iDeCoも“増税”か 老後資金に迫る魔の手 「退職所得控除の縮小」がもたらす影響 [神★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★2022/10/28(金) 12:04:32.62ID:57td77NT9
iDeCoも“増税”か 老後資金に迫る魔の手 「退職所得控除の縮小」がもたらす影響

古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」
2022年10月28日 05時00分 公開
[古田拓也,ITmedia]

 わが国で急速に進行する少子高齢化によって、現在50歳程度までの現役世代は、公的年金が“払い損”となるケースも増える見通しとなっている。金融庁は2019年に金融審議会市場ワーキンググループにて「老後資金2000万円問題」を提起し、公的年金以外で2000万円を工面するために資産運用をはじめとした老後への備えの必要性を強調した。

 しかし、およそ1年前に発足した岸田政権は、資産運用で得られた金融所得の課税強化を掲げた。課税強化をしつつも資産形成を促す上では、NISA制度の拡充やiDeCo(個人型確定拠出年金)といった非課税口座の活用が必要となってくるが、最近では「退職所得控除の縮小」という税制の変更がiDeCoに対する実質的な増税となるのではないかと囁かれている。

 18日に開催された政府の税制調査会の総会では「退職所得控除について勤続年数にかかわらず控除を一定にするべきだ」という趣旨の意見が出された。背景には、勤続年数が20年以上になると有利になる「退職一時金」の税制が人材の流動性を阻害しているという意見があるとされる。この意見が反映されれば、同じく退職所得控除を使って税金を抑えられるiDeCoの支払い税額が上がってしまうことから、実質的なiDeCoへの増税ではないかと物議を醸した。

(中略)

 さて、話を戻そう。iDeCoは「個人型確定拠出年金」といわれており、年金の代わりといわれることも多い。しかし、iDeCoを一時金で受け取った場合は、先ほど説明したように退職所得として処理されることや、年金での受け取りも可能なことを踏まえると、「退職金の代わり」といった側面が強い。さらに、iDeCoには掛け金の上限もあるため、多くの人は退職所得扱いとなる一時金の受け取りを前提として加入している。つまり、退職所得控除の見直しは、多くのiDeCo利用者にとってマイナスになるということだ。

 退職所得を巡っては、22年1月から、勤続年数5年以下の従業員に対して最後に0.5を乗じて退職所得を算出する処理を廃止したばかりだ。このような情勢や、このたびの「人材の流動性を高める」という趣旨を踏まえると、退職金税制ひいてはiDeCo税制は以前より有利になる可能性は相当低いだろう。iDeCoは60歳まで原則として解約できないことを踏まえると、加入がある程度進んだ段階で制度を改悪することは“詐欺”的であると非難されても仕方がないようにも思える。

「ゴール直前」で暴落のリスクも

 先ほども触れたように、iDeCoの最大のデメリットは60歳まで原則として解約できないことにある。つまり、iDeCoは数十年単位の運用となる。そのような長い期間にわたって全て平静な人生を歩めれば問題ないが、加入時には予測できなかった出費はつきものだ。確かに拠出額を減らしたり、拠出を停止したりはできるが、iDeCoは原則として引き出せないことから「貯金を切り崩す」レベルの事態に見舞われた場合は毎月の拠出減だけで賄えない可能性がある。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2210/28/news045_3.html

0474ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 04:27:20.61ID:PI5pH0/Y0
iDeCoだのNISAだの馬鹿じゃね?
制度なんて変えてしまえば解約できなくなって逆に不利になるんだよ

0475ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 06:20:00.10ID:6px0FHQ20
退職金制度を廃止しよう、まずは期間が短い議員等から。議員年金も廃止でiDeCoのみにすればいい。個人で積んだ分だけ貰えるほうが公平だろ、iDeCoは運用方法自分で選べるんだしな

0476ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:53:24.40ID:sBOgalWv0
>>474
まさにいろいろ理由つけて資産運用しない人の典型だな
結局ビビってるだけなのに
円100%元本保証に守られながらインフレに苦しんでくれw

0477ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 07:57:15.12ID:w0qRZF2X0
>>147
iDeCoは国を信用できるならってとこだな

勤続じゃなく勤務年数の合計に変えたらいいだけの話なのに、
そうしないってことは、
単に増税したいだけってことで、
しかも後出しジャンケン

こんなの「今後の国の政策は信じなくていいですよ~」って言ってるようなもんだよなあ

0478ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:18:00.13ID:w0qRZF2X0
>>477
しかし、もし仮に政府が、
iDeCoへは退職所得控除縮小するけど、
その代わりにiDeCo上限額分つみたてNISAの上限額増やします、って言ったら、

その時点でiDeCoへの積立をやめてつみたてNISAの積立増加に資金を振り替えたら、
最終的には得するのか損するのかどっちなんだろ?
ただしその時点までのiDeCoの投資分の受け取り時の退職所得控除は全部使えるとする(iDeCoを途中で停止して少額だから控除縮小でも影響は受けないという仮定)

計算してないけど、多分金額的には損も得もないよな?

0479ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 08:45:14.13ID:wkGPMz2J0
条件変えるなら解約させろよ
国民なめんなよクソメガネ

0480ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 09:41:16.97ID:gfBVl61Q0
経済バカの岸田ならNISAにも課税しますとか平気で言いそうw
実際に言った政治家もいたし

0481ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 09:47:12.28ID:36lR0HSH0
>>467
IDECOは個人資産だから年金と違って死亡時に遺族に相続されるぞ

0482ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 09:48:46.32ID:HokSBh2v0
所得控除を先に受けただけなんだよね。

0483ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 10:08:05.18ID:T+KLT6zJ0
>>465
アメリカ様に金を流すとか流石自民党だよな

0484ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 10:11:15.00ID:7sfaw+s50
>>482
あと、運用益に税金がかからない

0485ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 10:16:23.85ID:ccW22CF40
公的年金収入少ないから年金として受け取るしどうでもいいわ

所得控除目当てで定期預金型で掛け金払って、口座管理手数料で将来受け取り時の金額目減り
すなわち譲渡損出てる状態確定だから損失分を還付か損益通算出来るようにしてくれや

0486ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 10:24:24.07ID:uSFafIMw0
>>478
なんか制度が複雑なので参考までだけど受取時にどちらも税金がかからない場合では
iDeCoは積み立ててる間に所得控除があるから所得税住民税を払っているのなら
積み立てた分所得が無かったことになってその所得に対する税金分がお得
ただし数百円程度だけど毎月手数料がかかるのでそれとの差し引き

0487ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 10:38:53.59ID:7sfaw+s50
これ以外に退職金がない人は結構影響が大きいんだな
年金で受け取るしかないでしょ

0488ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 10:44:42.20ID:HT2mS9CC0
>>480
岸田自身が、金融資産の保有ゼロだからね。

0489ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 10:52:08.01ID:NqWq538Q0
岸田増税内閣

0490ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 10:59:26.67ID:u5ST5xAm0
税制優遇がなきゃ投信なんて買わねーよ

0491ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 11:00:20.56ID:HT2mS9CC0
やはり、公営住宅に住んでナマポ受給が最強だな

0492ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 11:17:09.24ID:5ELKOLXv0
でもさ、物価と併せて年金も増減するんだろ?
今は物価強烈に上がってるから年金も爆上げなんじゃね!?!?

物価下がってるからって年金もこの前下げたもん
絶対年金爆上げするって!!!

0493ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 11:20:25.96ID:3+TZl8h50
>>492
支給開始は遠からず70歳からになるけどな
ナマポの稼働能力活用義務も一緒に上がるから氷河期世代はお預けやでw

0494ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 12:22:47.26ID:vtWkx3D20
>>249

ほんこれ

重税国家なのに福祉が充実してないとか国民を舐めきってるぜ

0495ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 12:27:40.31ID:vcUT/ZBD0
まずは団塊が控除してもらった分を国庫に戻せよ
話はそれからだ

0496ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 16:31:19.89ID:2O2e/9Nd0
今の老人には忖度してそのまま
これからの老人に段階的にかけていく
氷河期が老人になるころにはマックス増税、ついでに年金開始年齢は75歳で金額もお察し

0497ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 16:40:15.07ID:s1NLAF1m0
丁度iDeCo始めようと思ってたのにどうすんだよこれ

0498ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 17:31:31.87ID:p9/bccoa0
>>497
やらない方がいいぞ

0499ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 19:00:47.17ID:Y7d9q6UD0
>>488
マジか

0500ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 19:13:41.17ID:8hNBrEzm0
>>488
な訳ねえだろw
預金はあるw

0501ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 19:19:16.23ID:o5zkIhbF0
>>496
そういう意図ミエミエでホント糞だわ

0502ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 20:00:52.27ID:pD+Cw6fn0
年金制度の失敗って
財務省が消費税入れてデフレにしたからだろwww
どこまでも役立たずだな公務員はw.www

0503ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 21:16:40.86ID:PtBMp6MA0
この国は国民から搾り取ることしか考えてないしな。

0504ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 22:22:00.24ID://FgyC2n0
>>502
・元々年金制度自体がピラミッド人口構成じゃないと維持できないシステム、つまり人口がきれいに増え続けていかないといけない
・ところが1970前後になって人口増えすぎを危惧して抑制するような政策を立て続けにやって結果ベビーブーム以降は緩やかな下降になった
・タイミング悪くその世代が成人になる辺りに氷河期到来で不景気になり少子化政策と不景気対策の労働者殺し政策で一気に加速
・ヤバいと悟ってなんか対策しないとと思いながら20年放置したのでその世代から少子化が顕著な結果になる
そして今

0505ニューノーマルの名無しさん2022/10/30(日) 02:12:20.48ID:fs2SzKLL0
この時点で掛け金回収すらできんなw

0506ニューノーマルの名無しさん2022/10/30(日) 03:23:23.12ID:g37YGznP0
>>481
限度額があるから

0507ニューノーマルの名無しさん2022/10/30(日) 07:09:45.62ID:7ySbp9170
この国はな、頑張るほど損するようにできてんねん
お得感のみ味わいたかったら非課税車でいることやw

0508ニューノーマルの名無しさん2022/10/30(日) 09:44:53.00ID:i1GKMNUm0
入らしておいて増税とか酷すぎない?

0509ニューノーマルの名無しさん2022/10/30(日) 10:13:14.59ID:FGurTnLo0
>>507
国内でいいから外国資本で働くだけでよいよ

同じ量頑張ったら
外国資本下では生産性の高い人間
日本企業下なら先進国最低のやる気無し東南アジア以下の生産性と馬鹿にされる人間

資産の蓄積もどんどん開いてく
同じだけ頑張ってても

0510ニューノーマルの名無しさん2022/10/30(日) 10:56:16.69ID:t2FwHWUm0
確定拠出年金で手堅く得をするのは業者

0511ニューノーマルの名無しさん2022/10/30(日) 12:19:06.14ID:1utWQwCn0
早く政府通貨1000兆円硬貨発行しろよw
2枚発行するだけで問題解決。

0512ニューノーマルの名無しさん2022/10/30(日) 13:45:50.38ID:lr3JWmHX0
>>510
何業?

0513ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 12:10:49.98ID:WdBPoK4A0
>>75
日本郵政?
ドコモ?

0514ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 12:27:21.32ID:WdBPoK4A0
>>228
政府がてきることは減税しかないわな
欧米ならすぐに減税するのに

0515ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 17:41:57.77ID:DmmOZ3F00
>>514
具体的にどっか減税したっけ

0516ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 21:41:54.14ID:k6F/Cexx0
約束された破綻制度の年金税と同じ未来辿りそう

0517ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 11:18:14.51ID:e6kLVh3D0
まず、子供居ない老人の年金と医療費削って、安楽死施設をつくれよ。
生活保護も65歳以上は終了でたのむ。

これで、かなり楽になるだろ。

0518ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 11:39:43.58ID:6FqTDv3T0
オマエらが自民党に投票するからこうなった!

0519ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 11:44:43.13ID:Tyw/Kgts0
>>518
他に何処か、日本人の暮らしを良くしてくれる政党があれば乗り換えたいんだけど、
無いでしょ?

0520ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 11:49:03.14ID:dze5TH7X0
>>504
微妙に違う。

経済絶好調のバブルの時代から少子化は深刻だった。
ここ10年くらいで急激に出生数が落ち込んでいるのは、親が少子化世代に突入したから。

0521ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 11:49:30.94ID:UcgArITS0
ないけど
どっかの政党が独裁してお友達だけに税金回すよりは変わりまくっていろいろ税金の回す場所が変わるほうがええやろw

0522ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 11:50:40.65ID:UcgArITS0
要するに消費税増勢にたかってたやくざが壺やぞw

0523ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 12:04:17.88ID:kpBA9Yp60
>>519
逆だろう、まず自分に合った候補に入れるんだ。
居なけりゃ最も近そうな奴に質問しまくって正否を問い、
それで入れるかどうか決める。

その結果として政党の方針が決まる訳だ、
その内多数派が与党となり国の舵取りをする事になる。
奴等は国民の声の代表なのだから。

0524ニューノーマルの名無しさん2022/11/02(水) 10:39:12.28ID:+1ahqhAP0
ほれみろ
退職所得控除の縮小だ!搾取だ!騙された!じゃなくって

112万人分の年金資産を放置、転職・退職時に必要な手続きせず…企業型DC
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6443448

この無関心のほうがよほど問題なんだよ
無関心なのに退職金をDCに移管されて、そんな制度しらんと放置する人は損するし
Ideco参加しなくても損するの

無関心層に関心高まるよう誘導してあげればいいのに
60歳まで25年で運用が最少でも税金の漏れが100万近く止まるのに
それが10万減ったらなんだっての?

10%とか利益出した奴には改悪には違いない
けどそこの話はしてないんだろ?

わざわざ制度から遠ざけるような話して何やってんだか
まるきり本意と逆に誘導されてる奴ばかりじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています