【徳島県】つるぎ町立半田病院 犯罪集団に3万ドル支払いか ロシア拠点ハッカーが主張 [ポンコツ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ポンコツ ★2022/10/26(水) 19:04:12.60ID:Ao/5TT719
昨年10月に身代金要求型コンピューターウイルス「ランサムウエア」によるサイバー攻撃を受け、一部診療停止に陥った徳島県つるぎ町立半田病院を巡り、ロシア拠点のハッカー犯罪集団が「データの『身代金』として3万ドル(約450万円)を受け取った」と主張していることが26日、分かった。警察庁などは身代金を払うべきでないとしており、つるぎ町も払わないと表明していたが、復元を依頼されたIT業者の関係者が交渉した可能性がある。

 ハッカー集団は電子カルテなどのデータを暗号化し、復元と引き換えに半田病院に金銭を要求。取材に対し「取引は成立し、復元プログラムを提供」と説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd847823f5ea5d3a57d638b74fce47aeec39b282

0041ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:05:44.15ID:igYVVPrt0
マイナンバー紐付けの理由バレるだろ!

0042ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:07:42.46ID:APgeAFbb0
IT業者はヘタレ

0043ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:07:44.49ID:tSf6c51N0
その発想は無かったけど考えてみれば業者の立場で確実に早く復旧させるためには最善の手段だった。

0044ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:10:14.45ID:Bip2DbrQ0
ロシアの軍事作戦の援助か
アホな病院だ

0045ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:11:35.14ID:u8209HG70
夕方見たニュース記事にはIT業者に支払った金額(数千万円)が有ったと思ったけど気のせいかな?

0046ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:12:57.48ID:APgeAFbb0
徳島って政府機関の地方移転に積極的だった、あの徳島ぁぁぁ?

0047ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:15:24.82ID:2qUJd/1N0
中二病みたいな町名だな

0048ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:17:01.18ID:FJYJk0kC0
どうせ病院がロシア擁護派だろ

0049ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:17:32.06ID:MHWqH4nT0
>>1
>取引は成立し

身代金払ってしまったんですか!?

0050ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:18:00.15ID:u/1dqNGj0
戻せたの?

0051ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:18:35.20ID:+CsLmhKB0
>>45
その業者、怪しいなw

0052ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:22:43.60ID:5NurE7LY0
業者がやったこと

0053ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:23:28.98ID:hRDa9J5u0
マッチポンプ?

0054ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:23:54.62ID:JWhEUIcP0
クソロシアが

0055ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:29:27.72ID:u8209HG70
IT業者(ちっ、余計なこと言いやがって・・・)

0056ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:32:19.37ID:LqXqmZZl0
>>41
あ…そゆこと?

0057ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:36:22.06ID:lVZgRBzX0
>>45
旨いビジネスモデルを開発したもんだな
監査入れよ
マジで

0058ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:36:29.72ID:7vAmPpTA0
>>22
カルテが全く見ることができなく成って、
新規患者の受け入れも停止してたら焦るだろ。

0059ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:39:04.11ID:lVZgRBzX0
データ拉致られたくらいで困るシステムを組んでいるのがアホだろ
金ある所には相応のシステムを提供しろよ

0060ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:44:05.60ID:7vAmPpTA0
無頓着でセキュリティーなんてわかりませんw

0061ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:52:29.12ID:wagSHlLI0
実害に比べたら安いだろうな
次からは対策をしっかりするだろう

0062ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:56:06.77ID:1e1Fck+x0
古典的なバックアップが最強だな

0063ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 20:57:45.25ID:UeNEt52J0
このつるぎの意味って三種の神器のあめの叢雲のことなんだよ
知ってた?

0064ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 21:02:30.91ID:YzVur7ld0
安けりゃ払っちまうのが正解か

0065ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 21:08:03.37ID:gthA3vrh0
電子カルテがなきゃ診察できないって甘えだよな

0066ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 21:09:15.67ID:HHE8UnZ90
隠してた?

0067ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 21:12:03.25ID:+JtsLYHv0
馬鹿丸出しだな

0068ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 21:13:36.76ID:+JtsLYHv0
>>63
君、面白くないからレスしなくていいよ

0069ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 21:14:30.37ID:d9b8Esmo0
>>62
そのバックアップも汚染されてたって話だったと思う

0070ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 21:22:20.71ID:8iLLrxbh0
業者に頼んでもバックアップなしで復元出来るもんなの?
無論金犯人にはは払わないという条件で

0071ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 21:29:46.80ID:FqUrBWKX0
やってはいけないコロンブスの卵

0072ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 21:31:29.07ID:0MVqniDL0
クソ田舎の者め

0073ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 21:31:30.28ID:arQAqXXJ0
>>4
そうなるな。一から復元させるよりかはハッカー集団に資金を払った方が安く簡単に復旧が出来るとなるなら。

0074ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 21:32:46.24ID:HNp73lQX0
そういう手もある

0075ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 21:33:52.95ID:arQAqXXJ0
>>70
その業者が優秀なら。しかし、日本は中抜き、ピンハネ、丸投げ大国。優秀な技術者は冷遇な扱い。
優秀な人間は外国にある優秀なIT関連の企業、組織で働いていたり独自に営利活動をしているかと、

0076ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 21:43:00.25ID:iVI+3xZv0
バックアップ取って
病院内だけのネットワークと
ネットに繋げるのを分ける事だな

0077ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 21:46:06.22ID:IPFOT1xK0
最初に吹っ掛けられた金額に比べたら
大幅に値切ることができたからヨシ!

0078ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 21:49:50.12ID:FqUrBWKX0
データは復元したいけど、犯罪集団と取引は出来ない…

そうだ!(ピコンッ)

0079ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 22:04:15.44ID:naaYpi//0
IT業者が犯人やろ

0080ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 22:20:16.82ID:7ZJMIJ6t0
ロシア人が半田素麺欲しさにハッキングか

0081ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 22:33:51.26ID:dIEleMK90
>>79
この可能性あるよね

0082ニューノーマルの名無しさん2022/10/26(水) 22:37:20.04ID:jJiv92YP0
業者丸儲け!

0083ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 01:11:08.49ID:QCi1riS80
人命に関わるのだから当然のこと

文句言うならさっさと逮捕したら?

何もできないくせにジャップ警察は文句言うな!!

0084ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 01:33:23.46ID:TbOwQt1b0
クソ田舎のクソセキュリティ💩

0085ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 04:32:16.76ID:w0feuIJ50
>>70
普通は無理
簡単に復元できたら暗号技術そのものの危機

ラックみたいなマルウェア対策に極端に特化した会社ならワンチャン

0086ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 06:59:08.89ID:B/7gooY20
悪い人役。
良い人役。

0087ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 16:09:00.12ID:kQYPbmR30
一人情シスみたいな感じで、町からも運用費用出さないと言われて保守頼めなかったところか

0088ニューノーマルの名無しさん2022/10/30(日) 18:48:46.57ID:tvRkCjtV0
>>76
結局、レセプトとかマイナンバーとかオンラインメンテの為にネット繋がってるのよ

バックアップごとやられてるとか
業者は面目丸つぶれだけどな

0089ニューノーマルの名無しさん2022/10/30(日) 22:51:19.38ID:fsL3fcr50
>>88
この病院以外でも同じ様な感じだわ。

0090ニューノーマルの名無しさん2022/10/30(日) 23:09:04.71ID:jOAFQ3e40
>>1
ワクチンで儲け金を取られたの?

0091ニューノーマルの名無しさん2022/10/30(日) 23:11:41.45ID:/j0MGtgi0
これで外部接続云々言われたらリモートメンテナンスできなくて弊社システム部の連中が過労死しそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています