22年度上半期の経常黒字、4兆8458億円 財務省 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2022/11/09(水) 09:16:14.73ID:gCQrTgYn9
 財務省が9日発表した2022年度上半期(4~9月)の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引、投資収益の状況を示す経常収支は前年同期比58.6%減4兆8458億円の黒字となった。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/a482808cceaf53be5a18e102bc1dacc59a3b8b20

0027ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 09:46:00.18ID:dpvoGJyG0
2014年以来の低水準
円安は国益とはなんだったのか・・・

0028ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 09:46:09.65ID:++aNhv2q0
58%減w
円安で大儲けじゃなかったの?w

0029ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 09:47:05.54ID:Bz4VJVq10
一桁少ないじゃん

0030ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 09:47:42.41ID:ZFvJyc810
>>25
ほんこれ。半端じゃないブースト。と言っても円換算で見るからにすぎないブーストだけどw

0031ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 09:49:06.62ID:5WGyscLJ0
早くトランプ大統領再選させて、ウクライナ戦争終わらせろ

0032ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 09:49:53.12ID:zQcl9iLx0
>>1
貿易赤字が過去最大の2.8兆円 エネルギー高騰と円安の影響 8月の貿易収支 13か月連続の赤字
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663206850/

貿易赤字、過去最大 資源高・円安響く 22年上半期
財務省が21日発表した2022年上半期(1〜6月)の貿易統計は、輸出額から輸入額を差し引いた
貿易収支が7兆9241億円の赤字で、半期では過去最大の赤字幅だった。資源価格の高騰に円安が重なり、
輸入額が拡大した。通年でも大幅な赤字になる可能性が高い。
//www.asahi.com/sp/articles/DA3S15364558.html

7月の貿易収支は1兆4368億円の赤字 貿易赤字は12か月連続
7月の貿易統計は、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が1兆4000億円余りの赤字と、7月としては過去最大の赤字額となりました。
貿易赤字は12か月連続で、原油などのエネルギー価格の上昇や円安を背景に輸入額が大きく膨らんだことが要因です。
財務省が発表した7月の貿易統計は、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が1兆4368億円の赤字と、比較可能な1979年以降、7月としては過去最大の赤字額となりました。
//www3.nhk.or.jp/news/html/20220817/k10013774261000.html

0033ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 09:51:19.46ID:zQcl9iLx0
>>1
2011年の米ドル建ての日本のGDPは6.5兆ドル、現時点では3.8兆ドルほどになります。
3.8兆ドルは衝撃的な数字です。
10年間でマイナス40%成長だったということです。

1人当たりの名目GDP 日本4万2940ドル、韓国4万6919ドル
平均賃金2021年 日本 4万0849ドル、韓国 4万4813ドル
//i.imgur.com/grK7ujh.jpg


日銀はどこまで日本人を貧乏にすれば気が済むのか?この10年で、日本経済はマイナス40%の成長!?
//zai.diamond.jp/articles/-/403350

0034ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 09:52:19.43ID:++aNhv2q0
>>31
トランプは口だけ勇ましいけど戦争童貞だからな

0035ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 09:54:23.59ID:YhRE1pbQ0
統計見てみたら結構普段から貿易赤字だな過去に20兆の赤字とかあるだろ責任者出せよ

0036ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 09:55:27.98ID:u/vUT1DR0
韓国みてたら9月は経常赤字を覚悟せにゃいかんと思ってたから
ホッとしたというか御の字やわ

0037ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 10:04:31.47ID:idcAjZN30
資源高で年間20兆円の貿易赤字でも
円安効果の所得収支で相殺して経常収支は黒字維持。貿易輸出は二桁増、企業の国内回帰、業績過去最高なら円安継続したほうが日本経済にプラスなのはバカでも理解できるよな

9月の国際収支統計、経常収支は9093億円の黒字…財務省発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/c24b97d1ccccf4573c8adc06946001ae42d3be0b

0038ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 10:07:07.77ID:JKurwi0+0
安倍は責任取って死ね

0039ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 10:10:06.00ID:u/vUT1DR0
貿易収支が改善して黒字幅が増えたのなら
円安でも日本はやっていけるという目処が立つすごくいいニュースなんだが
第一次所得収支が伸びたってだけなら過去の遺産で食ってるようなもので、まだまだだな

0040ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 10:10:46.25ID:ErGNqYET0
日本政府が発表する数字は全然信用できない。
黒字幅はもっと小さいか、実は赤字だと思う。

0041ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 10:10:48.05ID:oCMajMSE0
>>3
安倍政権からの伝統だもんな

0042ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 10:11:54.57ID:NPSJWPjX0
ヤバいね

0043ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 10:12:25.06ID:bga2D9GJ0
>>25
内需企業も資源を消費するからね。
内需企業の輸入分を輸出企業が補いきれなかったということだね。

0044ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 10:13:04.96ID:jRdmpTkL0
>>2
利益は上級国民のもの
借金は全国民のもの

0045ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 10:13:17.88ID:2/LMHEJX0
なのに大企業は赤字報告して法人税払うどころか補助金貰うんでしょ?

0046ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 10:13:34.39ID:oCMajMSE0
>>33
これが日本の衰退をよく表してる
ホント笑っちゃうわw

0047ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 10:13:56.40ID:VpsRrG8i0
58.6%減で勝利宣言するネトウヨ

0048ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 10:16:19.77ID:vKMXeJzo0
>>23

安倍晋三総理をダシに使った真っ赤な嘘だ。
日本人に成り済まして日本人をおとしめる外国勢力の悪意の書き込みだ。

0049ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 10:31:11.41ID:Uo/KnxVB0
こないだの介入売はすげー儲かったろ
下半期はバブル指数やな

0050ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 10:32:29.27ID:wUej5x3V0
値上げが続き政府を批判している輩が多いが、無知な無茶振りでしかない。
全ての元凶はロシアのウクライナ侵略にある。

それまでは小麦も石油も適正価格で輸入できていたが、戦時下では輸入も難しくなり
価格高騰を招いているのだ。

全ての責任はロシアにあり、ロシアに対しての怒りを示したり、行動を起こすことの方が
正しいのではないか?

0051ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 10:32:45.50ID:Uo/KnxVB0
実態は記事にできないくらいやべーけど
外貨預金のほうで挽回してるかんじやね

0052ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 10:33:36.55ID:WnT3CKbZ0
ジャップザマーwww

0053ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 10:38:50.78ID:oCMajMSE0
>>50
お前だけで頑張れ!!

0054ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 10:40:58.15ID:eVla5RDi0
原発さえ、原発さえ再稼働できれば…

0055ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 10:50:28.75ID:bEvsxpXO0
>>3
韓国じゃあるまいしw

円安で海外資産からの上がりが大きくなってんだよ!

0056ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 11:05:03.62ID:qUczq7gN0
>>6
ちゃんと解ってる人がいた…

0057ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 11:06:32.62ID:mEDhAkj40
>>23
生きてた頃から悪化

0058ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 11:06:39.26ID:qUczq7gN0
>>24
それだけではこんな数字にならん上、ロシアのせいで濃縮ウランの価格が高騰しとるよ

0059ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 11:07:35.22ID:mEDhAkj40
>>24
30年不況

0060ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 11:11:45.79ID:xfBq34OD0
公務員の賞与退職金廃止を

0061ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 11:16:44.50ID:TWHCELJv0
壺ウヨはよかったな
日本が確実に終焉に向かってるわ

0062ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 11:28:21.01ID:iSEAm9tk0
>>54
新設が望ましい

0063ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 11:36:53.19ID:eVla5RDi0
>>62
リプレースだな

0064ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 11:47:14.32ID:Ouq1ZIoj0
3年連続過去最高の税収でも財務省は増税増税しか言わない

0065ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 11:47:46.51ID:a1i47N6O0
儲かりすぎてたまらんわ
日本最強

0066ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 12:26:56.86ID:7UFyJnzJ0
10月だけでマイナス2兆円wwwwwww

0067ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 12:28:48.11ID:7UFyJnzJ0
>>60
もうじき国債が発行できなくなるだろう

0068ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 12:30:27.87ID:ih2k4hQx0
>>59
いざなぎ景気超えとはなんだったのか

0069ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 13:17:57.30ID:XHLopBvL0
>>55
いや、日本政府には前科があるし。

0070ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 14:36:14.12ID:cRHe6UPQ0
これで経常赤字通年化は目前
多分イギリスよりひどいことになる、本当に藤巻の言ってることみたいになりそう
これから人口激減、社会保障費増大で資源もイノベーションもない、若者や富裕層は海外へ、終わってる

0071ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 15:12:25.13ID:rAsBH4hg0
年金停止来るよ

0072ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 16:10:07.73ID:pvd4z9xg0
>>58
ロシアのせいでじゃないだろ。

ロシアに経済制裁してるせいでだろ。

0073ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 18:51:01.07ID:KiPTOV390
また捏造統計かよ
本当に儲かってんなら税金下げろよ
税金下げたら信じてやるよ

0074ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 18:51:24.34ID:rXigJvfE0
経常収支は、8月589億円の黒字に対して9月9093億円黒字だから底打ちやな。
来月以降はインバウンドの効果も徐々に乗ってくる。

0075ニューノーマルの名無しさん2022/11/09(水) 19:47:09.20ID:mQAtkhcQ0
>>58
日本はウラン買い溜めしてあるって知ってた?

0076ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 08:14:53.68ID:FfW6ydwE0
>>75
濃縮ウランじゃなくてプルトニウムでしょ。

0077ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 10:28:32.41ID:iUdJ9oo00
日本はデフレ不況なんだから、日本政府は国内にお金をバラマキましょう。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています