規格満たしたテニスコートでけが、都が上乗せ600万円支払いで和解 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★2023/02/21(火) 07:18:18.66ID:m2Qd2zCA9
朝日新聞2023年2月20日 19時24分
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20220610002499.html
https://www.asahi.com/articles/ASR2N671VR2NUTIL00S.html

 東京都立高校で開かれたテニス大会で校舎のコンクリート壁に激突して大けがをした元生徒の男性が、都に損害賠償を求めた訴訟は20日、東京高裁で和解が成立した。都が、昨年3月の一審・東京地裁判決で命じられた賠償額約423万円を上回る600万円を支払うなどの内容という。

学校はどこまで安全の責任負う? 高校テニス大会でのけがに賠償命令
 都が事故が起きたことに遺憾の意を表し、今後、都立学校の部活動での安全対策や、各競技の特性を踏まえた留意事項などについて周知を徹底し、事故の未然防止に取り組むことを約束する内容も盛り込まれた。

 都教育委員会の担当者は取材に「引き続き事故の未然防止に取り組みたい」とコメントした。

地裁「予見できた」 そのわけは
 一審判決などによると、事故は2011年7月にあった「都立対抗テニス大会」で起きた。別の学校から参加した男性は、試合中にボールを追いかけた際、勢いあまってコート後方の校舎のコンクリート壁に激突。前歯2本が抜ける大けがをし、救急搬送された。

 訴訟で都側は「日本体育施設協会」(当時)の規格を満たしたコートだったなどと反論したが、地裁は、校舎は規格基準からわずか0・2メートル先に位置し、校舎のきわにはコンクリート地面や排水溝のふたもあった点を重視。「テニス部の教員や公式大会の主催者なら、衝突は具体的に予見できた」と判断し、「学校にはコートの使用を避けるか、少なくとも壁に防護マットを置くべき注意義務があった」と判断していた。(田中恭太)

0042ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 07:58:34.15ID:g5BZQPqX0
フェンスが無くてすぐ壁だったってこと?

0043ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 07:59:19.90ID:JSqzgFtr0

0044ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 08:00:19.84ID:KWPlqQmR0
もう公共でスポーツイベントはてきないね
私人が私営の場所で勝手にやればいいと思う
こんなことより若年困難女性を救う活動に、もっと税金を使ってほしい

0045ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 08:01:44.71ID:NdjZxNBl0
バカにスポーツをやらせるな

0046ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 08:01:52.38ID:HJ4BYVSz0
>>43
6.6mで縦は十分だけど横の排水溝とかなんだそれ!?w

0047ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 08:04:23.27ID:yyvHgCCu0
規格から何メートル離すって規格を作らないと

0048ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 08:05:23.83ID:LrMUeH3R0
外周有刺鉄線にして普段から気をつければいいyい

0049ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 08:05:56.11ID:HJ4BYVSz0
>>48
デスマッチかよ

0050ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 08:09:19.85ID:8sMLo9sp0
こういう部活の怪我で訴える発想なかった

0051ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 08:14:00.27ID:v9RJXLAE0
コートのラインは引かれてるけど外側なんて行けるところまで追うわな

0052ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 08:17:07.09ID:UB2L3FhG0
公道で起こした自損事故も補填してやれよw

0053ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 08:22:37.45ID:OP8FVXYj0

0054ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 08:24:41.80ID:qMk4TMbZ0
意味不明
自爆じゃないの?

0055ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 08:30:24.01ID:XDoz0/WH0
防球ネットで囲んどけよ

0056ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 08:47:47.94ID:saoJhkAT0
なんで税金で払うん?
俺ら関係なくね?

0057ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 08:52:55.74ID:dJnGVt8N0
馬鹿がいると規制が増えて余分な金がかかる。

このテニスコートは使用禁止だろ。
やれやれ

0058ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 08:53:28.35ID:ANtediwq0
予見できたなら自己責任ってことにならんの?

0059ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 08:54:43.40ID:ai/3D3aP0
>>2
大丈夫か、君?

0060ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 08:55:39.73ID:ai/3D3aP0
>>58
日本語が理解できない人?

0061ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 08:56:10.74ID:ai/3D3aP0
>>57
作ったやつがバカ、ってことだろ?

0062ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 08:57:58.33ID:mePxhLX00
歯2本で600万か てっか裁判が長いな

0063ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 09:06:04.15ID:9ly/UPFd0
たかがテニスに何入れ込んでるんだよ、しょせん遊びだろ。甘やかすな。

0064ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 09:19:16.16ID:VBVQulM90
これもう当たり屋じゃん

0065ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 09:22:02.48ID:c5yq7M390
壁まで0.2メートルでも満たしてたんだし規格基準が悪いだろ

0066ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 09:24:15.82ID:U38jb5Dv0
最低満たさなきゃいけない=その範囲目一杯動く想定ができててそのすぐ横にコンクリ壁じゃあ危ないわな
壁にクッションさえ貼ってあれば大事故は防げる可能性高いし

0067ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 09:26:27.12ID:r3JZmITM0
規格守っても隣で試合してる選手にぶつかる馬鹿もでてくるだろうしなあ

0068ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 09:36:34.26ID:GxWC/B+D0
これなら勝手にコケて骨折しただけでも数百万ボレるわ

0069ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 09:37:01.99ID:Ol9izx6j0
>>1
バカ地裁。
生徒の無理なプレーが原因。
自己責任。
自業自得。

0070ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 10:00:03.67ID:zmMNWFpI0
規格の意味がねぇな
コート寸法だけじゃなくその他のスペースも含んでの規格のはずだがそれでも責任追うとか

0071ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 10:07:06.10ID:c3cm0OLn0
歯は高くつくからねえ
しかも前歯。自由診療の奴だろうし。

0072ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 10:07:15.91ID:gGUyulkr0
テニス中にコンクリート壁が選手にぶつかってきたって事か、コンクリート壁の運転手が賠償金払えよ

0073ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 10:09:05.94ID:c3cm0OLn0
>>70
周囲を分厚いクッションで覆うとか
メッチャクチャ広いグラウンドの真ん中にコート置くとか

もう、これくらいしないとあかんな、、、
さすがに転んで怪我とかは、、、うーん、、、

0074ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 10:16:47.36ID:sc0FuwlE0
コートの規格はプレー上のものであって別に安全基準じゃない
安全配慮義務は場所の提供者にあり、規格通りなら責任がなくなるわけではない

とはいえこれは学校に厳しすぎ

0075ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 10:20:07.83ID:1OwjfzvZ0
出来ない人間に合わせる

0076ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 10:46:30.05ID:Ysg2mYK60
また痴呆裁判所の既知外判決か

0077ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 10:54:52.21ID:Zo6p8B9m0
>>13
東京高裁で和解しとるがな

0078ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 11:43:13.47ID:3w+6kWBi0
そんな狭い所でなぜ試合なんてしようと思ったの

0079ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 12:06:49.44ID:gQutrLOG0
コートでは誰でもひとり一人きり
私の愛も私の苦しみも誰もわかってくれない

0080ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 12:18:05.58ID:XNS2YdpM0
>>23
このテニスコートは廃止だな、各地のコートや練習場も廃止
コートを並べると衝突もあり得るから、だだっ広いグランドのど真ん中にテニスコート一つだけ、、になるw
今までは注意すれば練習出来ると、狭い空地部分にも練習場を詰め込んでたのに、一気に廃部が進むやろ

0081ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 12:24:13.22ID:XNS2YdpM0
>>80
テニスだけじゃないぞ、野球もサッカーも陸上もバレーボールもバスケットも、柔道から手芸部まで演ってるやつがアホしても賠償になるんだから全部廃止や

0082ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 13:44:28.10ID:Mqq0ZLns0
お前らはケガしたバカを叩くことで自分が利口にでもなったつもりなのかwww

0083ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 15:09:12.29ID:/G3+l3rG0
>>3

じゃ、誰が払えばいいと思う?

0084ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 01:30:58.06ID:TxGcVsXx0
>>1 壁に防護マット

困難見た記憶ない。この裁判でテニスは壊滅か

0085ウィズコロナの名無しさん2023/02/23(木) 15:51:19.62ID:UYDmMhPq0
歯が抜けたのか
普通は折れるだろうよ

0086ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 07:43:10.70ID:dmJbc8CC0
対策、対策で蓋をするのではなく、

事前の教育をした方が建設的なのに馬鹿なの?

0087ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 16:00:49.67ID:lfyhBMfC0
土地の少ない学校は仕方がないだろうし
十分な広さの学校から大会に参加した生徒は
慣れていないから怪我するだろうし
狭い学校は大会の会場にできないと
不公平だろうし難しいね

0088ウィズコロナの名無しさん2023/02/25(土) 02:26:21.90ID:ppoALcKQ0
>>83
>>1
>「テニス部の教員や公式大会の主催者なら、衝突は具体的に予見できた」と判断し、「学校にはコートの使用を避けるか、少なくとも壁に防護マットを置くべき注意義務があった」と判断していた。

テニス部の教員や公式大会の開催者に払わせれば良いんじゃね??
もしくは学校か

0089ウィズコロナの名無しさん2023/02/25(土) 09:08:34.17ID:LNjeiVyQ0
大会やめたほうがいい

0090ウィズコロナの名無しさん2023/02/25(土) 09:15:07.46ID:qOaXyeoH0
対策するより事故起きたら600万払う方が安上がり

0091ウィズコロナの名無しさん2023/02/25(土) 09:24:47.02ID:7xNjB1Wh0
こういう大会の参加費には保険料も入ってるんじゃねえの
そこからは出なかった?保険会社がゴネたんか?

0092ウィズコロナの名無しさん2023/02/25(土) 09:56:56.69ID:h/D1kxiF0
サインはVとかの話し?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています