【考古学】吉野ヶ里遺跡で青銅製の重りが出土 奈良時代のものか 奈良時代も地域の中心だった可能性高まる 佐賀 [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★2022/11/12(土) 21:55:38.01ID:7fcyTr7Q9
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20221111/5080013193.html
 弥生時代の大規模な環壕集落跡が残る佐賀県の吉野ヶ里遺跡で、奈良時代のものとみられる、重さをはかるための青銅製の重りが出土しました。
記者会見した佐賀県文化財保護室は、この一帯が奈良時代も行政の拠点だったことをうかがわせる重要な発見だとしています。

県文化財保護室によりますと、出土したのは「権(けん)」と呼ばれる重りで、円柱に傘をかぶったような形で、高さ2.9センチ、幅は最大で3.4センチで、
重さは82.541グラムあり、青銅でできています。
形状などから使われていたのは8世紀の奈良時代ごろで、行政機関などでモノを測るための重りとして使われていたとみられるということです。

この一帯では過去にも奈良時代の建物の跡などが見つかっていて、当時の行政の拠点である「郡衙(ぐんが)」があったのではないかと指摘されてきましたが、
今回の発見によって、その可能性が極めて高くなったということです。
石や土でつくられた「権」は各地で見つかっていますが、青銅など金属製のものは珍しく、佐賀県内ではこれが初めてで、九州でも10例目だということです。

佐賀県文化財保護室の白木原宜室長は
「吉野ヶ里遺跡は弥生時代が中心だが、奈良時代もこの地域の中心だったという可能性が高まっている。
吉野ヶ里遺跡はすごい可能性を秘めた重要な遺跡だということを再認識した」と話しています。

今回出土した重りは、吉野ヶ里歴史公園の展示室で今月20日から28日まで展示されます。
吉野ヶ里遺跡ではことし9月から、これまで手がつけられてこなかった遺跡のほぼ中央部で、10年ぶりの本格的な発掘調査が進められています。

【発見は一般向けの発掘体験場】
「権」が見つかったのは、発掘調査が始まる以前にあった神社につながる参道の石段から、6メートルほど離れた場所でした。
吉野ヶ里歴史公園では、一般向けの発掘調査体験でこの場所を使用する予定になっていて、当時、調査員による発掘調査が行われていたということです。
出土したとき、現場にいた職員は皆、手を止めて発見された場所に集まって喜び合ったということです。
当時、現地で作業をしていた佐賀県文化課の吉田健祐主事は
「吉野ヶ里遺跡では弥生時代だけでなく、ほかの時代の遺構や遺物も見つかっている。今後はさらに、奈良時代や中世の建物の跡も見つけていきたい。
まだまだ見つかる余地があるので、これからの発掘に期待してもらいたい」と話していました。

【高校生「使われ方気になる」】
福島市から修学旅行で訪れた高校2年生の男子生徒は
「米や収穫したものの重さをはかっていたのかなと思いますが、気になります。奈良時代のものが見つかったということは、この辺りは住みやすかったのかなと思います。
弥生時代のあと、一帯がどう使われていたのか知りたいです」と話していました。

また、熊本市から旅行で訪れた20代の男性は
「タイムカプセルみたいですね。どうやって使うんだろうという感じです。傘の部分にその時代の人々のセンスが見えますね」と話していました。

0348ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 12:55:11.09ID:Sn9sUQo70
>>339
でっちあげの証拠は?
奈良時代に日本各地を地面を掘り返して、捏造した証拠をゴットハンドしたとでも言うんか?

0349ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 12:55:26.86ID:CCHOL7gF0
わしが埋めといた

0350ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 13:00:16.03ID:bNmroDDA0
>>347
吉備と奈良大和は強い関連はあるだろうね
吉備国に神武が滞在してる、吉備で養蚕と絹織物を教わる、
吉備が明らかに奈良大和より発展した国であるから、
朝鮮半島南部の楽浪郡ほかの影響も距離的に近い

同様に下関、関門海峡を隔てて縄文海進の影響あれば、
筑紫と吉備は別の国と捉えるのが相当
ヤマト王権の五大国でも別だしな

ただ箸墓はヤマトトトモモソヒメで終わると思うよ
ウラが吉備の旧王だったとしても、
この時期から奈良大和が全国に勢力持ったんじゃないかと
筑紫国は普通に白村江のときの磐井の乱まで。

0351ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 13:00:38.19ID:DNRMxAD90
>>345
倭国大乱てのは後漢書の造語で倭人の証言ではない
年代についても誤った机上計算である可能性が高い

0352ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 13:04:08.30ID:bNmroDDA0
>>351
「争いがあった」とは書いてる
>
中国の正史、『後漢書』「東夷伝」、『三国志』(魏志倭人伝)、『梁書』諸夷「東夷諸戎」倭などに、
倭国大乱(『後漢書』「東夷伝」)または倭国乱(『三国志』(魏志倭人伝)、
『梁書』諸夷「東夷諸戎」倭)として、概要次の通り記述されている。

倭国はもともと男子を王としていた(57年に後漢の都洛陽に遣使して漢委奴国王印を贈られた委奴国王、
107年に後漢に遣使した倭面土国王帥升等)。
70〜80年を経て、倭国内で大乱(国王の座を争う内乱)が発生した。
争乱は暦年(中国正史で歴年とは平均して8年±数年)続いた。
邪馬壹国が勝利し、邪馬壹国の一女子を王とすることで国中が服した。名を卑弥呼という。

『三国志』魏書 卷30 東夷伝 倭人(魏志倭人伝)
「其國本亦以男子爲王住七八十年 倭國亂 相攻伐歴年 乃共立一女子爲王 名曰卑彌呼 事鬼道 能惑衆 年已長大 無夫婿」
其の国もまた元々男子を王として70〜80年を経ていた。
倭国乱(倭国王の座を争う内乱。王位争奪は良く有る事だが、外国史書がわざわざ記すのは国王の座に交替があった場合のみ)。
8年±数年間も相互に攻め合った。
そこで、一人の女子を共立して王にした。名は卑弥呼という。
鬼(神)道を用いてよく衆を惑わした。
年齢は35歳を過ぎ(中国史書では35歳に達すると年長大と表現される)、夫は無かった。

問題は倭国の範囲だけ

0353ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 13:17:48.33ID:NZqEJUdN0
外交音痴な国内のことで精一杯の勢力が統一
そして筑紫館、難波館の時代へ

0354ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 13:21:24.94ID:agy6j0AV0
大丈夫か?ゴッドハンドいないか?

0355ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 13:21:39.02ID:DNRMxAD90
>>352
暦年の解釈はともかく
後漢書では七八十年を男王の統治ではなく大乱の期間と誤認して
かつその線で絶対年代を「計算」した可能性が高い
ここだけ見れば大勢に影響がないようにも見えるが倭人伝より後漢書を(根拠なく)鵜呑みにする連中が大勢いるのでね

0356ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 13:22:44.63ID:3uCv22YN0
>>222
ナタで指を切断したという本人インタビューがあった

0357ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 13:24:04.86ID:NZqEJUdN0
筑紫館(現在の福岡城趾)と難波館(上町台地)

0358ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 13:33:33.37ID:QOA+GBjJ0
>>355
後漢書曰く「桓靈間倭國大亂」

桓帝は146年から168年
霊帝は168年から189年

最長でも43年間の争い

0359ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 14:53:48.53ID:3uCv22YN0
>>352
古代の男王、女王の問題は結構根が深そう
奈良朝に入るまでは相当怪しい
例えば推古天皇周辺
神功皇后事績との類似など

0360ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 18:23:58.36ID:XnCUdEJ+0
>>357
そんなものはない
糖質の妄想

0361ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 18:30:09.78ID:JCOTfkyH0
>>342
えっと
魏が滅ぼされたからだと思うが

0362ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 18:30:17.69ID:VgX1MMvJ0
>>359
推古代はわりとはっきりしてる
遣隋使来てるから文献にある
問題は遣随使第1号。
これが日本側の記録にない
そして聖徳太子の記述もおかしい
だからその辺は三国史記に転載された古い文献を頼りにするしかない
韓国頼りとは情けない

神功については怪しいなんてもんじゃないが、
公開度王碑に書いてあるから三韓征伐は誰かがやったんだろ
あとその息子の倭王武はワカタケル鉄剣がある応神天皇、
ホンダワケノミコトだから多分母親は実在した
なんで史実にしないかというと、多分うるさい国があるからニダ

0363ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 18:31:04.90ID:M3CRsbQ20
また神の手なんじゃないの?

0364ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 18:33:38.41ID:cqUSO8hp0
>>362
神功皇后も鉄剣が出てるぞ?
七支刀って言うんだ

0365ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 18:36:13.77ID:VgX1MMvJ0
>>326
狗奴国または狗奴韓国の可能性もなくはないんだけど、
普通に考えて日田、つまり大分あたりの中九州の可能性の方がまだ高いと思うけどな
ウガヤフキアエズ朝の話でしょ?

>『ウエツフミ』によると、祖母山に天孫降臨したニニギの命は、
この山の周辺に最初の都「二上(ふたのぼり)の大宮」を建設し、
そこから大野川を下って大分市内の南大分あたりに「大分(おおきた)の宮」を構えて首都とし、
現在の霊山(りょうぜん)に八咫鏡を祀る社を建てたとある。
その孫である初代・ウガヤフキアエズの命の時代には、
この地からタケルと呼ばれる国司を任命して、ほぼ全国を統治しており、その地名と実際に任命された人物名までが正確に記録されている。

でもこれ自体文献として怪しいからねぇ
邪馬台国が奈良にあるとすると「どこから東征始めたのか」意味不明
二元王朝説取ると万世一系派が怒る
なんでだよ。海彦は薩摩隼人になったって書いてあるのに

0366ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 18:47:06.58ID:VgX1MMvJ0
>>364
これまためんどくさい話なんだよなぁ

> 即位説
『新唐書』列伝第145 東夷 日本[13]に
「仲哀死、以開化曽孫女神功為王」、
『宋史』列伝第250 外国7 日本国[14]に
「次 神功天皇 開化天皇之曽孫女、又謂之息長足姫天皇」とあるが、
『宋史』には10世紀に日本から渡った僧・奝然が伝えた『王年代紀』の内容を掲載したと明記されている。
『新唐書』が編纂されたのも11世紀であり、やはり『王年代紀』を参照したと考えられる。
明治時代以前は、神功皇后を天皇(皇后の臨朝)とみなして、第15代の帝とした史書もあったが、
1926年(大正15年)10月の皇統譜令に基づく皇統譜から歴代天皇から外された。

女性天皇は存在して他のは外してないのに、神功だけなぜか外されてるんだよ
七支刀自体は現存するし、文献上とも矛盾はしないのだが。

0367ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 18:59:36.89ID:c2UCrwDi0
福岡市元岡遺跡出土の庚寅銘大刀は大変興味深い
年号が印されている最古の大刀だろう

0368ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 19:29:25.14ID:ZmNGXH6t0
>>366
新唐書や宋書のベースになっている王年代記は偽書だよ

0369ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 19:30:35.03ID:JW1uDQe30
佐賀とか奈良とかいわれると、「ラーメンズ」が頭にちらつくんだがw

0370ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 19:46:49.43ID:OebvsBC60
魏の属国である邪馬台国を魏が滅ぼした呉からの難民 安曇系の大和朝廷が滅ぼして、後に聖徳太子が日沈む国と中華を馬鹿にして独立国であることを示し、怒った元が領土を取り戻しに九州にやって来たのが元寇。そこで元が壊滅して今日に至る。中華が日本は我が領土と言いにくい状態が今と考えてみた。

0371ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 19:52:50.59ID:ZmNGXH6t0
>>367
実は最古は奈良県天理市の東大寺山古墳から出た中平銘大刀

中平と言うのは、後漢の霊帝の治世の184年〜189年の元号

0372ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 20:16:39.59ID:c2UCrwDi0
>>370
安曇系のヤマト朝廷
その通りです

0373ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 20:29:46.93ID:ehIIdtPd0
遺跡とか土器とか化石とか全部信じるに値しない
UFOとか幽霊と同じレベルだと思ってるわ

0374ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 20:54:21.36ID:Zd7irM2v0
心の綺麗な人にだけ「権」に見える画像

0375ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 21:09:07.59ID:dXsLMHkE0
卑弥呼が暗殺されたとか、邪馬台国が狗奴国に負けたとか妄想を書いているが
卑弥呼が暗殺されたら、宗女の臺与が卑弥呼の跡を継げるはずが無い

0376ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 21:25:59.26ID:OebvsBC60
よって、大陸の属国である邪馬台国が何処にあろうが、何が解明されようが純日本人には面白い結果とならないのです。属国の証である金印など見つけて喜んでる方は何を目指してるのかわからんのですよ。よってこの邪馬台国ロマンは解決しない。

0377ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 22:12:09.00ID:ux0bqQgv0
>>375
卑弥呼が殺された説は日蝕が起きたのは卑弥呼にもう神通力がなくなったからって話だから
新たに同じ能力を持ってそうな血筋が継ぐのはおかしくない

0378ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 00:24:58.64ID:iEDHkSu+0
安曇族の精鋭部隊は飛鳥時代に起きた白村江の戦いまで福岡市の志賀島に
居た事は分かっている、神功皇后が三韓征伐から帰国して奈良に帰る時に
大阪まで同行し大阪に住み着いたのが博多区住吉を根城にしていた
住吉族。

0379ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 00:37:09.02ID:iEDHkSu+0
筑前町を中心とした山名や地名が纏向を中心とした山名や地名と重なるので
神武東征は宮崎からではなくて福岡県からと言う事になる

0380ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 06:23:04.71ID:BFoi8G6o0
>>378
安曇氏は単なる海運業者や漁労民
日本海を中心として、漁業をしたり人や物を運ぶのが生業
当時は夜間航行もできないし、海が荒れても出船できない為、1日の距離毎に上陸して休憩できる宿駅が必要
その名残が各地に地名として残った

因みに太平洋側には別の一族がいて、名を隼人と言う
彼らが移動した痕跡が、紀伊半島と房総半島の地名の類似として残った
例:白浜、勝浦、加茂、田子、浮島など

0381ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 06:30:54.76ID:9cVVmJ630
三韓征伐とか言ってる奴は何を根拠にそんなもんがあったと言ってるの
記紀はあてにならんし向こうの記録にも半島側が負けた記録はない

0382ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 06:47:14.10ID:BFoi8G6o0
>>381
そもそも百済本記には、ずっと倭人がやってきて争いがあったと書いてるので、いつの時代のどれが三韓討伐なのか区別はつかない

0383ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 07:00:57.43ID:l3k4z+t80
>>382
5ちゃんは嘘を嘘と見抜けない奴ばっかやな

0384ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 07:24:08.76ID:BFoi8G6o0
>>383
見抜けないのではなく、事実は二の次、願望が優先のやつがいっぱいいる

0385ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 07:32:28.52ID:iEDHkSu+0
>>383
朝鮮側の記録は信用出来んと思う、特に負け戦なら本当の事を書くわけが無い

0386ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 07:53:24.15ID:l3k4z+t80
>>384
すぐ下にそんな奴がいたわw

0387ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 09:39:07.87ID:3A5lPDcd0
>>362
阿輩鶏弥がなんなのかすら未だはっきりしない
大君(オヲキミ)なのか天君(アマキミ)なのか

皇太子を含めて全員「大王」(たぶんオヲキミ)だったのは文献から間違いない
例えば聖徳太子の法大王、尾張皇子の尾張大王、山背皇子の尻大王、田村皇子の大王

等己彌居加斯支移比彌乃彌己等は大王だったのかどうか
推古に呼応するように女帝がうまれた新羅では
女帝は結婚せず子を持たず男の兄弟もおらず
自分の直系を皇嗣にするのに必死な推古や皇極と全然事情が違う
推古は西太后に近い

0388ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 09:46:26.59ID:3A5lPDcd0
>>382
百済本記は
百済から来た渡来人が
自分たちの半島内での権利を主張するために
日本との同盟的な関係を主張する意図で
日本に献上するために書いた史書ということが疑われている
だからやや百済渡来人寄りな可能性を念頭に入れないといけない

0389ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 10:17:34.93ID:xNcyNyUL0
>>388
ずっと侵入してきて荒らして困ってますと書いて同盟関係につながるのか?
斬新な説だな

0390ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 12:01:58.23ID:q+JBfm9M0
隼人=海幸彦
海神ワタツミ族(後の安曇族)と山幸彦に滅ぼされた負け犬(笑)
その後、ワタツミの娘と山幸彦が結ばれて神武天皇が産まれる

0391ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 12:10:44.52ID:q+JBfm9M0
分別がつかない馬鹿だから度々朝廷に反乱を起こしてきた隼人族
令和の時代になっても変わらない

0392ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 12:16:03.13ID:7vKW4iRD0
>>7
ここは元々工業団地を造成している際にたまたま色々と出土してきてそれから本格的に発掘が進められてきたんよね。まだまだ色々発掘されるんじゃないかな。

0393ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 12:26:11.22ID:q+JBfm9M0
いまは徐福?の反乱分子は日本の北の方にいるよなあ(笑)

0394ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 12:30:24.62ID:SWCR0T0j0
>>389
百済本記に百済は倭に仕えてきたと書いてある
日本書紀の逸文にしか残ってないが

0395ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 12:34:32.98ID:M0bR8FJH0
百済の王族を人質として倭に差し出して
百済の危機には倭から軍勢が助成に出る関係だよな

0396ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 13:16:47.42ID:SWCR0T0j0
>>381>>382
神功と推古は話が似すぎてる
なぜ半島との関わりが強い記述がある時に限り女帝なのか

飯豊青皇女(飯豊天皇)も謎が多い
半島との関係も深く葛城が本拠地で後に蘇我氏を排出してる

記紀は女帝の系譜というか女性皇族の役割がはっきりしない
皇后が天皇になったことは認めてるが
飯豊青皇女のように皇女が天皇になったことは認めてない

0397ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 20:15:41.42ID:BFoi8G6o0
>>395
最後に百済が滅亡した後は、日本に亡命して埼玉県に土地をもらって住んでた

高麗神社(こまじんじゃ)
高麗王若光(こまのこにしきじゃっこう)

0398ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 21:13:25.69ID:l3k4z+t80
>>394
だから日本書紀はあてにならねーって
記紀にしか記録が残ってない大和政権にとって都合のいい話は何も信用できねーよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています