【大阪大学】電気代高いので大学図書館早く閉めます [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2023/02/14(火) 21:17:30.33ID:Yet1n+MI9
※2023年2月14日 20時29分
NHK

最近の電気代やガス代、皆さんどう感じていますが?
街の人に話を伺うと、高くて驚いたという声が次々と…
苦しいのは家計だけではありません。
大学や銭湯など、身近なところにも影響が出始めています。

大学の図書館 17時で閉めます

光熱費高騰のため、図書館の閉館時間を早めたのが大阪大学です。

光熱費が高騰したため、去年12月から付属図書館の開館時間を短縮し始めました。

このうち豊中キャンパスの総合図書館は、午前8時から午後10時まで開館していましたが、2月6日からは午前9時から午後5時までと開館時間を6時間短縮しました。
利用する大学生に聞いてみると…

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230214/k10013980491000.html

0303ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 10:56:10.27ID:6m6FcYCO0
全く逆の方向性になるのが大阪クオリティ
ケチでセコいのが大阪人

0304ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 23:48:46.70ID:1BUcOeEr0
公共図書館は、営業時間を延長しても、これまで来てた利用者が分散して来るだけでトータルの来館者数は増えないという有名な統計結果がある。
ということは、営業時間を短縮しても、これまで来てた利用者が密集して来るだけで、トータルの来館者数はそんなに変わらないのかな?
社会人学生とかは極端に利用しづらくなるだろうが、そんな特異なケースは関知しないよ、ということなのだろう。
郵便局のゆうゆう窓口(夜間窓口)もコロナを口実に24時間営業をやめて受付時間を超短縮して、今ではそれを標準の夜間営業時間にすりかえてしまったけど
>>1の大学図書館ももう開館時間が戻ることはないかもね。せめて月に1回くらいは平日休みにして土日に開けたり、週に1回くらいは午後1時から午後9時までにするとか、ずらして欲しいとは思う。

0305ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 00:01:54.99ID:ueUE9TEp0
他の地域は春からもっと上がるというのに

0306ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 00:03:53.69ID:Lovzo6110
>>3
ネットで検索して出てこない言葉も
広辞苑に載ってるくらいなんだから
推して知るべし

0307ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 00:30:16.74ID:SUqYUPQi0
>>304
ほー

0308ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 00:35:09.05ID:8O8GLWv90
ていうか当たり前のように24時間365日開けとけよ

0309ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 10:24:30.62ID:q7XPLrGP0
>>304
開館日を設定するとか
数室だけ開放するとか
人件費や警備上難しいのかな………

理系の学生や社会人学生なんて居場所なくなるよな
カラオケボックスやネカフェに勉強のために集うしかないのかね
まあ裕福な学生はスマホ、ネット環境、リモートでなんとかするだろうけど………
苦学生の生活費に直撃だね
エアコンないアパートなら夏は図書館に避難しながら勉強していただろうし

0310ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 10:26:44.73ID:q7XPLrGP0
>>281
昨今大学の非正規職員のリストラ激しいらしいね(´・ω・`)
若手の準教授や助手、博士課程の院生とかに雑務やらせるもんだから本来の研究に集中できてないとかなんとか

0311ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 20:23:26.41ID:Pfrpcuts0
>>299
大阪大学は国の管轄だからな。

0312ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 20:45:43.97ID:L7HJrhr60
>>25
学者って貧乏なん?

0313ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 20:54:15.99ID:Ic1a00+n0
>>309
会計検査院が「入札で新電力に移行しろ」と全国の大学に通達出したせいでこんな事になってんだよね。
新電力なら安く済む保証なんでどこにもなかったのに。

0314ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 21:07:12.33ID:q7XPLrGP0
>>25
私立に移って起業や投資してうまいことやる人もいるけど
国公立大学は棒給制のみなし公務員だから給料安いって

公募制度や任期制年俸制、研究業績評価制度による研究費分配や多額の企業寄付が厳しく機能してる米国とも
国が莫大な予算出してる中国とも違って安月給みたい
教育の方も講義一コマいくらみたいな
それでいて人事は自治体だの政治屋だの教授間派閥だの面倒くさいままらしい

国が「選択と集中」とかやって研究費削りまくったからどこの研究室も自転車操業

0315ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 21:08:24.73ID:q7XPLrGP0
>>313
そうなんだ………
急激な少子化に対してFラン大学多すぎって話はあるけど阪大レベルでこの記事はショックだった

0316ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 23:36:44.14ID:33KFA+2s0
>>313
新電力が、ではなくて、入札に移行した結果一年ごとの新規契約扱いになって、そこに燃料費高騰で新規契約の受付が停止されたことで入札に移行した公的機関がみんな詰んだんだよ。

0317ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 23:42:16.31ID:gOF/6QsC0
17時閉館って子ども図書館かよw

0318ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 23:44:52.11ID:kNF3Ntcy0
大学の図書館って学生が勉強する場所として機能してる
家ではやる気が起きない学生が
勉強する場として活用している
短くしたら学生の勉強時間に影響するよ

0319ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 23:49:37.93ID:fbNJ7x8n0
>>316
そうだったのか。
「入札移行しなかった大学は晒し上げする」と会計検査院が脅したんだよなあ…。

公立学校も入札になっててヤバいんだよなり

0320ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 23:54:00.58ID:NMxgE3mC0
全て円安が原因

0321ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 00:00:01.37ID:++2yLEaP0
電気代の本番は半数以上が契約してる従量電灯が爆上がりする4月~6月から
つまり今年の夏はエアコン付けられなくて図書館やら役所に人が殺到するんだよw

なにケチってんだよ?公共の役目を果たせ。

0322ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 00:01:25.84ID:QktDIggf0
>>312
貧乏だから金持ちの子以外は博士課程なんか行っちゃいけないて昔から言われてる

0323ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 00:02:48.47ID:++2yLEaP0
電車も動かせなくなる路線が続出し、いよいよ公共機関までもが電気代払えなくなったのかw
みなが思ってる以上にこの国は人口急減の貧貧国の末期状態なんだろうなw

0324ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 00:36:17.52ID:TkQd2PI60
>>321
今年は公立学校の完全閉庁期間が長引くと思われる。
公立高校の課外授業はまたオンラインに戻るんじゃないか?

0325ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 00:37:59.09ID:4sFCHdV/0
キャンパス内でソーラー発電でもすればええやん

0326ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 00:46:28.77ID:H5PZBcCP0
>>3
桜木町とみなとみらい
普通に徒歩で乗り換えられるのに
検索すると横浜周りでの一旦折り返しでの乗り換えという結果しか返してこないという

検索脳は徒歩乗り換えということも想定できないで終わるのだろう

0327ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 00:47:25.10ID:TkQd2PI60
>>325
大阪大学は既にソーラーパネル設置してる。
脱CO2省エネの先進事例の国立大学として文科省で発表までしてる(2016年)
コンセプトは「我慢をしない省エネ」
コンセプト発表後の7年で大阪大学はこの体たらく。

0328ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 00:50:13.38ID:amYV7YPa0
石炭火力発電をやってくれ

0329ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 00:50:32.77ID:2PHayyea0
>>30
俺は阪大ではないが図書館は24時間開いていた 最高学府と言えんだろ

0330ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 00:51:43.85ID:bf9mGnrX0
>>10
旧帝など戦前からある大学文系は教員、学生のレベルは下がってしまったが
蔵書だけは超一流というところがいくつもある

0331ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 01:01:35.53ID:TkQd2PI60
>>329
図書館24時間化は、「アメリカの大学は24時間開いてるぞ!日本の大学はこんなんでいいのか?」
という指摘が高まったここ20年ぐらいの話。
それ以前は夜の7時には閉まってた。
開館時間が伸びたのは、大学でも大量に「非正規職員」を使えるようになったから。

0332ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 01:09:20.09ID:GJqHMViU0
先人達は蛍の光や窓の雪で本を読んだのだ

0333ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 10:34:37.44ID:5HEdlPJK0
アメリカ帰りの三流研究者が、本来の成果もそこそこに
とりあえず披露する土産話あるある
「図書館ガー24時間開いていたー 本学もぉ 見習うベキー!」

0334ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 10:59:38.13ID:/2uTiL+M0
>>331
向こうは寄付で賄ってるし学費もクッソ高いからな
日本は寄付はないわ公費もないわw

0335ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 11:01:05.91ID:xWMq831V0
ろうそくでええやん 勉学とはそういうもの

0336ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 11:02:12.18ID:0I1muonB0
維新の反知性主義が阪大までも蝕んでるのか

0337ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 11:03:51.33ID:SLe8rOZY0
政府は自己責任を叫んで何もしない
政府の失政ですよこれ

0338ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 11:07:27.94ID:2AcGmWyy0
なんか違うぞ
もうこれだから

0339ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 11:08:02.79ID:RmVBBjr70
一般家庭もついていけなくなるの時間の問題やなぁ
去年だったか低所得世帯に配った物価上昇対策??の数万じゃ効かないやろ…去年ですら夏場は2万/月突破してめんたま飛び出そうになったのに今から怖すぎる
収益上がってるらしいから早く下げろよ…

0340ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 11:11:07.88ID:MtOOkb2U0
>>303
予算出しているのは国だから大阪人は関係ないだろ

0341ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 11:23:53.18ID:qVteOGU/0
これ教授誰も反対してないの?
学問の府で図書館閉めたらダメでしょ

0342ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 11:30:33.49ID:qVteOGU/0
大学図書館の蔵書は宝の山
これを勝手に閉めて読めなくさせるなんて大学のすることなのだろうか
大学図書館には全人生をかけても読みきれないだけの数の優れた本があるのにその読む時間を妨害するなんて大学のすることとは思えない

0343ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 11:42:02.67ID:5HEdlPJK0
大学ごと維持できなくなるよりはマシでしょ

0344ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 11:56:34.70ID:kyu+lT4F0
学費上げるかの2択でこっちなだけだろ

0345ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 13:01:36.08ID:Pt95D7zW0
>>341
「昔は夜閉まってました」と言われるだけでしょ

0346ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 13:16:25.06ID:S6Xv/8rG0
>>76
下級国民に教育なんかいらん
知識はそれを持つのに相応しい優れた血筋の者だけが所有するべき
労働階級には鞭だけで十分

0347ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 16:15:46.16ID:xhWgDp/80
>>343
w

0348ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 16:22:22.67ID:DIyNTiit0
阪大は年末に電気代節約を目的とした特別休暇もあったよ

0349ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 16:29:21.12ID:pFPmWf2b0
電気代の予算が付きそうだから
嫌なら学費値上げだね

0350ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 17:52:39.93ID:kyu+lT4F0
関電も値上げ検討してるしまだまだやで

0351ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 19:14:29.26ID:K3LVNdWf0
>>341
大学の予算が厳しくなれば、その分自分たちの研究費減らされるから反対しない。

0352ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 21:14:53.50ID:OquRbzOU0
>>6
学会誌の購読価格が暴騰してて研究用に読むのも難しくなってるんだわ。
もう日本の大学で図書館を運営するのは東大でも無理だ。

0353ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 21:16:54.38ID:OquRbzOU0
>>342
学問をまったく理解できない事務屋が不要本を決めて、
廃棄という名目で古書店に卸してる。
もちろん裏でキックバックをもらってる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています