【🇬🇧】イギリスGDP、6四半期ぶりマイナス…エリザベス女王の国葬による店舗休業も影響 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2022/11/12(土) 21:48:57.99ID:YJxwKuJl9
※2022/11/11 19:38

 英統計局が11日発表した2022年7~9月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0・2%減だった。マイナス成長は、新型コロナ感染拡大による行動制限のあった21年1~3月期以来、6四半期ぶり。

 エネルギー価格の高騰などによるインフレ(物価上昇)の影響で、個人消費は前期比0・5%減と低迷した。生産活動も低調で、企業投資は0・5%減と落ち込んだ。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221111-OYT1T50219/

0002ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 21:49:40.94ID:9Mrd3M440
いいね👍

0003ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 22:01:09.53ID:XOQiIpse0
そもそもイギリスって何があるの?

0004ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 22:07:36.96ID:yGOvfGS20
国葬はコ・ス・パが良いって言ってたのに

0005ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 22:21:42.48ID:IW4ikOCg0
>>3
フィッシュ&チップス

0006ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 22:22:41.84ID:KyvETa3e0
>>3
大英博物館は良かった

0007ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 23:30:00.35ID:vrUh/on50
>>3
金融経済なんだが脆さが露呈してしまった
この苦境が一過性ではなく当面続くとなると非常に不味いことになるね

0008ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 23:42:21.77ID:DEI9dmbN0
>>3
世界一有名な王室がある

0009ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 00:14:23.91ID:+BkhsxEI0
>>3
ロールス・ロイス

0010ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 01:34:08.77ID:3oeZ/sWm0
まあなんにせよMMT厨はトラスさんに土下座してこいw

0011ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 02:06:53.78ID:pdZt8lyP0
エリザベス死去が終わりの始まりな気がしてならない

0012ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 03:30:52.86ID:lcL9v2V40
エリザベス女王アンドロイド計画が成功してればこうはならなかった

0013ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 03:32:05.56ID:2UkOjkGZ0
エリザベス関係ないやろw

0014ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 04:36:40.18ID:EyQF7JDC0
>>10
日本なんてセルフ経済制裁で消費税上げて
コロナになって落ちっぱなしですよ

全然もとに戻らないし
世界で唯一30年も経済成長できない
経済音痴大国です

0015ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 04:49:08.41ID:oX7i7xQt0
>>1
壺ガーの合言葉
「すばらしい国葬」

0016ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 04:53:27.10ID:OfTf6jH80
真のスタグフレーションだな。これから増税も待ってるし、イギリス史上最長の景気後退が始まったな。

0017ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 05:26:08.71ID:upPBPRWP0
>>14
イギリスのインフレ率見る限りデフレギャップ無さそうだったし
そこにきてeu離脱して戦争起きてコストプッシュしてるとこに減税すりゃあそうなるわなって当然の結果だわな

0018ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 09:37:47.67ID:kYf64OCt0
ブリカスはそもそもなんであんなインフレしてんねん

0019ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 09:59:26.47ID:N/9wpGku0
>>17
軍需産業は何故か儲かってるけどな

0020ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 12:21:14.51ID:3oeZ/sWm0
>>14
民主党が決めた消費増税を利上げの代わりに活用したウルトラCだよ。
あれがなかったら日本は特亜の介護をやらされていた。

90年代にチャイナに奪われた日本の工場は、30年間まったく進化しなかったのだ。
30年前の産業をそのまま日本がトリモロスして、成長になるわけがない。

日本の雇用が回復し、チャイナが経済を投げ出した。成果はこれ。

0021ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 13:44:45.65ID:PmPt/MqK0
イギリスって一時期は金融立国だってことで持ち上げられてなかった?

0022ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:16:36.65ID:/Sso+sbL0
>>1
第二次世界大戦、
🇯🇵日本は半分間違っていたのか?
だって、モンゴル帝国とイギリスは関係あったみたいなんだからw
奪われたイギリス領土あったのか?
えー!マジで??

0023ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:18:39.18ID:/Sso+sbL0
>>21
実はモンゴル軍はイギリス人司令官だった説
と言うか、イギリス人司令官捕まってるんだけど😂🙊🤣

日本側の遺骨にイギリス人いないか?
ちゃんと調べてんの??

ちょー隠してそうw🇨🇳中国釣る為に。

0024ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:18:53.52ID:/Sso+sbL0
>>21
実はモンゴル軍はイギリス人司令官だった説
と言うか、イギリス人司令官捕まってるんだけど😂🙊🤣

日本側の遺骨にイギリス人いないか?
ちゃんと調べてんの??

ちょー隠してそうw🇨🇳中国釣る為に。

0025ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:19:52.59ID:/Sso+sbL0
何で二重カキコやねん…😅

0026ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:29:40.28ID:8lVXSWpK0
イギリスはコロナの流行で2020年に記録した
−9%台の大幅な経済縮小からまだ完全に回復してないからなあ
去年が+7%台で予測では今年3.6%くらい成長してコロナ前の経済規模プラスアルファくらいまで回復するとされてたんだが
もしかすると2023年になってもコロナ前の2019年の経済規模まで回復しないとかなるかもな
そうすると凄い厳しいね

0027ニューノーマルの名無しさん2022/11/15(火) 00:14:50.68ID:KSail/1O0
イギリスがどんなに苦境に堕ちようが全てブリカスが過去にやらかした悪行の報い。
今までに殺戮略奪した数千万の魂の報復を受けなさい。

0028ニューノーマルの名無しさん2022/11/15(火) 02:32:27.90ID:51q0RZ/T0
【朗報】国葬の警備費用、無事開示される😆🙌
tps://i.imgur.com/kbScvFM.jpg
tps://i.imgur.com/tN6wG7o.jpg

0029ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 20:40:37.64ID:R+cVu3He0
>>12
もしくはカリオストロの城のマモーみたいにすれば大丈夫だった

0030ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 20:47:30.57ID:pDeVkqyJ0
国葬の経済効果はないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています