【経済】年度半期の貿易赤字、初の10兆円台 円安進行が輸入物価押し上げ [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★2022/10/20(木) 10:15:12.44ID:phEkoSTk9
※2022年10月20日9:17 午前1時間前更新
ロイター編集

[東京 20日 ロイター] - 財務省が20日発表した貿易収支速報によると、2022年4―9月の累積赤字額は11兆0075億円となり、年度半期ベースで過去最大だった。これまでの最大赤字幅は13年度下半期の8兆7601億円で、赤字額が10兆円台に乗せた先例はない。急ピッチな円安が輸入物価を押し上げ、巨額赤字を抱える構図が鮮明となった。

22年4月以降の年度上半期の輸出額は前年同期比19.6%増の49兆5763億円、輸入額は44.5%増の60兆5838億円だった。原粗油や石炭、液化天然ガスの輸入が増え、全体の輸入額を大幅に押し上げた。

続きは↓
ロイター (Reuters Japan): 年度半期の貿易赤字、初の10兆円台 円安進行が輸入物価押し上げ.
https://jp.reuters.com/article/jp-trade-idJPKBN2RF00K?feedType=mktg&feedName=businessNews&WT.mc_id=Partner-Google

0952ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:17:37.13ID:JPO4g7k/0
>>938
日本が衰退するのは反日カルト勢力にとってはメリットなんじゃね

0953ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:17:41.67ID:VgT+mcng0
高橋洋一とか円安は国益とか言っていたよね?
どう説明するのか

0954ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:17:59.95ID:R+ntAAE50
今日150円の大台突破しそうだなw

0955ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:18:12.92ID:nZD2vjyT0
>>936
そもそもユニクロ柳井も文句いってたけど、国内の購買力が落ちまくってて日本で売れない
だから輸出頼みになるけど輸出するくらいなら海外に直接投資して生産した方が金になるんよ

0956ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:18:18.13ID:+wcqcrsS0
この令和コロナ時代の野党に、吉田松陰がいればなぁ~

0957ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:18:22.95ID:JPO4g7k/0
>>953
時計泥棒の言うことを信じるのか

0958ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:18:24.59ID:2edSMcfd0
>>948
人足りるの?社保は払わない爆安人件費でいける?

0959ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:18:28.10ID:5LCXBhqg0
日銀は19日、金融機関の手元資金の総量を示す日銀当座預金残高で、20日は財政等要因が3200億円の不足になるとの見通しを公表した。市場筋によると、民間短資会社の事前予想は3000億円の余剰だったため、差額6200億円程度のドル売り/円買い介入が行われた可能性があると考えられるという。

ドルは18日夕方、149.29円から148.12円まで1分間で1円超、一気に下落する場面があった。

0960ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:18:36.55ID:/4/HlopO0
>>930
ユーチューブで話してるの見てるけど反論がしたいだけの馬鹿が多い
支持率低くて今の体制がダメなのにその間違いすら認めないし
自民党が好き勝手出来るわけよ

0961ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:18:38.47ID:J+4reDIc0
>>933
閉口してる

0962ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:18:46.35ID:1fUFNTl20
円安擁護派とか絶滅危惧種やろ

0963ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:18:46.65ID:DRb268AF0
>>940

利上げは短期に通貨高だけど長期は通貨安の圧力

0964ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:18:51.38ID:zdV8DSuV0
>>949
バカか?
貧乏人は債権買ってもらうのが仕事だろう?
これだから底辺ゴミーニストはパーヨクって言われるんだろうな

0965ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:18:58.15ID:JPO4g7k/0
>>955
輸送費も高騰してるからな

0966ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:19:03.54ID:UM6GX4YR0
>>911
おそらく中継してくれる国がないんじゃねーかな?
中国が中継してくれると話が早いんだがなぁ・・・

そこでもやはり日米同盟が障害になるか。

0967ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:19:40.35ID:J+4reDIc0
>>953
閉口してる

0968ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:19:43.98ID:zHXKbJg00
日本の富裕層は、ケイマン諸島とかのタックスヘブンのPE(プライベート エクイティ)に資産を逃避済みだから、ダメージゼロだし、相続税も払わなくて良いんだよ。

創価学会でも、信者にこの相続税の脱税方法を指南してる。
知り合いの信者は、『俺の家は海外に資産を逃避済みだから、税金ゼロだよ』って言ってたわ。

0969ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:19:57.59ID:JPO4g7k/0
>>959
焼け石に水

0970ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:20:07.28ID:RxmgATt00
え?ああ、政府を筆頭に超でかいとこは円安平気だよ?

0971ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:20:12.44ID:N/OnMgK90

0972ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:20:17.94ID:UM6GX4YR0
>>959
米国債を売れw

あ、これも日米同盟が障害になるか?

0973ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:20:19.89ID:DRb268AF0
>>964
頭悪い奴が喚いてて草
貧乏人だろうが金持ちだろうが戦略は変わらん
債権の質が変わるだけ

0974ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:20:21.50ID:B7DyohMF0
>>955
そんな企業の株を買いまくる日銀…

0975ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:20:27.89ID:B7DyohMF0
>>955
そんな企業の株を買いまくる日銀…

0976ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:21:16.83ID:qzzGwKfG0
>>946
そこもすぐには用意できませんよね

0977ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:21:18.10ID:njohQjgZ0
>>925
なんなら岸田が欧米で日本への投資呼びかけたり公に顔出すたびに日経落ちていってるからね…
日本人より外人の方が要人への見立てが厳しめ。発言や国の方針の矛盾とかよく見てる
金利差埋めず円安容認してきたくせに為替介入したりね

0978ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:21:22.76ID:dkrHHuKp0
あれ?技術立国、スマホの部品も日本製品が無ければ作れない
などと以前は円安では輸出企業が儲かっていたのに、今では観光立国とかインバウンド頼りな貧困国になったの?ww

凋落するだけのアホジャップ
30年間給与が上がりませんww
はよ崩壊してしまえwwwwww

0979ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:21:23.42ID:Nbmg/4DD0
>>971
日本は30年ほぼゼロ金利だから

0980ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:21:55.17ID:LlYOjlIi0
海外生産増やしたのがトヨタだけど自動車株でパッとしないのがトヨタ
国内生産多いスバルなんかは株価が高いよ

0981ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:22:07.72ID:dudyodt70
>>959
一瞬で溶けてるな
アホすぎだろ

0982ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:22:24.42ID:KyNWfxc30
>>958
人手不足は設備投資で解消すべき
外国人労働者を重宝するなんざ、愚策も良いところ

0983ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:22:24.84ID:zdV8DSuV0
>>973
金利がバーゲン
貧乏人はどんどん借金しなさいってことよだろ?ん?

0984ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:23:05.25ID:1fUFNTl20
円安で超バーゲンセールやのに海外投資家から見向きもされないジャッ株のありさま
半額弁当より需要ないで

0985ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:23:06.56ID:UIoPugZh0

0986ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:23:11.77ID:WyfxAB0T0
>>981
ドルを買いたい人を助けてあげるボランティア活動みたいね
早い者勝ちのタイムセール状態

0987ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:23:40.96ID:r4HgSISJ0
何でこんな中途半端な介入なんかやってしまっあんだろな
やらない方がマシだった

0988ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:23:59.02ID:kaaOKl5T0
こうなるのわかってたのに、人口激減で移民も入れないのでもう無理
ホントに政治と特会使ってカネ流しまくった官僚の責任だよ

0989ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:24:26.79ID:DRb268AF0
>>983
ああごめん利上げじゃなくて日本は通貨安が進むからって話か
それは合ってるわごめん今までの分謝るわ

0990ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:24:47.42ID:nZD2vjyT0
>>985
こいつはほんとな…

0991ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:24:57.62ID:RxmgATt00
「政府マーン!助けてー!」
財界の声ぐらいしか基本政府マンに届かないだろうしー
妙に察知早かったほうだと思うが各社でかいから負の影響それほどないはずじゃねーかな?

かくて対応が遅きに失するわけだねっ♪

0992ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:25:33.02ID:tDCtzd8Z0
オランダもイギリスも最後は通貨のインフレで覇権の座を明け渡したからな資本主義の宿命とも言える

0993ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:25:59.55ID:VI8YxKXQ0
>>987
アメリカに大がかりな介入は今回だけなって言われてしまったんだろうよ。

0994ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:26:04.06ID:B7DyohMF0
>>985
うまいこと逃げたね。
3年後はギロチンコースだったろうに

0995ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:26:30.45ID:DRb268AF0
>>983
いやお前金利が上がってって言うとるやん
そもそも金利上げるのは結果じゃなくて手段だから
ゼロ金利で借りまくったらクレジットは際限なく膨らむやん

まあそもそもゼロ金利でも借りれないんだけどな日本は
頭おかしいよほんとこの国

0996ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:26:35.69ID:LJDRPCHb0
アベトモ高橋洋一は日本を発展途上国にした国賊 工場が戻るといってもそれって発展途上国並の給料で働くということだしな

0997ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:27:15.89ID:zdV8DSuV0
>>989

何の一人芝居か?
よーわからんな

0998ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:27:21.14ID:a0TKQxFf0
>>909
企業は金借りて経営してんだから利上げで死ぬかもな
当然社員に還元なんて出来るはずもなく

0999ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:27:28.28ID:B7DyohMF0
>>996
そろそろ海外へ逃げるんでないかな

1000ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:27:43.35ID:r4HgSISJ0
大雑把いうと
デフォルトしてるよね
日本

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 12分 31秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。