私大の初期費用、過去最高を更新 首都圏下宿生、225万円 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2023/04/06(木) 08:51:12.97ID:VbMpddko9
 首都圏の私立大に2022年度入学した下宿生の受験費用や敷金・礼金、生活用品費などを含めた初期費用が、平均225万5380円で過去最高を更新したことが6日までに、東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)の調査で分かった。前年度より2万1600円多く、1%の負担増となった。

 昨年5-7月、栃木、埼玉、千葉、東京の4都県に組合がある11の大学・短大で、新入生の保護者を対象に調査票を郵送し、約4200人分の回答を分析した。

 下宿生の交通、宿泊を含む受験費用は前年度より1万1300円増え、26万5300円。家賃は600円増の6万7300円、敷金・礼金は1万1400円増の24万6700円だった。生活用品費は1700円減の31万9千円。大学への初年度納付金は、文部科学省のデータに基づき135万7080円とした。

 一方、自宅から通学する私大生の費用は、前年度より1900円増の161万2280円だった。

共同通信 23/04/06 06時13分
https://www.47news.jp/national/9158627.html

0082ただのとおりすがり(老衰)2023/04/06(木) 11:05:59.02ID:tkIJQgAK0
岸田政権は「異次元の少子化対策」と吠えるが
産まれた時から地方は大きく不利ということならば
いくらばらまいてみても無意味だとしか言いようがない
ますます地方が過疎化して都会に集中するために少子化が止まらないだろうな
住宅事情が緩い地方の活性化こそ少子化対策になるはずなのにな。

0083ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 11:08:22.75ID:/F2nAkyN0
>>79
地方出身者でここに食い込んでくるやつが最強よ
受験テクニックで極限まで引き伸ばしたような都会っ子と
余白を残したままナチュラルにそのレベルに到達する田舎者
最初から完成品の根尾、清宮みたいなのは前者
大谷、佐々木、村上みたいなのは後者

0084ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 11:09:38.47ID:wHmM4n6P0
>>70
なんの偏りもなく集めても35%は関東人だしな
東大で60%っていうのを見ると地元志向だけではなく上位層の教育レベルの差もある可能性はあるのかもな

0085ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 11:10:06.31ID:Wufd7RIS0
自民党は外人留学生には気前いいんだが
こと日本人相手だとシブチン極まるからな

0086ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 11:13:06.42ID:C4tT07mf0
>>83
地方出身者が不利なのは高校の閥に入れないことなんだよね
地方から東大に入ったひとと、名門高校から東大に入ったひとではコネが違う
さらに昔みたいに科学の分野で天才がひとりでなんとかする時代でもないので、
コミュ力がないと研究分野でも難しいという問題が残っている
まあ後者の場合は日本に生まれた時点で不利というのはあるんだが

0087ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 11:13:26.76ID:82Oe9gpP0
ワシみたくポケットにあった小銭だけで私大に入学して卒業したやつはいないのか?

0088ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 11:14:22.43ID:a7qvtjmq0
大学じゅうようw

何しろ職場で仕事がかぶったり、一時的に後続に仕事を譲る、ポストが被る、という状況は、どこの業界でも
多々発生する。

話は変わるが、めっちゃ色気むんむんのねーちゃんに遭った時に声をかけられない場合、
その後どう壁に手をついて泣けば良いでしょうか。(37歳 男性 ソーナンスさんからの投稿)

0089ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 11:16:49.68ID:OcM/kabs0
そりゃ少子化するよなぁ

0090ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 11:17:14.72ID:5naEiAwG0
私学助成金止めろよ

0091ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 11:19:55.40ID:3/CM7bnr0
理系なら国立か名誉国立の大阪ハム大に行きたいところ
文系は東大京大無理なら家から近いとこにでも行っとけ

0092ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 11:21:38.75ID:3/CM7bnr0
文系はわざわざ下宿して痴呆の公立(どっかの自治体がやってる私立)に行って国公立という変な造語を連呼する人生より東京に行って日大のほうが上

0093ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 11:26:52.09ID:HnKtQ6g70
>>81
飼い慣らされた優秀な家畜として育成するのを嬉しがる思考停止したバカ親だらけだからな

0094ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 11:26:52.17ID:CKlWwcK+0
大学ゴール、就職ゴールなら東京のほうが圧倒的有利だな
普通の人が普通にやれば地方の普通の人とはまるで違う人生になる
地方のすごいやつは一般人の考えるゴールなんか突き抜けてくるけど1パーセントくらいのやつだから凡人が東京にこだわるのは仕方がない

0095ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 11:28:02.13ID:a7qvtjmq0
教える内容が多過ぎるんだろう。

ラプラス変換
フーリエ変換
テイラー展開
ポーラロンを利用した固体結晶モデルのの量子化と音響伝達子の理論習得
UnixにおけるCコンパイラの文法習得
二体問題
ハイゼンベルクマトリックス
特殊/一般相対論
シュレーディンガー方程式における水素原子の解導出
戦国時代の大名、武将マスター(信長の野望やりまくる)
明治時代における軍人、資産家の名前マスター(提督の決断、維新の嵐など歴史ゲーやりまくる)
次元生成理論の基礎と付随する予想される現象、中性子の半位相時間遅れ現象に関する最新の現状推察
地球コマ理論
外国オール捏造仮説
文化大革命以前の歴史完全捏造論とその推察
戦国史オール捏造仮説
国、市といった枠組みのオール捏造仮説
加速度系で運用可能なCPU開発および位置取得センサー開発
N次方程式のチェビコフ多項式線形結合化と厳密解導出、チェビコフ多項式線形結合した時の厳密解導出に挑戦
透視モニター(写った映像の逆位相の光分を映像から差し引き、「物体の裏側」にある物が発する光をキャッチする。光速=無限大で全空間に広がるという思い込み全開の次元生成理論に基づいた成果)の開発

こんだけ教えてあとは放置でいいんじゃねぇの?他にお金かけ過ぎなんじゃん?


うっひょーーこれいくら金かかるんだよw

0096ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 11:33:03.76ID:82Oe9gpP0
青春編が金まみれではつまらんな。

0097ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 11:49:34.37ID:nVI8yKfi0
>>36
ですよね

0098ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 12:02:51.79ID:yvxl3XTU0
知らんがな(´・ω・`)

0099ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 12:08:05.14ID:82Oe9gpP0
ワシは貧乏性だったから保険会社に入っても金の話はするなと言って笑われたぐらいだ。

0100ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 12:18:17.44ID:OKis0RnG0
価格破壊する大学出てこないかな もっと安くできるんじゃないの

0101ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 12:29:03.68ID:wMeTcWL60
一応大学費用に200万積み立ててるが私立は支えきれんw
国公立ならそれにその時の貯金や稼ぎを足せば何とかなろう
というか世の中、積立ゼロで私大に行く家も多いみたいね
教育ローンとか使って
それはもう計画が破綻してるような気がする、老後資金も貯めてないだろうし

0102ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 12:31:55.13ID:+0B/rYxX0
>>15
だったら国公立大は親の年収制限してくれ

0103ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 12:54:33.66ID:T/N58G6L0
トンキンに逝くより兵庫の田舎にある7割推薦のすいせん学院に行って英傑の後輩になろう

すいせん学院が排出wした英傑達
・原爆ドーム折り鶴放火野郎
・東名煽り運転キモトさーん
・高槻保険金殺人のアメフト君
・コロナ給付金詐欺の寝屋川市議
・コロナ給付金詐欺でドバイに逃亡したものの逮捕(寝屋川とは別件)
・特殊詐欺出し子で逮捕のバスケ部○本君
・副業で運営していたサロンで客(20代)の下半身を執拗に触って逮捕

0104ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 12:56:31.71ID:gMHtCxoD0
自己責任と自助努力不足だな

0105ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 13:02:46.67ID:Jyw7fz380
>>70
地方の優秀な人材を集められるのが東京の優位性だったのに

【ノーベル賞】
東京実質ゼロ問題
都内高卒は1人も中学まで愛知
残り27人は地方公立 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634479436/

0106ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 13:03:43.94ID:wGnCPen80
奨学金無償にしたらどんどん値上げ出来るよね!

0107ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 13:04:54.16ID:wGnCPen80
>>105
優秀な人材=今の日本

0108ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 13:11:45.09ID:gvzCr42v0
今年取った地元の子がかなり優秀なんだよ
このせいもあるのかもね
ネット社会でどこいても同じだし
東京に行くことに対する対価が低くなり続けてんだろね

0109ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 13:12:20.49ID:JQ3EXktO0
>>102
貧乏人にも門戸を開いてるだけで、貧乏人の為にある訳では無い。

0110ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 13:21:18.49ID:Y5arHHuC0
>>86
東大は誰も知り合いがいなくても何とかなるように配慮されてるから本人にその気があればクラスで一生の友が出来るよ
京大阪大もそう
というか東大でそこかしこに同高がいるような高校ってなんだかんだで両手くらいしかないんだよ

0111ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 14:28:30.59ID:sobBrTvJ0
理系私立ガチFラン大学卒業だけど、本当に奨学金つらいっす。400万ほど借りてしまった。これから奨学金借りるやつはちゃんと人生計画かんがえろ。結婚などについてね。
幸い俺は起業して小さく成功できたからいいけど、まじで借金する価値あるのか、真面目に考えてほしい。人生を大きく左右するよ

0112ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 14:31:49.08ID:sobBrTvJ0
親でも学校でもいいけど、高校ぐらいで金融リテラシーの勉強させろよ。。。

0113ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 15:29:36.55ID:Y5arHHuC0
婚活でも奨学金の残債は必ず確認しろって言うしね

0114ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 15:49:53.38ID:T/N58G6L0
×奨学金
○無担保ローン

0115ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 15:51:19.27ID:qq/fIKHw0
>>113
昔ならいざ知らず、これだけ奨学金滞納が社会問題になってきたら、「大卒です!」からの「奨学金の残債はいくらですか?」が婚活での質疑応答コンボになりそうだよな

0116ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 16:35:03.97ID:w+t9pptr0
>>63
団塊ジュニアを収容しきれないからハードル上げたんでしょ

0117ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 16:57:52.61ID:iLnOKuWu0
>>63
国立もそんな高いんだ

地方国立のレベルが落ちているけど、
学費安くすればレベル上がるな

0118ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 17:21:34.56ID:UPNh5zDy0
私大なんて馬鹿が中高レベルの講義だけでも130単位くらい取れてしまえるのに学位もらえる不思議なところだからな、もっともっと高額で学位を売ってやって馬鹿とその保護者からむしり取ればよい。

0119ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 18:34:14.08ID:gvzCr42v0
>>117
半年45万円払ったわ
今はもっと高くなってると聞く

0120ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 18:39:40.55ID:4lVrpWPl0
>>45
家から通える私大と、一人暮らしを強いられる国立を比べると負担はそんなに変わらないらしい

0121ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 20:40:18.09ID:c+BHmiva0
初期費用もさることながら毎月18万も仕送りせなアカンし
おまけに誰にも頼れないとか悪態つくし

0122ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 21:01:12.85ID:YKjnfFym0
そして奨学金というローンを500万ほど抱えて社会人になる
奨学金はほぼ50%の学生が利用している
親は破綻寸前、老後の蓄えもなしの子育て貧乏

0123ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 21:06:23.07ID:mVjLBJDk0
ガキが舐めてると潰すぞ

0124ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 21:07:15.39ID:UX2tw5yO0
そして男は闇バイト(一部はママ活)、女はパパ活へ

0125ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 00:27:23.82ID:Oreax4UR0
これだけサクっと払える経済力の親の子供は遺伝子的に有能
自分の稼ぎが少ないからって地元縛り&国立縛りを強いる貧乏親の子は不幸

0126ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 07:23:07.80ID:jSs2+dGS0
大阪公立大学が授業料を無償とか言ってる。本当に無償なのかなー

0127ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 10:55:32.95ID:TVhnoWL30
>>126
大阪府民限定

0128ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 08:37:08.50ID:UTyowXX80
バカなくせに数100万の借金背負って大学に 4年間 遊び行って 働き始めたと思ったらお金返すのが辛いって泣き言言って頭に蛆わいてんじゃないの

0129ウィズコロナの名無しさん2023/04/10(月) 10:27:13.83ID:T3SzzmFy0
他人の金で行く大学はさぞかし楽しいんだろうな

0130ウィズコロナの名無しさん2023/04/10(月) 10:28:57.60ID:3TwQ5QuZ0
うちの国立大生の4年分

0131ウィズコロナの名無しさん2023/04/10(月) 10:31:17.62ID:3TwQ5QuZ0
>>120
そう思ってたけどそうでもなかった
理系だと1人暮らしでも国立のほうが大学院分安い

0132ウィズコロナの名無しさん2023/04/10(月) 11:20:14.17ID:B+9/UdE40
>>105
ガチのマジで馬鹿しかいないなトンキン
なんでこの体たらくで偉そうにできるんだか
あ、馬鹿だからか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています