学生の食費・教材費支援で大学に助成、物価高受け 日本学生支援機構 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2022/11/11(金) 23:14:29.54ID:I8GuSDn39
 物価高を受け、日本学生支援機構は11日、学生の食費や教材費を支援する大学や短大などに、1校あたり最大100万円の助成を行うことを発表した。

 円安やウクライナ情勢の影響で物価高が進んでおり、一部の大学では経済的に困窮する学生の支援を始めている。そうした取り組みを後押しする狙い。助成規模は約18億円で、学生1人あたりの支援額は1万円を上限とするよう求めるという。

 12月から支援する大学を募集し、来年1月以降、順次交付する。予算額に達した時点で受け付けを終了する。(山本知佳)

朝日新聞 2022/11/11 19:41
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCC6DVLQCCUTIL02Y.html?iref=sp_liftop_all_list_n

0002ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:16:32.15ID:XfiT4NIt0
>>1
良かったな、いい話だ。

0003ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:16:44.25ID:5kXES1750
安倍が悪い  

0004ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:16:50.55ID:k5DTH2hU0
国から支援しろよ

0005ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:18:39.89ID:RG/EuNxJ0
働けよゴミども

0006ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:19:51.53ID:4aZ4KtrA0
大学によって生協食堂の味は極端に異なるけどな
女子大は一般においしく、最悪は東大

0007ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:20:55.54ID:wHi183y60
財源はどこからカツアゲしてんだよ

0008ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:23:54.33ID:6gHltDf10
ナマポに配る金削って
博士号持ちに生涯給付金あげなよ
もちろん理系だけ

0009ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:24:46.53ID:6Z0RHwSR0
>>7
奨学金の金利かな

0010ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:26:26.44ID:FUHkjDn90
その分Fランを潰して財源確保しろよ

0011ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:28:14.97ID:X1dOxQpz0
Fランとかいう高卒の延長みたいな学校は支援しなくてよくね?

0012ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:30:11.38ID:8IvETwyy0
お残しは許しません

0013ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:36:57.36ID:LvhfjAZK0
学食も教職員もリストラして学費を下げろ
テキストはPDFで配布な
ていうか今でも学生に高い教科書買わせてるのか?

0014ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:43:17.44ID:XZXBOw9b0
>>1
たった100万?(笑)
大規模校だと大赤字だわ

0015ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:44:10.42ID:XZXBOw9b0
>>13
大学教員の薄給知らんだけ
私立は知らんがな

0016ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:50:25.62ID:uObmVgty0
普段どんだけ金溜め込んでんだ?

0017ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:56:19.19ID:MnTD/KYa0
なめてんのかその金額w

0018ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 00:16:54.81ID:6St29B+K0
うちの大学はケチだから250円券2枚しか貰えなさそう

0019ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 00:31:08.56ID:HbhkSqTK0
>>13
大学生を持つ同僚に聞いた話では
テキストは電子書籍なんだけど紙と同じく高いし卒業と同時にライセンスが切れるらしいわ

0020ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 00:58:04.68ID:buxqldcq0
創価幹部豪邸底辺無職ビンボー生活

0021ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 01:12:44.92ID:QLlrJ0Tx0
>>1
ヤクザの金貸し

0022ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 01:45:25.28ID:zocDp82U0
馬鹿じゃね

0023ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 01:45:34.00ID:zocDp82U0
>>5
これ

0024ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 02:22:54.30ID:Im72yZt80
>>1

①自分達の公権力を使ってゴミみたいな大学を認可乱立

②本来なら高卒で現業職に就くはずのボンクラどもを「大学に行かないと将来大変ですよ!」と騙す

③金がない連中には奨学金を借りさせて借金持ちに仕上げる

④補助金(血税)をジャブジャブ投入

⑤定年退職後はそのボンクラ大学に天下り→学費&補助金ご馳走様です

⑥借金抱えた人間は返済のためにブラック企業でも逃げない→奴隷も育成できて一石二鳥

騙された若者には悪いが、この仕組みを考えた官僚はやっぱり賢いわ

0025ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 04:11:30.43ID:O/zG+Kfi0
ここは、校庭で炊き出しだろ...

0026ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 04:37:58.28ID:PtKBPZQu0
違法じゃね?

0027ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 06:11:59.96ID:BAaMyEvn0
ググったら悪質ローンの会社やないかい

0028ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 06:33:24.09ID:rzkrgmaf0
大学生協の食堂でバイトすると
何でも好きなもんがタダで食えるってのがあった

0029ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 07:33:23.90ID:P/ctrXfU0
大学にはいらんのでは?

0030ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 20:02:44.96ID:nYA3Clnp0
学校の雑所得になるだけ

0031ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 02:54:04.33ID:d8M9VDbS0
絶対に借金は取り立てるようにします

0032ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 22:37:14.89ID:oNO9FXSg0
焼石に水とはこのこと。
ってか、バイトしろや。
どんだけブルジョアなんだよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています