「あり」7割? インスタントラーメン、作った鍋のまま食べるのはあり?なし? [おっさん友の会★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おっさん友の会 ★2023/06/29(木) 12:59:28.05ID:ZmIdzw889
今回のテーマは、インスタントラーメンの食べ方についてです。
みなさん、インスタントラーメンを作って、その鍋のまま、食べることはありますか? 
「たまひよ」アプリユーザーに聞いたアンケート結果を紹介するとともに
その鍋のまま食べられる器を商品化した「ニトリ デコホーム」の担当者に、商品化の背景などについて伺いました。

●インスタントラーメン、作った鍋のまま食べるの「あり」が多数派!
最初に、「たまひよ」アプリユーザーの声を紹介します。

インスタントラーメンを作った鍋のまま食べるのは、ありだと思いますか?

「あり」派が7割弱と多数ですね。では、みんなの声を聞いてみましょう。

■ 「あり」派の声
「洗い物が減るから」(あいり)
理由としては、この声が圧倒的に多かったです。

「自分だけのときで、洗い物が面倒なときはそのまま食べちゃいます」(ぽんすけ)

「1人ならやるかもしれない。洗い物を増やさない精神で」(かるかる)

熱々で食べられるし、洗い物も減るので」(あーちゃん)

「インスタントラーメンを作った鍋で食べたことはないが、密かに憧れている」(さえ)

「好きに食べたらいいと思う」(mimi)

「気にならない」(シフォン)

「むしろ美味しい」(かりん)

■ 「なし」派の声
「鍋が熱くて、火傷の危険があるから」(パオロン)

「子どもが真似することがあるから」(ちょこ)

「猫舌なので鍋のままだと食べられないから」(まる)

「鍋が熱いし、油で周りが汚れそう。それに一度もしたことがなく違和感がある」(すけぴっぴ)

昔から親にダメと言われてきたので抵抗がある。猫舌なのもあります」(きき)

「鍋をテーブルに置きたくないから」(琵呂)

「品がない」(もな)

「器で美味しさが変わるから」(ラベ)

「鍋だと熱くて口をつけられないし食べづらそう。それに、鍋敷きをだしたりと意外と手間がかかるから」(ゆう)

続きは たまひよオンライン 2023/06/29 11:55 Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/93e88f9306abb2c4b1557c5450c97e6694b0d822

0952ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:01:54.83ID:IL8AcOe60
論ずることなのこれ

0953ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:02:01.33ID:Lgid5quR0
めんどくさい時はありだろ。

俺は袋麺食う時は必ず2袋使いますから。
大体カロリーは800kcalくらいに
収まるようにしてます。

最近はオーソドックスに
サッポロ味噌ラーメンしか食ってないなw
インスタント自体月に2回くらいしか
食わないけど。

ラーメン食器も持ってるけどデカすぎんだよねw
あれはフライパンで自分で
スープから作るときしか使いません。

0954ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:02:16.45ID:eM6BciKd0
>>948
重いわw

0955ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:02:25.46ID:7J6PfHtK0
皿兼用鍋を販売すれば売れるはず
家族「お皿に盛りつけてないよ」
母「これはお皿と兼用の鍋なのよ」
家族「そうなのか・・・」

0956ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:02:48.41ID:zAucbF7C0
火傷するわ!

0957ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:03:05.85ID:mq5XmJEX0
ラーメンに限らず
惣菜パックをちゃをと皿に移して食べるだけで
男も女もちゃんとしてると思われる
鍋で食う奴なんてズボラでだらしなくしか見えないぞ

0958ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:03:12.50ID:UO3cwCAU0
>>955
取っ手がとれる鍋って、そういう話じゃないの?

0959ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:03:13.53ID:GjcYeS730
鍋焼きうどん用の一人アルミ鍋使ってるけどな

0960ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:03:17.34ID:XZPl5an50
麺と汁同時に啜って口の中が熱々の汁多めになる状態で食べるのが好きなので俺は器使いたい派
なるべく汁切って麺だけちゅるちゅるすする人は鍋直でも良さそう

0961ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:03:48.29ID:tpMgjazI0
鍋のまま食べる土鍋でも使えよ

0962ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:03:56.76ID:rgbXUp3J0
>>954
ペラッペラだからめっちゃ軽いぞ
50gくらい持つと骨折れるとかいう病気の人だと無理かもしれんけど

0963ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:04:28.84ID:eM6BciKd0
ここにはダッチオーブンでラーメン食う強者はおらんのか

0964ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:04:35.42ID:KWhfs65B0
火傷しなければありだろ

0965ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:04:40.77ID:zgFHZvIY0
なし

0966ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:04:47.50ID:7zwopgfU0
>>955
両親からインスタントラーメンつくって貰った記憶は無いなw

0967ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:04:55.17ID:sO7KJsA20
別にアリじゃね
自分は家だからこそ器に口つけて汁飲みたいからしないけど

0968ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:04:55.23ID:BdRNeYlP0
>>954
アルミスキレットはどう?

0969ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:05:01.33ID:HLbcNcuT0
小学生のガキの頃、友達の家に遊びに行って
ラーメンを作った鍋をそのまま食卓に持って来て食べるのを見て
強烈なカルチャーショックと幻滅を覚えた

0970ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:05:02.87ID:0M4m32hr0
>>708
いい心がけだなw

0971ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:05:24.15ID:dyMgAOeS0
刺身の蓋でしょうゆもつけるよね

0972ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:05:31.37ID:5DntakXD0
こんなもん人前でやらない限りは自由だろ
う○こするついでに屁をするのはアリかナシかくらいの問題

0973ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:05:36.68ID:eM6BciKd0
>>962
スキレットって鋳物のフライパンでしょ?
ペラペラのはなんか違う気がするけど

0974ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:05:46.06ID:hs/c9cUO0
>>969
引くよね

0975ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:06:00.30ID:9Da+jDGp0
袋のまま食える袋麺日本でも出してくれ

0976ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:06:19.87ID:BdRNeYlP0
>>971
最近は蓋に醤油受けが付いてる

0977ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:06:24.95ID:rgbXUp3J0
>>966
あれか
毎日おにぎりパーティみたいなのか?
元気に育って安心しました

0978ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:06:32.61ID:GqzhXy0u0
丼で湯の量を量るから俺はナシだな

スープの素も丼に入れておく

0979ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:06:33.28ID:0Ic1DDFo0
1人用の土鍋で作れば良い

0980ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:06:38.23ID:eM6BciKd0
>>968
アルミスキレットってのがあるのね

0981ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:06:40.74ID:tJgOuTal0
どっちでもええわ

0982ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:06:55.95ID:5azTJPx80
>>1
超どうでもいい、人の自由
鍋で食べたきゃ食べろ、鍋で食べたくなきゃ別の器に盛ればいいだけ

0983ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:07:22.43ID:GnhZfInj0
ズボラ飯

0984ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:07:34.85ID:mq5XmJEX0
鍋食いしてる奴らがどうでもいいとか言ってるなw

0985ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:07:35.20ID:48RvzuVN0
>>949
家庭で作る場合はホットプレートなどを使うかも

農水省による説明では「熱々の瓦の上に茶そばや錦糸卵、牛肉などをのせて提供する料理」とされている
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/43_30_yamaguchi.html

行政によるオフィシャルな見解だ

0986ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:07:54.35ID:D93UjqG70
>>1
あり?なし? ついてる? ついてない? あれどっちどっちトランストランストランス

0987ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:08:02.43ID:I8BXZ/3F0
東南アジアの方では袋麺は袋にお湯を入れて袋のまま食うのが基本

0988ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:08:10.35ID:eM6BciKd0
>>982
だよね。俺はもっぱらメスシリンダー。

0989ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:08:14.61ID:Lgid5quR0
今は食器としてそのまま使える鍋も
たくさん出てるし、こんなのは
ナンセンスでしかない。

この記事を書いた人は発想が古いんでしょう。
一人で食う分には鍋でまったくもんだいないからね。

スープもレンゲ持ってれば問題ないし、
というか、ラーメン食うときに
レンゲ使わずに汁を周りに撒き散らす
知恵遅れの方がよっぽどみっともないよなw

0990ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:08:35.06ID:cSk/aWB60
俺は鍋のままは食わない→日本人
鍋のままとかどんだけ育ち悪いんだよwww→日本人もどき

0991ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:08:49.02ID:fpruZEfS0
鍋から少量ずつ小皿にとって食べてる。

0992ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:09:39.11ID:HKhthBWd0
麺を茹でながら別の鍋でスープを溶かす湯を沸かす
これじゃないの

0993ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:09:48.30ID:UO3cwCAU0
高校教師の演出で科学の教師がビーカーでコーヒー作っているのは驚いた…
が、ハンドドリップってそういう事だよなと妙に納得した

0994ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:10:04.14ID:C3Dfpfsi0
隣の南側がそういう食べ方なんだっけ?w

0995ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:10:13.24ID:Xr++vH5e0
袋麺はやる気ないときに食うもんだしアリ

むしろしっかり具材とか切って盛り付ける元気あるなら
袋麺ではなく野菜炒めと味噌汁作るわ

0996ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:10:34.74ID:seey58C50
くそどーでも良い

0997ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:11:34.73ID:7zwopgfU0
>>995
ラーメンやコーヒーにそれほどの価値は求めてないだけだな

0998ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:11:42.17ID:Z6BCd4nS0
>油で周りが汚れそう

これだけ意味がわからん
鍋なら汚れて 鉢やと汚れへんのか?

0999ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:12:18.59ID:7zwopgfU0
>>977
いやどう言う感じで食卓に出てくんのww

1000ウィズコロナの名無しさん2023/06/29(木) 15:12:22.43ID:EOvITGdW0
朝鮮人じゃあるまいし

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 12分 54秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。