地を薄くすると具も少ないからレギュラー一択

0303ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 09:22:38.35ID:Bpu75nSy0
>>297
ピザーラは最初から日本オリジナルの食材にこだわりがある
本格ピザのマルゲリータとかペパロニしかない
逆にてりやきチキンとかカニマヨとか日本好みの味にしてある
本格ピザは宅配されないしな

0304ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 09:23:50.52ID:oHut0mtd0
>>298
イタリアのピッツェリアはたくさんあってトッピングが生ハムに生のハーブ数種類、うさぎの肉とか店によって色々 当たり前だがイタリア人が生地だけ食べてるわけじゃない

0305ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 09:25:25.61ID:6n2IO1aM0
ドミノは具をダブルにしないと少なすぎてな

0306ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 09:28:59.40ID:oHut0mtd0
>>303
地域によるだろうけど本格ピザの宅配は日本に普通にある
イタリア本場のピザ大会で優勝する日本人が結構いるので技術は一流 日本に帰ってきてイタリア人経営のピザ屋で働いたり、ピッツェリアを開いている 東京の場合は宅配してるから人気だよ ニョッキやイカ墨パスタ、ボッコンチーニなんかも頼めるし

0307ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 09:30:20.84ID:3vqI0ciq0
多少不味くてもお得なドミノピザを買うわ

0308ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 09:30:42.19ID:dv3ihWpu0
マルゲリータに死ぬほどチーズトッピングできるのドミノだっけ?

0309ひらめん2022/08/15(月) 09:39:51.21ID:Bx6gCJkw0
今までの感じ

ドミノ 安かろう悪かろう
ピザハット バランス
ピザーラ 高かろう良かろう

ということかな?(´・・ω` つ )

0310ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 10:17:32.59ID:w9P6qOu40
いつを境にしてかわからんけどドミノのソースがいまいち合わなくなった
ピザーラとか他のピザ食べるようになったからなのか
ドミノがベースの味を変えたのかまではわからなんがw

チーズとソースの味が分離してるような違和感を感じるようになってから
ドミノはめっきり減った

0311ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 10:38:43.24ID:3z+YDk1I0
ローストビーフ寿司と生ハム寿司は意外とうまい

0312ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 11:22:53.83ID:jXQjUnRi0
>>244
2015年ごろローマからジェノバにかけて駆け足してからミラノでひと月ほど過ごしたけど
それぞれの地元民が利用する店では一枚3€から5€
「これは一人では食えない」というボリュームのピッツァでも8€は超えなかったな
高級店とか観光客相手の店とかでは一枚13€とか18€なんてとこもあったけど
今どうなってるんだろう

0313ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 11:46:52.98ID:HJWPvNEy0
>>265
ピザは生地食べるもんだろうに
その感覚ならナポリピザとか食えないだろ

0314ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 12:00:27.87ID:VJM1cueq0
そういやここのピザまずいよな

0315ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 12:11:32.20ID:4Hds+n/F0
>>306
本場イタリアのコンテスト優勝者、入賞者が焼くピザ屋はたまにあるが
ピザ大手チェーンはほぼアメリカンピザだわな

0316ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 12:13:32.86ID:Jh1AkMhJ0
本場では惣菜パンレベルの大衆食なのにボッタクリすぎなんだよな

0317ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 12:21:13.40ID:fVHaY3Hm0
アメリカ人が作った創作寿司のチェーン店が日本で流行るかって話よな

0318ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 12:32:10.84ID:14+EGJyb0
夕飯はピザにしよ

0319ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 12:41:41.88ID:IXMXPW8F0
ピザーラはプレーンピザにガーリックとオニオンとスライストマトだけをトッピングしたものにタバスコをガバガバかけてダイエットコークで流し込みながら食うのがいちばん美味いのよ(´・ω・`)

0320ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 12:43:14.99ID:8JB1zj2n0
>>315
世界一になってる日本人が経営してるナポリピザマジ旨い
しかも
コロナが流行る前はよく行ってたな

0321ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 12:50:42.61ID:tj56mS+V0
まさにピザ
ですね!

0322ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 13:12:03.68ID:ke1PXpjB0
知り合いがドミノ買ってったら子供が不味くて残したって言ってた

0323ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 13:18:55.38ID:jXQjUnRi0
>>320
栄の店かな

0324ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 13:21:26.63ID:c/zz46J00
王将が中国でダメだったように、どこの国でも自国文化が大事だという考えが強いんだろうな

0325ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 13:21:41.99ID:jXQjUnRi0
>>320
失礼
名古屋の大須かな
栄じゃない

0326ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 13:55:52.46ID:4+qZugav0
イギリスのYo-Sushiが日本に進出するようなもんか。

マンゴー巻きとかザリガニ寿司とか…

0327ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 13:57:42.92ID:GUM7Egek0
ドミノピザもナポリの窯には勝てなかったか

0328ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 14:48:51.18ID:nN53NKR00
>>20
バカチョンはキムチピザでも食ってろ

0329ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 16:42:27.74ID:URNrMZML0
>>328
お断りだ

0330ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 17:21:05.73ID:1cdGyAji0
やっぱりコストコのピザが最高
2000円で超でかくて美味い
ドミノはあまり使わんがピザーラなら買うな
高いが金額に見合った美味さがある
ピザハットとドミノ買うならコストコで十分

0331ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 18:06:45.50ID:wieId57q0
このスレ、宅配ピザの配達員になるために生まれてきてるやつ、多そうww

0332ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 18:58:38.08ID:e7dAxsU20
ドミノとか名前が縁起悪い

0333ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 19:19:55.72ID:vjCLSUjy0
>>330
照り焼き?もおいしくなかった
チーズピザだかもおいしくなかった

たしかに安いは安い
ドミノ・ピザもいい勝負
僅差でドミノ・ピザには勝てるかも

0334ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 20:24:58.73ID:OTdan1Hs0
ドミノは改悪と値上げがひどいけどクワトロミルフィーユとクワトロニューヨーカーは好きだわ

0335ニューノーマルの名無しさん2022/08/15(月) 22:20:00.43ID:clXZvgf/0
スーパーで安いやつ買ってきて
トマトとかチーズ乗せてトースターで焼いて食ったピザのが美味かった

0336ニューノーマルの名無しさん2022/08/16(火) 00:02:16.23ID:qb5s8NS+0
>>237
出た!
ウリジナル説w

0337ニューノーマルの名無しさん2022/08/16(火) 00:03:00.65ID:qb5s8NS+0
>>240
個人的にビザクック。
博多単身赴任時はお世話になりました

0338ニューノーマルの名無しさん2022/08/16(火) 13:17:02.87ID:hMwWZpjK0
進出したときから何年で潰れる言われてたし意外と持ったわな
コロナの宅配需要で延命してたんかな

0339ニューノーマルの名無しさん2022/08/16(火) 13:34:38.61ID:fEdCZcjx0
ピザくらい家で作れよ

0340ニューノーマルの名無しさん2022/08/16(火) 15:18:14.43ID:K7l+TRf60
本場が不味い(美味くはない)と認めた、ドミノ・ピザ
・・・ふーん

0341ニューノーマルの名無しさん2022/08/17(水) 15:38:17.38ID:uyM32+hW0
耳にまでチーズが入ってるとこ?

0342ニューノーマルの名無しさん2022/08/17(水) 22:35:36.26ID:gDwI6cZ50
>>312
まさに香川県におけるうどんの地位だな。
ただ怖いのは欲の皮の突っ張った連中が観光客向けに単価を上げてボロ儲けして、いつの間にかその価格帯が主流になる、なんてことが全世界で起こってるらしいこと。

0343ニューノーマルの名無しさん2022/08/17(水) 22:41:44.50ID:+aJTJ6oe0
ドミノって持ち帰りできる近場にあったら安くて便利なんだけどね
日本のピザは高杉て気軽に食えない

0344ニューノーマルの名無しさん2022/08/17(水) 22:44:02.56ID:2tvD9Cyt0
読んでるとピザーラが評判いいな
ピザを食べたいなと思いながらも何年も経つ
食が細いからMサイズでも全部食える気がしない

0345ニューノーマルの名無しさん2022/08/18(木) 01:07:39.52ID:oz24mWYg0
>>341
それはある

0346ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 06:57:34.31ID:Ueb7QkL50
海の向こうもドミノとかチェーン店のピザって高いのけ?

0347ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 17:34:35.94ID:1ZMCtZlS0
アメリカンピザはイタリアでも別の食い物みたいなもんじゃないかシカゴピザみたいなものもあるし
ラーメンみたいな感じじゃね

0348ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 17:36:50.90ID:mrWC52M7O
結局、宅配ピザではどこが美味いの?

0349ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 18:18:11.56ID:ybEALU0N0
>>347
本家イタリア人や魔改造アメリカ人が「なんじゃこりゃ」と白目になるのが日本の「コーン+マヨネーズ」ピザ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています