高齢者の「免許返納」はじつは年々減っていた! 深刻化する高齢ドライバー問題の「シビアな現実」 [七波羅探題★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★2023/04/18(火) 10:02:38.97ID:rzAkmQpF9
現代ビジネス 4/18
https://gendai.media/articles/-/108690

高齢者による交通事故が多発する中、行政も黙っているわけにはいかない。昨年の5月13日から高齢者の免許更新制度が厳しくなった。具体的には、今まで75歳以上に義務付けられてきた内容を70歳まで引き下げ、高齢者講習を受講しなければならなくなった。

しかし、高齢者による事故は一向に減らない。

高齢ドライバーによる事故を防ぐ方法は果たしてあるのか。真っ先に思い浮かぶのが、高齢者による運転免許証の自主返納である。事故を起こすリスクが高い高齢ドライバーに、運転をさせないという選択である。

それでは、高齢者による運転免許証の自主返納の現状はどうなのか。

警察庁の発表によると、近年の高齢者による運転免許の返納者は、母子らが犠牲となった池袋暴走事故が起きた2019年には60万1022人と過去最多を記録したが、2021年の返納者は51万7040人、2022年は44万8476人となっており、その後は年々減少している。

高齢ドライバーが起こす事故は、どのような要因のものが多いのか。運転免許証の返納が多かった2019年に発生した、75歳以上の高齢運転者による死亡事故は358件である。以下、要因の順位である(出典:警察庁「令和元年における交通死亡事故の発生状況等について」)。

「操作不適(ハンドルの操作不適、ブレーキとアクセルの踏み間違いを含む)」30%
「安全不確認」19%
「内在的前方不注意(漫然運転等)」19%
「外在的前方不注意(脇見等)」10%
「判断の誤り」7%

事故原因のうち「操作不適」が一番多いところをみてわかるように、歳を重ねるにつれて、認知能力や瞬時の判断速度が著しく落ちていく。しかし、そのことを認識している高齢ドライバーがどれほどいることか。

NEXCO東日本の調査によると、高齢になればなるほど運転に自信があるという調査結果が出ている。66~69歳は73.5%、70~74歳は75%、75歳以上にいたっては79.4%、実に約8割の人が運転に自信を持っているのだ。

その自信の表れか、世間を賑わす高齢者の事故は他人事、自分は事故など起こすはずもないと思っている高齢ドライバーは多い。万が一事故が起こったとしても自らに落ち度はなく、「車が故障した」や「相手が急に飛び出してきた」など周りに責任転換してしまうのであろう。

こうした高齢者の「運転に自信あり」という幻想が、免許証返納者の数字にあらわれている。

(中略)

■深刻になっている職業ドライバーの高齢化
一般ドライバーより、職業ドライバーの高齢化はより深刻である。昨今、騒がれている法律改正により起こるであろう「2024年問題」(*2024年4月以降からドライバーの年間時間外労働の上限が960時間に制限されることで発生する問題)よりも、ドライバーの高齢化の問題がより深刻である。
*参考記事:「宅配クライシス」再び? ドライバー不足の物流業界に迫る「2つの大問題」 2020年の調査によると、道路貨物運送業に従事する人のうち40~50代前半が44%と半数近くを占める。若年層の29歳以下の割合は10%に対し、60代以上は16%を占めている。

タクシー業界にいたっては、65歳以上となると全体の46.2%も占めており、タクシードライバーの半数近くが高齢ドライバーである。

また、勤務延長制度や再雇用制度のある企業も産業全体平均77%に比べ81.8%もあり、高齢者の力に頼らざるを得ないのが現状である(出典:総務省「労働力調査」及び全国ハイヤー・タクシー連合会)。

この数字は今後減ることはなく、10年後、20年後にはさらに高齢化が加速していくことが予想される。

他業種に比べて高齢者が多く働くタクシー業界。たまたま乗ったタクシーのドライバーが高齢者で、おぼつかない運転でヒヤヒヤした人も少なくないであろう。ドライバーからの乗車拒否ではなく、不安になった乗客からの乗車拒否の話も聞くことがある。

各タクシー会社は、高齢ドライバーに対してどのような対応をとっているのか。全国ハイヤー・タクシー連合会のアンケート調査によると、タクシー特有の隔日日勤ではなく、昼日勤中心にしたり、休日の設定を多くするなどして、高齢ドライバーの身体の負担を軽くしたり、集中力を維持できる対策をとっている会社も多い。

また、いざとなったらドライバーから事務仕事などの内勤に配置換えを提案する会社もある。これからは、高齢ドライバーを雇用するにあたっては、勤務時間や勤務日数をどのように設定するかが重要である。

※長文の為一部のみ。全文は出典先で。

0952ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 16:57:25.67ID:dRanMPLy0
東京一極集中やめさせるしかなくない?
親と同居したら解決しそうなもんだけどねえ

0953ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 16:58:29.77ID:H3L5ibyu0
>>950
アクセルとブレーキ踏み間違えてコンビニやスーパーに突っ込むような事故はある年齢以上が多いよね

0954ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 16:58:55.15ID:dRanMPLy0
>>320
近所の爺さんがもう後期高齢者になるからと
最新の安全装置ついてる車買ってた

0955ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 17:00:35.57ID:dRanMPLy0
>>328
自動運転できるのってせいぜい
高速道路間の拠点から拠点程度じゃね
歩行者自転車の多い生活道路の自動運転なんてまだまだ先でしょ

0956ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 17:02:37.89ID:VEZ05/lU0
やたら高齢者の死亡事故報道が多いな
実際どうなんだろう

0957ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 17:02:57.67ID:jz9EzdqD0
高齢者講習に路上運転を取り入れたら良さそうだけどな
路上運転が難なくこなせれば問題ないだろう
後は健康チェックが必要かな.

0958ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 17:05:42.86ID:3OO0geDk0
完全自動運転は本当に実現するかね?技術の問題と言うより、人を殺してしまったときの責任の置き所に決着がつくとは思えないし、例えばまっすぐ進むと人を跳ねるが避けると搭乗者が死ぬみたいな状況があったらAIにどういう判断をさせるのか?とか色々ある

0959ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 17:06:56.04ID:MOLbqu6I0
そら80以上は車の運転しない人が多いんだから見かけだけの事故の率は低くなるだろう

0960ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 17:07:39.63ID:qjX4FET10
ある程度まとまって暮らせば良いんだよ
その後に町や村が送迎すればいい

0961ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 17:09:23.29ID:jz9EzdqD0
日本のような道路事情だと自動運転は無理でしょう
俺は通勤に車を使ってるけど自動運転が出来るとは思えないけどな

0962ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 17:10:40.64ID:olJGV2ck0
免許奉納…

0963ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 17:13:01.08ID:WxUmNQs90
農業とかで軽トラ使うならわかるが、乗用車で好き勝手に移動出来ないから文句言ってるのが殆どだろ。

0964ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 17:14:19.36ID:jz9EzdqD0
新車なら自動ブレーキは義務化されてるからコンビニに飛び込んだり
追突は避けれるんじゃないのかな。高齢者は新車に乗り換えるだけでも
事故は減らせるわ

0965ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 17:14:52.87ID:X8zsY+nU0
突っ込みまくる気満々やな

0966ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 17:19:07.21ID:jz9EzdqD0
高齢者は限定免許にすれば良いのかもな
自動ブレーキの義務化、昼間だけ乗れる。雨降りは乗れない
移動範囲を限定とかすれば事故は減らせる

0967ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 17:19:27.32ID:Za3thweP0
俺が住んでるマンションの部屋に団塊爺が突っ込んできたけど一度も誤りに来なかったな。話しかけても偉そうに突っ立ってただけだし

0968ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 17:26:08.92ID:m3cCAu8V0
田舎だから車がないと生活できないって人はいったい何歳まで運転する気なんだ?

0969ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 17:26:59.45ID:SlFY2e+70
返したところで運転するボケ

0970ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 17:30:25.13ID:D3iVNmR30
結論から言うと、無駄に長生きさせるなって事だな。

0971ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 17:49:42.23ID:nitWVxIe0
死亡事故に限定すると高齢者事故率が高く印象に残りやすい

死亡事故に限った場合、免許保有者10万人当たりの事故件数は高齢者が若年層を若干上回ります。報道の取り上げ方としても報道を見聞きしたときの印象の残り方としても死亡事故の方が大きいことが考えられ、高齢者の事故件数が実態以上に多く感じられるのではないかと考えられます。

https://www.insweb.co.jp/car/kisochishiki/jidosha-jiko/nenrei-jikoritsu.html#i

0972ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 17:53:49.40ID:0yoiAXO20
仕事してない一日中テレビ観てるような爺婆はすぐ呆けるからな。
そんな年寄りに限って無駄にプライド高いから質が悪い。

0973ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 17:58:07.20ID:+8DLGeRt0
>>970
他人事に言ってるが
自分もだぞ

0974ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 18:06:22.84ID:N9PtFp4L0
プライド高い呆け爺ほど「お前もだぞ」「お前も爺になる」とか頭の悪い反発をするな。5chなんかやってるごみ爺だから特にそうなんだろうが

0975ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 18:08:41.55ID:0HYBkaQx0
そりゃ絶対数は減るだろうよw

0976ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 18:36:04.21ID:aipAxHAk0
買い物難民とか
移動難民を解消すればいいわけだろ

タクシーチケットとか移動スーパーとかを充実させればいい

0977ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 18:45:10.56ID:kLF0AsOt0
当たり前だろ、返納する気がある人はしてる。
それ以降はその年に返納すくような年齢になったひとだけだろ。

0978ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 19:39:33.11ID:l0KyhjOP0
家族が預かって置くのが一番
間違って運転しても無免許運転にならない

0979ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 19:39:54.45ID:l0KyhjOP0
家族が預かって置くのが一番
間違って運転しても無免許運転にならない

0980ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 20:58:00.20ID:Guu5K+860
>>976
24時間いつでもどこまでも使えるといいな。

0981ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 21:34:24.04ID:+yk8tSJt0
タクシーチケット有り難いけど台数が減らされてる現実

0982ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 23:18:26.56ID:RLJsT2yh0
無駄に人口を分散させるような宅地の開発を禁止すればいいんだわ 車の所有をしにくくすれば
どんどん公共交通機関がととのった環境に人口集中していくし 一家庭1台までとして二台目からは物凄い税金を課税していく

0983ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 23:20:39.52ID:RLJsT2yh0
いちばん簡単なのはトヨタが今後は高齢者ドライバーには新車や系列の中古車を販売しないと自社ルールを発表する事だな

0984ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 23:36:16.32ID:AOhuJm4I0
>>955
今の画像認識能力とAIのベースなら平均的な人間よりは事故の少ない自動運転は可能だと思うよ。
人間だって認識が難しいケースはあるし、判断間違えることは多いし。
その意味では車車間、路車間通信で、人間なら絶対に見えないものも把握できるだけ自動運転の方が安全になるのは時j間の問題。
面倒なのは法整備だな。今は車から絶対見えない路地から直前に飛び出しても運転者の責任になってしまうが、
そんなケースでどこまで所有者の刑事背金を問えるかとかな。民事の方は保険でカバーできる範囲もあるだろうけど。

0985ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 23:39:52.61ID:AOhuJm4I0
世の中、みんな自動的に高齢者になる以上、高齢者の行動を代替案もなく制限するのはかなり難しい。

0986ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 23:55:55.65ID:el+BXymK0
あるけど受け入れないだけだろ

0987ウィズコロナの名無しさん2023/04/20(木) 02:26:28.73ID:/EkTccJz0
自転車で県内全域走りまくってる俺には関係ないね

と思ったけど撥ねられたら嫌だなぁ

0988ウィズコロナの名無しさん2023/04/20(木) 02:31:32.89ID:DjTqC1ua0
>>983
スズキダイハツホンダから車買って事故るだけ

0989ウィズコロナの名無しさん2023/04/20(木) 02:33:09.87ID:czYN0pRl0
地域別にわけようぜ。
とりあえず、東京都と大阪府、政令指定都市は運転禁止で

0990ウィズコロナの名無しさん2023/04/20(木) 02:34:38.85ID:kLvXizHb0
自分は年取ってもしっかりしてるから事故なんか起こさないという思い上がりがあるから、うちは返納させるの苦労したわ
自主的に返納したっていうニュースを聞くと立派だなって尊敬する

0991ウィズコロナの名無しさん2023/04/20(木) 02:43:39.22ID:DjTqC1ua0
高齢者はEVだけにして事故起こしたらすぐ火葬まで完了するようにすればいい

0992ウィズコロナの名無しさん2023/04/20(木) 02:47:35.73ID:czYN0pRl0
>>971
事故ってもブレーキ踏むのが若い証拠だよ。
事故に老いも若いもない
差が出るのはブレーキの早さ

0993ウィズコロナの名無しさん2023/04/20(木) 03:08:52.59ID:vQGznOWU0
>>992
老いると免許取り立てみたいに信号変わる→急発進
道路脇の店舗で待機してる車に譲る気になって急ブレーキとか謎運転するぞ

0994ウィズコロナの名無しさん2023/04/20(木) 03:15:22.99ID:EJWQ59SQ0
マニュアル普通免許証なんか、返納するかい!

0995ウィズコロナの名無しさん2023/04/20(木) 03:46:02.88ID:DjTqC1ua0
若い方は運転経験を得て事故率下がっていくけど高齢者は逆だからね

0996ウィズコロナの名無しさん2023/04/20(木) 08:53:03.13ID:czYN0pRl0
事故率は30歳以降ほぼ一定。
反射神経が落ちてブレーキ踏めずにスピードに乗ったままぶつかって死にやすい

0997ウィズコロナの名無しさん2023/04/20(木) 08:59:22.54ID:SzKiXLIH0
移動手段なんとかしてよ、病院とか買い物とかよ

0998ウィズコロナの名無しさん2023/04/20(木) 09:00:06.19ID:SzKiXLIH0
>>995
若いときはよく事故した。年いくと落ち着いてくる。

0999ウィズコロナの名無しさん2023/04/20(木) 09:06:08.64ID:28/zZCLT0
返納したらもう二度と運転できない。

1000ウィズコロナの名無しさん2023/04/20(木) 09:16:38.07ID:czYN0pRl0
運転がうまくなるとかは些細な問題で

60キロからブレーキして30キロで事故
60キロからブレーキふまずに60キロのまま事故

これが年齢別の死亡率に反映

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 14分 0秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。