【日産】通期の営業利益を3600億円に上方修正 ルノーとの協議は「オープンで建設的に議論している」 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2022/11/10(木) 14:11:26.88ID:GP4jCYeU9
※11/10(木) 8:16配信
日刊自動車新聞

 日産自動車は9日、2023年3月期の営業利益が前回予想(今年7月)より1100億円多い3600億円になりそうだと発表した。生産制約の長期化で通期の販売計画は370万台へと30万台ほど減らすが、為替レートを円安方向に見直したことで売上高と営業利益、当期純利益が上振れする。

 通期の為替レートを1㌦=120円から135円に、1 ユーロ =130円から137円に修正した。これによる為替差益が前回予想比で1250億円の増益要因となる。原材料価格の高騰影響(350億円)、物流費(350億円)の減益要因を打ち消して増益となる見通し。ただ、当期純利益は、ロシアからの撤退に伴う1千億円の特別損失を計上するため、上方修正幅は50億円にとどまる。

 4~9月の営業利益は1566億円(前年同期比12.6%増)だった。販売台数は156万9千台(同21.6%減)と生産制約の影響で落ち込み、原材料の高騰影響も受けたが、円安による為替差益などで増収増益を確保した。7~9月期(3カ月間)の自動車事業におけるフリーキャッシュフローは2066億円のプラスに転じた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5dd2d1e69e6132fdfa14ffc520975ebdfeb33b9

0002ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 14:13:09.58ID:wFNKFEgo0
その利益の金は日本に上納されないよな

0003ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 14:14:14.14ID:dH4bLzuz0
日産は生き残るためにはルノーに付いて行くべきだろう
独立してどうすんのって話

0004ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 14:15:50.11ID:P43QD10r0
輸出がんがれ

0005ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 14:16:35.13ID:gg4nCV1N0
>>3
なんでw

0006ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 14:17:18.27ID:4DuiPnrl0
サクラとzとエクストレイルが売れまくり

0007ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 14:17:43.85ID:4DuiPnrl0
配当出せよ

0008ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 14:18:16.48ID:fV2d+jD50
>>3
ルノーが日産におんぶ状態なのに日産がルノー頼りに出来るかよ

0009ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 14:20:08.92ID:4DuiPnrl0
サクラの上品さとかルノーの血が入ってるよな
ルノーも全てが悪いわけではない

0010ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 14:24:09.33ID:Pw0Csp6M0
ありがとう円安

ありがとう円安

ありがとう円安

0011ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 14:27:51.53ID:SOScUL+A0
為替に救われたな。
無能が露呈するのが少し延びたな

0012ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 14:29:22.49ID:7aMlalkR0
>>9
え?上品…?

0013ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 14:34:29.07ID:8/PkPlp80
やっぱ円安最強じゃん

0014ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 14:39:57.38ID:D9Y79xlG0
https://i.imgur.com/eL7WYzV.jpg
https://i.imgur.com/5qP5na9.jpg


壺も創価も規制しろよ🤗🤗🤗

0015ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 14:45:59.61ID:9d0fxgWs0
サクラ咲く

0016ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 14:46:12.28ID:4bFrpgtF0
>>6
ノートe-POWERとかじゃないのか?
アレもよく見かける

0017ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 15:05:27.89ID:JAK0Vz1j0
>>3
EPAが発行された今現在ではルノーには何の価値もない。
むしろ足枷になってる。

0018ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 15:10:27.48ID:ORmfNrL+0
おっさんなんて全然売れてないのに黒字かよ
円安恐るべし

0019ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 15:52:38.11ID:eD8PGA0r0
円安最高!!

0020ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 15:53:55.02ID:eD8PGA0r0
円安叩いてる奴は売国奴

0021ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 15:55:05.57ID:s8d9knHh0
ルノーにEV技術なさそうだし、
ルノーへの上納金でEV開発資金に余裕もなしどうするんだろ日産

0022ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 15:55:47.03ID:QYHX+kyE0
企業の黒字って意味不明だから

0023ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 16:06:58.21ID:IPXs1nQU0
>>3
オマエ相当アホだな
日産がグループで1番稼いでも
全部ルノーに配当でもっていかれるのに
高卒だろな

0024ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 16:08:25.48ID:IPXs1nQU0
日本市場でやる気ないのに
これだけ稼いでるて
相当世界で売れてるのか

0025ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 16:13:40.46ID:jQhNSyAO0
>>23
バカなんだから許してやれよ。

0026ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 16:14:19.96ID:8tbPaIE40
Z見に行ったけど、再開の見込みも分からずだった
もうEVに注力かね

0027ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 16:24:58.83ID:QYHX+kyE0
なんだかんだ言ってもトヨタにはハイブリッドでやってほしいわ

0028ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 16:27:07.06ID:4s4jYabQ0
ホンダは営業利益8600億円で見劣りすると思ったら自動車部門の売上高営業利益率は0.9%だった

日産の方が良かったわ

0029ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 16:27:41.47ID:tnDT7stK0
エクストレイルe-4orce欲しいなあ

0030ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 17:41:07.03ID:4mGdDcm40
超円安でこれはヤバいちゃうか
ゴーン時代は1ドル100円でも7500億円くらいあったろ

0031ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 20:32:36.89ID:Fw4u1qAD0
ルノーゼッテー株手放さねぇーぞ

0032ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:49:45.23ID:B1d9yrSq0
というかルノーが43%保有する日産株式を28%売却して出資率を15%まで下げるんだと。これで日産が保有するルノー株式15%と同じになり対等になるんだと。
今月15日に正式発表するんだって。
日産が28%全部買取るのかな?
5212億円必要だけど…。

0033ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 20:32:04.42ID:i5Ul8rpj0
>>23
下請け構造の下になったんだから仕方ない
散々自分達でやってきたわけで
失策の上なった途端 ルノーに吸い取られる とか
都合のいいこと言われても

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています