日本の中古車、ウクライナ前線で使われてしまう ロシア知事 「これらの車両はシリア内戦でその実力を証明」 動画あり [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★2022/11/12(土) 19:06:10.42ID:KY1T+J2U9
日本の中古車がウクライナ侵攻の最前線に 極東沿海地方の知事が寄付呼びかけ(2022年11月10日)
ウクライナ侵攻に伴う制裁下のロシアで日本の中古車の輸入が急増しています。その日本車がウクライナ侵攻の前線で使用されている可能性が出てきました。
コジェミャコ知事 これらの車両はピックアップトラックと同じでシリア内戦でその実力を証明しています。
https://www.youtube.com/watch?v=L47k6BQuz3A

ウクライナ前線に送るため客が日本の中古車購入 ロシアの中古車業者が証言
日本の中古車がウクライナ侵攻の前線で使用されている可能性が出てきた問題で、ロシアの中古車業者が車はウクライナの前線に送られていると証言しました。
この中古車業者によりますと、ピックアップトラックなどを購入した客は「ウクライナの前線に寄付するためだ」と話していたということです
詳細はソース 2022/11/10
https://news.yahoo.co.jp/articles/3811053b5cc995870c283ecd695e8b1d315758a6

0151ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 00:10:24.45ID:AxGoBk2V0
>>64
死の商人やね

0152ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 00:11:03.84ID:zi1wxDIV0
>>26
パジェロ!ミニ!パジェロ!ミニ!

0153ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 00:11:28.82ID:cCgFJZwk0
プリウスが地対地ミサイルに転用される?

0154ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 00:14:26.97ID:CJ0NuzoT0
売った先でどう使われてもどうにもできなくないか?
「ウクライナの前線に寄付する」って全く嘘ではないし(ウクライナが使うとは言ってない)
>>24
アイシスw

0155ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 00:15:47.89ID:qx99Ur830
おうどんどん買ってくれ
そして死ね
いや死ぬな
ずっと買い続けてくれ

0156ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 00:26:03.43ID:0EQQ7T+e0
>>150
トップギアのハイラックス検証なら、まず40万キロ走ったボロボロの状態の個体に事故の再現で鉄球ぶつける挨拶の後、上からトレーラーハウスおとして、爆破した後に海水に半日水没させたけど、それでもエンジンが動いたという狂った耐久性能を示した
似たような実験だとバイクのカブの耐久試験も狂ってたね

0157ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 00:28:31.46ID:l2L9eh/v0
だからなんなん

0158ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 00:47:23.87ID:Y57Du0Lc0
行政とグルなロシアの業者が日本国内の窃盗団と組んでランクルやハイラックスとかパジェロの盗難に拍車掛けるかもな

0159ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 00:52:11.18ID:Y+We6o9k0
おまえら、もしかしてガリバーとかに査定してもらってんの?
四駆SUVならロシア輸出業者に売るべき
50万は高い

0160ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 00:53:23.28ID:x9w8dXxR0
>>143
普通の車でも上がってはいなくても昔に比べて値下がりしてない車が多い
中古価格がね

0161ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 00:54:47.23ID:rFGJVTAQ0
でも日本じゃ作ってないんだよね
トヨタも三菱もタイ工場だろ

0162ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 00:56:24.77ID:sd0i2cda0
>>1
それがどうかしたのか?
というニュースばかりだね。ネタ切れ?

0163ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 00:56:28.99ID:DwquouBa0
戦場の最前線に投入できる民生の四駆なんて
有名過ぎるあのピックアップトラックしか思い浮かばないw

0164ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 00:58:01.78ID:9gNPoWAS0
ロシアに日本車を無償で援助したい

0165ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 01:07:36.28ID:x9w8dXxR0
やっぱり車って壊れない丈夫な事が大事よ
よく日本車は壊れないがウリwとかこの安心感wとか外車乗りの人が馬鹿にしてる動画とかあるけどさ、それがどれだけ重要かって
だから中古価格も日本車はそれほど下降しないけど、外車は馬鹿みたいに下降するでしょ
外車を扱う整備士の人でも買った瞬間から外車の価値は下落すると言い切ってるからね

0166ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 01:30:36.01ID:LGcX+bnN0
ロシア兵は逃げる際に軍用車だと狙われるので民間車両使うから、いくらでも欲しいんだよ

0167ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 02:12:17.28ID:GuvaBYrS0
例の画像は?
開発ツリーのやつ。

0168ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 02:20:57.93ID:S8lb78JQ0
600万以下の日本車もロシアに輸出禁止になる可能性ある?

0169ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 02:43:35.33ID:t0pOE4JQ0
テロリストも絶賛のTOYOTA👍

0170ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 02:47:52.40ID:blAlZUUg0
ワイも70ランクル欲しい。

0171ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 04:22:44.05ID:k65R0oo+0
日本の中古車は有能
でも現在の新車はゴミばかり

0172ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 04:51:00.84ID:Djz2aDFO0
ジャップのやってることは滅茶苦茶

0173ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 05:04:44.92ID:W80+JYbH0
戦車よりは遥かに安いのでは?

0174ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 05:08:16.32ID:WFOXqZ8n0
チプカシに渾名ビンラディンモデル有るようなもんだわな
ある意味良質の証明

0175ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 05:10:00.70ID:po3Z3h130
日本から輸出した中古車が戦闘に使われたんだから
日本はロシアに戦闘車両を輸出したことになる
これは日本への経済制裁が必要だな

0176ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 05:30:12.47ID:gdQbbFPz0
砂漠やら戦場とか信頼性ならヒュンダイ一択だろ、燃費も良いし安全性も高いし、ロシア人に教えてやれよ

0177ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 05:33:22.39ID:ZxWMkMWn0
トヨタISIS

0178ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 05:39:37.43ID:QeeLJmtp0
じゃあ、バランス取るために日本政府が左ハンドルの
新車のハイラックスをアメリカから100台ぐらい買い付けて
ウクライナに民間支援で送ったらいいと思うよ
高く見積もっても100台で5億円ぐらいじゃないかと思うし
左ハンドルのハイラックスの新車をアメリカ買ってアメリカ
政府に引き渡せばウクライナ行きのレンドリースの貨物に
混ぜてもらえると思うよ

0179ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 05:44:48.73ID:QeeLJmtp0
>>173
ソレな、ロシアは経済制裁で資金がないから中古車を
集めてると思うよ、しかし、制裁している相手国の
ロシア軍が軍事に使うのなら、輸出させてはダメだと思うよ
ロシアの侵略をやめさせるための経済制裁だから、コレは
抜け穴になり得ると思うよ

0180ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 05:52:33.64ID:GRQr1MXm0
ぶっちゃけ中古車だとAAの落札価格ベースでいえば600万超えるのなんて限られた車種しかないし、SWIFT凍結ったってメガバンク中心で地銀は生きてるパターンが多いから支払いも出来る。
挙げ句の果てにルーブルに対しても円安状態になっちまってるんだから、そりゃロシアへの中古車輸出も捗るわな。
因みに日本車に限らず、日本で使われた外国車も、距離と程度の割にバカ安なんで結構人気だったりする。
その結果、今の国内に流通してる中古車はボロくて高いのばかりになってきちまってるんだよな。。

0181ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 05:53:10.74ID:3WbTnsVz0
ロシアは合法的に軍が四駆を接収できることになってるらしくて
資産を四駆に変えたYouTuber森氏がビビっとったな

0182ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 06:22:20.32ID:pxE7q0/E0
ロシアってもう無茶苦茶だな

0183ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 06:49:03.55ID:6LwVzeW90
>>168
アメがいちゃもんつけたらな

0184ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 07:07:41.39ID:s9CIqz+T0
EVで呑気に充電してたらやられるもんな

0185ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 07:40:22.24ID:zRgZrASo0
EVはバッテリーの性質的に火災になるとまずいんだわ
んなもん戦場で使えるわけ無いやん

0186ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 08:02:56.01ID:H+V4RYq30
>>1
正規軍が中古車で攻めてくるのか。

ダサっ

0187ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 11:49:14.52ID:GAFeH3VK0
>>182
建国以来ロシアがまともだったことなんて無いよ

0188ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 11:58:16.33ID:/VR/Gwqc0
電子機器いっぱいついてる車よりシンプル構造のほうがいいよねー

0189ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 12:01:54.50ID:srdZTcm00
TOYOTA DATSUNテクニカルの画像を見に来たのに一枚もあらへん・・

0190ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 12:16:46.79ID:USzRW7g00
>>11まあ両軍つことるしええんやないの?

0191ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 12:24:27.82ID:yEeMHCrU0
ロシア支援しろ!

0192ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 12:52:48.30ID:8VPa7rzk0
戦場には民間人や軍をサポートするボランティアの皆さんが両軍ともかなりの数居るし、
その支援になるような車両や物資の寄付も受け付けてるよ。

ロシア側のWarGonzoプロジェクトなんかは8年前のドンバス紛争からずっと支援活動続けてる。

0193ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 12:54:52.01ID:7twmfVGw0
売ってんじゃねぇぞアホか

0194ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 15:33:29.13ID:e/t+uYX50
プーチン「戦車が品切れ?日本車で代替しろ!ムネオに送ってこさせろ!」

0195ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 17:00:26.52ID:p54L9N8v0
>>3
そんなら選挙カーとかも高い?

0196ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 17:01:31.76ID:akcWQlKz0
禁輸しろや

0197ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 17:09:58.57ID:z/PwB1Gw0

0198ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 17:24:06.57ID:ZDsdZRa40
しっかりボッタクれよ

0199ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 07:42:07.87ID:RBUm+k0U0
>>197
これな
アメリカが今これをやってるんだよ
無駄に強過ぎてテロリストウクライナを勝たせてしまった

0200ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 10:38:34.93ID:3ZwFHvYm0
軽トラやジムニーのテクニカルに萌えw

0201ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 11:36:43.59ID:eWugtfcP0
>>199人類の敵になったロシアと戦ってくれるというのだから支援して勝たせるわな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています