全国マンション10年で1300万円高く 6年連続最高更新 [蚤の市★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★2023/02/22(水) 08:34:20.01ID:+l6RttyN9
全国の新築マンション価格が6年連続で過去最高を更新した。不動産経済研究所(東京・新宿)が21日発表した2022年の全国の平均価格は前年比0.1%高い5121万円だった。10年前と比べると約1300万円高い。都心部の物件の高騰が目立ち、東京23区の物件はこの10年で約3000万円上昇した。富裕層や海外投資家の購入意欲が旺盛な一方で、一般層には手が届きにくい状況が強まっている。


平均価格3億円超え物件も
地区別でみると、首都圏が6288万円と前年比0.4%上昇したほか、近畿圏は1.6%高い4635万円だった。他の中核都市では仙台市が4661万円(2.8%上昇)、広島市が4455万円(2.1%上昇)、福岡市が4228万円(3.2%上昇)と前年実績を上回った。駅前や中心部にある高層マンションが価格を押し上げた。

22年に注目されたのは、三菱地所レジデンスなどが東京都千代田区で手掛けた「ザ・パークハウス グラン三番町26」(総戸数102戸)で平均価格は3億円を超える。JR埼京線十条駅前の「ザ・タワー十条」(578戸)やJR横浜駅近くの「ザ・ヨコハマフロントタワー」(459戸)、JR大宮駅近くの「大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」(522戸)も人気を集めた。

近畿圏では省エネ性能などが高い地上46階建ての「シエリアタワー大阪堀江」(大阪市、500戸)が人気を集めた。名古屋市内で発売された「プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス」(117戸)も注目物件となった。

新築マンションはこの10年の上昇幅が大きく、一般所得者層にとって「高値の花」の状況が続いている。全国の平均価格は約1300万円(33.9%上昇)上がった。安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」効果のほか、新型コロナウイルスの発生で住まいや働き方の多様化が進んだ点が需要を促した。

東京都心、10年で約3000万円高
地区や都市別でみると、東京23区は12年と比べ2950万円上昇の8236万円となり、首都圏は38.5%高い6288万円だった。札幌市は5022万円(70.9%上昇)、仙台市は4661万円(37.0%上昇)、名古屋市は3587万円(3.9%上昇)、近畿圏は4635万円(34.8%上昇)、広島市は4455万円(38.8%上昇)、福岡市は4228万円(53.4%上昇)となった。マンション用地や人件費が高騰したほか、円安などを背景に資材価格も高い。不動産各社は値下げをせず時間をかけて販売する戦略にカジを切っており、価格は下がる兆しが見えない。

一方で、発売戸数は減少傾向が続く。22年の全国発売戸数は前年比5.9%減の7万2967戸だった。2年ぶりの減少で、過去最多だった1994年の19万戸弱の4割程度にとどまる。不動産会社は再開発など案件を増やすために知恵を絞るが、最適な土地の確保は難しくなっており、この10年間で約2万900戸減った。

全国マンションについて、今後も「戸数減・価格上昇」の傾向は続いていく公算が大きい。中でも、平均価格については23年が一段と高騰する一年と予想されている。

注目物件は三井不動産レジデンシャルと三菱地所レジデンスが東京都港区で開発する「三田ガーデンヒルズ」だ。2月に第1期販売を実施し、総戸数1002戸のうち320戸ほどを発売。1坪(約3.3平方メートル)当たりの平均価格は約1400万円だったという。最も高い部屋は45億円だった。

都内ではJR浜松町駅直結で「ワールドタワーレジデンス」(総戸数389戸)や、東京メトロ月島駅近くに「グランドシティタワー月島」(1285戸)など好立地の大規模物件の発売が予定される。「晴海フラッグ」のタワー棟(1455戸)に加え、千葉県では「オハナ柏たなかパークフロント」(335戸)や「ウエリス八千代村上」(967戸)に注目が集まる。

「コスパ良い街」に関心
共働き世帯の増加や低金利環境の持続が購入の支えとなっているが、物価高などもあり慎重姿勢に転じる消費者も出始めた。在宅勤務の定着で広さを重視する傾向も強くなっている。サラリーマンの間で人気の街や物件はどこなのか。

不動産情報サービスのLIFULL(ライフル)がまとめた首都圏の駅別「買って住みたい街」ランキングによると、東京・勝どきが4年連続で首位だった。勝どきは東京23区内だが、周辺相場と比べて比較的割安な「晴海フラッグ」がけん引している。

22年1?12月に調査を行った。上位10位の顔ぶれをみると、神奈川県の平塚や茅ケ崎が順位を上げ、本厚木(神奈川県)や大宮(埼玉県)、八王子(東京都)、千葉(千葉県)も入った。(略)

日本経済新聞 2023年2月21日 17:42
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC204ZP0Q3A220C2000000/

0925ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 06:56:39.92ID:OdywrGbM0
時代はマンション

0926ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 07:10:55.29ID:nNMAYELR0
コストプッシュインフレしてるんだから上がって当たり前だわな
2倍なんてすぐ行きそう

0927ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 07:23:38.70ID:Gsm6gwyD0
>>921
こいつダサすぎだろ
ぐちぐち書いてるけど素直に間違いを認められないアレな奴

0928ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 07:27:05.28ID:yvdyu18f0
なんでマンションスレは何時も変に荒れるんだw

0929ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 07:27:30.82ID:Gsm6gwyD0
>>920
>下手すりゃマイナスだよ

どういうことだよw
日本の一般企業に勤めてて住宅手当もらったくらいでマイナスとか
マイナス!腹痛いわw
そんなマイナス事例があったら出してみろや

0930ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 07:31:09.59ID:Wv/a6ARx0
>>928
長屋の分際で変なマウント取ってくるからじゃないかな

0931ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 07:31:32.42ID:Gsm6gwyD0
>>916
>理想の自分が妄想化してしまったか
>知識がないことは身を滅ぼすってことだわなw

ID:GruIFR8d0
こいつは5chで酔い過ぎ
いきなり、理想の自分が妄想化してとか書き出して
ふだんこんなこと言い出す奴がいたらビックリするわw
ID:GruIFR8d0こそ理想の自分がナンチャラやんけw
きめえ

0932ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 07:38:24.85ID:5ODj/mSY0
>>928
60㎡位の賃貸マンションの家賃と
80㎡位の分譲マンションのローンの支払が対して違わないので
金融事故やらかしたローン組めない奴等が嫉妬しるんじゃね?

0933ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 07:53:39.36ID:ToQjA6HF0
マンション高杉 wwwww
15年前に買ったわい 勝ち組 wwwww

0934ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 07:55:01.44ID:33ms+LNs0
高いのは結構なんだけど、じゃあ売れるの?って話
日本人レベルだとちょっと買えない金額だから

0935ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 07:55:17.14ID:BXfaE70M0
高齢者が一戸建て売って立地のいいマンションに越すの増えてきた
息子や娘の住む近くとか

0936ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 07:55:39.80ID:BXfaE70M0
>>933
値上がりしてる?

0937ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 08:00:11.50ID:8yx+rWUb0
>>934
マンションはすぐ売れるよ。妥当な金額なら基本一ヶ月以内

0938ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 08:00:14.05ID:5ODj/mSY0
>>935
郊外の団地(駅までバス)の一軒家で車を手放して街中か主要駅近くの
少し小ぶりの分譲マンションに夫婦で移り住むパターンを最近よく聞くな。

0939ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 08:08:40.23ID:yvdyu18f0
俺なんか23区内中央線快速駅近10分以内の狭小住宅だが
新築は7千万円以上しても、古いから土地代にしかならん。
それでも買値よりは高く売れそうけど、売って他に移るにも
2,3千万円は余分に掛かる。
それなら建て替えやリフォームした方が同じか安いとなる。
だから立地の良い戸建ては玉が出てこないんだよ。
マンションは上に伸ばすから戸数が多く売れるってんで
土地さえ確保出来れば供給出来るけどね。
しかし今のマンション価格はどう見ても異常に値上がりしてる。

0940ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 08:18:41.57ID:S1MJeWus0
実家が郊外駅徒歩15分の分譲住宅だけど、通学通勤がトラウマレベルでキツかったので
23区内マンション買ったけど大正解だった
実家の母と郊外バス便の叔母が危険なので、どうするか思案中

0941ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 08:57:08.85ID:usRU0+UV0
>>935
若いパワーカップル
投資目的の国内外の富裕層
国内外資系勤務の外国人富裕層
田舎の戸建て売って移り住む高齢者

この当たりがバンバン高いマンション買うからな

0942ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 09:31:04.07ID:5ODj/mSY0
>>941
>若いパワーカップル…若いうちから購入するというのは凄く良い事だと思うが
ビックリするほど頭金というか現金を意外と持ってないんだよな、
余裕というかリスクヘッジをするという感覚がないんだよな。で最長期(35年)の借入で買う。
巷ではよく途中で一括返済すると言う話を聞くが、
若いうちでも貯蓄できない奴に一括返済する金を用意できるとは到底思えんが。

0943ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 10:12:06.76ID:yvdyu18f0
>>942
若い内から収入が多いと却って無駄遣いが多くなるんだよね。
年功序列で累進で給料が上がっていくシステムって、そこらも見越したもの。
統計でも二千万円とか収入合っても若いほど貯蓄額が少なかったはず。

0944ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 10:56:46.81ID:5ODj/mSY0
>>943
>累進で給料が上がっていくシステム…バブル末期に社会にでた世代だけど
上の世代が右肩上がり前提で家買って他でも散財してにっちもさっちも
行かなくなるのを遠くから眺めてた、だから家建てる時の収入が増えなくても賄えるようにした。

あの時(バブル)の雰囲気になら流される気持ちもわからなくないでもないが、
昨今の低成長&不安定の時代に度胸あるなあと思う、それか何にも考えていないのかw

0945ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 10:59:46.74ID:S1MJeWus0
子供作らなきゃ支出増えないし何とかなる

0946ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 12:02:07.64ID:0GFMpo830
>>942
医師なんかもそういう人が多い
研修医で一人暮らしなのに家賃15万のマンションに住んだり、夏休みに海外旅行行ったり、そのくせ投資のリテラシーがないから、年収の割に貯蓄出来てない人が多い

0947ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 12:04:31.05ID:eVOz6zhv0
窓一枚割られて簡単に侵入を許す一軒家なんか恐すぎだわ。

0948ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 12:07:56.95ID:0GFMpo830
>>942
パワーカップルの親は大体金持ちだったりするから双方の親から1000万ずつ援助受けてるケースも多いんだよ
そういうパワーカップルの結婚式に出たことあるけど親のマウント合戦だし
外資系一流ホテルで披露宴は当たり前、PVに毎年家族で海外旅行行った時の写真流したり、新郎新婦含めた家族全員でピアノやバイオリン演奏したり、今は亡き安倍元総理から祝電が届いたり、そんなのザラだから

0949ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 12:08:53.00ID:/7EGGVCM0
中古の500万のマンションが3500万円になるってことか?

0950ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 12:51:14.61ID:9qba3hm60
>>940
うちは都下駅徒歩15分だがそれでキツいってひ弱過ぎないか

0951ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 13:12:22.09ID:/qbpwzSK0
>>950
駅近とは徒歩8.2分以内のことだから
それ以上は駅遠だよ

0952ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 13:20:28.59ID:5ODj/mSY0
>>948
>PVに毎年家族で海外旅行行った時の写真流したり、
>新郎新婦含めた家族全員でピアノやバイオリン演奏したり
見たくねぇ-w

0953ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 13:26:45.17ID:S1MJeWus0
>>950
新宿まで朝は50分、目の前に親父の汚い頭あったり吊革掴めても後ろから押されて苦しい
痴漢にあったのは数えきれない
帰りに電車乗りたくなくて山手線沿線の親戚の家にしょっちゅう世話になってた
通勤大丈夫な人は気にしないんだろうけど、小さい娘がいる家庭は、子供のことも考えて郊外物件考えてあげて

0954ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 13:31:04.60ID:S1MJeWus0
それと最近足を怪我して松葉杖生活になって駅近、買い物至近がどれだけありがたいか実感した
テレワークやネットショッピングが主流になっても、家から一歩も出ず生活はできないからね

0955ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 13:33:24.81ID:3aSvqC6v0
終身雇用で年功序列で退職金一括返済して年金だけで悠々自適だった時代は「年収の5倍」という魔法の言葉でローン奴隷を量産してた

それがもはや成立しないからちょっと前から親の七光りと二馬力パワーカップルをターゲットにしてるし、最近は安全保障何それ?って勢いで外国人に売り付けるのが今のトレンド

土地転がし(不動産)、金転がし(金融)、人転がし(派遣)がこの国を牛耳ってるうちは何も変わらんよ

0956ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 15:25:44.21ID:OoRwdru60
>>952
だよね~(笑)
花嫁の父が歌う糸の方がよっぽどいいわ~

0957ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 15:27:51.92ID:OoRwdru60
>>951
それか駅近?
8分も歩いたら次の駅の方が近いでしょ?

0958ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 18:38:10.73ID:YiBKh2nl0
いまBS-TBSで軽井沢の不動産番組をやっているんだが大噴火したらどうするんだろ
いま軽井沢は新築ラッシュとかいうが

0959ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 19:39:45.97ID:z5PoL2T50
注文住宅建てたいが10年待てばええんか?

0960ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 19:55:37.03ID:9qba3hm60
今は時期が悪い

0961ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 20:50:55.21ID:iCCPydNM0
近所のタワマンが一斉に売りに出ていてバブルの終焉を感じさせるわ

0962ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 20:58:39.75ID:K+l9jt8V0
今後一時的にはともかく長期的下がる事は無いだろうな 資材の高騰や物価と共に上昇して行くよ

0963ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 21:04:48.26ID:9qba3hm60
食い物やらあらゆるものが上がってるのに家の値段だけ下がることはありえん

0964ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 21:26:46.05ID:xvHLZN7R0
政府は家の値段が下がるように対策を取らないといけないと思う
国民の生活が第一

0965ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 21:27:27.26ID:FVZNvExm0
おkバブリー

0966ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 21:47:14.71ID:ELaplclP0
中古も値上がりしてて築浅のファミリー物件は
すぐ売れてるっぽいよね金利上がるかもだし
賃貸も値上がりしてるし

給料あがんないとどうしようもない

0967ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 22:13:51.91ID:cMq4QsKl0
どこかで急に暴落するんだろうけど

0968ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 01:28:55.15ID:6C5U6sp40
>>801
建築資材が独占ぼったくりなんだよ

0969ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 01:34:33.84ID:6C5U6sp40
>>873
マンションは駐車場代も必要

0970ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 01:42:30.70ID:KH1fn/gW0
>>885
それで新しく買ったマンションは1.4倍なんだろ?
なかなか厳しいよね

0971ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 01:43:26.59ID:uYrWuNZe0
>>344
こういうのは固定資産税を上昇分ちゃんと上げて欲しい
実際の仕組みは知らん

0972ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 05:59:31.44ID:wa/YtxXQ0
>>960
2013年(東京五輪決定)のあとさかんにこれ言ってた奴等の末路は?

0973ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 06:09:30.81ID:uEIaNkJc0
>>500
もっと田舎の、敷地がクソ広くて手がかかる昭和前期の三世帯・四世帯住宅を手放して、
医療機関、商業施設に徒歩or公共交通機関でアクセスできる近隣地方都市のマンションに移り住む老夫婦、って需要が少なからずある。

恵まれてる人に限定されるから「率」としては少ないけど、「数」としては、それなりにまとまる。

0974ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 06:23:49.69ID:FrrfIvTb0
バブルやな

0975ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 07:39:57.77ID:zjGSpuFb0
>>801
鋼材が値下がりする要素は何一つないな

 ・原料炭の高騰
 ・カーボンニュートラルによる製造コストの増大
 ・電気料金の高騰
 ・世界的なスクラップの奪い合い

カーボンニュートラルとかいう愚策のせいで
軒並み高炉を廃止して電炉にシフトという流れになってるから
これから先さらにスクラップの奪い合いは激しくなる

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。