一部の郵便局 窓口でカードやQRコードなどの決済できず(11/1) [WATeR★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001WATeR ★2022/11/01(火) 13:04:07.88ID:K3bYLEMH9
2022年11月1日 12時31分https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221101/k10013877011000.html
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20221101/K10013877011_2211011227_1101123156_01_02.jpg

日本郵便によりますと、11月1日の午前中から一部の郵便局の窓口で、クレジットカードやQRコード、それに交通系ICカードなどを使った決済が、できない不具合が発生しているということです。
原因はわかっていないということで、会社では状況を確認するとともに復旧作業を急ぎたいとしています。

0041ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 13:50:36.45ID:mXHHMBdt0
ナフコもPayPayが止まってた

0042ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 13:51:57.41ID:6R+PkplE0
スーパーもクレカ使えなかった

0043ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 13:52:23.88ID:mXHHMBdt0
サンリブはd払い使えた

0044ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 13:52:53.89ID:YPxJ3RKy0
停電ちゃうか!?

0045ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 13:53:12.62ID:rTvOPTnv0
ランサムか?

0046ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 13:53:38.75ID:ZqimF+uU0
うちは直ったよ?
機材の再起動が必要なんで待っててね

0047ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 13:56:09.40ID:N1bx0rtG0
ポクは、今朝は、スイカは、
電車でも、バスでも、使えたよ。
ちゃんと沢山チャージしてるからだ。

モピカして、チャージしてるの
だれかに取られちゃったの❓
な、訳ないか。

0048ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 13:59:19.69ID:AM/yC+Q20
【速報】NTTデータ コンビニや商業施設の“キャッシュレス決済システムに障害”発生…全国で一時使いづらい状態に

0049ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 14:00:40.63ID:oVUIMNXZ0
今入った情報によると
掃除のおばちゃんが
コンセント抜いたらしい

0050ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 14:07:17.88ID:C/r6blKb0
窓口でPayPay使うとあの音で後ろに並んでる全員に笑われるから使えない

0051ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 14:07:50.10ID:FW0gdHWs0
ゆうちょPayは?
ゆうちょPayは使えるの?

0052ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 14:08:20.46ID:TnjyJ9Vv0

0053ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 14:09:51.45ID:mXHHMBdt0
10万ぐらい増えて復旧しないかな

0054ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 14:14:02.16ID:Dsvzn4sI0
今日はちいかわコラボの発売日やからな朝からサーバーエラー出まくりやったわ何とか買えたけど

0055ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 14:17:49.66ID:negBkfMT0
今から郵便局でd払い使おうと思っているんだけど、無理そう?

0056ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 14:18:44.07ID:07+lvWov0
なんかネットワークおかしいよな

0057ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 14:19:52.81ID:IqsimObk0
デジタル庁は何やってんのかな〜?
職員派遣して、通帳に手書きとハンコで対応してるのかな?

0058ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 14:24:09.36ID:tYsw3XG70
預金封鎖で現金が引き出せなくなる未来しか見えない

0059ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 14:36:20.04ID:MiwouhOm0
停電だったらどうすんだよ

0060ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 14:38:07.34ID:SxK3P37y0
みずほならもっとみんな喜んで騒いでるな

0061ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 14:39:37.65ID:aXiqQXRa0
>>50
レジでも同じや
スマート払いでさっさと掃けて欲しいだけや

0062ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 14:42:44.43ID:PEgHdtg/0
上空で核爆発があればキャッシュレス決済は全滅するって話は本当なのか?

0063ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 14:48:50.53ID:DkQjYaOn0
文系が理系冷遇しIT系が育たなかったからな
しょぼいシステムしか組めない
本当バカ文系のせいでで日本滅んでるよ

0064ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 14:52:53.13ID:sBoqvB4H0
>>41
>>43
九州人ばかりか

0065ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 15:09:23.38ID:ykdLYtHU0
ドコモロと紐付け中なんだろう

0066ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 15:17:26.16ID:8xK59XM50

0067ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 15:18:35.74ID:Yi1YaTvA0
>>7
預け入れの時
帯封の切れっ端が挟まっていて長時間止めるのはオk?

0068ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 15:19:11.61ID:Yi1YaTvA0
>>38
通信障害なんだ

0069ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 15:31:16.94ID:pVYKOuhe0
ちいかわの呪い

0070ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 15:38:25.29ID:9Grf0fk00
平日の昼間に窓口なんか行けるかっての

0071ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 15:42:10.14ID:9F77T5MPO
上空で陰核が炸裂した影響か

0072ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 15:51:17.21ID:UxsyRlCG0
>>6
うん。やはり現金がオールマイティだよね

0073ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 15:57:01.34ID:cafmIWeo0
>>18
儂はバラバラにして、ドライバーとニッパで簡単にバラせるよ
液晶は四つに畳んでその他の不燃物…無料
鉄枠も畳んで空缶とかの日に出した…無料
ガワもノコギリで刻んでプラゴミに混ぜた…指定ゴミ袋

0074ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 15:59:22.54ID:cafmIWeo0
>>31
一番早いのはICOCAやSUICA、Edy

0075ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 16:05:08.84ID:tn+IAMCK0
>>6
使い分けの方が最強じゃね?

0076ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 16:13:05.79ID:XghxxVhN0
ゆうちょは解約した。関係ない。

0077ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 16:27:09.36ID:Rd4bRjXp0
>>74
fericaはパヨクにとっては目の上のたん瘤だよな

0078ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 16:36:24.05ID:mXHHMBdt0
>>31
タイムオーバーになりそう

0079ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 17:06:08.32ID:cafmIWeo0
>>77
コレが本当のIT大国やで

0080ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 17:25:23.57ID:DrP7ZhH70
こういうことがまだあるから現金も持ち歩くんだよなぁ

0081ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 17:26:40.12ID:tCup/UFW0
>>24
盗聴か

0082ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 17:57:34.26ID:ijwmxS4I0
今日のPayPay使えたよ?

0083ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 17:58:38.34ID:f6aMv72A0
職場の切手とか郵便局で買ってるからポイントもらえてたのに

0084ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 18:18:16.57ID:bD8fsOKM0
原因は楽天と手を組んだことじゃないの? 明らかにミッキー貧乏神化してるやん

0085ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 19:04:43.61ID:E5ELtNA60
最近郵便局使いにくくて家族全員のゆうちょの金を他の銀行などに移しているところ
詐欺対策だというが年寄りのカード再発行も断られるし窓口なら引き落とし大丈夫と言われて委任状持って行ってもケチつけられて下ろせず足と耳の悪い本人を連れて行ったらやっと下ろせたが事前に連絡しろと言われるし
それがいいという人もいると思うが親の介護費用が下ろせなくてマジ困ってるんで今後のこと考えてゆうちょやめる

0086ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 20:13:06.48ID:mXHHMBdt0
>>85
銀行でもボケたというと預金封鎖されるらしいよ

0087ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 20:17:00.51ID:MRJy1omy0
>>18
ハードオフに捨てにいけよ。

0088ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 20:18:56.46ID:MwaCXEpj0
貴重な年賀はがき販売機会が

0089ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 21:24:44.20ID:/q+bn2KH0
郵便物の受取期限って10日間まで延長してもらえるらしいんだけど
土日の郵便局が休みの日も入れての10日ですか?

0090ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:47:11.69ID:mZkLY3tK0
>>86
まあそうなると成年後見制度だが
司法書士さんに頼むと数万円かかるんだよな。
あと、最初に裁判所行かなきゃならんし、年一で収支報告書出さなきゃならんし

0091ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 09:20:39.97ID:ng7eocG70
二次元コードな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています