【値上げラッシュ】伊藤園「お~いお茶」115円→140円に 缶飲料値上げ [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2023/02/28(火) 10:26:45.51ID:DADr5u+f9
※2023年2月27日 17:48
日本経済新聞

伊藤園は27日、緑茶飲料「お~いお茶」などの缶製品42品を5月1日出荷分から値上げすると発表した。値上げ幅は4~26%。主力の「お~いお茶 緑茶」缶190グラムはメーカー希望小売価格(税別)を115円から140円に引き上げる。同商品の値上げは、増税を受けた1998年4月以来25年1カ月ぶり。

「充実野菜 緑黄色野菜ミックス」缶190グラムは2022年7月以来の再値上げで、同120円から140円になる。「タリーズコーヒー バリスタズブラック」ボトル缶390ミリリットルは10月以来の再値上げで、153円から160円になる。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2763N0X20C23A2000000/

0739ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 13:30:01.65ID:27VfaDOL0
水道水持ち歩いてて 飲み物買わんわ
ごめんね 貧乏で

0740ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 13:48:02.18ID:7wX10bmE0
こんな金だすなら水でも飲むわ

0741ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 15:34:09.87ID:dDIxTOVV0
>>712
サントリーの烏龍茶なんてわざわざ中国福建省産茶葉使用っていうのを売りにしてるぐらいだぞ

0742ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 15:58:31.74ID:/q0KZxeo0
イオンでも2L88円だったぞ
おーいお茶は138円

0743ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 16:16:34.71ID:h9lvR1wt0
俳句大賞に金かかるねん

0744ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:30:27.48ID:Z33+JkVv0
やーいお茶になってもうた

0745ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 18:32:24.89ID:KS4Rky060
たかーいお茶
新発売だなww

0746ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 18:52:16.34ID:kgUbIuQo0
おーいコオロギ!

0747ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 18:54:17.22ID:gXVyzVB70
うぇーいお茶

0748ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 18:56:17.91ID:2a9VIPJQ0
ちょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

0749ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 18:56:55.27ID:WgzZA+/G0
もう買わんわ

0750ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 19:03:02.88ID:lsQxDYpe0
ティバック麦茶を自宅で作り、水筒で持参が最強の時代が来るのかw

定価140円なら
スーパー110円
特売90円
って所?

0751ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 20:03:51.09ID:Djt05SaW0
伊藤園は美味しくない

0752ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 20:32:27.64ID:dDIxTOVV0
>>750
そもそもスーパーで缶のお茶を買う人なんてそんなにいないだろ
特売してるのもペットボトルのお茶で缶のお茶を売ってるの自体見たことない
ペットボトルのお茶だと
近所のスーパーは以前は500 ml のが69円だったのが79円になってる。
2Lのは98円だったのが118円になってる。

0753ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 21:50:56.34ID:hr611dBm0
もうコンビニで買うことは二度と無いだろう

0754ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 22:10:16.64ID:DY40bcea0
俺は水道水を飲むわ

0755ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 23:59:04.30ID:BUMbIKC60

0756ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 00:42:36.12ID:fDyHQc7f0
ペットボトルのお茶は保存料としてビタミンC入れてるからどれも微妙に酸っぱい。
お茶好きは茶っ葉で淹れて飲むよ。
それもちゃんとお茶屋で買ったやつな。
スーパーのとはモノが違う。

0757ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 02:28:46.36ID:cYjCylyC0
缶のお茶は買わないけどペットボトルのお茶は災害時とか断水した時の備蓄用で買ってるわ
賞味期限はだいたい6ヶ月とか7ヶ月だけど1年半ぐらいは保存してそれ過ぎたら家で飲んでる
それがなくなる頃にまた新しいのを買う感じで Rolling Stones して入ってる

0758ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 07:04:14.90ID:RkkpSqI90
>>754
水道もそのうち値上げ来る

0759ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 07:08:53.19ID:Q52rYS7c0
またスタグフレーションか

0760ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 07:13:05.17ID:hegN2GWt0
おいおいお茶だよこれじゃ

0761ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 07:19:18.08ID:zMW4AOeb0
>>756
ビタミンC自体は酸っぱくないから本当だとしたら医者を勧める
まあ気のせい

0762ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 07:20:17.27ID:YVvWPAdt0
>>754
残念だな
維新の会や麻生太郎、菅という新自由主義の残党が、水道民営化を着実にすすめてるぞ

0763ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 07:43:26.42ID:Y/jltHhk0
こういうのは一度値上げしたら値下げとか絶対ござらぬからなぁ

0764ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 08:08:15.76ID:BnBfkk9T0
>>6
つるべの麦茶を自宅で作る

0765ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 08:48:56.31ID:RMF9tWus0
高~いお茶

0766ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 09:10:43.86ID:qlpqEIVc0
LDCとかってメーカーのお茶は鹿児島産茶葉って書いてあるがやっぱり安っぽいんだよな
製造行程も大事だな

0767ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 09:16:09.96ID:AcBTBqK50
そうかそうか

0768ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 09:21:04.26ID:wifkKgEq0
>>735
いつ購入されるか分からない清涼飲料を24時間冷却し続けるなんて
今の時代に合わないビジネスではないか

環境に対する負荷が大きいなら自販機を法律で禁止してもいいのでは?

0769ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 10:00:35.19ID:6AF0BUdi0
>>768
自販機設置のメリット知ってる?
犯罪抑制の意味合いもあるんだわ。

自販機に目鯨立てるより24時間営業のコンビニの方が無駄。
自販機は電気代も高騰してるし撤退する先が増えると思う。

0770ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 12:03:26.76ID:PCJ2WeD00
>>750
パンツかよ

0771ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 12:05:51.99ID:PCJ2WeD00
>>761
緑茶にはクエン酸が含まれるからそっちやろな

0772ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 12:08:42.56ID:Ii9LMtpL0
値上げすると売れなくだけだと思うわ
最近の自販機って、置いてある自販機の中でも値段違うからな
自販機で買うお茶なんて、安くて量がある方が売れる
スーパーも大体同じだろ

0773ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 12:10:56.96ID:dF1Fp1ho0
みんなで上げれば怖くない♪

0774ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 12:27:26.61ID:gRCyCwy20
缶?飲料なのか?

0775ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 13:04:25.64ID:2z1aSE9d0
デフレスパイラル派氏ね

0776ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 14:01:46.47ID:Vcu0BzVG0
>>7
コスパ最強、ノンカフェインてのがイイ

0777ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 14:02:32.87ID:Vcu0BzVG0
>>11
それだ!

0778ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 14:30:32.44ID:QfiM9pw50
オイオイオイ炭酸抜きコーラ

0779ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 16:31:37.46ID:d01RZe130
売上も落ちるだろうし結局大幅値上げはどうなんだろう

0780ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 17:02:12.03ID:sqKGsoiS0
普段麦茶を飲んでるんだがたまーに緑茶を飲むとめちゃくちゃうまいんだよな
カフェインがなけりゃ乗り換えるんだが

0781ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 17:04:31.79ID:FGNd/VCI0
一気に上げたな
おーい(帰ってきて)お茶 になってしまった

0782ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 18:13:11.72ID:h0GUGdBV0
>>688
それは缶を開けると古くなっていくからだ。
1.5リットルなどでもいいが。

0783ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 18:56:37.09ID:cdiGV1930
値上げは良いことだ
貧しい国の人間は食うのもままならないということを国民に認識させた方がいい
今までは値上げすると売り上げが落ち込んだが世の中全体が値上げ機運になったおかげで
批判的に見られることも無くなった

0784ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 20:23:32.15ID:s2lNiJl30
伊藤園のコーヒーはナッツ感もあり
そして後口が良い。
しかし小さすぎる。これで値上げとかw
ダイドーのMコーヒーの自販機が増えてほしい。

0785ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 23:06:32.79ID:E3yWkxjp0
伊藤園は美味しくない 不味い

0786ウィズコロナの名無しさん2023/03/03(金) 04:19:39.12ID:Nj0xU7/A0
伊藤園の茶の間っていうおい茶の低ランク安茶あるけどクソダサデザインのラベルがリニューアルされてた

0787新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/05(日) 00:59:18.31ID:k8OABiMf0
白湯でも水のめばわかる
販売してる飲料、原材料以外の毒がはいってること
すぐに影響でないだけで
細かくいえば、茶葉だってどこまで農薬取り除いてるのか
自分で感じるしかない

0788新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/05(日) 06:56:01.10ID:RCcW27Z60
とっとと賃金上げさせろよ
出来ないならきぎょうの値上げ規制させろ

0789新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/05(日) 10:06:07.97ID:qfKLI3tq0
伊藤園と聞いて思い出すのは新卒の女の子が営業車で中央分離帯に突っ込んで3人を死傷させた事故

やっちまった子は結婚して幸せな家庭を築けてるのだろうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています