【食品】「しじみ汁の身を食べたら驚かれた…」 食べる派・食べない派で意見が分かれる食べ物 ★5 [ぐれ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★2023/03/10(金) 07:51:10.30ID:gcTyAKln9
※2023.03.08 15:00
マネーポストWEB

 しじみ汁のしじみの身、刺身のつま、鮭の皮、パセリ──。外食時に、食べるかどうか意見が分かれるものは意外にある。食べるのが当たり前だと思っていて、人前で食べたら驚かれたというエピソードを持つ人も少なくないようだ。実際にそういった体験した人たちの話をもとに、食べる派・食べない派で意見が分かれる食べ物を探ってみた。

「えー? 身を食べる人っているんだ!?」
 商社に勤務する20代女性・Aさんは、デート中にとんかつ屋さんに行った時のこと。しじみ汁のじしみの「身」を食べていると、彼に驚かれたという。

「彼が食べる手を止めて、まじまじと私を見ているなと思ったら、『えー? 身を食べる人っているんだ!?』と目を丸くされました。私にとってはごく自然なことだったので、『え? 食べるものなんじゃないの!?』と、逆にこっちが驚いてしまい、なんだかめちゃくちゃ恥ずかしくなりました」(Aさん)

 Aさんの家は、「食べ物は残さない」という教育方針で、しじみの身も当然、食べるものだと思っていた。それだけに「食べない」という発想はなかったという。

「ただ、確かに、量が多いと食べきるのに時間がかかりますし、身が小さいと食べるのが面倒にはなります。食べた後の殻はお椀に戻すことになるので、どれがまだ食べていないのか、かき混ぜる羽目にもなります。でも、最初からその存在を無視して『食べない』という選択肢があるなんて……。彼に指摘されて、そんな考え方があるんだ、と思いました」(Aさん)

 Aさんは、彼に「食べない」理由を尋ねてみた。彼の主張を整理すると、次のようなものだった。

 彼にとって、しじみの身はあくまで“ダシ”で、「食べる」ものではない。ちなみに、しじみは食べないが、あさりは食べる。食べる・食べないの基準としては、食べやすいかどうかも大きく関わっており、「小さいしじみをちまちま食べるのは、箸だと大変だし、だからといって手で食べるのは汚いし、面倒」──という理屈だった。

続きは↓
https://www.moneypost.jp/1001433
※前スレ
【食品】「しじみ汁の身を食べたら驚かれた…」 食べる派・食べない派で意見が分かれる食べ物 ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678361084/

★ 2023/03/09(木) 10:03:10.36

0946新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/13(月) 12:40:12.65ID:5OKdfMeP0
あさりちゃんて漫画あったよな

0947新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/13(月) 13:00:44.63ID:N3Ezpe/y0
しじみ桜もちの葉焼き鮭の皮刺身のツマパセリは食べる
エビフライのしっぽは歯茎に刺さるから食べない

0948新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/13(月) 20:46:30.15ID:OiDOKYv30
>>6
しじみの身を食べるのに汚い食べ方になるのってどういう食べ方か想像できないんだけど

0949ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 20:50:48.15ID:OiDOKYv30
3つ食べて2回砂噛んだらそれ以上は食べない
あと食べてみて何だか生臭さがあったらそれ以上食べない

0950ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 20:53:42.47ID:INlBfPFE0
>>946
ドラえもんが来ない世界線とかなろう系の転生前みたいな内容のやつだったよな

0951ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 20:59:22.36ID:RAJokkuY0
ううん汁

0952ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 21:32:26.72ID:ACuJbKin0
>>912
定規を持参しているのか?

しじみの身は大きさに関係なく食べるけれど
身のサイズを測って、ほじくるかどうか決めるのは恥ずかしくてできない

0953ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:01:49.72ID:PCfwvItE0
殻つきのしじみの味噌汁は食ったことが無いのでなんとも言えないが、俺なら汁とかほかの具も食って飲み干したあとにしじみの討伐に向かうと思う。
それなら汚くない。ワイルドだろ?

0954ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:19:44.08ID:WQ+TcLbl0
ここまで持田茜なしとか
お前らどうしちゃったんだよ…

0955ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:20:50.37ID:jKhk/9H20
食べるに決まってんだろ飾りじゃないんだし

0956ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:41:55.45ID:pP1Jsgdh0
>>1
身を食べたら誰だって驚くわな

実なら食べるだろうが

0957ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:50:59.83ID:l/Z+ksam0
>>31
殻から出汁が取れるんか?

0958ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:52:02.30ID:GJdI+aV70
>>956
実はオマエの認識の方が間違ってるw

慣用的に「しじみのみ」は「身」 w

0959ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 22:53:05.89ID:3E9WxeZz0
普通に貝から歯で剥がして食べてたけどダメだったかしら?

0960ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 23:02:40.61ID:2urG/hUf0
貧弱なしじみだとどうでもいいけど
ぷりっぷりの大粒しじみなら普通に美味しいし食べるよ

0961ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 23:11:51.29ID:egBqqK500

0962ウィズコロナの名無しさん2023/03/13(月) 23:16:11.45ID:GJdI+aV70
>>961
この「ヨシの根周辺にいたシジミ」を、味噌汁の具にすんのか…しかもソレを食べる食べないの議論になってんのか…

0963ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 00:00:54.02ID:pDdtqZrS0
栄養的にも食べるのが正解だろう
食わない連中はコオロギ食に反対する資格ねーからな

0964ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 00:57:49.65ID:EngVXJNu0
アサリは汁以外でもバター醤油焼きや佃煮や酒蒸しや卵とじみたいな 料理あるが逆にしじみは汁で食べないと食べる機会がなくない?

0965ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 01:22:12.14ID:kMDIrmrK0
>>935
文盲ってさ、書いて有るのを読めて無いことを批難するときに使うんだろ。そんなんだから、ツッコミを入れられるんだよw

0966ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 01:37:25.48ID:aIqp1TFy0
>>956
実→植物に使う(木の実)
身→動物に使う(魚の身)
ちゃんと使い分けないと恥ずかしいぞw

0967ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 04:36:49.87ID:fl8Wa+bQ0
身は動物てか魚介類やな

0968ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 04:40:40.96ID:KAhpDLC70
青森にはしじみ食べない人いないと思う

0969ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 04:43:55.84ID:TNkSPexZ0
イワシって焼いたり刺身で食うよな
出汁にするとなんで捨てるんだ
食えるんだから食えよ

0970ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 04:46:15.20ID:fl8Wa+bQ0
出汁取った後のイリコとか猫も食わんぞ

0971ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 04:46:38.51ID:eJ3EUSFH0
せめて身ではなく貝殻の方を食べたら驚いてくれ

0972ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 04:47:26.62ID:IknPYi670
貝って何がうまいのか理解出来ない
?んだら緑の奴出て来るのきつくない?

0973ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 04:56:46.21ID:JJglZCmx0
>>956
生魚の肉を切り分けた料理は刺実なんだな

0974ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 04:58:58.69ID:aIqp1TFy0
>>967
魚介以外はなんて言うの?
肉だと果肉とか言うから両方に使うね

0975ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 05:00:38.60ID:LHVXXLqI0
カニとか手羽先手で食うくせにしじみはマナーがとかいう奴は信用できない

0976ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 05:01:35.38ID:FAVv6kdu0
貝殻喰う奴なんているんだ?!

0977ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 05:01:40.77ID:IknPYi670
勿体ないからシジミの身も口に入れて飲み込むけどさ
ぶっちけ食い辛いよね
殻ついてる時外食だとどうやって食えば良いんだあれ
手に取ったら汚いし

0978ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 05:12:40.71ID:kvCxd3Mo0
出汁取った昆布とか刻んで食べるしなあ
野菜屑だってスープにしたりお好み焼きみたいに出来るしなあ

0979ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 05:20:41.32ID:uXSygRyh0
食い方汚くなるってどういう事かと思ったら殻ごと口に入れて舌で選り分けて殻を吐き出すって事なのね、確かに外じゃできない食べ方だわ
箸で身だけ摘んで食べるのは面倒なのかな

0980ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 05:21:27.55ID:OdziIlhV0
暇だったら食べる暇じゃなかったら食べない

0981ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 05:31:56.22ID:qpsxanyN0
食べるしいちいち食べるの?食べないの?とか聞くやつキモイ

0982ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 05:32:28.30ID:IknPYi670
身が小さいからなー
取り辛い上にうまいとは思わないから毎回めんどくせーわ

0983ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 06:37:06.76ID:jRoiyoPl0
青森行って食べたしじみラーメンのしじみのデカさは驚いた
もちろん身も食べた

0984ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 07:33:49.54ID:MjUjwsA+0
>>577
同意
食べない人は幼い時から食べなれていない人で確りと砂抜きも出来ない人達でしょう。
それで身を食べるとジャリジャリで砂まみれで食べれないそんな人が食べれない人達と想像できる。

0985ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 07:39:46.34ID:lVolbAzX0
しじみちゃーんす

0986ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 07:40:33.19ID:Yv0+MZQw0
>>928
しじみも残さないくらいきれいに箸を使える人が育ちがいい人

0987ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 07:40:37.27ID:lVolbAzX0
飲んだ後のしじみラーメンは最高
もちろん身も食います

0988ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 09:33:54.20ID:Kb5LWIJg0
食う食わないじゃなくて箸が上手く使えないから食ってこなかったでFA

0989ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:05:37.86ID:/30301hi0
>>982
小さいたって精々アサリの2回りくらいの小ささだろ。余っ程不器用なんだな。

0990ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 10:27:00.74ID:jfPGmkmJ0
5ミリくらいから3センチ位と
大きさに幅があるからな。

0991ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 11:27:48.91ID:/30301hi0
5mmとかまで獲っていたんでは激減する訳だ
https://i.imgur.com/2YuKuY4.jpg

0992ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 13:55:14.79ID:7Saq/r3z0
この話で忍たま乱太郎にあったしんべえが出されてた料理を全部食べていたという話を思い出すんだよな
食堂のおばちゃんがお残しは許しまへんでといっていたからと
貝なら実どころか貝殻も食べていたとか魚も皮どころか骨まで・・・
まあギャグだからその話だけの設定だったが

0993ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 15:09:23.91ID:qd1ySQEB0
食堂のおばちゃんが古田新太で残したら木刀でぶっ叩かれるんだぞ、そりゃ食うよ

0994ウィズコロナの名無しさん2023/03/14(火) 18:01:38.19ID:uKleE1eA0
マゾい役やらせたら右に出るものなし
https://i.imgur.com/x1U3IKk.jpg

0995ウィズコロナの名無しさん2023/03/15(水) 00:47:03.87ID:ThqaImW10
食べる派だから

0996ウィズコロナの名無しさん2023/03/15(水) 01:10:30.25ID:MnTaArOg0
コオロギ推進派の必至のマーケティング

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。