【静岡】市民センターのスプリンクラー作動でオーケストラの楽器ずぶぬれ 被害額は数億円か 裾野市 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★2022/10/14(金) 09:45:22.86ID:yRl23rf/9
※2022/10/14 6:41

 静岡県裾野市の市民文化センター大ホールで先月下旬、舞台上のスプリンクラーが突然作動し、演奏直前のオーケストラの楽器の多くが水をかぶった。オーケストラは13日記者会見し、被害の実情と市の対応への不信を訴えた。

 被害を受けたのは「シンフォニエッタ静岡」(焼津市)。市や楽団によると、スプリンクラーから水が出たのは9月24日午後1時ごろ。この日はセンターなどが主催する公演「オーケストラを聴こう!」が予定されており、舞台上には出演する同団の楽器が置かれていた。

 舞台で練習していたコントラバス奏者の土田卓さん(39)の耳に突然、大雨のような「ザーッ」という音が聞こえてきた。急いで舞台袖に引き上げると、天井から水が降る中、楽器を避難させる団員たちの姿が目に入った。手分けして楽器を運び、手元にあったタオルや服で拭いたという。

 団によると、被害を受けたのは少なくとも100点以上。会見した同団の中原朋哉・芸術監督(49)は「探しても同じものがない楽器が多い。楽器がずぶぬれになるのは異例のこと。なるべく修理して使いたいが、できるのかもわからない」と話す。

 被害額は数億円の規模になるというが、個人所有の楽器も多く総額はまだ算出できない。また、避難中に転倒するなどで楽団員5人がけがをしたという。市が1300万円で購入したスタインウェイのグランドピアノも被害にあった。

続きは↓
朝日新聞デジタル: スプリンクラー作動でオーケストラの楽器ずぶぬれ 被害額は数億円か:朝日新聞デジタル.
https://www.asahi.com/articles/ASQBF7WMYQBFUTPB003.html

0952ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:36:30.06ID:iuMYIBeD0
>>225
そうか?
よく水害のニュース見てても駐車場に車放置したまま水没させとるやん

0953ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:36:38.23ID:Ek8ToLx80
>>930
それは盗難防止の意味合いが強そう
今回はステージ上に置いてあった可能性が高いのでは

0954ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:36:38.51ID:9+TxLIHL0
YAMAHAに買い替えてもらおうと

0955ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:36:56.93ID:o0bzfA9F0
>>934
金管だって自分の唾以外で濡らしたくないよ!

0956ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:37:11.60ID:ECXDEvaz0
楽器濡らしちゃダメなのか
そのせいか北大うめぇは語り継がれてる

0957ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:37:18.80ID:Oqgc6EeF0
ストラディバリウスとかそんなにちゃんと保管されてたんか
雨とかに一回ぐらいあってるやろ

0958ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:37:20.26ID:cHHCyk8Z0
>>942
なんでピアノが入るんだよ
ピアノのなんて新品買ったんだろーし
部品と使えれば即新品だ

0959ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:37:21.98ID:FqbBd6RF0
誰が払うんだべ

0960ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:37:50.08ID:IDVZqkER0
楽器が高いのってほとんど自己満足
ある一定以上の品なら音なんて聞き分けられない

0961ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:37:58.21ID:13GjTEUo0
ちなみにピアノは市の持ち物

0962ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:38:10.54ID:IAg8x63O0
>>924
一義的には「コンサート主催者」なんだ、誰も議論にあげてないけどな。
そして今回の主催者はこのホール自身、だからその切り分けがついていないようにみえる。

ホールがオーケストラ側に演奏を依頼した際の契約が鍵で、そこに「契約で定めない事項は
ホールの使用規則に準じる」とでも書かれてたら、オーケストラ側はかなり不利。
裁判しないとはっきりした結論は出せないだろうね。

0963ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:38:15.61ID:HJ9ViHtu0
間違いなく意図的だなw
オケなんか大概保険入ってんじゃないのか

0964ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:38:20.26ID:zTmM+viX0
>>944
世界的水準笑った!俺にとっちゃゴミ、それが全てだよ!

じゃあ保険で大丈夫だね!世界が認めてるんだもんね!

クオカードもらって、さっさと帰れよ

0965ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:38:20.58ID:DnR5GPhf0
>>948
(裾野市に来てくれるような)小さい楽団は演奏依頼welcome!!だと思うよ。選べないって

0966ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:38:26.81ID:4KxO4On20
>>947
宅建持ちなんだが
民法は普通に勉強してる

あんたが司法試験通ってるなら謝ってもいいが
まあ弁護士なら工作物責任は指摘するが、必ずこうなるとは答えないはずだけどな

0967ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:38:33.69ID:VRg1291J0
このスレに消防設備士と配管工が多くて草

0968ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:38:38.06ID:yVBkUVIA0
>>960
耳悪いね

0969ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:38:47.21ID:cHHCyk8Z0
>>955
濡らしたくないという意思は関係ない
濡れて音色や演奏具合に変化出て楽器価値が下がるかどーかだ

0970ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:38:58.94ID:OA7UwFuI0
楽器の所有者は保険入ってないの?
何千万円もする楽器なら保険に入ってそうに思ったんだけど

0971ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:39:16.82ID:zll+vu0H0
乾かせばいいやん

0972ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:39:18.16ID:IDVZqkER0
>>968
無理無理
プロだって聴き分けられないよ

0973ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:39:18.61ID:wXjwLfvy0
>>958
新品買うって事は再起不能じゃん

0974ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:39:25.72ID:FMucHqi/0
>>967
一般常識の範囲内だろ

0975ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:39:28.23ID:5WAOb/QD0
>>861
川勝擁護か分からんが
水害の対策や復旧が遅いのは、国葬のせいとフェイク流しておったのには、飽きれたなw
宮崎とか静岡の2倍なのにボランティも来ないし支援物資も来ないwメディアもあんまり報道しないで終わった

0976ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:39:37.28ID:cHHCyk8Z0
>>967
これがいちばんためになる
最高にいいほーの5chスレ

0977ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:39:40.21ID:bJPw8wF10
女性職員もずぶ濡れなの?
良い声出しやがって!

0978ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:40:04.08ID:RQyCcdYm0
貸与多いだろうしこれはヤバいな

0979ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:40:24.07ID:4TwqR7Ki0
そういう方法もあるよね

0980ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:40:31.63ID:D26Uskqg0
ヤマハだと特約店に地震や水害で壊れた楽器の修理価格を下げてくれる案内来るけど今回の場合はピンポイントすぎて無理やろな

0981ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:40:32.51ID:cHHCyk8Z0
>>973
ホールで新品を導入したんだろーからって意味だ

0982ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:40:54.90ID:NxseoH150
>>64
統失教会が怪しいな

0983ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:41:05.82ID:TskdZgLf0
>>743
ずぶ濡れかは知らんけどついこの間ドイツでやった日本代表戦でスプリンクラー大活躍だったな

0984ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:41:11.93ID:0/xhljjW0
>>960
そこまで行くと好みの音の問題だからな

0985ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:41:12.72ID:N5soMO8h0
古屋の漏り

0986ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:41:15.50ID:cHHCyk8Z0
>>978
これ!
プロに訴訟される

0987ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:41:22.64ID:w2Wh2LtC0
やったぜ
これがしぞーかクオリティや
また有名になってしまった。誇らしい

0988ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:41:50.50ID:cHHCyk8Z0
>>984
素人!
世界的な評価基準で算定される

0989ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:41:57.33ID:8DtYUwFQ0
ググったら、令和4年度の同市の総予算額は
意外にも322億6,436万3,000円もあった
オーケストラや奏者個々も
楽器や疾病・怪我に保険をかけてるだろうし
その不足分なら賠償できるんじゃないの

0990ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:42:12.06ID:X8JayHLE0
低融点メタル点検強化になるな

0991ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:42:19.61ID:NxseoH150
>>239
統失教会関係者を洗ったほうがいいな

0992ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:42:25.41ID:YRigGOxP0
>>928
負担という言葉は別におかしくない

0993腐った饅頭2022/10/14(金) 12:43:11.70ID:ZAsR5t7d0
スプリンクラー「全量戻しま~す」

0994ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:43:19.40ID:bx2psp880
リニアの呪い

0995ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:44:03.80ID:cHHCyk8Z0
予算あるからってそれなら日本国はどーよ
アホだ

0996ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:44:42.62ID:sWCo/cFv0
前から調子が悪かったらしいねテレビで証言してる人が居た
何で調子が悪いと気付いたかは言って無かったな

0997ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:44:52.14ID:bpo011BI0
機械の故障は確認されなかった。人が操作した可能性があるってさ。

0998ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:45:16.89ID:cHHCyk8Z0
>>996
ほぼ負けだな

0999ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:45:21.90ID:tq86Au900
>>960
ヴァイオリンで聞き比べしたけど、10万の量産品、100万、300万、500万近くと価格上がるほどに明らかに良くなってるので、「一定以上」ってやつの下限は我々の想像より・・・って感じじゃないっすかねえ
数千万や億だとレア度が入るから自己満なんだろーけれども

1000ニューノーマルの名無しさん2022/10/14(金) 12:45:23.97ID:2YPr8+110
>>664
記事読んだけど、お釈迦とは書かれてない
グランドは一応再生は可能

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 0分 2秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。