旅行支援、30道県で継続 7月以降、観光庁まとめ [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2023/06/29(木) 07:14:12.28ID:i388MXVT9
 観光庁は28日、1人1泊当たり最大で7千円分を割引する全国旅行支援に関し、30道県が7月以降も事業を続ける予定だと明らかにした。個人旅行の割引は終了するが、団体旅行に限って7月以降も続けるケースも含めて集計した。千葉、京都、大阪などの17都府県は個人、団体とも6月までに期限を迎えるという。

 個人旅行に関しては、青森、宮城、栃木、長崎、鹿児島など7月21日宿泊分まで続ける地域が多い。学校が夏休みに入るまでの期間の需要喚起を狙っているとみられる。最も長く続けるのは石川と佐賀で、11月30日まで対象にする(佐賀は多客期の7月22日~8月31日を除く)。福岡も10月21日まで続ける(7月1日~8月17日は除く)。

 観光庁は配分した予算の2割を、個人旅行に比べ回復が遅れている団体旅行に充てるよう各都道府県に要請している。秋田、神奈川、静岡などは個人旅行分の割引は6月までに終えるが、団体旅行は7月以降も続ける。

 支援内容は1月に事業を再開した内容のまま変わらない。

共同通信 2023年06月28日
https://www.47news.jp/9518123.html

0071ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 09:20:31.24ID:fEZuM3e10
>>68
乾いた砂に延々と水を注ぐより
金や時間がある奴に使ってもらう方が即効性がある

0072ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 09:27:09.29ID:QdcvU1PS0
地元のホテルはボロいビジホでも、平日素泊まり1泊で17000円~20000円ぐらいが相場になってるわ
コロナ禍前より上がってるかも

0073ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 09:48:28.21ID:6GDZAfER0
>>1
コロナとインフルダボでまき散らすw
外国人には免税、健康保険ただ乗り

0074ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 09:49:48.94ID:6GDZAfER0
>>72

それは自由だろw
国民宿舎じゃねーわ

0075ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 09:59:48.07ID:/Gi7FHGO0
ホテルがしれっと値上げしてるから恩恵は対して無い事に
気付いてないのは普段は旅行なんて行かない行けないような連中だろ

0076ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 10:20:16.79ID:+rGAl48B0
>>7
予算が余ってんだろ

0077ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 10:37:22.78ID:/97gyMgC0
>>75
ホテルなんか使うのが悪い
ネカフェならはるかに安く上がる

0078ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 10:51:57.55ID:9HA6bP5t0
補助金分だけ値上がりしている
利用者のメリットはクーポン券だけのクソ制度

0079ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 10:51:59.31ID:q7sLd2Ie0
>>74
業界がコケるのも自由でお願いします

0080ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 10:54:52.50ID:oSX8tZFA0
>>75
東横インすら2000~3000円上がってるよね

0081ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 11:43:02.97ID:ipktFCCj0
かなり値上げしてるからメリット減ってるな

0082ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 12:27:46.11ID:Ds9IpnW/0
泊まったことにした方が儲かりそう

0083ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 12:29:51.29ID:zeibOUNi0
>>2-3
キシダ 「支援を続けるために増税だ!」

0084ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 12:34:00.27ID:EloZdWxz0
3畳のドヤ街宿が5000円

0085ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 14:51:06.03ID:bYQ0kEDQ0
ホテル現場は疲弊しきってて一日も早く終わらせて欲しいのに延長の繰り返し
現場には恩恵なんてないし手間だけの悪制度

0086ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 14:59:40.49ID:opT4SzXf0
予算で売り切れあるから
支援なしじゃ旅行行くのがアホらしい料金だな

0087ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:48:13.88ID:Uj2zvbfD0
>>19
「いいじゃん、あいち旅キャンペーン」で約564万円を不正請求の日本旅行 社内調査の結果を公表し「新たな不正は確認されず」 13人を懲戒処分へ 愛知県版の全国旅行支援事業
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d693ae216d2931b37757dc19b2407f355d94c89

0088ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:52:58.96ID:5G913Jg70
二階のために税金垂れ流し

0089ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 20:49:26.32ID:s+vPhyaT0
ニカイガー

0090ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 20:51:47.28ID:oazFlR/f0
なんだかんだ5000円が1000円で泊まれたようなもんだから
毎年やって欲しいな

0091ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 20:52:12.77ID:53HBM9Le0
貧乏人からガッチリ税金ふんだくって富裕層にたっぷり還元するのが、岸田の新しい資本主義

0092ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 20:52:13.21ID:DM4TIYJ10
円安が進みすぎて、海外旅行が振るわないから続けるんだろ?
全部、アホノミクスのせいだな・・・(´・ω・`)

0093ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 20:53:37.00ID:85ILJ0yF0
火事場泥棒やな

0094ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 03:32:29.10ID:S+HHN/EF0
元々月一回は温泉に泊まりにいくの趣味だったけどコロナになってから二回に増やした
ゴーツーから道民割からなにから宿泊代支援やらクーポンやらこの約三年分いくら浮いたかざっと計算してみたんだが四十万円近くになったわ
でももう旅行支援終わるし宿代高くなってきてるしで月一回に戻す
ほんとコロナ様々だったなw

0095ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 09:01:31.65ID:tNnrz0BC0
>>68
貧乏人に金を撒いても経済は回らない
ある程度生活に余裕のある人に金を配らないと^^

0096ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 13:13:39.68ID:wbavfHeo0
18きっぷで移動してネカフェに泊まるようなのより
新幹線や飛行機で移動してホテルに泊まる人の方が金使うわな

0097ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 13:34:47.67ID:fj7/7Mm00
そりゃふるさと納税する人の方が文句垂れるだけの奴より歓迎されるわ

0098ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 17:43:54.75ID:O8FtfDak0
「やっぱ広島じゃ割」 旅行業者への補助金、最大3億6000万円予算オーバー 広島県
https://news.yahoo.co.jp/articles/86265c075414cfd0509385e5ebc3533f8c2b81c4

広島県「じゃ割」3億6千万円予算オーバー 県議会で原因追及の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3c8d1f12741f2da7d2dc90fc14aab22c53c93e0

0099ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 18:08:32.78ID:1PYxCowx0
>>11
国が率先して売り上げ減らす呼び掛けやってたんだから補償するのは当たり前

0100ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 18:10:23.69ID:O3Beav7g0
旅行支援はいろいろと金が回って多少は意味があると思うが、飲食への支援というかバラマキは本当に無駄だったな

0101ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 18:11:41.84ID:nDSMyimE0
>>1
公務員のための福利厚生?

0102ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 18:12:27.13ID:FjOaFGwf0
とうの昔に5類になったろ。

0103ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 18:13:40.90ID:nDSMyimE0
>>95
貧富の差を拡大させるとw

0104ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 18:15:01.66ID:Gmw1n1GW0
>>16
京都とかまたそれに戻ってる
貧乏な日本人に来てほしく無いから旅行支援もお断りだったし

0105ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 18:16:09.25ID:gGWErc200
余ってる予算を注ぎ込んでるって事だろうが
予算を使い切ろうとするの辞めろや
使いきれなかったら次から下がっちゃうから~じゃねーんだわ小学生の部活感覚でやるなボケ

0106ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 18:19:08.81ID:sPkc96290
旅行業会がコロナで政府の要請のせいで傷んだのは事実だし、
それのお詫びでついた予算を使い切るのも正しいよ。
しかも、業界への直接給付じゃなくて、旅行者を介してやるから、競争も促されるし。

0107ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 18:19:13.35ID:As//zTuG0
少子化対策や
防衛費なんて

無かった事に

0108ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 18:21:47.73ID:kESr+RSQ0
今日これから最後のもっとTokyo使って5000円引きで都内のビジホ泊まってくる
目当ては明日の朝食ビュッフェ

0109ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 18:32:28.60ID:UYJH1xOb0
この手の補助金って使い切らなきゃ親でも死ぬのか?

0110ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 18:32:51.00ID:rjtDVdxd0
>>100
普段客の来ない飲食店も補助金でウハウハだったらしいからな

0111ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 18:35:52.44ID:UYJH1xOb0
しかしビジホもシティホテルも観光ホテルも温泉宿も、例外なく高くなったな
感覚的には3~5割は上がってる

0112ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 19:08:41.61ID:rjtDVdxd0
カプセルホテルで5000円とかするからな
カプセルじゃないじゃんって。あの秘密基地感は好きだけど

0113ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 19:09:37.56ID:sPkc96290
値段が上がるのは外人も増えるから避けようがない。
補助金あるなしはあんまり関係ない。

0114ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 19:32:08.29ID:sBPwIYkP0
個人は良いが、
団体支援しても定価はほぼ変わらない、利益は旅行会社全部いただきます

0115ウィズコロナの名無しさん2023/07/01(土) 04:33:28.43ID:imDAgp4Y0
gotoやらの支援が止まってる間はじゃらんがそれまでにない高額クーポンを乱発してた
あれは多分国からお金出てたんだと思う
じなきゃあり得なかったわ

0116ウィズコロナの名無しさん2023/07/01(土) 07:28:40.40ID:6ZNcrYii0
ダラダラといつまでやってるんだろうな

0117ウィズコロナの名無しさん2023/07/01(土) 07:31:31.29ID:yDUUR1nd0
カネが余ってるなら別だが

無駄カネだと思うけどなぁ

0118ウィズコロナの名無しさん2023/07/01(土) 07:44:36.06ID:+OlpWIGB0
生活保護無くせ
無駄人間に無駄金与えるな

0119ウィズコロナの名無しさん2023/07/01(土) 07:46:51.78ID:o51M+cbN0
>>118
生活保護なくなっても税金減るわけでも給料増えるわけでもないがな

0120ウィズコロナの名無しさん2023/07/03(月) 16:52:50.18ID:+YDw8UWx0
ワクワク何発から使えるの?
フルコンプのみ?

0121ウィズコロナの名無しさん2023/07/04(火) 04:39:30.51ID:KOlsIun80
>>120
もう五類になったからワクチン関係ない
でももうすぐ終わるよ
8月以降もやるとこあるようだけど少数派
やっても団体客のみとかそんなん
北海道は14日でフィニッシュです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています