結婚したくてもできない男性、子どもを産みうる女性激減…止まらない超少子化の「厳しすぎる現実」 ★14 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2023/07/06(木) 20:38:44.74ID:U7p1Wm919
 国立社会保障・人口問題研究所が最新の将来推計人口を発表し、大きな話題になった。50年後の2070年には総人口が約8700万人、100年後の2120年には5000万人を割るという。

 ただ、多くの人が「人口減少日本で何が起こるのか」を本当の意味では理解していない。そして、どう変わればいいのか、明確な答えを持っていない。

 ベストセラー『未来の年表 業界大変化 瀬戸際の日本で起きること』は、製造・金融・自動車・物流・医療などの各業界で起きることを可視化し、人口減少を克服するための方策を明確に示した1冊だ。

少子化傾向は反転できるのか?
 「2030年代に入るまでのこれから6年7年が少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンス」――そう意気込む岸田首相の「異次元の少子化対策」で、この国の人口激減問題は解決するのだろうか。

 累計100万部を突破した『未来の年表』シリーズの著者で人口減少問題の第一人者である河合雅司氏が、以前BS-TBS「報道1930」に出演した際、政府の少子化対策の「大いなる誤解」を指摘した。

 それは、出生率が上がったとしても、出生数は減っているという事実だ。

 実際、2000年から5年ごとの出生率はを見ると、2015年くらいまで若干上がっている。一方で、出生数は106万人から100万人に減り、2022年の出生数が80万人割れとなったことも記憶に新しい。

そもそも子どもを産みうる女性がいない
 また、25歳~39歳の女性人口の減少は少子化の決定的な要因である。2000年に1292万人だったのが、2020年には959万人と、26%も減少しているのだ。さらには、2046年には711万人(2021年の0~14歳人口)という数字も出ている。そもそも子どもを生む女性の数が減っているのだから、出生数が減るというのは当然の帰結なのだ。

 25年後までの未来はすでに決定しており、出生数の減少は最低でも100年は止まらない――。河合氏は次のように述べた。

 「少子化の理由は、政策の間違いだけではなく、子どもを産みうる女性の数が激減期に入っているだけです。政策が効果を上げて率は上がっても数は減ります。今の対策はスピードをゆるめるくらいの効果しかありません。

 総理は少子化の傾向を反転させると言っていますが、これは政治的なスローガンであって、出生数減を前提にどのような社会をつくっていくかのが大事になります。出生数の減少は20年後の労働力人口の減少とイコールなので、働く人が減りマーケットが縮んでも、日本の豊かさをどう維持していくかを考える必要があるのです。

 出生数の減少は、政府の低位推計に近い進み方になっています。このペースでいくと、出生数がたった20万人の時代もやってきます。政府がやった感だけ出す少子化対策や子育て支援策を打ち出しても、社会が縮んでいくでしょう」

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fc3a7322c4314a2a60ffc8e4d1a5764a111ef23

★1 2023/07/03(月) 20:46:00.28
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688628117/

0952 2023/07/06(木) 23:19:27.01ID:rtKL2Q7H0
>>935
成成明学や都市大、農業大、学習院とかそこそこの評価もらえる所はあるよ
まず今はまともな企業は大卒以上しか取らないし、学士号以上を持っているのと、いないのとでは大きな差があるのを無知な人は理解しないといけない。

0953ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:19:44.29ID:6958OF/10
高卒の精子とかいうパワーワード

0954ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:20:16.22ID:6958OF/10
>>951
まあ比較にもならないわな

0955ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:20:19.41ID:D+rPM0e00
>>910
親と同居してセコセコ金貯めてる情けないおっさんに嫁が来るわけないもんな

0956ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:20:25.51ID:zi5J6dvg0
高齢独身の方には誰も何も期待しておりませんので

0957ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:20:31.74ID:vDTE7xAj0
>>953
高卒は18歳からだから比較的若いから元気だぞw

0958ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:20:41.09ID:3YEITX1k0
先進国日本に生まれて学士号も取れないとかどんな無能なんだよ

0959ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:20:44.40ID:WYIMw3YV0
高卒の子どもを産まないのは女側の選択なんだが
高卒男には何も非はない

0960ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:21:09.18ID:8VAQA8OY0
>>956
期待というかペナルティが必要

0961ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:21:16.86ID:riYHnQ8U0
>>957
ピークは30だそうな
若けりゃいいってもんでもない

0962ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:21:20.85ID:3YEITX1k0
>>959
非があるから選ばれないのでは?

0963 2023/07/06(木) 23:21:20.98ID:rtKL2Q7H0
学歴系のYouTuber観るとか、大学についてググってみろよ低学歴くん

気付くものがあるからよw

0964ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:21:40.05ID:7HW1hag40
まああれだよ
少子高齢化を加速させないために、今の結婚率を上げたいのなら、政府が行うべき事は、今結婚できなくて将来独り身となるであろう結婚できないで悩んでいる多くの中年より、若い人同士の結婚をサポートすることではないかな

0965ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:21:47.03ID:zi5J6dvg0
>>960
高齢独身の方は生きてるだけでペナルティなので

0966ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:21:59.14ID:vDTE7xAj0
>>961
若けりゃいいよw

0967ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:22:03.60ID:6958OF/10
自分が女でも高卒の精子とかいらんわ

0968ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:22:13.00ID:WYIMw3YV0
少子化の原因は女のわがままだよね

0969ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:22:17.26ID:riYHnQ8U0
>>958
有能なら学位いらないから
本田宗一郎も試験は受けなかった

0970ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:22:26.15ID:cKB2lRl00
今が有頂天すぎるだけ
国土面積的には3000万人ぐらいが妥当
https://i.imgur.com/UkNTNuN.gif

0971ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:22:49.21ID:riYHnQ8U0
>>966
そうでもないっていうw

0972ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:22:52.79ID:7HW1hag40
>>964
こういうことでしょ?我ながらよくできた文だ

0973ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:23:18.02ID:vDTE7xAj0
>>971
いや、若けりゃいいw

0974ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:23:19.45ID:WYIMw3YV0
昭和の強制結婚が正しかったよね

0975ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:23:27.80ID:3weEmFIN0
男も出産できるようになれば解決するのにな

0976ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:23:42.68ID:zi5J6dvg0
高齢独身の方は勘違いされておりますが学歴など関係なく若さが重要なのです
高齢独身の方の何がダメなのかと申し上げますと「高齢」なのに「独身」だからです

0977ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:23:53.10ID:riYHnQ8U0
>>973
こうそつ?

0978ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:23:54.24ID:p+AJ2v0W0
結婚なんてするもんじゃないわ
嫁ってか女に理屈は通用しない
ガキ産まれたらさらにヒスが増す
マンコはマジで漏れなくクソゴミだぞ

0979ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:23:59.60ID:D+rPM0e00
うちの近所に東工大出て大手企業の研究職定年まで勤めあげたおっさんがいるんだけどこいつがとうとう結婚出来なかったこどおじ
年老いた母親に飯を作らせて「バカババア!バカババア!お前はバカだ!!」と怒鳴り散らしてる
人間ああなったらお終いだな

0980ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:24:15.19ID:8VAQA8OY0
少子化は国の大問題なわけで、子無しには多大なる罰が必要であーる

0981ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:24:37.72ID:riYHnQ8U0
>>976
高齢独身はいいけど
貧困高齢独身は死んだ方がまし

0982ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:24:41.05ID:7HW1hag40
若い子がいいよ

0983ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:25:12.82ID:vDTE7xAj0
>>977
ええ、俺のレス読めば高卒の起業家と分かるはず。
年収は1,500万円を5年キープしているので、そこそこ成功したと思ってる。

0984ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:25:25.57ID:D+rPM0e00
>>976
これが結論だな

0985ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:25:27.15ID:7HW1hag40
オレがもし子供作るならって本能的に考えると、やっぱ若い子なんだよな

0986ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:25:30.65ID:deKB9G4I0
>>979
高卒の妄想はいいよ
よっぽど貯金してる人と大卒が憎いんだなお前
高卒でゴミみたいな家族抱えてローンや賃貸で貯金も出来ないど底辺なんだろうけど

0987ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:25:41.70ID:zi5J6dvg0
俺も年収1500万〜

0988ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:26:20.62ID:rbfGJICk0
もう人はいらないからな
淘汰はまだまだ始まったばかりだぞ

0989ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:26:26.84ID:riYHnQ8U0
>>983
年収1500ってずいぶん微妙な数字をw
そのレベルなら俺なら900にする
税金とかの知識ない?

0990 2023/07/06(木) 23:26:27.46ID:rtKL2Q7H0
高卒はろくに教育費払えないだろうね
だから子供も低学歴😂

0991ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:26:29.46ID:zi5J6dvg0
「高齢独身」というパワーワード

0992ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:26:35.13ID:vDTE7xAj0
>>987
実際には税金関係があるから、分かるよね?

0993ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:26:49.29ID:deKB9G4I0
高卒既婚もなかなかのパワーワードだぞ

0994ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:27:07.31ID:riYHnQ8U0
>>993
普通かとw

0995ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:27:22.76ID:vDTE7xAj0
>>989
そう、税金があるから実際には200万円以下w

0996ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:27:24.56ID:zi5J6dvg0
>>992
俺も年収1500万〜

0997ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:27:51.42ID:7HW1hag40
上でも言ったけど、若いカップル同士が子供を授かるのが自然だし、つかそんなきれいな言い方しようとしなくとも現実感問題、40、50過ぎてこれから子供をほしいと子供を産む女性が・・つかなんだ?

0998ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:27:55.91ID:vDTE7xAj0
>>996
色々話聞きたいねw

0999ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:28:05.52ID:deKB9G4I0
高卒発狂スレでした

1000ウィズコロナの名無しさん2023/07/06(木) 23:28:14.40ID:7HW1hag40
若いカップルで子供作れ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 49分 30秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。