1ドル=147円台に 市場介入時の水準よりもさらに値下がり [香味焙煎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001香味焙煎 ★2022/10/13(木) 21:54:52.21ID:ScJGS6LC9
13日の外国為替市場では円相場が1ドル=147円台まで値下がりし1998年以来、およそ24年ぶりの円安水準を更新しました。

13日、アメリカの先月の消費者物価指数が発表され、前の年の同じ月と比べて8.2%の上昇と、市場予想をわずかに上回りました。

このため、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が大幅な利上げを続け、日米の金利差がさらに拡大するという見方から円を売ってドルを買う動きが強まりました。

政府・日銀は先月22日に1ドル145円台後半まで円安が進んだ際に、ドル売り円買いの市場介入を行いましたが、円相場はその水準よりもさらに値下がりし、市場には介入に対する警戒感も広がっています。

NHK NEWS WEB
2022年10月13日 21時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221013/k10013857211000.html

0952ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:38:58.91ID:vSqbBiar0
岸田どうするんだ

0953ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:39:03.62ID:7qfLdS0V0
来年からアメリカ留学する予定の日本人は地獄らしいぞ、全ての物価が日本の1.5倍だからな
家賃もインフラ代も食費も学費も全て150%増www

0954ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:39:06.39ID:04O3Dg800
>>919
他国が成長したのに日本が停滞したままだからだよ

0955ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:39:06.93ID:zONVgGbi0
米くえばいいんだよ。
マクドナルドとかは値段倍になるだろうけど。

0956ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:39:14.76ID:VLA4GeMh0
>>920
115くらいだったね
1年足らずで147円はやべえけどまだまだ食い物は安いから上がわからん

0957ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:39:16.18ID:gjmGeluj0
これ介入じゃないな。

0958ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:39:16.60ID:PZNi4jwQ0
これから、世界の調達通過アベノコインが爆誕する歴史的特異点と言われている。アメリカ人がドルをやめて、アベノコインをつかうようになる。

0959ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:39:19.00ID:NNC8Y3Ul0
もうどうにでもなーれ

0960ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:39:26.73ID:zi0hBGpR0
>>949
ヘイ!ミスタープレジデント!

0961ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:39:29.60ID:2Gt0m8W70
誰かドラゴンボールで例えて

0962ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:39:31.50ID:qgmLL5n20
外国人が日本に観光する理由 「だって、JAPAN は安い国だろう!」

0963ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:39:38.26ID:7qfLdS0V0
>>952
緊張感を持って注視する

0964ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:39:38.82ID:fQ+RUYof0
>>919
確かにそうだね、、、
色々と値上がりしてて、やだねぇ、、
給料上げないくせに、、、

0965ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:39:42.01ID:kP/JYlVG0
ダウやばいなwww

0966ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:39:42.27ID:DOw308FD0
>>902
グローバルでロングなら常に1/3ずつ買い増し。&長期で利確だわな。

0967ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:39:42.91ID:3aFfqntC0
>>870
安倍さんがタタリ神に変わったよ

0968ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:39:44.83ID:zONVgGbi0
円高でも円安でもぎゃーぎゃーさわぐなら、
プラザ合意前みたいに固定にしとけよ。

0969ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:39:56.20ID:52qcRveS0
>>961
ブロリー

0970ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:40:02.12ID:NwXbErt70
>>888
日本人相手の仕事はほとんど破綻するから仕事がなくなって影響あるぞ

0971ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:40:09.99ID:sYqRYtBj0
NY市場 円相場 1ドル=147円台後半に下落 32年ぶりの円安水準
2022年10月13日 22時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221013/k10013858131000.html

>13日のニューヨーク外国為替市場では円相場が1ドル=147円台後半まで値下がりし、1990年以来、およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。

バブル時代以来

0972ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:40:13.65ID:GuOe7X1E0
昔と違ってドル円が日経平均と全然連動してない
昔は円安ドル高だと日本株も上がってたんだが

0973ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:40:14.67ID:E7fE7IT70
これアメリカが大インフレの中で日本は円安だからな
実際の下落は見た目以上

0974ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:40:14.91ID:7YP4slJe0
>>853
新しい資本主義と丁寧に説明されてしまうw.

0975ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:40:16.46ID:yL+jH0UE0
(´・ω・`)利上げしたら経済さらに死ぬ
減税したらポンドみたいに売られて死ぬ

マジでももう詰みだよ、この国

0976ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:40:20.30ID:GLjqWT4Q0
>>931
ガソリンの生産量は増えているはずだが
徒党組んで減産しとるからな

0977ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:40:25.57ID:Q2b/5Rmk0
>>953
留学より出稼ぎした方がいいだろ
アメリカのメキシコ人に使ってもらうとか

0978ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:40:25.76ID:CNFC2toW0
ギエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ

0979ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:40:26.20ID:ZoeLuN260
円安神の呪い

0980ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:40:32.99ID:yInLPiBf0
>>865
ドル/円しか見てないの?
円安というよりドル高じゃん

0981ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:40:33.32ID:zONVgGbi0
日本だけマイナス金利なんだから、
円を売れば金利差だけで世界中のトレーダーが儲かる。
円安になるにきまってるじゃん。

0982ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:40:41.74ID:FraL760/0
>>973
アベノミクス

0983ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:40:47.20ID:VG2c7JRY0
自民党と統一教会のお陰で信用を失った日本

0984ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:40:48.54ID:DOw308FD0
>>965
でも円安のお陰でやっぱりsp500は黒字。
超優秀。

0985ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:40:51.68ID:hqh2pWJO0
ぴえーん

0986ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:40:57.49ID:K3zMymh/0
かしこい人教えて。
介入して140円ぐらいに下がった時に
ドル建預金に全額つっこんで、また145円超えたら戻すを繰り返してたら、あっという間に資産増やせるんだよね??

0987ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:40:58.13ID:2Gt0m8W70
日銀と内閣府とドモホルンリンクルは見るのが仕事

0988ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:41:12.90ID:gEosnMhW0
悪夢も終わりだよ

0989ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:41:15.60ID:qLYk7uC30
>>975
ため息しかでない、頭空っぽのガイジになりたい

0990ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:41:25.72ID:qi+j9nal0
>>868
金髪碧眼ねーちゃんとも安く泊まれた。
記念写真もとらせてくれて良い時代だった。

0991ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:41:26.74ID:gQBkzWfG0
>>983
勝共連合は?

0992ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:41:27.08ID:Rerev7GB0
>>980
それな

0993ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:41:27.33ID:UF+Kbk3m0
>>967
もう一度アシタカに仕留めてもらわないと

0994ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:41:27.45ID:3aFfqntC0
>>986
うまくできればね

0995ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:41:28.65ID:wL5pC3RF0
>>839
ユーロ圏では数十億ユーロ(数千億円)の景気対策すら
インフレをさらに助長しかねないと言われているのに
すでにインフレ加速局面になっている日本が
GDPの5%強の30兆円の財政拡大なんてやらかしたら
欧米レベルに一気に高インフレに火がつくわ

0996ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:41:46.01ID:ekXXfJJg0
どうせ150円越えで一発かまして様子見だろう
年内160円越えなければたいしたことない

0997ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:41:48.14ID:Q2b/5Rmk0
円安で困ってるってG20で言ったら
よしもっと円安にしようってなるだけだもんな

0998ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:41:58.39ID:MzuyT5WM0
>>980
対バーツでもウオンでもバーツでも下がってるから

0999ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:42:00.99ID:gQBkzWfG0
>>987
介入は財務省が決めるんだぞww

1000ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 22:42:03.39ID:qgmLL5n20
>>986
コツコツドカンだろうけどな!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47分 11秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。