【経済】ビール類10月の販売大幅減 値上げ前の駆け込み需要の反動で [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2022/11/12(土) 09:14:28.69ID:YJxwKuJl9
※TBSテレビ
2022年11月11日(金) 12:08

値上げに伴う“駆け込み需要”の反動で、ビール大手4社の10月のビール類の販売数量は各社大きく減少しました。

ビール大手各社が発表した「発泡酒」や「第3のビール」を含むビール類全体の10月の販売数量は、去年と比べて▼キリンが33%、▼サッポロが35%、▼サントリーが21%とそれぞれ大きく減少しました。販売金額を公表したアサヒも29%減少しました。

9月にビールの出荷価格を最大10%程度引き上げる前にビールや発泡酒などをまとめ買いする“駆け込み需要”が起き、その反動から10月の販売が落ち込みました。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/201511?display=1

0022ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 09:36:49.73ID:2CtEjusI0
>>6
カラッキシダメノミクス
間違えるな😡

0023ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 09:36:49.86ID:SYNpDeBe0
おれも9月に買いだめして冷凍庫へ入れてあるわ

0024ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 09:38:26.41ID:G3nUMdNT0
値上がりした?
気付かない程度じゃ?

0025ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 09:39:59.32ID:qDKTy3DN0
ビールなんて直ぐに劣化して酸味が増してくるのに、買い置きなんてするんじゃないよ
安物買いの銭失い

0026ただのとおりすがり2022/11/12(土) 09:41:43.66ID:8Ix/1HPq0
宅飲みのアル中からたんまり税金とってよし

0027ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 09:42:07.00ID:UbgHVeVq0
岸田「ビールが買えないならストロングにすればいいじゃない」

0028ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 09:42:19.76ID:+poxU3Yy0
20パー水でかさ増しすればお得じゃん。

0029ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 09:44:06.09ID:yCERbLrG0
よっしゃ

0030ただのとおりすがり2022/11/12(土) 09:44:14.02ID:8Ix/1HPq0
暑い時に水がわりのビールはうまい
けれども何がうれしくて家でしこしこ飲まなくちゃならないんだ

0031ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 09:45:43.03ID:B8DqILHd0
>>10
あああこれ
黒ビールとか苦味が少ないのはあるけど
炭酸ですぐ腹膨れるしトイレはめっちゃ近くなるし
がぶ飲み出来る奴はすごいわ

どっちかというと牛乳の値上げが痛すぎる
いつも148円で買ってたのが特売日でも168円になってしまった

0032ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 09:48:02.79ID:GhrQTJgJ0
チューハイの方が安いし楽でいろんな味があるからね

0033ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 09:53:53.85ID:n2Tlpawe0
auマーケットでアサヒスーパードライ350m1ケースが安すぎなんだよな
税込み4280円で売っててしょっちゅう300円クーポン配ってて配達無料でポイントも付くからスーパーで買わなくなった

0034ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 09:57:49.68ID:ILAYp+C90
クソ不味いのがスーパードライ
タダでも要らん

0035ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 10:02:01.87ID:i7MJklO00
>>10
わかるわー、コーヒーとかゴーヤとかも好んで摂取する連中の気がしれん

0036ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 10:06:49.45ID:Rv5+5prU0
値上げする言われて夏からもう酒やめたわ
アル中じゃないからこのまま飲まんでもやっていける

0037ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 10:08:07.61ID:amKgBBdG0
15年以上ビールにこだわってきたが発泡酒でもさほど差が無い事に気付いた。結局は酒税法の問題でしょ。第三のビールはちょっとアカンけど

0038ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 10:14:41.85ID:+jTqHAE90
円高になってるから値下げするよね?

0039ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 10:16:00.45ID:jcfxYZEn0
まとめ買いしたって有れば有るだけ飲む連中なのにw

0040ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 10:17:59.56ID:amKgBBdG0
値下げ(デフレ)は悪と何十年も刷り込まれたからなぁ。結局インフレになろうがGDPも給料も増えなかった訳だが

0041ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 10:29:10.73ID:kA6DeCWy0
酒飲まない俺からすれば未知の世界

0042ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 10:40:14.95ID:O/LRzdrU0
買いだめしたのはもう飲み切った

0043ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 10:40:52.50ID:iC3ZC7wz0
最近はビールよりレモンサワーが安くて旨い

0044ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 10:44:00.35ID:Dm+4EPns0
正月用に前倒しだと思って買ったけど正月の間に飲みきれないな

0045ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 10:46:46.00ID:FAAdcn1b0
ビールに限らず、生命維持に不必要な食品のくせに値上げするからだろ
精々売上と利益を減らして嘆いていればいいよ

0046ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 10:49:42.10ID:qMSbZyMD0
>>1
今や酒もタバコ並みに反社だからな

0047ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 11:02:29.59ID:jdFIzCoS0
>>30
ん?しこりながら自宅飲み?

0048ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 11:05:05.54ID:CU9UGKsp0
これまで値上げ前だからという理由で買い溜めをしたことがない。
少々の差額を気にする人生をおくる人ほどヒエラルキーに支配されてそう。

0049ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 11:17:19.24ID:ALTHm9dd0
>>10
みんな我慢して飲んでんだよ。
お前も飲めよ。

0050ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 11:20:48.32ID:jUtJFud50
当然の反応だよ
次は酒離れでさらに売上減るよ

0051ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 11:27:26.85ID:OQaaATT20
第8波で飲食店、ホテルは壊滅状態になる。
もう政府は金出さないから。
半分位倒産するのかも。

0052ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 11:32:37.16ID:Wf1rFFb90
ビール飲まんなあ
身体に負担しかない

0053ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 11:35:09.29ID:kA6ZyZHv0
ビール買うにも一々値段なんか気にしてないから今初めて知ったわ
上がったからなんだって話だけどね

0054ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 11:51:08.48ID:JiXV7t9U0
値上げ前に買うべき物って身近な物だと本くらいじゃないかなぁ
本の値上げってエグいからな
食品は期限があるし、衣料品も買い置きするのはパンツくらいか

0055ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 11:54:57.10ID:amKgBBdG0
値上げ前に買うとしたら大きな買い物とか一生分買えるものとかぐらいかな。酒なんてどうせそのうちまた買うんだからアホらしい

0056ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 11:59:19.68ID:8XsY5lvH0
今日から禁酒する予定だけど先ずは8時間禁酒が目標
それが出来たら次は12時間にチャレンジする

0057ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 12:03:47.58ID:KDC3jy9R0
自民党のおかげで禁酒することにしたよ
健康に鳴って長生きできる
自民党ありがとう

0058ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 12:17:16.88ID:/r/iLepI0
酒をやめてみたけど
別に苦しくない
結構大酒飲みだったけど
心底は嫌いだったのかな?

0059ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 12:18:00.59ID:YPcktK560
禁酒した。もっと税金上げれば?

0060ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 12:25:00.26ID:+XDkrFTj0
>>10
単純にまずいし何食っても不味くなるわな

0061ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 12:26:14.18ID:+XDkrFTj0
>>56
寝る間も惜しんで飲んでたのかよw

0062ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 12:27:27.07ID:IfArOp790
第3のビールも随分高くなったから数年前にレモンサワーに変えた。うまいよ。

0063ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 12:34:12.49ID:qp6ze0BZ0
アルコール類は更に売れなくなって行くよ
今の高校生辺りは賢いからね
全ての健康を阻害する、酒タバコはやらないからね
あと、酔っ払いは無様でかっこ悪いという認識

0064ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 12:34:29.25ID:tyIPHeMt0
消費期限を短くすればいいだけ。

0065ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 13:32:51.94ID:iC3ZC7wz0
>>62
キリン発酵レモンサワー
ウマウマ
香料や添加物や人口甘味料の多いレモンサワー苦手

0066ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 13:47:26.76ID:0O7ASr9S0
ありがとう! 反日朝鮮カルトと一心同体の国賊政党自民党!

0067ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 14:14:26.29ID:sEGEgAbP0
>>10
可哀想に

0068ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 15:47:20.14ID:BNapjg3x0
業務スーパーの炭酸水に甲類焼酎さいつよ

0069ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 18:57:11.73ID:oXjc/3f+0
テレビのCMはビール類ばっかり
どうなっちゃったのこの国

0070ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 22:27:04.76ID:x63hLbJz0
>>69
TVCMに金かけられるのはビールくらいだしね。
マイナーな酒じゃ広告費に見合う売り上げないから、マスメディアの広告は出てこない。

0071ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 00:53:48.92ID:iQax+NOi0
>>70
マイナーだと作れる量も限られてるしCMで有名になってもらっても嫌だし広告打たなくていいな
不味いだけの安モノならそこら辺好きにしていいけど

0072ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 02:04:23.71ID:p/pltjfM0
買いだめしたら、その分余分に消費しちゃうだけなんだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています