欧州の気候・エネルギー政策に「二重基準」と「偽善」 ウガンダ大統領 [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★2022/11/11(金) 07:50:55.33ID:Kl9ahxy89
【11月10日 AFP】ウガンダのヨウェリ・ムセベニ(Yoweri Museveni)大統領は9日、欧州の気候・エネルギー政策にはアフリカに対する「二重基準」と「偽善」が存在すると非難した。

 1986年から政権を握っているムセベニ氏は、エジプト東部シャルムエルシェイク(Sharm el-Sheikh)での国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)開催に合わせてブログを更新。

 ロシアのウクライナ侵攻に端を発するエネルギー危機を受け、欧州が石炭火力発電所への回帰を進める一方、アフリカ諸国には化石燃料を使用しないよう要請していることを非難した。

 ムセベニ氏は「欧州が気候変動を達成できないために、アフリカの発展が犠牲にされることがあってはならない」として、「欧州人がアフリカの化石燃料を自らのエネルギー生産に利用することを期待しながら、アフリカ人に同様のことを認めないのは道徳的に破綻している」と非難。欧州諸国は「恥知らずな二重基準」と「偽善」をやめる必要があると訴えた。

AFP
2022年11月10日 11:11
https://www.afpbb.com/articles/-/3433113

0007ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 08:01:15.85ID:MRMDYQj90
>>6
普通に受け取り側の知能の問題じゃね?

0008ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 08:07:23.18ID:9V2EqwXt0
白人はみな、白人第一主義者。
有色人種は奴隷としか思ってない。

0009ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 08:07:41.99ID:wWFRzaau0
ヨーロッパ白人様に何を言うかアフリカ人め

0010ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 08:09:39.15ID:muoDNDPv0
今年の冬は欧州からは二酸化炭素出ないから達成出来るよ
人が吐く二酸化炭素も減るはずだし

0011ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 08:10:28.23ID:+M8g2dAg0
>>1
これに関しては全くもって正しい
この二重基準こそ発展途上国がロシア寄りになる根本の原因

0012ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 08:11:18.13ID:k1ZGPTxP0
アフリカ人ですら本当のこと言えるのに

0013ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 08:12:30.63ID:w9WP/2sg0
>>6
原発に関しても同じ。

西日本で再稼働してることを知らない東日本の人が多いと思うわ。

0014ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 08:12:36.98ID:tVt8I1y90
これは正論

0015ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 08:15:10.00ID:FxIEF9MI0
得意のゴールポスト動かす汚い根性
人権語る資格もない嫌われ白人様

0016ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 08:15:17.31ID:59I7Iqyz0
欧米追従べったりの日本の政治家には言えない台詞だと思う

0017ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 08:16:01.09ID:w9WP/2sg0
>>16
小泉進次郎?

0018ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 08:33:29.65ID:AFZ+0Jqh0
> アフリカ諸国には化石燃料を使用しないよう要請している
アフリカに二酸化炭素除去技術は無いし、人口増えるし
自分たちは何もしなくていいと?

0019ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 08:33:57.18ID:AFZ+0Jqh0
西側の産業の発達がなかったら、アフリカは今結構暗いままだと思うが

0020ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 08:45:25.07ID:gOyRTWB40
日本ウクライナ人を歓迎して避難させたりお金出したりしてるけど
アフリカ人とか受け入れたりしてたっけ

0021ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 08:47:25.71ID:ZnnmnW/F0
環境問題は、他国にやらせることで足を引っ張るためのものだからな

0022ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 08:51:08.16ID:FcCDGO150
>>1
正論ですよね

0023ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 09:05:36.78ID:oZ/cPzYY0
まったくだ
ドイツ
てめぇのことだ

0024ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 09:13:26.08ID:R74dFQz80
EUの馬鹿どもは日本まで非難しているからな

0025ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 09:15:39.31ID:FcCDGO150
アフリカに正論言われる欧州

0026ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 09:17:39.00ID:N2m4rfOD0
ウガンダ虎

0027ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 09:19:50.84ID:WjTGp7Pq0
アフリカと言うか南半球は異常気象何て騒がない気がするが問題なかったのか

0028ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 09:20:16.92ID:iL35XY1A0
あみん

0029ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 09:20:29.58ID:DJZ/Y7Dz0
岸田もこれくらい言ってええんやで
つーか言えよ

0030ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 09:23:24.55ID:DARweQ4K0
EV移行とか日本車にエンジン技術で足元にも及ばんからでしょ

0031ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 09:24:49.81ID:B1cEavfX0
知ってた

0032ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 09:27:21.69ID:lJdv6IGQ0
ヨーロッパからダブスタと偽善を奪ったら何が残る?

0033ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 09:40:05.21ID:FZiU7iuq0
アフリカなのにセイロンとはこれ如何に

0034ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 09:40:08.13ID:RMzVjJsC0
共存が有効なのは北回帰線から上の世界だけ それより下は従属と隷属が基本

0035ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 09:43:25.84ID:4DzfD52m0
まだ冷蔵庫に政敵の生首入れてるのか?

0036ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 09:48:03.53ID:y/AoSi0o0
欧州から傲慢さと偽善取ったら何も残らないだろ

0037ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 10:04:03.24ID:wPrTuF/k0
>>30
それも無いなあw

0038ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 10:06:11.30ID:VmwwCnpw0
ニガーなのによく気づいたな正解だ

0039ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 10:17:02.79ID:zpKRK5DN0
カレーは飲み物

0040ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 10:19:16.43ID:/7ZPSn1A0
ベム「う~!ガンダー!」

0041ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 10:20:16.96ID:SwlAq3uQ0
投資、経済支援、技術提供、食糧支援という偽善はいいのか?

0042ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 10:23:20.29ID:6W77OtMt0
>>27
オーストラリアでは干魃が常態化したそうな

0043ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 10:45:21.42ID:wPrTuF/k0
>>36
それが国際関係だろ
人間の歴史をどんどん遡ってみれば
やくざ屋さんの覇権争いと変わらん所から出発してるw

未だにそのまんまだから、国際関係論の教科書なんか、国名を○○組に置き換えた方が分かりが早い
仁義なき戦いはサブテキストに良いぞw

マルクスは世界が共産主義に成れば平和に成ると思ってたらしいけど外れたな、闘争は現世人類の業
ネアンデルタール人は平和主義者だから絶滅したのかも知れんよw

0044ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 10:50:26.77ID:j9hSg44u0
緊急エネルギー危機→ヨーロッパ
慢性エネルギー危機→アフリカ

緊急なら化石燃料良いと言うのはズルいよな

0045ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 10:51:16.26ID:hKn5nW2P0
欧州は砂漠化で終わるからアフリカに移民に来るかもよ

0046ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 11:08:08.64ID:9zh+H69u0
>>28
ウガンダといえばこいつだよな
食人大統領

0047ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 11:16:51.25ID:v/dXmr+w0
アフリカ人は冬の暖房に使うエネルギー源の心配しなくてもいいから理解できんのだろう

0048ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 11:51:01.00ID:6Yv77sWX0
>>46
食人はウワサで本人は鶏肉しきゃ
口にしなかったらしいが
映画「ラストキングオブスコットランド」で
アミンの第3夫人が白人医師と不倫して妊娠が発覚したら
両腕両足切断して肩のところに脚を
足の付け根に腕を飾ってそれを民衆に見せびらかしてたシーンがあったな。みんな泣き叫んでそれ見た白人医師はゲロ吐いて一刻も早く脱国する決意をしてた。

0049ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 12:19:41.81ID:Mv6kn6Fs0
自分達は化石燃料使用可だがアジア、アフリカには使わせないとか、おかしいだろ

0050ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 12:21:34.07ID:mBcN29I+0
>>18
除去技術すら邪魔してるのが欧州

0051ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 12:24:27.41ID:gj8QAYT60
みんな知ってるだろ

0052ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 12:47:10.22ID:i69+nXHS0
確かにこれは正論。
是非、正論のアフリカと仲良くしたいね!

0053ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 17:52:59.09ID:WVs3Y4IM0
そりゃまぁその通り。
緊急だから自分達だけ例外なんて通用するわけがない。

0054ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 17:54:01.61ID:WVs3Y4IM0
大震災後の復興に苦しむ日本に化石賞くれたんだから、
こっちも何か賞をあげたいもんだね。

0055ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 22:16:53.33ID:odXBVDr90
従わないなら君たちは一生先進国の仲間入りはできないよ
ロシアに接近するなら今後信用されない
さてどうする?

0056ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 22:36:12.84ID:uoieSnsJ0
>>30
最高性能(馬力)ってだけなら
ブガッティみたいなのはあるけど
大衆車レベルでは日本最強なんだよね

0057ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 22:39:59.33ID:uoieSnsJ0
>>43
ネアンデルタール人は、発話機能が貧弱だったのが化石の分析で判明してる

会話が出来なかったわけで
ノウハウの継承とか
集団戦闘時の連携で不利

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています