【理研】量子コンピューター国産初号機、今月末にクラウド公開 [アルカリ性寝屋川複垢★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川複垢 ★2023/03/10(金) 07:16:45.41ID:sIXFnloA9
理化学研究所は9日、量子コンピューターの国産初号機を今月末にクラウド公開し、外部から研究に使ってもらうサービスの運用を開始すると明らかにした。初めての国産機が整備されることで研究人材の裾野が広がり、量子情報技術の研究開発が促進されると期待される。

量子コンピューターは、スーパーコンピューターでも不可能な計算が可能になるとされる、次世代の「夢の計算機」だ。国産初号機は、昨年4月に策定された政府戦略の「量子未来社会ビジョン」で今年度中の整備が掲げられ、理研の量子コンピュータ研究センター(RQC、埼玉県和光市)で開発が進められていた。世界中で量子コンピューターの開発競争が激化する中で、日本の国際競争力向上の起爆剤となるかが注目される。

クラウド公開当初は、大阪大など初号機の開発に関わった研究チームや、共同研究者を中心に利用してもらい、段階的に産業界も含めて幅広い層が使える態勢を目指すという。

開発を率いた中村泰信RQCセンター長は「量子コンピューターを作る側と、使うユーザー側が実機に触れながら情報交換し、より良いものを作る共同作業の場になれば」と期待を込めた。

日本では量子情報技術を担う人材の不足が課題となっていることから、中村氏は「人材育成という観点で、半導体など産業の他の分野で活躍している人にも関心を持って参入していただきたい」と話した。

国産機は、量子コンピューターの実現方法としては主流派と目される超電導方式で、米グーグルや米IBMなども採用する。中村氏はNECに在籍していた平成11(1999)年、世界に先駆けて心臓部となる超電導量子ビットを開発した。

スパコンと量子コンピューターを組み合わせて、これまでにない高度な計算に使おうとする研究分野への関心が世界的に高まっている。今回、国産機が整備されたことで理研が運用するスパコン「富岳」などとつなぐ研究開発も今後進みそうだ。


YAHOO(産経新聞) 3/9(木) 18:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d4bbf4cd5938142ef0d6f6773cb8d3c43797b59

0173新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 09:08:11.77ID:nWeH/fbz0
>>162
世界中を混乱に陥れた感染症だからな
スパコンを投入するに相応しい案件やろ

0174新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 09:20:11.48ID:+hvc9A5c0
>>162
AIに適用して計算を軽くする
ニューラルネットワークの規模をデカくできて説明変数の次元数を爆あげできうるので今より数万倍高性能なAIが実現しうる

とも言われている

0175新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 10:22:41.12ID:rNe4bS3/0
>>172
馬鹿だなあ

0176新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 10:30:33.29ID:+hvc9A5c0
>>172
量子アニーラなら日本も実用利用してるよ(擬似的なHW構成だけどな)

中国で量子ゲート方式が実用化してるならスゴいけどね

0177新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 10:38:02.38ID:JkKzH5rt0
3年ほど前かに中国は量子ゲート発表してたな

0178新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 12:12:26.33ID:RYcN42+g0
>>21
まだなんもできないだろ
なんかこういう知恵遅れ日本におおいきがする

将来できるようにするためのフェーズ

0179新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 12:12:48.69ID:BFMe04C40
デビュー当時の佐野量子はブッ千切り可愛かった

0180新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 12:14:43.08ID:RYcN42+g0
>>95
関係ないw

1番はアメリカがまた利上げするから
あとアメリカの仮想通貨規制

0181新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 12:25:37.01ID:cHYGi3Kd0
本当にこの状態から10年後20年後にすべてを覆す最強コンピュータになるんですか?
ゴミのまま終わったりしない?

0182新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 12:32:13.33ID:RYcN42+g0
>>181
お前のようなキチガイを量産する
日本の教育が問題

モノにならなくても賭けるしかない分野なのは自明

0183新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 12:34:30.17ID:cHYGi3Kd0
つまりどれだけ研究しても最終的にゴミにしかならない可能性もそれなりにあるわけか

0184新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 16:18:48.03ID:v3VY6WwM0
>>173
空気中の飛沫を撮影できるカメラで実際に実験やった方が早く正確にできた
富岳使ったのはただのパフォーマンス

0185新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 18:58:36.18ID:4IUIPvtK0
>>184
スパコンがあるのに実際にセット組むとか時代遅れやん
それに設定変えるだけで様々な状況を試せるのがシミュレーションのメリットやぞ

0186新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 19:03:09.95ID:u67ugiL20
>>173
なんか勘違いしてる?かも?

お前らの知ってるコンピュータと量子コンピュータは
メロンとメロンパンくらい違うものだよ

量子コンピュータ=すごいコンピュータじゃないし
量子コンピュータ=速いコンピュータでもない

0187新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 19:15:29.81ID:nWeH/fbz0
>>186
つまり量子コンピューターは飛沫をシミュレートするのは苦手ということ?

0188新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 19:52:35.79ID:WZ2ADqAU0
>>187
だから何度も言ったけど「今の量子コンピュータは何らかの意味のある計算なんかほとんど出来ない物」
現在のスーパーコンピューターの○倍の性能って言ってるやつもその計算結果自体はほとんどなんの役にも立たない

0189新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 19:55:56.76ID:WZ2ADqAU0
だからこそ何であれ今の量子コンピュータで意味のあることができたらそれなりに大きな成果になるんだよ

0190新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 20:39:38.27ID:v3VY6WwM0
>>187
量子コンピュータは暗号を解くみたいな独立したばらばらの計算をたくさんやる問題にだけ使える
時間発展のシミュレーションは順をおってひとつひとつ計算しなきゃならないからそういうのは使えない

0191新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/12(日) 21:52:48.42ID:7ofhMYcU0
1号機のことを初号機とかいうのエヴァフォロワーみたいで嫌だよな

0192新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/13(月) 14:34:49.80ID:4dUKCO5n0
非決定性万能チューリングマシン
タンパク質でコードする

0193ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 21:45:33.79ID:zlzFZoio0
>>187
まだわからない

流体の非線形な解析は今の計算機の苦手な部類だけど
それを量子計算機で代替するための
量子計算機用のアルゴリズムを見つけられれば
ワンチャンある

みたいな感じ

0194ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 21:46:44.73ID:6N0NaDbZ0
クラウドなの?

0195ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 21:54:17.21ID:zlzFZoio0
クラウド公開するのは
βテストみたいなもんだろう

0196ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 21:54:49.02ID:fLJEXhbt0
>>4
漁師さんの中で計算が凄く早い人が、漁師コンピューター
魚の種類・漁獲高から最適解の港を割り出し、今回の漁の収支を瞬時に出来る人。

0197ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:03:32.69ID:fLJEXhbt0
ウェキ読んで来たが、なるほどわからん。

0198ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:10:52.47ID:+72NNQs20
しじみと言えば持田茜

0199ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:12:35.97ID:+E9lCL0D0
>>169
犯罪者にそんな優秀な人材居ないから

0200ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:13:55.60ID:zCaPfAEo0
量子コンピューター詐欺くせえけどな

0201ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:15:07.42ID:b4EzDNGP0
藤井聡太くんとどっちが強いの?

0202ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:15:34.62ID:RhfugZb60
は?出来たの?
なんか記事がわざと曖昧に書かれてる様に感じるが

0203ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:18:55.80ID:h5boyRs90
>>200
流石にそれはもうない
実際に動いて正しい計算結果出るのがわかってるし

今はパテントの取り合いの時期
ここで出遅れるとマジで詰む

0204ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:27:41.95ID:Z7G2qD+H0
>>42
なんかそれっぽいこと言いやがるね?

0205ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:33:57.71ID:Op2923Uy0
>>201
藤井聡太クンが分身の術つかってるようなもん

0206ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:35:16.76ID:Op2923Uy0
量子世界てのはパラレルワールドとかシュレディンガーの猫とかオタクが大好きなジャンルなのになあ

0207ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:37:45.01ID:yNcYq2+v0
初回のリリースで64Qbitはすげえなあ
日本の技術ここにありって感じだ
この凄さが分からない奴はこのスレに書き込まなくていいよ

0208ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:45:18.02ID:Pyu/ipX30
>>174
生成系AIやChatGPTも爆速で進化するのか

0209ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:50:10.48ID:CHEszS110
> 量子コンピューターは、スーパーコンピューターでも不可能な計算が可能になるとされる、次世代の「夢の計算機」だ。

量子コンピュータを万能扱いするのいい加減にやめろ

0210ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 23:15:44.97ID:+nDWgm8w0
日本が覇権取れるわけ無いだろ
どうせ金と権力だけ持った脳みそゼロのジジババ統一党がくだらない中抜き合戦したり
天才秀才技術者を安月給で酷使して逃げられたり
ジジババが利権で争ってる間にアメリカ中国あたりに抜かれるいつものパターン

0211ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 23:17:15.59ID:+nDWgm8w0
アホみたいな金使って予算99%抜かれた学芸会を披露したときと同じ
いくら末端の有能が頑張っても無駄

0212ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 23:25:14.74ID:fEMjI6L20
量子コンピュータのPC版が出るのはいつ頃?

0213ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 02:46:35.56ID:IopHALOg0
量子(かずこ)

0214ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 04:08:16.51ID:QbIuEn+j0
>>12
武豊騎乗

0215ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 05:03:53.31ID:kJ9fcJQE0
量子焼きなまし

0216ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 05:15:38.28ID:A65UMrU20
シュミュレーションも出来ないのか。

役立たずだなw

0217ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 05:20:17.20ID:NdiC1h1q0
量子コンピュータおばあちゃん

0218ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 05:31:11.07ID:0DwcW1V90
凄い・・・のかい?

0219ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 05:32:04.72ID:uaBqJAMp0
暗号通貨の解析からスタート😢

0220ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:38:14.56ID:bMRJzY7+0
マイクロソフトオフィス使えますか

0221ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:49:20.03ID:LBmT6FeV0
最新の量子コンピュータでは円周率が最後まで計算できます

0222ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:49:21.73ID:1cE7I9gR0
確か、この中村と言うひとと台湾人(今は東京理科大の教授?)がNECにいたとき世界に先駆けて初期段階の何かに成功したんだよね? その後世界に追い抜かれた

0223ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:50:45.23ID:gtxKNvGt0
量子コンピューターってよく計算ミスするんでしょ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています