看板「100円ずし」消滅…くら寿司、10月からの値上げ発表 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★2022/09/07(水) 11:52:17.81ID:HBzJmyIl9
くら寿司が創業当時から看板としてきた「100円ずし」がなくなります。税抜き一皿100円のすしを10月から値上げすると発表しました。

くら寿司は7日、全国488店舗で提供している税抜き一皿100円のすしを値上げすると発表しました。10月1日から、「極み熟成まぐろ」や「サーモン」などおよそ50品が、税込み110円から115円に値上げされます。

一方、220円で提供している「巻きたてたっぷりいくら軍艦」など18商品は、税込み220円から165円に値下げされます。

回転寿司チェーンでは、はま寿司が6月に平日一皿90円の提供を終了したほか、スシローも10月1日から「100円ずし」を終了し税込み120円に値上げすると発表していて、原料価格高騰の影響が広がっています。

NTV2022年9月7日 11:00
https://news.ntv.co.jp/category/economy/9af8b02177514152a19a5457c8730da8

0533ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 07:37:25.58ID:ZfLUviNM0
そもそもくら寿司には行かないし
行くならまだ値上げ幅の大きいスシロー選ぶわ

0534ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 07:52:11.14ID:J028XMuR0
>>527
200円メニューメインで食ってるなら実質値下げ
質的に100円と大差ないから食う奴あまりいないだろうけど

0535ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 07:52:55.56ID:gBwYw3xJ0
まあスシローよりは美味いか

0536ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 08:23:21.86ID:kgAC4NC40
165円になったらびっくらぽんはどうなるんだ?

0537ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 08:25:15.63ID:c6g3HcrP0
100円(ではない) で
広告打ちそう

0538ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 09:02:40.55ID:NuwVENP60
ビックらポンもカスみたいなマグネットとかショボくなったもんなあ

0539ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 09:07:37.41ID:rJ+oC9e90
多少値上げしてもネタが食えるうちはいい
そろそろ魚種によっては中国辺りが根こそぎ漁って日本人の口に入ることも無くなりそう

0540ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 09:13:28.02ID:yRdg1NEk0
>>525
無添はくらが勝手に定義したもの
添加物が一切入っていないという意味でない

0541ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 09:17:37.69ID:A+Dy82m10
くらすぞ寿司

0542ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 09:38:57.00ID:A0/HiOG10
5円で騒ぐな10皿でも50円だろ

0543ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 12:14:14.64ID:7HxZVbFF0
>>36
安い回転寿司は1000円~1800円、ちょい高めは2000円~3000円

0544ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 12:42:58.25ID:kUIbKy5W0
値上げしてもいいがビッくらポンを10皿で2回引かせろ

0545ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 12:53:44.18ID:n1zt5tYk0
>>541
北九州のDQN乙

0546ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 13:10:23.16ID:ELdXClcc0
>>288
パワハラ
以下サンマ

0547ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 16:04:35.38ID:505GFC2v0
ゴミ箱を経由して提供される寿司を値上げとか面白すぎるな

0548ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 16:05:44.57ID:Y+mdXk4v0
面倒くさいから、一皿時価1ドルでいいそ

0549ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 16:06:35.59ID:Y+mdXk4v0
>>547
バイトテロのやつか
で、あいつはどうなったのよ

0550ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 16:09:27.17ID:EAmUaUU+0
一皿120円じゃなかったっけ

0551ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 16:10:38.93ID:8a1XS5IO0
まあかっぱとはま寿司あるしな

0552ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 16:12:04.07ID:D3jK2avr0
>>28
南千住店はかろうじて都市型店舗免れてる

0553ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 16:12:27.12ID:pyj5UCQz0
格安はそれなりの寿司しか食えない
だから近隣にある銚子丸しか行かない
魚屋路には行った事無いがどうなん?

0554ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 16:15:39.26ID:FG9g2y9N0
ここはこだわれよ

0555ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 16:41:05.66ID:rZIYxbw70
もう200円寿司で良いだろ
10皿で2000円

0556ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 16:41:59.96ID:zPX1Pfeu0
こんなのが円高の恩恵だったかと思うと虚しい

0557ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 17:00:39.15ID:Y+mdXk4v0
寿司ばかりいらねーての
マグロとイカ・タコ、白身いくつかと卵あればええわ
その他の、茶碗蒸しとか天ぷら揚げたてのそうが実はメインだわ

0558ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 17:02:51.91ID:Y+mdXk4v0
あとアラ汁うまいよな
赤だしでごまかしているとこは潰れろってレベル

0559ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 17:03:12.11ID:fyj/l3ZQ0
いいんでない?
この呼び名自体が値上げを許さないってブレーキになってた。

0560ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 17:12:14.77ID:mC6rdyjv0
スーパーの寿司は小型化

0561ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 20:42:33.17ID:ZORT/udQ0
円安ばんじゃーい

これがアベノミクスの果実だ 怖いか

0562ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 20:43:55.21ID:ZORT/udQ0
円安で中国に食材を買い負けしてるのが原因だとさ

0563ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 20:45:26.19ID:ZORT/udQ0
ありがとう自民党

0564ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 20:45:47.27ID:ZORT/udQ0
ありがとう自民党

0565ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 21:05:36.40ID:WgEB/2mN0
値上げは必要に応じてするべきと思うけど労働者側が得る金が増えてくれないと成り立たねえだろ

0566ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 21:11:01.10ID:Vq9V1gzl0
とびっこ軍艦命なのに輸入が止まってるんだ!
食いてー

0567ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 12:08:24.10ID:y1w8PpMT0
高いクルマ乗って回転寿司行くアホ
もうちょっと頭使って金使えよ

0568ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 12:10:20.35ID:OCcinJ7m0
わさびを自分で入れるってのが嫌だからこの手の店何年も行ってないな

0569ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 12:14:19.35ID:9r1bi3iv0
>>555
あんな雑な寿司に2000円の価値は無いね

0570ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 12:16:15.46ID:GVRdfijQ0
>>555
スーパーの8-10個入りのパックの方がまだいい

0571ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 12:27:47.41ID:72CVu8UH0
一皿110円が115円になるのは仕方がないとして
一皿165円ってのはびっくらポンどうすんだよ
皿1枚なの?2枚なの?

0572ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 12:29:42.22ID:6p+nqrRp0
あくまで一皿ワンカウントだろ

0573ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 12:39:24.83ID:pxbHnqwB0
>>571
多分、角皿でノーカウント

0574ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 12:43:00.95ID:ESusNvJh0
はま寿司 随分小さくなってたなあ

0575ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 13:13:51.05ID:C77JGvaD0
くら寿司、随分炙ってたなぁ

0576ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 14:41:38.53ID:Yj5dCxeV0
利益3倍を発表して値上げだからなあwww

0577ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 18:00:25.90ID:MtIm8YC20
「値上げの秋」10月は8月の2.5倍に…
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/20220802/517/

値上げは10月が圧倒的に多い(上記ニュース記事に、値上げ品目数棒グラフあり)

0578ニューノーマルの名無しさん2022/09/10(土) 14:36:11.38ID:doyCLAYA0
10皿2000円ならスーパーのパック寿司のがまだいいかも
一貫の大きさもそれなりにあるし

0579ニューノーマルの名無しさん2022/09/10(土) 17:31:10.64ID:4hIGUPin0
>>578
それは地域による

0580ニューノーマルの名無しさん2022/09/11(日) 14:20:08.79ID:VY20tT030
注文したからと言って
マグロ薄く切ってんじゃねえよ
嫌がらせか

和歌山の某店

0581ニューノーマルの名無しさん2022/09/11(日) 14:52:42.36ID:EqQVQ45S0
ネトウヨよかったやん

0582ニューノーマルの名無しさん2022/09/11(日) 15:48:10.14ID:rcK5eZR00
お前らが行かなくてもアホみたいに混んでるからな
1時間待ちとかざら

0583ニューノーマルの名無しさん2022/09/12(月) 11:00:53.90ID:3ekv7bZt0
ランチのお得度がなくなったな
みそ汁、茶碗蒸しがつかなくなった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています